- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:31:51.60 ID:zIU6sFBk9
帝国データバンクは15日、今年の倒産件数(負債額1千万円以上、法的整理)が2013年以来、7年ぶりに1万件を超えるとの見通しを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大の影響による倒産が増えていて、昨年の件数(8354件)を大きく上回ると見込む。
東京支社の赤間裕弥情報部長が日本記者クラブでの会見で明らかにした。
休廃業・解散の件数も昨年(2万3634件)を上回って2万5千件に達し、ピークの08年に迫るとの見方も示した。赤間氏は「運転資金が枯渇する状況にある会社が多いと判断せざるをえない」と話した。
新型コロナウイルスの関連倒産は15日時点で152件で、うち法的整理が91件、事業停止が61件。3月までは28件だったが、5月15日時点でその5倍以上に増えた。
業種別ではホテル・旅館が34件で最も多く、飲食店(19件)、アパレル・雑貨小売店(13件)、食品製造(8件)と続く。37都道府県で発生しており、東京都(32件)、北海道(15件)、大阪府(13件)の順に多い。
今年1~4月の倒産件数は2849件。卸売業や小売業などで倒産が相次ぐ恐れがあり、雇用への影響も大きいとみている。同社が調べる企業の景況感を示す指数「景気DI」は、4月に過去最大の下げ幅を記録していた。
「新型コロナウイルスの影響はこれから本格化してくる。外出制限による需要の減退は想像がつかない」(小売業)という声もあり、調査対象の企業は先行きを悲観しているという。(木村裕明)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000088-asahi-brf
5/15(金) 20:34配信- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:32:28.36 ID:VCqJDazw0
- 人手不足解消
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:47:18.91 ID:oxZs/dih0
- >>2
確かに
ただアメリカみたいにリセットには至らなそうだけど
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:32:56.36 ID:Xs2wfFNx0
- 自己責任連呼のニート爺↓
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:34:50.88 ID:+hP9qf3m0
- 日本は本当に優しい国だなぁ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:51:56.80 ID:zKkxGADE0
- >>4
そんな事はないよ(笑)
上部だけ優しく見せてるだけ
底辺の人たちがいるのを見ないようにしてる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:34:55.13 ID:a1HGRPtT0
- 今回は飲食に限らないからな
固定費払えずに相当畳むと思う - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:35:27.34 ID:aNSstDbC0
- 年間か
多分来月が急増するよ
解除しても無理 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:35:28.88 ID:M9mnkx0U0
- 美しきかな自己責任。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:36:26.76 ID:tMogNJ6Z0
- おかしいなぁ
うちの近所で今の所、潰れたり撤退してる店や会社は1件もみないのに - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:54:33.81 ID:rFeniwmH0
- >>9
お前どこのど田舎だよ。都心がどんだけ空店舗
増えてると思ってんだ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:38:34.79 ID:tMogNJ6Z0
- ま、1~2カ月の資金繰りが出来ない店や企業は
いずれ倒産するくらいの自転車操業だっただけだろ
それがコロナのお蔭て早まった - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:38:47.41 ID:qirb1BQ90
- 失業者が増えると犯罪が増える
外人とかどうするんだろうな?自民党の悪政で治安まで悪化したよな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:38:48.86 ID:cOfbn6I60
- 安 倍 大 恐 慌
今の日本に必要なのは政権交代ではないか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:38:58.80 ID:+Jpj+Kwx0
- 岡村「ローン払いたいんやろ奥さん、娘と一緒に脱げや」
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:39:27.22 ID:AjiUYWMW0
- 近所の美味しいと言われる焼き鳥屋やバーガー屋も
お休み続きで心配だ。店を開ければ食べに行くのに。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:40:57.30 ID:zIU6sFBk0
- これからどんどんつぶれるよ
俺の取引先の店も来月に清算する - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:44:21.29 ID:1GcACZ5j0
- 規制・自粛なしスウェーデン方式が、
世界で最も優れたコロナ対策だったな。
死んだのも高齢者ばかりだったし。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:44:45.00 ID:wpaAdaQV0
- 賢いやつは農業にシフトしている
良い条件も多い
自給自足も可能 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:49:23.05 ID:LPhVpyQk0
- 去年まで最長の好景気だったんだしただの調整局面
(大本営) - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:50:25.27 ID:pEpl0QXa0
- 緊急宣言事態宣言
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:53:21.09 ID:ckGzzUyY0
- >>1
そのくらいで済んでヨカタあるよ
アメリカなんかもっと悲惨だろな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:55:52.60 ID:oc/PUxEm0
- 諸外国と比べて人件費削りまくって体力あるはずなのにこのザマかよ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:57:29.22 ID:6yUhO5b10
- みんな嫌そうにコンビニの店員やってんな。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 21:59:15.55 ID:WnKYYMtR0
- 廃業、減収、失業、一切関係無く5月に自動車税や住民税の納税請求が来る
自治体によって猶予措置はあるにせよ課税分は絶対に免除はされない
その連中はどういう気分で寄生虫ゴキブリ公務員の夏のボーナスのニュース見るんだろうなwww - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:00:45.14 ID:kcgQHz+50
- 7年前はどこの政権でした?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:01:36.70 ID:nlKb2MvU0
- 廃業はその何倍や
ワイの取引先と行きつけの店、ついでにお客様もとうとう逝ったわ
幸い売掛はないけども、まだまだ増えるやろし頭痛いわ、マジで - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:06:27.33 ID:X5n5F2I10
- 無駄に延命してたゾンビ企業を一掃できるプラスの効果も評価しないとな
十把一絡げに倒産は悪と見なすのはおかしい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:07:16.08 ID:oU+17ZmQ0
- このていどで潰れる会社なんて努力がたりてないだけだろ
とか書いてる人達が影響を受けて「政府が無能だから俺がこんなに苦しんでるんだ!」とか言い出すのは5年後くらいかね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:09:28.30 ID:nlKb2MvU0
- >>37
今年の年末ぐらいからやろなぁ
で、5年後も言うてるやろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:09:12.01 ID:V5ij3iUi0
- ザマァ、糞経営者、今まで偉そうにしてやがって!はよしね
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:11:27.89 ID:gdSO6UB50
- >>38
残念やけどそうなると君にも影響くるんやで - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:14:01.08 ID:6qnzgdc40
- >>42
残念ながら、ワイは親からの資産うん億あるからゴメン - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:10:05.15 ID:pxkYkSdk0
- 支援計画がずさん過ぎるんだよ
オーナーが1人で経営してるような零細店・会社と
従業員10名以上で固定費百万超えの中小店・企業への
支援額が同じだなんて滅茶苦茶
通常より潤ってる小さな個人店が沢山あって
中小企業はみるみる火だるまになってる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:12:14.68 ID:pRdFQHtS0
- 都内だけど90歳くらいのばあさんが一人で切り盛りしてる料理店はまだ営業してるな。
料理以外に体売ったりもしてるのかな? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:12:32.44 ID:mQIoLHlJ0
- 飲食業や観光業関係者は早く中国人呼べって事だろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 22:14:11.16 ID:pRdFQHtS0
- 中国人が入国できるようになるまでに2年はかかるかね?
【緊急宣言事態宣言効果】倒産件数、コロナで7年ぶり1万件超えか 雇用にも影響

コメント