【話題】中国「われわれは中米関係を完全に断ち切れるとは信じていない。トランプは虚勢を張っている」 米国が断交示唆で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:29:15.58 ID:CAP_USER

【北京時事】中国外務省の趙立堅副報道局長は15日の記者会見で、トランプ米大統領が習近平国家主席と「話したくない」と述べ、断交の可能性を示したことに、「中米関係の安定と発展を保つことは両国国民の根本的利益にかない、世界の平和と安定にも役立つ」と訴えた。

 一層の対立激化を避けたい思惑があるとみられる。

 趙氏は新型コロナウイルス対策や経済再生に向け、両国の協力強化を求める一方、「米国が中国と歩み寄ることが必要だ」と注文した。

 共産党機関紙・人民日報系の環球時報は15日の社説で「われわれは中米関係を完全に断ち切れるとは信じていない。トランプ政府は選挙のために虚勢を張っている」と主張した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000165-jij-cn

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:29:50.32 ID:GJFKCQZX
ビビリ過ぎで草
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:29:55.92 ID:mRsry4av
シナの強がり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:29:59.97 ID:PAgWrcYz
なんでそんなに必死なんだよw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:30:29.11 ID:so74lWIl
韓日関係のようだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:30:52.24 ID:bGiiNk+f
まぁ実際そうだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:31:11.74 ID:Z4fWvqVC
時間をかけていいならできそうな気もするわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:31:28.20 ID:ZiJnBti+
アメリカは鎖国してもやっていける国なのに対して中国は食糧と原油を海外に頼っているのに身の程知らずだなw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:37:51.99 ID:SDXm8P9e
>>8
それに鉄鉱石も石炭もボーキサイトも不足してどうやって今の経済を続けるのかって話だな
輸入より輸出のが多い国なんだから他所から嫌われるような真似はしちゃならんのに何をやっているのやら…
まったく朝鮮人みたいな振る舞いだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:44:24.74 ID:t54mA1cP
>>8
支那の食料自給率は日本より遥かに低いのに、何であんな態度を各国に取り続けるのか謎なんだよな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:46:17.26 ID:JVjyI1FJ
>>43
そりゃ世界の工場が中国にあるからだろ
奴隷という安い人件費で
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:47:26.25 ID:XRYpogDK
>>45
あ、引っ越すんで結構です
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:49:25.87 ID:JVjyI1FJ
>>46
まあ戦争の危機から撤退はするだろうけど
あれほど人件費の安い国はない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:49:56.62 ID:XRYpogDK
>>49
いえ、高いんで遠慮します
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:50:42.12 ID:JVjyI1FJ
>>51
それは無知すぎw
中国嫌いでも事実は認識しないと
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:51:20.90 ID:XRYpogDK
>>55
すいませんね、うちの会社中国工場なくしてw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:51:49.07 ID:JVjyI1FJ
>>56
どこの会社?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:52:18.18 ID:SDXm8P9e
>>55
中国は技術の向上とともに人件費が上がったのは誰もが認めるところだぞ
大体、賃金が上がらなかったら富はどこに消えているんだ?って話になる
中国人自体は馬鹿じゃないからな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:54:38.60 ID:JVjyI1FJ
>>59
いや
人件費が上がったのはエリート正社員で
工場で働く労働力は安いぞ
中国は貧富の差が半端ない
これ知らない日本人が多いのは驚く
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:54:26.19 ID:JShvWuqE
>>55
いや、高いぞ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:50:17.12 ID:JShvWuqE
>>45
それな。
売らないとかやるのは、それだよね。
でも、それとコロナでEU主要国家が
中共よりの危うさにようやく気づいたな。
間抜けだが。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:32:00.00 ID:DgcfXWqN
ブロック経済復活したら行けるやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:32:04.93 ID:MNy2rnOw
あんまりアメリカを煽らない方がいいのに
挙国一致で潰しに掛かるぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:32:19.84 ID:JShvWuqE
>>1
というか、そういう声明すると
トランプが思ったとおりと
中共の焦りを知るだけだが。
あいつ、経済屋だぞ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:32:39.77 ID:sCNsffKy
>トランプ米大統領が習近平国家主席と「話したくない」と述べ、断交の可能性を示し
戦争手前か。核がポンポン飛び交ったりするんやろかなぁ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:32:43.43 ID:iVHsDFOL
中国の経済も軍事もふん詰まりで、アメリカに首根っこ掴まれているの、
認めたくないのなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:33:00.35 ID:JD+Zlf1J
切れるかどうか一回ぐらい完全に切ってみたら

分かるんじゃないかな?切ってみようよ(´・ω・`)

