【 緊急事態宣言恐慌】寮追い出され、所持金わずか 追い詰められる非正規労働者 支援求める人急増

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:37:26.93 ID:Cj/ENX529

新型コロナウイルスの影響で経済が厳しさを増す中、仕事を失った非正規労働者らが住まいを追い出される事例が相次いでいる

所持金も少なく、民間団体が東京都内で開催する食料配布には、感染拡大以降訪れる人が急増。支援者は「新たに困窮する人が出ている」と懸念を深めている。

 横浜市鶴見区で派遣労働者として働いていた男性(46)は4月上旬、月末までの契約が更新されず、会社の寮からの退去を迫られた。当初は「他に移ればよい」と楽観していたが、求人に応募しても対面での面接が受けられず、県外で探そうにも「感染拡大防止から他県の人は採用できない」と断られた。仕事を見つけられないまま、A4サイズのかばんに2日分の着替えと洗面道具だけを詰め込み、5月初めに寮を後にした。

 現在は横浜市中区の簡易宿泊所を仮住まいとしているものの、6月上旬までの宿泊料金を支払った後の所持金は8万円。新たな収入がなければ、続けて泊まることは難しいという。

 男性は生活保護を申請中だが、「約20万円の給料をもらっていたのに、いきなり生活保護になるとは思わなかった」と現実を受け止めきれない様子。「家さえあれば何とかやり直せるのに」と苦渋の表情を浮かべた。

 NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京)などが東京都新宿区で実施している週末の食料配布や相談会には、3月以降から参加者が急増。5月16日には通常の2倍超となる約180人が食料を受け取りに来た。

 同法人の大西連理事長は「不安定な雇用環境で働く労働者ら仕事や住居、貯蓄を失った人が来ているのでは」と指摘。「(参加者は)雇用環境が回復するまで増加するだろう」と話した。

 9日の相談会に訪れた男性(57)は、日雇い労働で生計を立て、普段はネットカフェに寝泊まりしていたが、2月ごろから仕事が急減。4月以降は収入がゼロとなったため野宿生活を送っており、雨の日はジャンパーを布団代わりに人家の軒先で寝ることもあるという。「緊急事態宣言が解除されないと状況は変わらない。仕事があればやっていけるのに」と不安を募らせた。 

5/23(土) 7:02 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000011-jij-soci

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:38:14.32 ID:pmI1NJ5s0
非正規はこういうときの調整役なんだよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:38:39.83 ID:JRtAlfNd0
寮がダメなら賃貸アパートに住めば良い
byマリー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:40:35.59 ID:f86F5cKN0
氷河期の非正規オッサンはまぁ殆ど例外なく無能だよ、それが現実。
使えないし覚えも悪いから、何度か大声で叱責してやると顔を真っ赤にして半べそかくから笑えるねw
俺も30越えてようやく年収1000万に手が届くかなというところまでこれたが、他社の同期は1200とか1400とかもいるからまだまだだよね(ToT)
氷河期のザコ非正規じゃ40越えて500万とかでしょ?wバイトかよって感じだが、まあ妥当な評価なんだろうな。
正社のパイセンで唯一認めてやってる氷河期もいるが、ソイツも俺より査定低いから、氷河期は世代まるごとダメダメなのかもね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:43:09.97 ID:XA/nanH30
今はコロナだから仕方ないとはいえ、絶対に実家とか別の仕事の話が出ないのおかしくない?

いま北海道のホタテ養殖場とか寮や支援も完備で人募集してるのに誰も来ないって頭抱えてるよ

俺が用事がないなら行きたいわ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:34:13.92 ID:yjbfb42W0
>>6
俺にも住みこみで長野のレタス収穫の仕事の募集何度も来るわ
農家とかはイヤなんだろうな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:42:45.87 ID:Q4XuZLFZ0
>>56
全国で農家畜産養殖は中国から奴隷がこなくて悲鳴あげてるしな
募集が少ないのは船出す漁業くらい

さっさと行けよって思う
手取りは半分くらい下がりそうだけどw

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:44:49.81 ID:eOJrWEnx0
とりあえず融資の相談なり、ナマポの申請など、困っている状態であることを、役場に
知らせておくことは大事よ。
お役所仕事という言葉があるとおり、お役所は、こちらが言わないと何もしてくれないからな。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:44:57.67 ID:TY8XFaDM0
自粛の影響が出ているの自営業と非正規雇用の連中だろう、
次の仕事が見つからない。
雇用対策と当面の生活費を政府が支援する必要があるわけよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:44:59.84 ID:SWd4IRxK0
原発でも漁船でも仕事しろや!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:45:42.46 ID:Iw2UFF2Y0
>>1
政府広報 - 甘えを当然の権利と認めてしまう社会に不安を覚えます –
(上級国民と官僚一同)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:45:59.00 ID:E6dnWheR0
これが小泉竹中構造改革とやらの“成果”だ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:50:20.95 ID:B0Nl1Ea30
>>12
>これが小泉竹中構造改革とやらの“成果”だ

