中国など14の国・地域でAndroidのシェアが80%以上に【アウ●コンサルティング調べ】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:40:55.57 ID:FR8aQ/qm9

【OSシェア】SamsungやHuaweiのシェア増加にともないAndroidが伸長

 OSシェアにおいて、2013年以来7年ぶりに中国のAndroidのシェアが80%を上回る結果に。その他、フィリピン、インド、ブラジルなど、中国を含む計14の国と地域でAndroidのシェアが80%以上になった。この結果から、該当国のSamsungやHuaweiのシェアが増加しており、機種シェアと相関関係にあることがわかる。

Androidのシェアが80%以上の国と地域

アジア:中国、インドネシア、フィリピン、インド、イラン、トルコ、アラブ首長国連邦

南アメリカ:メキシコ、ブラジル、

ヨーロッパ:ポーランド

アフリカ:エジプト、ナイジェリア、南アフリカ
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

【機種シェア】アジアなどでAppleから安価なブランドへのシフト傾向

 前回調査では、Appleが全体的に減少傾向だったが、今回の調査では、Appleに代わり他機種が2位以内にランクインしている国がいくつか見られた。該当国は以下のとおり。

マレーシア:Apple→Huawei

インドネシア:Apple→Oppo

アラブ首長国連邦:Apple→Huawei

 これらのOS・機種シェアの推移を見ると、Appleなどの比較的高価な機種から、SamsungやHuaweiなど、安価なブランドにシフトしている。特に、アジアや南アメリカ、アフリカの国と地域ではその変化が顕著に見られた。

【調査概要】
調査主体:アウ●コンサルティング
調査期間:2019年3月~2020年3月
対象国:OECD加盟主要国を中心に抽出
各国人口参照元:Worldometers.info
OS・機種データ参考:StatCounter
スマホ普及率参考:Consumer Barometer with Google

https://markezine.jp/article/detail/33408

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:43:22.31 ID:SjDaJ/DH0
アップルから中国へというのが自然な経済原理にしたがった流れだよね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:44:11.51 ID:f72m0PkA0
アップル信仰って日本ぐらいじゃね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:44:12.70 ID:PJ6wnHsW0
でpixel4aまだ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:44:41.41 ID:cyhfzXDc0
ホリエモン「格安スマホ使ってる人とは仕事したくない」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:44:48.50 ID:csq5OYhT0
ソニーはアップルを買わなくて良かった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:44:52.09 ID:xJSN6UJb0
日本が一番アップル比率高いようだね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:16:38.32 ID:Hc3KgRMz0
>>7
日本人の三種の珍器appleとLINEとzoom
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:50:07.27 ID:+0mZihnU0
>>36
どれも使ってないわ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:56:51.35 ID:khtdvxPV0
>>7
マックユーザーかと思いきや、PC持ってないという
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:45:12.91 ID:d4M7/9w10
>>1
必死に中国の売り込みかよ
要らんがな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:45:59.56 ID:SjDaJ/DH0
>>8
絶滅危惧種ネトウヨ発見w
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:45:32.17 ID:tRQFVs7b0
え、Xperiaは・・・?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:27.43 ID:jI0GLLU+0
>>9
国内シェアが日本メーカーでトップだ。売れてぞ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:30:28.15 ID:8fyzklIx0
>>9
ARC以降は中国でも人気が急落したまま
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:45:55.72 ID:2sta2WwI0
SEで少し補正したが、
アップルは、もうだいぶ前にシェア争い捨てて高級機路線に行ったからな
もうシェアという土俵では戦っても居ない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:34.60 ID:xg8To1Ua0
>>10
アップルって販売シェア低くてもユーザーシェアは高いんだよね
OSアップデートでわざと旧機種のデグレードしてたの止めたからなのか
4~5年使うヤツがだいぶ増えた
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:46:14.42 ID:YRxdstSe0
iPhoneSEからが勝負だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:47:12.94 ID:dBvWbLIo0
10万円給付されたら日本のiPhone率100%になるだろうね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:11.87 ID:jI0GLLU+0
>>13
ウ●コを買うとかキチゲェかよw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:47:14.03 ID:BpV+mMSX0
iPhoneって、どこまで行っても結局iPhoneだしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:47:28.68 ID:Zmjcjbri0
まぁそうなるよね。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:47:44.26 ID:8IyzOdnG0
日本でも50%くらいでね?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:48:39.27 ID:mss4cOwA0
しばらくしたらandroidが中国で使えなくなるんだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:48:48.64 ID:9jUeY9HL0
Xperia買えよー
俺が買うスマホが無くなるだろうが

日本は貧乏な癖にスマホだけは高級なんだよな

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:48:54.37 ID:d+fFngJu0
あ、ウ●コ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:23.99 ID:+TEMrD5n0
iPhoneなんて囲い込まれるだけのものは要らん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:34.14 ID:J4icPkpR0
日本もキャリアで端末割引止めてから林檎利用者減ってるで
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:59.30 ID:DCRYcm1z0
他に選択肢無いじゃん
踏ん張れよマイクロソフト
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:32.29 ID:rkjlNBJ90
iPhoneにした理由
みんなiPhoneだから iPhoneじゃ無いと仲間外れにされるから iPhoneじゃ無いといじめられるから iPhoneだと可愛いケースがいっぱいあるから くらいでスペックとか関係無いんだものね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:43.18 ID:5usHB7RP0
日本ってアップル製品が極端にシェア高かったんじゃなかったっけ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:56:06.17 ID:xg8To1Ua0
>>1
画像が解読不能w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:15.19 ID:/pWXespe0
泥スマホは結局は泥の乗り物にすぎないから、争っているのはアメリカのアップルと
アメリカのゲーグル。
泥ハードメーカーは消せない余計なアプリを入れるだけの邪魔者。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:38.29 ID:dyzx6aI40
一度だけiPhoneにしたけどあまりの使いにくさに二年でXPERIAに戻した。一つ一つの細かいとこ比較していくとトータルでXPERIAの方が優位になると思うわ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:51.03 ID:AVjJ88HM0
androidは自動で通話を録音してくれる機能が有るのに
iphoneは通話録音出来ないから、会話内容をいちいちメモとらんといかん
ビジネスで使いづらいわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:05:43.76 ID:6nhcPll10
どっちがいいんだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:09:44.04 ID:07KOg3tH0
いちいち面倒くさいからな
ファイルのやり取りやら権限やら
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:11:59.89 ID:BkpPp++S0
最近のサムスンは格安スマホを出してるからな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:28:05.76 ID:CoJM7sql0
アメリカがあがくほどHUAWEIのシェアは広がる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:28:13.99 ID:u1ueXk5y0
くそ高い機種ばかり出すからこうなった。SE2は時既に遅しだし。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:28:50.32 ID:yoyfknl+0
Android最強!
iPhoneは淘汰されるべし!
あと皆DOCOMOに変えればなおよし
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:30:45.90 ID:2XxvRgJh0
ちょっと前までは中国人みんな3、4台iPhone持ってたのにな
盗品の売買もめちゃくちゃやってたイメージ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:51:26.47 ID:IEocisX40
電話ごときに10万払うのが馬鹿らしい気付きはじめただけ
1-2万のスマホ壊れたら買い替えが楽

ボロポロのアイホンをキラキラにしてる痛々しさよ

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:58:23.22 ID:hYnvBe+L0
日本はバラマキとNHKがあるからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 19:08:29.89 ID:sHFx3dW/0
中国人ってゴールドのiPhoneが好きなんじゃなかったの?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 19:08:46.28 ID:TO24EkU10
トルコってアジアなのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 19:27:24.75 ID:28mDkb9H0
ファーウェイの幹部がiPhoneをいじりながら↓
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 19:29:33.71 ID:9f+ZlFY00
>>1
ファーウェイってAndroid使用禁止に
なったんじゃなかったっけ?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 19:42:57.04 ID:AK04UKJH0
そのうち中国企業のOSが席巻しかねないな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:06:15.54 ID:znX3Dsmy0
今夜はいい天気だ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:13:51.90 ID:G8WHi2Br0
アイポンのシンプルさが最強
アンドロイドは複雑すぎて不安定

コメント

タイトルとURLをコピーしました