【バイク】「ベスパGTSスーパー150/スプリント150」に往年のレーサーをほうふつさせる特別仕様車が登場

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:33:16.13 ID:idA3ilg99

ピアッジオグループジャパンは2020年5月27日、ベスパのラインナップに特別仕様車「GTSスーパー150 Racing Sixties(レーシングシックスティーズ)」「スプリント150レーシングシックスティーズ」を設定し、同年5月29日に発売すると発表した。

今回の2モデルは、1960年代のジェントルマンライダーレースにインスピレーションを得たというデザインが特徴の特別仕様車である。

カラーリングは、グリーンのボディーカラーにイエ口ーのアクセント、ホワイトのボディーカラーにレッドのアクセントの2種類で、「モナコやモンツァサーキットでの伝統のグランプリレースや、タルガフローリオのような歴史的レースで活躍した、伝説的なドライバーたちの偉業を反映」と説明されている。

また、新型のシートや60年代風にゴールドメタリックで塗装されたキャストホイールも特徴で、さらに全体のイメージを引き締めるべく、パッセンジャーグラブハンドルやフットレスト、フロントライトとリアライトのトリムリング、サイレンサーカバー、バックミラー、メーターパネルベース、シールドトリム、フロントマッドガードのクレスト(GTSスーパー150のみ)は、いずれもマットブラック仕上げとなっている。

価格は以下の通り。

・GTSスーパー150レーシングシックスティーズ:58万3000円
・スプリント150レーシングシックスティーズ:51万7000円

(webCG)

2020.05.27
https://www.webcg.net/articles/-/42789

GTSスーパー150 Racing Sixties(レーシングシックスティーズ)
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
スプリント150 Racing Sixties(レーシングシックスティーズ)
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:34:06.07 ID:Yo8TrHB20
ラッタッター
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:41:05.04 ID:4uE1A5o20
>>2
いくつだよw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:34:21.95 ID:p5Gcb5LE0
ベスパって、一時期流行ってたのに、今は全く見ないね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:43:57.03 ID:i9dd8NvU0
>>3
見飽きたとかじゃないのかな
これはベスパのレトロデザインの良さがあまりないので魅力があまり感じられないけど
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:06.06 ID:1tv7Us4m0
>>3
ヴィンテージモデルでさえ、50万ぐらいになったとか聞いた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:34:54.63 ID:CE+W/HE70
バッセディ~♪
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:34:56.91 ID:gZ47v9Mv0
荷台ないやん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:35:33.30 ID:gZ47v9Mv0
てか50万オーバーかよw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:36:14.58 ID:2vSWAlbm0
ベスパっていまも2ストロークエンジンなの
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:36:21.57 ID:6dNXmLpt0
かっこいいね
欲しい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:36:54.27 ID:QRtA64st0
かっこいいな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:36:59.64 ID:xTLqQkCG0
混合がめんどくさくてね…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:40:56.98 ID:JMO/jm1r0
1枚目トゥデイかと思った

これエンジンは150cc?

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:41:03.80 ID:xhrrOMng0
昔のベスパほど特徴的じゃないな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:42:26.95 ID:T6o+3JTi0
ペッペッペッペッペッ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:43:23.46 ID:JMO/jm1r0
フロントホイールが片側保持でサスはどうなってるんだろう
パンク修理やタイヤ交換はしやすそう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:43:48.34 ID:42N80P7S0
バイクに興味持った頃、ベスパに乗りたいなと思ってたけど
今は大型乗りに
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:44:14.55 ID:0yHUy7DT0
GTAスーパー?
物騒な名前だな…
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:44:41.28 ID:y/X56o1N0
予備ホイールがない時点で
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:44:45.15 ID:SdVSNNPx0
タンク外してキャブ掃除すんのが面倒なんだよ。
ホノラリーは特殊工具その他ぼったくりすぎ。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:27.09 ID:lsL9wtE70
>>20
いつの時代だよ
もうインジェクションだぞ、おっさん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:45:40.93 ID:Se/UsTLU0
あのデザイン止めたら唯の何処にでも有るスクーターだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:01.28 ID:ZQMaelti0
かっけ200台買うわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:31.21 ID:675X4t73O
カタナ事件のレッドバロンだけは止めとけ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:54:43.21 ID:2cAHBWrJ0
>>24
あのフォークのステッカーは止めて欲しい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:38.79 ID:fOflzJoe0
唯一の長所だったビンテージテイストを捨てて
数世代前の原チャリテイストに帰結するという

