【高校野球】夏の甲子園中止で改めて浮き彫りに 高野連の虚飾と責任逃れと嘘

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:06:08.78 ID:8gNrWQAd9

「高野連や朝日新聞の『教育の一環』という言葉は虚言にしか聞こえない。甲子園はどうみても反教育の舞台ですから」

 スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏がこう言った。

 20日、夏の甲子園を主催する高野連と朝日新聞は、甲子園大会と47都道府県の地方大会の中止を発表した。その際、高野連の八田英二会長は「高校野球は教育の一環を旨としている限り、心身
の健全な発育、安全確保が最優先課題」と中止へ理解を求めた。21日、中止を報じた朝日新聞もスポーツ欄で「教育の一環 大会の原点」の大見出しを掲げた。

 コロナ禍が終息する見通しが立たない中、中止の決定はもっともなこととはいえ、その理由として大義名分のように「教育」という言葉を持ち出すことに違和感を感じたムキは少なくないのではないか。

続きは以下

日刊ゲンダイ:
https://news.yahoo.co.jp/articles/e767459059d9eec34543f6e858cdbaf6e8ba75ad?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:06:55.50 ID:6RFZwP7s0
いや夢の話してんだヨ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:07:42.03 ID:rqSLnS7e0
またゲンダイ()
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:08:17.43 ID:1MoGe9//0
教育なんかどうでもよくて金儲けの道具だよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:26:58.90 ID:pzHIJS/q0
>>4
金儲けしたいなら強行したんじゃないの
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:37:16.77 ID:B6e9P1mT0
>>29
逆、強行しても無観客開催にしたら大赤字にしかならない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:01:56.58 ID:zX1tr6Ok0
>>29
経費だけ掛かるんだから大赤字だよ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:08:21.67 ID:Rye+fWIg0
中止にしても叩かれるのか
開催しても絶対叩かれただろうし
ただ叩きたいだけでは?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:09:43.06 ID:AJZbvRMb0
現代はサッカーマンセー媒体だから野球の悪口ばかり書いてるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:11:56.69 ID:i4uhBNBH0
高野山連合は真言宗だから創価学会の宿敵!と酔っ払った共産党がすべる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:12:02.36 ID:MvvqJ8BB0
夏休みがどうなるかわからん状況なんだから建前だけでも言わないと
今年の状況でやってたら野球部は授業に出ないで野球だけやってればいいって公式に認めちゃうようなもんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:12:28.93 ID:OxoEquRj0
暇なんだな。
感染押さえる中止で問題ない。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:13:28.02 ID:rqSLnS7e0
ヒュンダイ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:13:58.32 ID:OAJe8Rgx0
教育じゃなくてビジネスってことか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:28:48.48 ID:X4UAdHWy0
>>11
教育は建前、本音はビジネス
まぁ野球好きか否かに関わらず、そんな事は判ってたけど
最近は建前さえ疎んじててなぁ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:15:08.36 ID:7LFwJ0/10
無観客だと大赤字になるからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:15:40.03 ID:JKLlcYyI0
リスク高いのにやるわけないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:15:54.76 ID:JO3HZRJB0
>その理由として大義名分のように「教育」という言葉を持ち出すことに違和感を感じたムキは少なくないのではないか

叩きたいだけやん
何理由に言っても叩く気やろ

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:17:26.55 ID:AoOdDE8c0
高野連っていうか
無観客試合は不可避だから
金の持ち出しにしかならない朝日が
中止にしたかったんだろ…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:18:08.77 ID:qXerXSC80
>>1
理由なんてなんでもいいからとにかく叩きたいだけなんだろ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:19:37.65 ID:CFEJcPJo0
叩くなら中国を叩けよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:20:04.27 ID:1g4PBDQM0
お金がないからあっさり中止したインハイの方が問題
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:21:22.66 ID:76lb7lvE0
いっそ徹底的にビジネスにしちゃうとか
高校スポーツ全般を
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:22:55.96 ID:Ugucyqe10
試合ばかりでなく移動と宿泊にまで責任持てんからな
そらそうよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:23:06.97 ID:NBaBffrk0
スポーツジャーナリストには馬鹿が多い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:23:47.94 ID:ey4sft490
開催してたら
他のスポーツは我慢してるのに…ってなるのにな

まぁ
一部の声を大多数の声の様に報道してるだけなんだろうけど
政治の影響か、何にでも噛み付くような世の中になったよね

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:24:06.17 ID:7LFwJ0/10
日帰り、シンプルで済む県大会までなら開催できると思うが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:25:42.85 ID:nYdF40g20
朝日が絡むと何か問題が発生する
コロナデマ、甲子園、黒川賭け麻雀
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:27:08.15 ID:cX4pvid10
代替え案がないんだよな
責任取れないし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:28:56.70 ID:In7iqYd50
中止にしても叩きどうせやっても叩く何がしたいの?
高校野球もいろいろいいたいことはあるけど今の世の中はやっぱ異常
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:29:30.02 ID:ReONk3Rn0
大義名分が違和感じゃない
柔軟な対応が必要な時に足かせになったんだよ自業自得
だからプロは開幕できる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:29:50.50 ID:egFna1Qo0
たかが部活の高校野球を大層に扱い過ぎなんだよ
だからやきうで人生狂わせるアホが大量に出てくる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:31:28.55 ID:/fLy9409O
チョンダイも好きだねぇ、はともかく

インハイは連休前に早々と中止決断にしたのに高野連の連中は中止決断が大幅に遅かったのが問題。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:35:03.53 ID:O7HbIcAR0
無観客だと儲からないから中止にした
商売としてはある意味正しい判断
人間としては糞みたいな判断
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:37:36.54 ID:MEMkT3P40
長期の休校で授業は遅れ練習再開も難しいから
ざっくりと「教育の一環」で中止でいいんじゃないの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:39:28.85 ID:r7n4ogd80
ヒュンダイなんか買ってるバカを見ると絶望する
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:40:04.45 ID:2WuInjUj0
高野連って朝日新聞が作った公益法人なんだから教育じゃなくて興業でしょ?
他の競技は文科省管轄なのに、高校野球だけこんな運営なのはどうなの?って感じw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:41:39.29 ID:alExVqXY0
春のセンバツで高野連が時間引っ張って出した新型コロナ対策

>消毒液は球場内12箇所に設置準備を整えていた。除菌効果が期待される脱臭機を17台設置を予定していた。
また選手関係者に1人3枚のマスク配布と選手宿舎でのビュッフェ取りやめの要請を予定していた。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:42:54.17 ID:lIFeYouc0
ゲンダイぐらいだな
正論吐けるのは
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:46:49.04 ID:SbdN8sSK0
通常の授業すらまともにできないのに
部活だけはやれるかのようなゆとり脳が高野連
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:46:54.48 ID:1RJkF4pX0
媒体はゲンダイだが記事書いてるのは
ゲンダイの誰だが分からない卑怯な無署名記事じゃなくて
スポーツジャーナリストが実名で書いてるので読むに値するかな
そして大体同意出来る内容になってるわ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:50:41.38 ID:w/feZccJ0
>>53
この人は、東京五輪反対。護憲のひとでもある。
その2点とは祖語はないだろう。

しかし、彼がプロスポーツの強行開催について沈黙するなら
ジャーナリストじゃなく、ただのアンチ高校野球乞食でしかない。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:47:59.26 ID:CrU6pEL/0
なんで高野連が叩かれて五輪が叩かれないんでしょうねえ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:51:32.46 ID:ZHNBX7Fa0
>>54
五輪は世界レベルだからだろw
ほんとアホがたまにいるなw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:00:50.59 ID:w/feZccJ0
>>59
その世界レベル進行=グローバリズム信仰が
今回のコロナウィルスの恐ろしいまでスピードでの感染拡大につながってるんだが
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:48:04.53 ID:/pyxec2t0
夏休み授業しないと受験と卒業出来ないよ
留学でいいなら仕方ないが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:50:49.90 ID:YRv7DJc80
大学とか社会人のセレクションも
兼ねてるから栄養費なんたらも困るんだろ
なんでもいいからやらないと
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:51:51.18 ID:I+nXJhda0
本音と建前の都合の良い使い分けは印象がわるくなるからな
今回は建前にしてる教育が追い込まれてるから中止になったが
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:54:22.10 ID:egFna1Qo0
高校野球はプロ野球の選手予備軍の宣伝の場だからな
感動を呼んだ○○選手がどこぞのチームに入った!とかそういう奴

んで人生を狂わせたハンカチ王子とかがいるw

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:58:43.20 ID:r7n4ogd80
>>61
清原もなんであそこまで甘やかされたかというと甲子園スターだったから
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:00:33.78 ID:6AeoKC770
>>65
スタートラインはそうだったかもしれないけど
その後ちやほやされたのは結果を出したからでしょ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:56:29.70 ID:6AeoKC770
強行開催しようとして叩かれるならわかるんだけど
なんで中止にすると叩かれるんだ?
選手が不満を言うのはわかるんだけど
その他の何処の層が文句言ってるのかいまいち分からない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:01:56.25 ID:egFna1Qo0
>>63
可哀相な高校生を擁護する自分に酔ってる層と高校野球を見るのが何よりも楽しみだと思ってる層
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 11:57:12.94 ID:P0JO9kCS0
被災地窃盗逮捕の高校野球部も殺人野球部も一貫。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:01:50.31 ID:06sEgqZx0
>>1
教育の一環ならこの炎天下のデーゲームで高校球児を連投させるなよ。
ナイターにしたりせめて準々決勝以降の試合間隔をあけてケガの防止に最善を尽くすべき。

正直に高校球児を利用したスポーツビジネスと表明すればいいのに。
本当に朝日新聞は二枚舌だよな。

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:02:23.60 ID:JW0xiQCi0
高校球児を利用した朝日様のビジネス興行なんだから当然。
高校野球に価値があるのは朝日様のおかげなんだから、大人しく従おう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:03:29.72 ID:Y4dnE+ra0
責任というリスク回避は実に現代日本人らしいっちゃらしい
事あるごとにブーブー文句垂れるアホな父兄が悪いのかもしれんね
まぁ中止にしたところでまた文句垂れるわけだがw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:05:49.10 ID:HbBiIKVd0
中止になったのは単純に防疫対策と学校スケジュール調整が面倒だからで教育関係ないでしょ
コロナ治ればいいなぁと鼻水垂らしてアホヅラして待ってただけ
開催に向けて一切努力してないで偉ぶってるんだから叩かれて当然
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:09:02.58 ID:w/feZccJ0
>>76
プロサッカー、プロバスケットボールは感染0に近いリスクで
再開って話じゃないよ。
感染がおこってもしゃーないという状況で再開ありき
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:07:59.12 ID:SWdL666L0
野球は競技人口が減ってる言うけど上の組織がクソすぎるからダメなんだよ。
なんでプロ選手が高校生指導しちゃダメなんだよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:09:35.74 ID:I+nXJhda0
甲子園教徒発狂w
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:12:10.63 ID:w/feZccJ0
>>81
サッカーやバスケットボールのtwitterアカウントがコロナ感染については
ずっとだんまり
2chでも都合が悪いからコメントが増えない。

相手が、高校野球は叩きながら、(自競技の危険を無視して)沈黙で逃げるんだから仕方ないでしょ

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:14:22.52 ID:/VWpX07O0
取り敢えず高野連のホームページが都道府県毎にバラバラで情報もペラペラなのを何とかしろ!
クソが!
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 12:14:58.74 ID:I+nXJhda0
まず、プロと学校の部活の区別がつかない奴はマジでヤバいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました