日本近海に存在するレアアース、「我が国はもう日本を制御できないのか」=中国報道

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:48:57.95 ID:FR8aQ/qm9

2020-05-18 16:12
レス1番の画像サムネイル

 日本は太平洋と南鳥島のEEZ(排他的経済水域)の海底に大量のレアアース(希土類元素)が埋蔵しているのを確認済みだ。レアアースは多くの先端技術や製品の生産に欠かせないものだが、中国メディアの百家号は14日、日本の近海にレアアースが存在するということは、中国が「もうレアアースで日本をコントロールできない」ことを意味するのかと危惧する記事を掲載した。

 記事はまず、レアアースが人類にとっていかに重要であるかを紹介。人類が発展しつづけるためには資源がどうしても必要だが、石油はその代表的なものだ。そして、レアアースもまた「工業のビタミン」と言われるほど貴重な資源となっているという。レアアースは「軍事面にも宇宙開発にも必要」であるため、極めて重要な資源であることは間違いない。

 しかし、問題はレアアースがその名のとおり希少な存在なことにある。埋蔵場所も偏っていて採掘も難しい。記事は、1.4億トンを超える世界の埋蔵量のうち、43.5%が中国にあり、熟練した採掘技術を擁する中国はレアアース市場で優位に立っているとした。

 では、近海にレアアースの存在を確認済みの日本は中国依存から脱却できるのだろうか。記事は、当面は困難だと主張。発見された日本海域のレアアースは1600万トンもあるとされ、これは世界需要の数百年分に相当すると言われるほど莫大な量だが、発見箇所が分散していてしかも海底にあり、そのうえ日本はレアアース採掘の経験が乏しいので「中国依存からの脱却は難しい」との見方を示している。

 記事では指摘していないが、2010年に中国が尖閣問題を巡ってレアアースの対日輸出を制限した際、日本はレアアースの調達先の分散化やレアアースの使用量削減のための技術開発を進め、すでに調達先の分散に成功していると言われる。確かにまだ中国からの輸入量は少なくないとはいえ、すでに中国はレアアース産業による発言権は低下傾向にあると言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1689486?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:34.75 ID:50Hcx48o0
何様のつもりだコノヤロウ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:36.59 ID:nZx7gpvE0
今までレアアースでコントロールしてたと思ってたん?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:49:56.42 ID:tmZrPgCE0
周期表の左から3番目の元素ってだけやろ?
そんなに貴重なもんなんか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:50:07.79 ID:9uuJyBHM0
採算あわんから安心しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:50:40.80 ID:+DfQ9G1f0
中国の地下に世界最大量のガス田
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:50:53.08 ID:KRsIMf+G0
親中派は追放か粛清で
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:50:53.16 ID:GjoovwcB0
>>1
レアメタルと勘違いしてない?
希土類はさほど貴重ではないだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:14.84 ID:goNTvVFR0
ゆずーれないー
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:36.77 ID:IlLxdX0v0
>>9
実は、レクサスから来てるんだぜw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:40.52 ID:DhGESG/00
>>1
気付くのが遅い!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:41.65 ID:3MQhCBOn0
そして金が海水からいくらでも作れるようになって金価格暴落
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:46.38 ID:UAABPRMw0
>>1
すーぐ戦略物資化だなてめーは
マスクでもそういう事するから世界中から嫌われんだぞ
フィリピンにも言う事聞かせようとちくちく嫌がらせしてるから
日本がバナナ代わりに買い取ったりするしよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:47.24 ID:+DfQ9G1f0
WHOから台湾を追い出すあるよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:51:49.80 ID:cGHIlSXL0
もうって最初からレアアースで日本を制御なんか出来てないだろ、バカチンクw
日本向けを禁輸にして困ったのは中国側だけだし、日本は他から買うだけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:02.23 ID:BsBFOLDT0
レアアース節約・リサイクル技術確立されて涙目だったろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:07.23 ID:S/59uR530
わざわざ日本まで来ないで広大な自国で穴掘りでもしてろよ
こっちくんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:11.79 ID:v4Egrm4E0
やっぱ龍咲海ちゃんが一番好きだったわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:19.96 ID:hkclZt800
潜水艦に魚雷打ち込んでいいぞ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:34.98 ID:FuXDUzwX0
野心ダダ漏れ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:37.55 ID:mXMqE5tS0
魔法騎士レイアース
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:52:55.55 ID:Cuo2EsZI0
黙ってろ生物兵器テロ国家
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:09.62 ID:ls9TaaRJ0
中国は輸出規制して手痛いしっぺ返しを喰らったことを忘れているようだ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:19.76 ID:jf4ABl7Q0
他から買った方が安上がりなのでは?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:19.97 ID:nEuDgbr+0
安いから中国に依存するだけで
レアアースは割とそこら中にある
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:20.82 ID:/Zg06iXZ0
海底資源なんて採算取れないから
まだまだ中国の優位性は揺るがない。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:53:49.53 ID:XoPc8V3v0
🇨🇳中共は人類の敵🧸

🇨🇳中共は世界の敵🧸

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:04.05 ID:pSvwVp560
メタンハイドロプレーン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:04.32 ID:Hs/KO4f50
いろいろ理由付けて盗む気満々ってこと?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:17.83 ID:MfYHTIwF0
まーだ、レアアース、レアアース言ってんのかwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:32.62 ID:+DfQ9G1f0
中国では地下の調査をする事は犯罪なもで温泉調査するだけで逮捕
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:41.86 ID:x3aK58vl0
こういう覇権国家の野望が強い危険な存在なんですよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:52.80 ID:XMgKuJn20
レアアースはレアではない
中国は採掘に纏わるコストが安かっただけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:54:57.63 ID:Tj70yZox0
圧倒的に安いから海外から買ってるだけで、石油とボーキサイト以外はなんでもあるんだぜ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:00.97 ID:9kd4NhIe0
海の色が赤く染まっていく
無制御状態
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:07.29 ID:5Az4Hh5L0
コスパが悪いって誰かが言ってたぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:24.83 ID:XgxDxTRH0
前にコテンパンにやられてるのにまだコントロールしてるつもりだったのが凄い
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:47.35 ID:FWM5fioS0
そもそもレアアースは中国だけにあるものではない
世界各国にありもちろん日本の近海にもありますよって話

中国がマウント取れてるのは採算度外視で人を使い捨てにして大量に採掘して安く売ってるから
値段が安くなければ売る国なんぞいくらでもあるんだよ

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:49.16 ID:54VGZyj00
都市鉱山も年々充実していくしレアアースだけで奴隷化するのは無理だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:55:51.34 ID:uBqXMW+80
アイヤー アルヨ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:56:11.87 ID:KkupZz8T0
二階とトヨタが中共べったりだから中共は安泰
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:56:28.77 ID:mss4cOwA0
原油と同じだろ
未来の日本人が掘ればいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:56:30.77 ID:B3HzIwdJ0
魔法騎士エアアース
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:45.79 ID:dW6H4Klg0
>>42
モコナー
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:56:35.69 ID:x3aK58vl0
外国との戦争で買ったことが無い中国と朝鮮
戦争になると弱いから安心
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:04.09 ID:if9D0Ob70
太平洋戦争前に日本が禁輸で石油ねえって困ってたときに
実は中国大陸の大慶油田がまだ発見されてねえ、あるいは発見されてても
今のような巨大な油井は未発見で、単に発見されてなかっただけで
採掘にも別に巨大な投資もいらなかったらしい。だが発見されなかったんで
日本は太平洋戦争に突入した。つうのを1970年代になんかの本で見たが
ほんとだったんかねえ?発見は本当でもかなり話を盛ってるように当時は思ったが。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:28.85 ID:+DoCXxQJ0
中国は傲慢すぎる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:33.69 ID:MfYHTIwF0
日本近海に古銭ばらまいて、日本近海のレアアースは中国の物って言い出すと思うわwww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:33.81 ID:XQ+Sik1G0
チャンコロ土人国家が日本を下に見てんじゃねえボケ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:54.84 ID:4KkcH97I0
前からできてないぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:55.94 ID:hSlVAnds0
ねりわさびの同人で抜いたわ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:57:59.58 ID:YeLN1Q1H0
知らんけど石油掘って出せるならコントロール出来るよ、とんでもなく深くまで掘ってみ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:58:03.39 ID:DAjOMmxQ0
中国に頼るのは良くない。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:58:36.80 ID:WeC7yxUy0
石油輸出すればコントロールできるよ
安倍ちゃんも中東には気を使ってるからな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:58:39.06 ID:VNel0YxL0
レアアースとレアメタルの違いを理解してないっぽいな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:22.69 ID:s+/8wqoX0
レアアースで日本をコントロールしてたみたいな口ぶり
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:38.86 ID:ujBcmjgx0
>>1
サーチナを記事にするな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:46.96 ID:LzV4Dlh30
えっ!?何!?制御!?
チューゴクは我が日本国を「制御」し、統治する気満々と白状したのか。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:06:06.86 ID:DRLZC8NU0
>>57
勘弁して下さいよ。
支配されたら臓器抜かれちゃうよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:47.59 ID:XuAq7Lsz0
アホでしょ
いくら海の底にレアアースが大量に存在してたとしても
それを経済的に見合うコストで採取できなきゃ
絵に描いた餅なんだよバーカ!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:50.86 ID:Gp3a5pxy0
中国4ね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 17:59:54.87 ID:kjNa81ZB0
>>1
軍拡にうつつを抜かしたからだろ
日本なんぞルールを守れば一方的に制御できたもんを
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:13.89 ID:mCHUZO9v0
安心しろ。採掘するのに採算合わないくらい金かかる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:22.96 ID:ESkXDEf70
安倍「中国と共同発掘します」
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:25.87 ID:aSHAHQlv0
なぜコントロールする必要があるんですかね?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:13:15.27 ID:JzErkZHI0
>>63
シナーは超ヘタレビビリの権力亡者だから
実力のある奴が近くに居ると抹殺せずにはいられないんだよ(例:林彪事件)
対等の付き合いが許せないくらい手前に自信が無いのに
ふんぞり返ってメンツを保ちたい
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:30.08 ID:k1owPITZ0
中華は環境汚染無視できるから強いよね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:51.92 ID:mnbLCIDT0
日本近海に存在するジアース
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:00:52.17 ID:pUetyc+s0
おおっと、そこも領海だったアル
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:01:11.81 ID:IySFPcHz0
レアアースなんてどうでもええから
ガス田さっさと停止しろクソボケシナ人
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:01:13.39 ID:P2XqeaQ+0
日本の物じゃないから。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:44.97 ID:DRLZC8NU0
>>68
あほ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:01.21 ID:9X+baGtM0
自国の資源をみすみす放置して
採掘の努力をしない日本に失望する
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:05.33 ID:aSHAHQlv0
中国がレアアース止めたことは前にもあったはず
だが結局止めても無駄だった
日本はレアアースの代替品をすでに開発済み
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:08:54.11 ID:v4v1kzRC0
>>70
代替できた、といっても磁石のネオジム消費量を減らしただけじゃねぇのか?

見栄を張るなら中韓と同レベルだぜ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:43.60 ID:JvqpGHxK0
日本海溝の底とかミスリルとか出てきそうだよな、日本流にいうならヒヒイロカネかw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:45.94 ID:VEnuJMaW0
海底のは採掘コスト上割りに合わんから、地上にあるのを掘り尽くした後の話だろ。
100年以上先の話。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:02:59.13 ID:sSmsbg1q0
侵略する気まんまん
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:03:22.82 ID:OonOP7fk0
その前に備蓄、代替開発、再利用、中国以外での採掘
それでもだめなら海底からの採掘になるだろうけど
中国はどんだけレアアースの効力に夢みてるんだよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:03:37.07 ID:YbixWsHB0
中韓はほんとダメだな(´・ω・`)
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:03:42.60 ID:H2lbYgK90
自分とこの資源は温存して、売ってくれる間はよそから買うのが定石
ただし、単に放っておくのではなく、来るべき日のために技術開発だけは続けておかなければならない
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:03:52.99 ID:DRLZC8NU0
日本の資産に涎流してんじゃねえよ。

どれだけ強欲な国なのよ?

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:20.41 ID:JwJQCZyg0
レイアースとかいつの話してるんだサーチナ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:27.91 ID:pyhEOScx0
要は中国はどうやって日本近海を横取りしようか
画さんしているわけだ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:44.49 ID:qJIaFTvs0
違法採掘しようが日本は遺憾砲だけやぞ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:04:52.74 ID:vOdNVlVy0
テメエで作ったウイルスも制御できなかったよなwww
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:05:04.62 ID:VAa/9NNF0
顔を洗って出直して来い

すっとこどっこい

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:05:39.18 ID:Zz8NjuDQ0
21世紀にもなって疫病を連発する不潔な国
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:05:43.37 ID:JzErkZHI0
>>1
わーーーー
何というあからさまな
恫喝外交主義の自白だろう
自分らの戦術をどーどーとバラしてるという自覚も無いんか
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:06:27.90 ID:6JvHJlK+0
コントロールってなんだよwww
本当に怖いな中華思想って
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:06:49.58 ID:IYfyDdKg0
人権無視できる国じゃないと採掘できないから安心しろ。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:07:16.53 ID:wlHn7YEm0
違法でも採掘してもらった方がいいじゃん
採算の合わないものをとってもらってレアアースの価格を下げてくれるんだからな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:08:00.95 ID:lSgR8Sg90
勝手に採掘始めれば、ヘタレ日本など恐れる必要ないだろう。
厭戦トランプ在任中が好機じゃないのか。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:11:17.55 ID:B0FMKRxn0
中国「いやそこ昔からうちの領土だったわ、思い出した」
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:11:20.12 ID:P257mA310
石油王の次はレアアース王か
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:12:00.99 ID:77gd6reg0
海底や地底それなりに掘ればどこでも採掘できるんでしょ?採算取れないだけで
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:12:11.48 ID:GbM5sY+j0
南シナ海に無いの?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:12:21.55 ID:57T6l8ws0
在中日本企業が生産する日本向けマスクを
輸出禁止にしたのは忘れねーからな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:15:17.09 ID:ih/h5vE60
>>98
中国だけでなく台湾含めて世界各国が似たようなことしてるので
まあ責められん罠ー
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 18:15:18.50 ID:XnykCrQN0
世界に誇れる自国の資源を、他国をコントロールする材料としか思えないあさましさ。
コイツらとの友好関係なんて、夢物語だと早く悟るべき。

コメント

タイトルとURLをコピーしました