そういや昔ヤマハがパクリみたいの出してたな

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:47.02 ID:jJDw68be0
シャリーでええやんw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:52.66 ID:1tv7Us4m0
こんなのヴェスパじゃない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:49:02.72 ID:SdVSNNPx0
ベスパはハノイでいっぱい走ってた。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:49:39.11 ID:sHl2qNjo0
50万円台か。
意外と安いな。

946 EMPORIO ARMANI を見栄張って買ったけど、1年足らずで売却した。

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:16.39 ID:b01FKVTy0
むかし松田優作で一時的に流行っただけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:43.36 ID:7j7querf0
ホンダやヤマハの150スクーターの方が何から何まで上。しかも乗り出しの実勢価格は20万安い。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:37.24 ID:2cAHBWrJ0
3枚目スズキジェンマに見えた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:41.84 ID:C+WD48xr0
なんかリードっぽい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:54:48.56 ID:/0znqVpp0
なんかただのスクーターじゃん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:55:44.08 ID:4BTZx6kU0
ベスパ女
優作のバイク乗ってる
2組の女子が激辛カレーパンとられたんだって
そんでそんでソイツにチクってやられると悪いことしてる奴には悪魔の印が現れるんだって
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:03:05.63 ID:gcgngzMJ0
>>36
> 優作のバイク乗ってる
違うけどね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:56:07.16 ID:AFjHGTZX0
ベスパ50を30年前買ったんだけど、
50万ぐらいしたの覚えてるわ。

今ならいくらで売れるのかな?

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:09:53.81 ID:9AyeRUQr0
>>37
俺も20年位前のベスパ先月バイク王に見積もったら引き取り賃で-1万だった
ボアアップしてマフラー変えてサスだキャブだクラッチだほとんど強化したカスタムの状態だったけど
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:14:45.96 ID:AFjHGTZX0
>>57
うーん。

バイク王駄目だな。
売るときには40万ぐらいで出すだろうに。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:56:46.69 ID:FsbYhxGe0
10年くらい前にベスパのスクーターに乗ってる人がいたけど
ノーマルっぽいのにエンジン音がうるさかった印象があるな
ただ古かっただけかもしれんが
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:57:40.04 ID:GUv2dETZ0
実用性低い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:57:50.95 ID:raOsd17T0
昔の、ペスパってクラッチ付いてた気がする
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:58:17.49 ID:83j08gRk0
心変わりする俺とは違い、変わらない君はいつもそこに居てくれる ベスパよいつの日か…
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:58:24.86 ID:6pQADCDC0
クラシックベスパに寄せようともしてないな
これなら中古買うよね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:58:30.65 ID:kBumOSWS0
探偵
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:58:57.26 ID:GYSld8dv0
死ぬほど不要
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:59:54.61 ID:BDWtW2BI0
>>1
んー、車はイタ車が好きだが、この排気量ならヤマハの XSR155 待つわ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:59:57.85 ID:Se/UsTLU0
まあ日本ではあのデザインへの愛情以外で買う意味がほぼないからな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:00:02.03 ID:8cNfrVzf0
>>1
なんだろう
このロータス感満載のスクーター
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:00:18.27 ID:u9aLwgf50
オイル入れるのめんどくさい?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:01:28.89 ID:zu4PU1BW0
最近はプジョーのスクーターのほうがオシャレだよな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:02:10.96 ID:bXYRrtKY0
>>49
モペットは学生時代乗ってた
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:02:30.13 ID:e2CJ2gVy0
みんな!ベスパだよ!
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:04:05.17 ID:F4iO7AqI0
この新しめのデザイン買うならジョルノやビーノでいいと思うの
全くベスパのよさないし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:04:19.89 ID:Se/UsTLU0
ベスパ買うならラビットジュニア買うわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:08:20.34 ID:iZlZlnkt0
レーサータイプでなんちゃってならスクーターより
往年のYSR50とかGAGとかギア付きの方が良いな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:09:41.54 ID:yXV+e7hU0
GTS250を何で止めちゃったんだろうか?
150ccと300ccしかラインアップに無い。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:13:26.36 ID:Se/UsTLU0
NSR50とかYSR50とか本気度すごかったね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:13:27.70 ID:cCaRIN4T0
しまりん
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:14:31.64 ID:5vLPxbZo0
150CCが58万円
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:17:08.06 ID:/i7aOf9V0
グリップで変速しないベスパはベスパじゃない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:17:30.14 ID:TmsyfmDs0
50過ぎてもハゲがバイクでオナ禁伝道師
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:17:32.78 ID:36WMCpV60
リー100より遅そう
フロント油圧なのこれ
独特な作りだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:17:35.19 ID:qGhkMSPc0
ホンダタクトかよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:17:48.05 ID:GWUkfnaL0
パッソル復刻はよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:18:52.53 ID:36WMCpV60
今200ぐらいの糞速いスクーターある?
キムコのレーシングキング180はカタログ落ちしてたわ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:23:55.65 ID:yXV+e7hU0
>>67
今は250ccがそんな感じに成ってるんじゃなかろうか?
昔の重いロー&ロングのすくーたー減った。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:31:45.37 ID:36WMCpV60
>>72
XMAXとかストファイぽいよね
バグ200も気になってる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:21:23.78 ID:oM/2j34s0
一週間で壊れそう
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:21:36.36 ID:yXV+e7hU0
同排気量の日本車より10万くらい高い価格設定だけれど、
健闘している方じゃないか?日本市場から撤退せず、
踏みとどまってる。10万くらい安い台湾メーカーは撤収して、最近また参入した。

日本市場が激縮小しちゃって、バイク自体が売れていないのに、
世界4大メーカーがひしめく、旨味の無い日本市場で健闘してるかな。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:22:37.59 ID:36WMCpV60
>>69
もしかしてSYM帰ってきた?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:24:14.78 ID:5TJvKKYt0
>>69
中身は中華GY-6スクーターだからな、せいぜい20万チョットなスクーター
バッジチューンで3倍だよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:27:57.86 ID:yXV+e7hU0
>>73
なるほど。中身は中華製か。高い利益率で頑張ってんだなw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:33:28.10 ID:36WMCpV60
>>73
元ヨーロッパのブランドも中身SYMとかTGB多いよな
ほぼGY6だから流用しやすいけど
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:23:16.52 ID:pTNCWw+50
ウィンカーがグリップに付いてないじゃないか!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:10.14 ID:bpaidmgi0
レーシングとか言われても
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:15.67 ID:PNEwX1bo0
薔薇?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:56.15 ID:rDKx2jHk0
長く乗りたいなら外車がいい。古くなっても部品が入手できてずっと乗り続けることができる。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:26:26.07 ID:QcDKYC220
ベスパはメットインスペースが狭いから除外
トップケースは邪魔だしデザインをぶち壊す
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:26:45.82 ID:7uqFGP5F0
みんな厳しいな。w
俺は嫌いじゃないなあ。
日常の足にADV150を買おうと思ってたんだが、
これも候補に入れて検討し直すわ。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:27:01.40 ID:2QZyVR+G0
油冷化された中華GY-6は文句なしの高性能だからな
PCX150より全域で速い
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:31.33 ID:bXYRrtKY0
ランブレッタ派とベスパ派に別れる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:33:09.28 ID:QcDKYC220
>>83
復活したランブレッタ、写真はカッコいいけど実車を見たことないな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:29:28.02 ID:7A78JltQ0
over125ccのスクーターが珍しい時代は、

「原付が首都高を走っている!」

と通報されたものよ。

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:32:43.79 ID:2QZyVR+G0
ランブレッタ200(ホントはGY-6の油冷170cc)に乗って速いのに驚いたよ
スズキがスクーターの油冷化を計画してるって理由も分かるわ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:32:54.73 ID:jGz+TqGU0
日本の排気量区分がガラパゴスなせいで原付も軽自動車も海外で売れない
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:35:17.41 ID:yXV+e7hU0
>>87
二輪メーカーは海外販売絶好調じゃないか?今はコロナの影響相当あるだろうけれど。
年間1200万台とか売っていた気が。日本は40万台切ってるw

コメント

タイトルとURLをコピーしました