それな
自由になれるうとか転職オッケーと賛成多数だったはずだが

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:53:14.11 ID:CS69vhKu0
>>23
小泉竹中構造改革は過去のものではなくて
まだまだ竹中平蔵センセイが推進しているよ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:32:54.21 ID:B0Nl1Ea30
>>27
そ。パソナだもの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:46:18.18 ID:wodTDYhN0
こういう人のシェルターは行政が整備するべきだよ
いきなり生活保護になったりホームレスになられると社会的にも損失だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:46:28.91 ID:skboPNdx0
こういうのを予期せず、自己責任だからな
今の政権はアホや
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:48:08.94 ID:XA/nanH30
>>14
だから仕事があるのに行かねえんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:47:13.54 ID:+mtZ/+4F0
>>1
自己責任
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:07:23.96 ID:d8zHt3p80
>>15
そうなんだけど
暴動が起きないように引き落としなど厳重チェックしない社畜リーマン増税される
自営や公務員はセーフで大喜びだから社会で大騒ぎにならない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:48:18.64 ID:a4SWgWL10
派遣の人って初めから使える人は少ないけど、2週間で先があるか無いか見えるな…だいたい8割は使い物にならんわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:48:31.75 ID:w6zhGqvb0
一気に住むところまでなくなるのはきつ過ぎるな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:48:54.97 ID:26DsLJd10
社会の状況が悪いのはあるが、派遣の人もよくわからないからな。
増税前まではうちも忙しくて、何人かの人に声かけたけど、他にやりたいことがあるとかなんとか言って断っておきながら、今ごろ文句いわれてもな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:49:07.14 ID:vd8KIwvt0
寮はともかくネカフェで生活とかアホなこと考えてるからだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:51:29.02 ID:7tDrjuKI0
>男性は生活保護を申請中だが、「約20万円の給料をもらっていたのに、いきなり生活保護になるとは思わなかった」

46歳はなんで貰える前提なんだ…貰えちゃうの?貰えるのか…いいなぁ
適当に楽して生きるのが最高だよな

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:58:48.00 ID:+mtZ/+4F0
>>24
たとえナマポ貰えても直前まで働いてたしまだ46歳だから厳しい就労指導あるしこういう奴らは選り好みするから役所が指導で介護紹介男性が断る即打切りコース
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:51:45.76 ID:1AYs5fuc0
非正規なんでしょ?
当たり前じゃね?
切りたい時に切れるのが非正規だろうに
だから、身の丈以上の企業でも採ってくれる
記事は一体何言ってんだ?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:29:09.12 ID:kAhtnav60
>>25
外国人労働者の受入拡大や高齢者の雇用延長をするほど人手不足な状況と仮定するなら
非正規雇用の賃金が同一労働な正規雇用の賃金よりも高くなっていけないでしょう。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:52:42.58 ID:m5jKPoLU0
リスクマネジメントが出来てればある程度の貯金あるやろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:53:46.44 ID:vd8KIwvt0
こういうのは大人しく実家に帰った方がいいよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:21.40 ID:xHaSv5Be0
>>28
帰る家が無い
ほとんどが田舎の家族親類捨てて逃亡してきたようなものだから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:56:57.49 ID:LDxPbacZ0
貯蓄備蓄の概念がない人間は手取りなんて関係なく使い果たすよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:02:27.88 ID:pVCz/KSQ0
なんで非正規なんか選んだのか?アホなん?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:04:09.36 ID:D3s0WLe50
仕事っていうのはなんでもいいわけではないだろう
自ずと向き不向きもある 
生保でいい
失業保険制度もあるし生保にコロナ枠でも作るといい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:05:24.27 ID:eu2m8zTV0
氷河期風にいうと

何で今まで貯金しなかったの?そしてなんでずっと正社員にならなかったの?いくらでも時間はあったよね?それって自己責任じゃないの?
ってかんじっすかね?

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:08:23.50 ID:tdT64tym0
技能実習生に転職するといいんじゃないかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:13:20.65 ID:TBXFxUVD0
長野のレタス畑がたくさん募集していると思うが
農業だけは止めるわけにもいかないし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:14:12.84 ID:cGump9LK0
うちの外国人嫁は派遣ピッキングで手取り34万だぞ
残業あるしボーナスないけど自分の服や指輪買いまくってる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:20:51.13 ID:N8rexd4+0
>>38
底辺の極みだな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:14:58.08 ID:nnfhNbeE0
ネトウヨ 「非正規は自己責任ニダ!自民安倍さんの責任ではないニダ!」
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:21.28 ID:97R4F/Tp0
>>39

> ネトウヨ 「非正規は自己責任ニダ!自民安倍さんの責任ではないニダ!」
お前が醜い吊目エラ張りウ●コリアンなのも自民安部さんの責任じゃないぜキム

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:16:26.76 ID:At9Yfg6c0
仕事を選り好みしているだけ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:22:40.19 ID:QzgMHhPX0
役所に行けばなんか助けてくれるだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:23:23.41 ID:kAhtnav60
収入減でも資産があって生活に困らない人にまで支援する必要はないです。
非常時には生活保護を弾力的に認め、危機解消後に校正(収入や資産の調査)をし、受給要件を見たさなかった人には支給されていた額の返還を求めればいいです。
事業者に対しては公的融資で債務期限の延長をし、被雇用者に対しては雇用保険料を原資に休業手当を支給して経済損失は長期的に吸収していけばいいです。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:24:45.01 ID:+tl119Us0
なんでそこまでして叩き出したいのか理解できないんだけど・・・
どうせ新しい人員入れるメドなんてないやろし、空室にしといたところで仕方なかろうに
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:26:05.64 ID:w6zhGqvb0
>>45
そのぐらいの温情はあっていいと思うよなぁ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:25:24.67 ID:H7z1SSQv0
トン菌に行けば2500円で快適なホテルに泊まれるんじゃなかったのかよっ?
働けやゴミカス
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:25:40.55 ID:Phug7J3P0
悪夢のような安倍政権ですね…
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:27:29.47 ID:nnfhNbeE0
これまでは、飲食店やホテルなど住み込み求人があったのだろうけど、今は壊滅だからね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:28:49.88 ID:vTZ1bBY/0
20万で寮住まいならそれなりに貯金できるんじゃないの?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:29:41.00 ID:N01uwDcD0
>>1
「国民を甘やかしちゃいかん」by二階@自民
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:36:43.15 ID:GC5hNHMK0
>4月上旬、月末までの契約が更新されず、会社の寮からの退去を迫られた。
この時点で20日以上住み込み又は寮付きを探す余裕があったんだが?
それこそ新聞販売所は住み込みで働けるだろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:49.87 ID:yjbfb42W0
>>57
簡単に見つかると思ってたから真剣に探さなくていざ応募したら他県から受け付けてないと言われたらしいw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:36:45.47 ID:FjdVZDLn0
46だったらリーマンの時に学習出来たと思うんだが
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:37:07.77 ID:N01uwDcD0
足軽な独り身なら小田原のアマゾン行けよ
アマゾンが借り上げてるワンルームのアパートだかマンションだかに一人一室で住めて
アマゾンの倉庫までは送迎があるってよ
負担は光熱費だけだから貯金もできるそうな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:49.33 ID:w6zhGqvb0
>>59
へぇぇ
それはピンチの時に使えるな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:37:37.59 ID:KdS5qHD30
くだらない作文だな
金が無いというのにスマホ持ってる
もう少しリアリティ出しなよ(︶^︶)
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:02.80 ID:+mtZ/+4F0
>>60
スマホなんてホームレスでも持ってるわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:17.58 ID:tf6tLrUz0
生活保護なんて5万でいいよ。なんとか生きていける額で十分
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:23.86 ID:Q4XuZLFZ0
寮暮らし続けてた時点でアウトだろ
実家に帰れるならそれでもまだいいがそれが無理なやつは寮なんてやめておけ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:52:46.29 ID:yjbfb42W0
>>63
俺も地方で寮無料で給料28万くらいもらえるの行こうかとおもったがアパート引き払うと仕事なくなったら住むとこなしで悩んだけど地元で給料安いとこにしておいた
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:42.87 ID:AoanEFP90
生ポ堕ちだけはやめておけ
実兄が生ポで6万ちょっとくらいだぞ
1日1食でアル中だからガリガリに痩せているし、この前倒れて救急車で運ばれて面倒だった
ここまでくると再就職は無理だし、簡単には4ねないから苦しいだけだぞ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:35.07 ID:wc80fse70
安倍を支持していたバカはいないだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました