ジョンソン英首相、必需品調達で中国依存やめる計画の立案を指示=英紙

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:51:47.90 ID:ON3Rbem79

[22日 ロイター] – ジョンソン英首相は、新型コロナウイルス危機の観点から必要不可欠な医療用品などの調達について、中国への依存をやめる計画を立てるよう政府内に指示した。英紙タイムズが22日伝えた。

同紙によると、コードネームで「Project Defend」と呼ばれるこの計画はラーブ外相が主導。国家安全保障上の新たなアプローチの一環として、敵対する可能性のある外国政府に対して英国経済のどこが脆弱かを特定するという。

同紙によると、この計画の下、2つの作業部会がすでに発足。食料品以外の必需品の調達で特定の国に依存しないように供給網を多様化することが計画の狙いだという。

首相はまた、議員らに対し、英国の技術基盤を守るための措置を講じると表明した。

ワールド2020年5月22日 / 11:03 / 4時間前更新
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-china-idJPKBN22Y085?taid=5ec768082311f600012e854f&utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:52:27.43 ID:GFGeOO8k0
ブリカスざまあ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:52:52.83 ID:Qii7uRD00
こりゃ冷戦は始まりそうだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:54:00.17 ID:WsK7q6Q10
そういやEU離脱はどうなってんの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:54:04.08 ID:ps2gLJa00
リスク分散は正しいこと
環境変化には多様性が重要だからね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:54:18.22 ID:VuHdbOzR0
>>1
まぁこれは大事だね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:54:34.13 ID:ppx3Cw+70
日本もやっとけよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:54:59.17 ID:fYWQATST0
そうなるわな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:55:11.85 ID:kU9h9J1w0
これは全世界がやるべき事
さすがジョンソンアンドジョンソン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:56:09.05 ID:d+WfuZp/0
こういうことを各国足並み揃えて断固として行うべきだと思ってたんだけどな…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:56:40.06 ID:1duUFHSc0
日本も国産でお願いします。
マスク。
中国に接収されて国民がどれだけ苦労したか!
第2波、第3波用にマスクと消毒剤を!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:56:57.21 ID:ZROlmsbt0
日本もやればいいと思うけれども、
安くないと買わないからなー
インドや東南アジアで変わるができるんだろうか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:57:11.29 ID:5+1T/gm50
世界の流れもそうなる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:57:42.93 ID:lsdBmRI80
先陣切ったのはアベちゃんなのだが
国民は後ろ姿しか見えないのでゲリゾー呼ばわり
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:57:43.09 ID:fCrzpkHe0
安倍「もう武漢に貨物便飛んでますし、ビジネス客もいれるつもりです」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:58:23.87 ID:4fytimIH0
一方日本は、習近平を国賓で迎えた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:59:03.88 ID:GYN0gvTb0
>>16
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:00:51.23 ID:MUjSvX3J0
>>16
依存を止めるってのは禁輸にすると言う訳じゃないけど?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:01:31.65 ID:b41JKkmy0
>>16
断固反対しなきゃな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:08:21.00 ID:ZY0yHuZE0
>>16
うまいこと仲介できればいいんだけどね。
まぁ韓国がやろうとしてたけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:59:23.48 ID:gxPFDozJ0
安倍せいで日本中のマスクを中国人に買い占められたからな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 14:59:41.07 ID:MUjSvX3J0
と言うか
中国産ニンニク98円
青森産ニンニク298円
コレで青森産を買えと言うなら中国産を置かせるな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:12:31.58 ID:Q8ZVzI7a0
>>19
スペイン産98円
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:15:00.93 ID:jAySFK1r0
>>19
それ違う食べ物だから。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:00:15.21 ID:/IaNGehB0
日本も早よ

あ、売国奴が総理じゃ無理だったwwwwwwww

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:00:31.51 ID:7laG4qGg0
調達先の分散の必要性を思い知ったかね。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:00:33.74 ID:b41JKkmy0
「欧米でわー」とか言って
素っ頓狂な事を主張する奴は
こういう時にこそ言えやボケナス
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:00:52.80 ID:982yd5F30
ぜひTPPに加わってください!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:01:02.38 ID:PPL4zCYm0
イギリス様またやつら土人どもを懲らしめてやってくだせえ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:01:40.72 ID:T+NoVORI0
賃上げして中流層を増やさないと日本経済は劣化する
自民党は外人を増やしてゾンビ企業を延命させるな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:14:02.37 ID:gxPFDozJ0
>>27
それやると相対的に金持ちが減るから今の自民党がやるわけない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:02:35.83 ID:xIEVSaaj0
日本も見習わないと。
韓国中国からの輸入比率を強制的に下げるべき
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:02:59.16 ID:TXaEuApj0
世界が協力して脱チャイナを進めていかなくてはいけないね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:03:20.63 ID:hRiTIdXq0
ジョンソン首相だけでなくチャールズ皇太子までブッコロに感染したからな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:03:51.55 ID:ksD4ghKP0
基本的価値観が全く相容れない国に生活必需品を依存している現実が間違っていただけなんだよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:04:33.80 ID:+YKC0stT0
医療用のマスク・防護服・ゴーグル・エプロン・フェイスガードあたりは
日本も全量を国産化するべきだと思う
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:13:18.87 ID:hE5KeAPw0
>>32
ゆうても、世間にマスクが出回ってきた途端に「シャープのマスクは高い」なんて言い出す有り様で、いざという時のために国産を買い支えようなんて結構な考えの人間がどれくらい居るかは疑問でもある。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:05:08.07 ID:osGgHLu+0
>>1
でもファーウェイは止めません。

米英は中共と一蓮托生。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:06:14.27 ID:6ThpoNNM0
中国から粗悪な医療用のマスクや防護服を送り付けられたEU圏は相当頭にきてるからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:06:43.06 ID:JkhP/5Kj0
ジョンソン、三途川渡りかけたからな
本気だろう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:06:49.88 ID:LUf813ux0
日本も見習うべき
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:07:39.30 ID:ZbQyL2mT0
ファーウェイは半導体包囲網でスペック落ちになるから
英国が国家で決めた製品基準を満たせなくなって、採用取り消しになるよ
文句あるなら、米に言うんだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:09:39.42 ID:ybGW0WjL0
>>1
いいなぁ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:10:02.56 ID:4tZyxXHy0
日本もやろうよ。
こういうところは見習うべき
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:10:23.47 ID:32QH/FWs0
正解だと思います
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:10:46.41 ID:zJ1lQZu80
日本の製造業も中国の部品が無いと成り立たなくなってる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:10:52.63 ID:/uAGkXyW0
もしかして中華キットで感染したのかボリス
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:10:56.73 ID:5VWQ2OEz0
親中反米英の安倍信者激怒
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:11:16.97 ID:0V6Zv6pe0
>>1
普通に考えて脱中国依存政策を考える
しかし売国奴は違う
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:11:22.64 ID:wFgOm+rK0
ナイスぅ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:11:50.74 ID:Q8ZVzI7a0
日本も安倍ちゃんがとっくに指示出してるよ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:12:07.10 ID:7mXq4VIT0
各国今これで苦労してるからな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:12:50.53 ID:Tl+PgMOV0
グローバル依存リスクを見据えたサプライチェーンの単純化はこれから進んでいくと思うが、喉元過ぎればなんとやらで、抜け駆けして利益を得る企業が出てくれば、元の木阿弥だな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:13:06.25 ID:WPE3eYx60
敵はコロナではなくチャンコロだった!
ようやく世界が気付いたようだね・・・
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:13:26.69 ID:85gXmlhw0
>>1
正しいな

自由貿易のシステムすら侵略兵器として悪用する国家がある以上、当然の措置だわ

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:13:36.68 ID:xV/uJIfR0
中国依存をやめるというより
食料品以外の生活必需品の内製化を進めるという話か
日本から輸入している物があればそれも減るな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:13:45.30 ID:SugiqQrb0
もっとやれ
そして各自国生産の見直ししとえ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:14:28.85 ID:KZLo19B00
>>1
無理w
いまさら製造業やっても中国に太刀打ちできない
国民がモノ不足で困るだけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:14:31.43 ID:AB+lF9wE0
依存していたからつけこまれた
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/22(金) 15:14:53.65 ID:yCUxws+A0
ジョンソンエンドジョンソン

コメント

タイトルとURLをコピーしました