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:33:02.02 ID:Q+oQwCne
最近の中国の外交は、強引すぎるんだよ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:34:01.94 ID:kVDWCfRU
トランプ「効いてる効いてる」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:34:23.45 ID:SDXm8P9e
こんなこと言ったらアメリカ本気でそういう方向で事を進めるぞ
中国は何もわかっていない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:34:25.57 ID:ZiJnBti+
トランプが本気出したら中国経済は終了するのに中共は何時まで意地を張る気なんだろ?w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:34:26.02 ID:oafdb4bT
チョンのような言い回しになってきたなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:34:39.29 ID:L1wJWOim
中国の言うことはアテにならない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:35:14.24 ID:vWY14P+9
環球時報がタカ派代表。
外交部が今回は日和って、バランスとったてところだろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:35:26.46 ID:wmWwPGoe
まだ空母も運用できていないのに喧嘩を売るから…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:36:54.56 ID:iVHsDFOL
>>22
この先10年は無理だしなあw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:35:32.18 ID:1eJ8Ixp+
とりあえず台湾に米軍駐留させてみようぜ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:36:30.30 ID:OQc+s+Jl
露助に見せつけるためにもアメはシナへの制裁を緩めないだろう
一石二鳥だし
先端技術なら日米にある。軍事力なら英米にある
何も困らない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:37:07.30 ID:viyjUG7r
態度でかいな 叩くしかない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:38:26.27 ID:OU8ctK/k
とりあえず、人民元暴落が怖いよな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:38:28.35 ID:Z4fWvqVC
まず中国製のマスクを一切アメリカが買わないことです。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:38:50.40 ID:JVjyI1FJ
そりゃWW2で日米関係が切れないと同じ
WW3があっても米中関係は切れん
ただし中国に1京円の損害賠償
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:39:02.07 ID:bgqS8/H2
中国じゃなきゃダメって
資源も技術も何も無いよな
ただ安いだけ
それ以外に無い
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:42:01.41 ID:SDXm8P9e
>>31
今はもう安いわけでもないという
日本で作ったほうが生産性の高さのため安いから日本で生産する中国企業とかあったはず
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:39:40.53 ID:QIEq82bK
ソ連の腰巾着にしか過ぎなかったのがソ連崩壊したおかげで何か勘違いしちゃったのが間違い
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:39:46.52 ID:eqkS8/jc
日米台vs中共
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:40:17.41 ID:0CFTF4uP
>>1
自国発の生物兵器でアメリカ国民9万人近く殺しておいて、アメリカが何もしないわけないだろ。
トランプが再選されたら報復に出るな、能天気な中共どもwww。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:40:34.76 ID:tAbMVDeE
南沙諸島も占領したからな
アメリカはコロナでやられてもう譲歩できないでしょ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:40:52.57 ID:ZU7VStan
出来ちゃう国に出来るものならやってみろと煽ってもしょうがないだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:40:57.84 ID:XRYpogDK
つか、日米欧は中国外して再構築すりゃいいだけだからな、ほんの20年ちょい前は中国なんか居なかったんだから面倒はあってもムリではない

韓国もやで

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:41:42.21 ID:C3UVVrgw
いったい誰が眠れる獅子なんて言い始めたんだろうな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:42:56.17 ID:QDOe8qGB
トランプは、今年 8~10月戦争おこすよ 相手は本命1位(イラン)かなり離れて
2位(北朝鮮)大穴 短期局地戦(中国)トランプにしたらどこでも良いと思ってるよ
バイデン有利となれば、必ずやる だってトランプだもん・・・
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:43:09.25 ID:x2FCPR4/
こんなことしてアメリカ株も下がったら遠慮なく売り抜いて見せるからなトランプ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:44:05.62 ID:tkEwRHcV
中国がどう考えようが、米国に倣う国はあっても米国に逆らってまで中国に味方する国はいない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:45:20.66 ID:6VT8ScQV
昔のソビエト連邦とアメリカの関係みたいなもんか?アメリカは自国だけで何の心配もないがはたして中国はどうかな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:47:46.98 ID:OQc+s+Jl
日米共に生産の国内回帰のための施策を開始するようだな
シナが勘違いして人件費上げまくったからすでに何の価値も無いという至極当たり前の結論に達した
事あるごとにGDPだと騒いでるクソチョンなど論外だし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:49:02.35 ID:4ndLqHON
世界一の産油国の米国様にとって中国と貿易するメリットあるか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:49:36.24 ID:VuPeiBSU
ホントにやんならついてくけどトランプだからなあ
勇ましさは好きだが意図がよくわからん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:50:03.55 ID:DjvpuHY4
効いてる効いてる!!!
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:50:13.87 ID:i9XEVmjd
中国終了だな
インドの時代
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:51:59.58 ID:OQc+s+Jl
トランプからしたら南沙か尖閣で攻撃受けたいだろ
米国債無効にできるし
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:53:48.26 ID:XRYpogDK
何故か本当の事を書くと怒るキチゲェがいる件w
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 19:54:50.78 ID:UVJpMB55
トランプの選挙対策なのは全員知ってる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました