【話題】 演劇2団体が30億円超損失、窮状訴え 「倒産する」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:39:28.35 ID:XE6pZ6Aq9

東宝、松竹、劇団四季、ホリプロ、東急文化村、パルコ、吉本興業、明治座、アミューズ、シス・カンパニー、
NODA・MAP、劇団☆新感線、大人計画など演劇関係の約40の会社、団体、劇場が

新型コロナウイルスによる公演の中止や延期に伴う演劇界の危機的状況を受けて
「緊急事態舞台芸術ネットワーク」を組織し、14日、中止や延期による損害などについての緊急アンケート結果を発表した。

アンケートは4月10日以前に中止・延期を決めた5月末までの公演を対象に実施し、
数万人から数十万人を動員する規模の演劇イベントを主催する16の主催団体が回答を寄せた。

それによると、損失額が「30億円以上」が2団体、「10~30億円」が3団体、「5~10億円」が2団体、
「1~5億円」が7団体、「1億円未満」が2団体となっている。

中止・延期となったステージ数は「210以上」4団体、「101~200」2団体、「51~100」5団体、「1~50」5団体。

また、現状の支援策を利用した場合の事業継続可能性については、「可能」が8団体、

「困難(大幅縮小不可避)」が6団体、「どちらともいえない」が2団体で、

「困難」と答えた6団体に、予想時期を質問すると「半年以内」1団体、「1年以内」が2団体、「無回答」3団体だった。

自由記述では「年内の興行が難しければ、会社の休眠、あるいは倒産も致し方ない」 「21年4月には事業継続が不可能」などと危機的な状況を訴えている。

また、装置・照明などイベントスタッフの6つの会社も回答を寄せ、事業継続可能性については「可能」2社、
「困難」3社、「無回答」1社と、同様に厳しい状況にあることが明らかになっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-25140345-nksports-ent

【劇作家】鴻上尚史氏、演劇界へ補償訴え「お前らだけ」批判に「心を痛めています。いろんな分野で皆が同時に声を上げることが大事」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589035309/

【劇作家】平田オリザ、演劇界は「貧乏だから支援してほしい」のではない。芸術を失うことが社会的な損失になる理由 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586950123/

【芸能】野田秀樹さん「劇場閉鎖は演劇の死」公演自粛に意見書 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583157674/

【芸能】 フリーの俳優や音楽家が国に支援を訴え 「家賃・光熱費も払えずこのままでは死んでしまいます」・・・今月無収入4割
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587618714/

【芸術】 演劇に関わる人たちへの支援金を 「演劇は生きる力です」・・・賛同署名を募集
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588661867/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:40:56.43 ID:fr3uRhR30
zoom演劇を…
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:49.97 ID:vmCF7mRv0
>>2
早くやれよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:20.33 ID:BD05YX0t0
>>2
三谷幸喜やってたけど面白かったぞ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:41:00.91 ID:oYSnHC610
まあ、仕方ないね
どこかがピンチならどこかがチャンスだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:41:01.94 ID:vuLFQPyP0
宝塚は大丈夫なんやな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:41:46.54 ID:tESNtj0J0
まーた演劇
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:00.88 ID:Y69ibcLr0
>>1
第二次世界大戦後の焼け野原からも
ミカン箱の上からリスタートしたんだろ
コロナという有事なんだから甘えず昔に戻れ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:08.50 ID:1ENTQ5T/0
検察庁凸の理由
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:08.57 ID:C+DBb22T0
あー乞食うるせえ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:11.42 ID:+PDksejw0
平田オリザ、鴻上のせいだ諦めろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:31.12 ID:5jbpJHqh0
宝塚は阪急の社員だから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:42:53.46 ID:vrzgYBcv0
盛りすぎw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:19.69 ID:VYPGvbvZ0
たかが3ヶ月くらい劇をやらなかったぐらいで30億も損失が出るの?本当なの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:04.55 ID:5e5jHQ7w0
>>12
月10億をなんとかしてんだなあ
でもソシャゲって月40億とか売り上げるから多少はね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:27.34 ID:wkg5uAtY0
氷河期世代には自己責任押し付けて
自分たちがヤバくなったらマァよく騒ぐこと
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:42.84 ID:ub151lN80
してして
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:45.12 ID:9Wdd1Sj90
一度倒産してみてもいいのでは?誰も困らん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:49.24 ID:STljUSie0
苦しいのは皆同じだろーよ
個人事業主とか全部だよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:43:53.90 ID:vrzgYBcv0
3か月で滅びる文化(笑)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:44:00.05 ID:sF1KY4ui0
パルコ株主だったけどダメなときに上場廃止にしたね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:44:02.13 ID:bbw9mZ+T0
なんで配信で稼がんの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:44:03.72 ID:QGGvE5vb0
気の毒だけど、もうどうしようもないだろ?
次を考えないと
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:44:27.35 ID:mrGRnHKo0
金の話ばっかりやね
政権批判とさ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:44:54.03 ID:ymritBVB0
ゲーム業界はコロナバブルだぞ、
結局いらない仕事がコロナであぶり出されただけのこと。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:45:54.11 ID:mrGRnHKo0
>>23
状況により需要が一変するから
水商売というのよ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:20.60 ID:OtR6T98d0
>>25
今の状況ではLive配信できる演劇とかは稼ぎ時だと個人的に思いますが?

実際に現場に行かないとダメな飲食店とかの方がダメージデカいと思いますよ?個人経営の所も多いでしょうし

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:45:39.63 ID:bFQaoAkz0
数ヶ月で30億の損失って普段どんだけの売上だったんだろう
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:32.67 ID:dfzTG9LW0
>>24
な、しかも、それで蓄えはねーのか?って話。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:08.45 ID:r6KIX8UY0
>>24
テナント料施設料は無限に支払うものなんだろうかね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:15.27 ID:STljUSie0
まさかとは思うが先日の左翼ネット工作に参加してないよね?
姑息な真似は許されんから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:15.53 ID:EQ56hDGt0
お前らが消えても新たに始める後続はいる。
演劇が滅ぶ事はない。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:20.18 ID:RWsRFBm00
ネットで公開するなりやり方考えろよ
当分不可能なんだから、無理して再開して集団感染出しましたってなったら責任取れんだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:20.21 ID:cWbE9Dnb0
その時その時の時代とともに変わっていくんだよ柔軟に対応していかないと生き残れないボケーっと滅びるの眺めてても何もならない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:37.54 ID:VYPGvbvZ0
つか演劇はもう無理だよ
やる会場が3密だもの、自粛終わってももう客見に行かないって
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:46:52.78 ID:nbaeeJAo0
パソコンを勉強すればいいじゃん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:47:26.03 ID:BT0ieGjB0
演劇「消費税20%にしてその税金で俺らを助けろ!文化を守れ!」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:47:48.73 ID:OFWaz1nS0
とりあえず氷河期世代が頑張ったみたいに派遣やバイトで食いつないでみてはどうでしょうか
あ、バイト先も潰れまくってるか!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:48.17 ID:VYPGvbvZ0
>>33
いやいやスーパーや配送業や農業や介護は人手不足だ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:17.14 ID:ywuxNZWH0
観劇はさっさと自粛解除してやれよ
マスク着用でクラスターにもならんだろ飲食はもとから禁止だし

水商売とライブハウス、クラブとかだけ一律禁止にするだけでクラスター減らせるはずだがな

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:06.71 ID:/qO6qB2B0
>>34
糞尿からウイルスが出るので便所で感染する
東京で感染経路不明とかのはだいたいコンビニや駅の便所とかだろうな
劇場内でいくら換気しようが便所で盛大にウイルス撒き散らすから意味ないわな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:48.51 ID:ywuxNZWH0
>>69
便所で感染拡大するならこんな数で済んでない
感染経路不明は水商売系だろ 直接の飛沫感染等でクラスター発生ってわかってるだろ そうじゃなきゃ満員電車で今の10倍は感染者数出てるわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:20.69 ID:y2V3Uu1D0
本当に必要なら政府に頼らんでもみんな自発的に寄付してると思うよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:34.50 ID:H+hK7r8m0
吉本新喜劇が残れば他はいらんな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:27.83 ID:mLJ+36za0
>>36
クール・ジャパンで100億の吉本が1番いらんわ!
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:11.31 ID:nMsqIrU60
>>36
え!この中で一番いらないわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:34.86 ID:QGGvE5vb0
演劇やる根性があれば、IT土方にジョブチェンジくらい楽勝だよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:41.30 ID:x2kFiwJK0
ワクチンできる後2年は休業だな
ざまああ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:41.52 ID:hi10cs5d0
演劇界たけじゃねーし、全部に倒産させないように資金提供なんかやらねーから、保たないところは倒産するところは倒産、というのが、もう仕方がないのかな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:41.75 ID:sNRjbTPQ0
今からバソコン勉強して転職すればいいよ
重鎮のオリザもそう言ってるし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:48:49.54 ID:Ki//wsPn0
youtuで公開とか意味ねえのか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:05.22 ID:0BpGuUh10
クラスター作ったし、自粛をバカにしたクドカンもいるし、症状出てるのに
飛行機乗った輩もいるから芸能村に税金は絶対出さないで欲しい

超高額な収入があった人たちが同胞を助けてやればいいだけ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:31.23 ID:C57SSjhi0
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
検察にでも何とかしてもらってくださいw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:42.96 ID:asyU+Qky0
絶対税金だすなよ
自分で何とかしろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:44.09 ID:4B1jJVmC0
今までの遺産もあるだろうからDVD化とか配信したりして少しでも損失埋めるしかないな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:49:44.62 ID:osouCOJX0
安倍晋三先生、芸術破壊ありがとうございます!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:21.08 ID:atQEKBN/0
検察抗議してる場合じゃねえなw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:24.49 ID:EVJlZY4v0
3月から公演中止して
チケット販売も目処が立たずに
しばらく先の公演はもう中止決定してるから
損失の期間は3ヶ月だけじゃない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:31.76 ID:apjTHxua0
劇団死期。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:32.54 ID:VYh6hv0Q0
文化なら廃れず、続くだろ
支援しないと廃れるなら文化じゃないだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:36.02 ID:a0xzuMru0
勝手にすれば
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:37.29 ID:oQlEGXRX0
倒産したらいんじゃないの!
芸術ってお金稼ぎじゃないだろー
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:50:41.37 ID:d/l32TRg0
若手にチケット自腹買いさせる老害を救うな
セクハラ老害も救うな
演劇村は老害を追放しろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:18.73 ID:cSwmfkDB0
声優要らないからみんな声優の仕事奪っちゃえよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:24.81 ID:VYPGvbvZ0
>>57
ベテランほどプライド邪魔してやらなそう
つかそういうプライドなかったら、既にやってるだろうな、若い奴とかなら
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:25.98 ID:A0MInPFv0
世の中仕事ならいくらでとあるよ!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:26.91 ID:C57SSjhi0
辞めりゃいいじゃん演劇なんてどうせ誰もみにいかないしよ
若い奴らは看護学校に入学しろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:28.00 ID:RTfAkNGr0
俺は経済を優先して活動を再開する事には賛成だけどこいつら古事記に金を恵むの許せんな
こいつらにも中小企業助成金やその他の救済措置は他の事業者と同じ様に支払われている
それなのに芸能エンタメ業界だけ特別にもっとくれって頭おかしいのかね君ら
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:31.97 ID:zVVuPRwd0
コイツらは内部留保とか無いのかな?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:36.62 ID:5nZgZ8dH0
30億くらい売れっ子の俳優やタレントがカンパすれば簡単に補填できると思うが
松本は一人で10億出せるんだぞ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:48.31 ID:S2/ZoSvE0
>>62
俳優を何人かき集めても簡単には松本一人の稼ぎに達しないと思う
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:40.33 ID:RTfAkNGr0
>>78
それじゃん
松本人志に借りればいいじゃん
同じ業界人同士助け合ってくれ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:42.36 ID:nTBwAEhz0
いまこそ東宝ミュージカルの映像をソフト化してほしい 資料映像でもいいから、今ならオタは買うよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:43.58 ID:vmZROI/00
倒産したらええがな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:47.58 ID:Cpa5hHWS0
痛快なニュース
こいつら殆どの日本人を敵に回しちゃったからな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:51.55 ID:ShQtS18S0
倒産しとけよ世の中の為にならないんだから
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:51:51.46 ID:Zm9IjUa60
それだけ儲けてるってことだ
上の人間がピンはねしてるだろ
そいつらが金出せばいいのにな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:59.18 ID:r6KIX8UY0
>>67
そういう左団扇のボスらが音楽のために国に金出せ!って声明出してて呆れたわ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:30.92 ID:LeIiFC1C0
>>67
それだよなあ
下っ端から搾取してきた分は還元しないと
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:01.11 ID:ywuxNZWH0
マスク着用と飲食禁止で解禁していいと思うけどな

ただ前より客は入らないぞ、そこは自己責任

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:10.45 ID:W47u1Lis0
淘汰されて本物だけが残ればいいよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:13.03 ID:NS08ZYiH0
いつまでも川原乞食やってないで、真面目に佐川急便とかクロネコヤマトで働けば?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:16.30 ID:sKm8UDjG0
そうですか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:29.54 ID:ALXJugDx0
貸切で金持ち相手にやるしかないわ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:32.84 ID:sNRjbTPQ0
これって若手は公演の中止でチケットノルマから解放されてるから、そんな困ってないんだよね。
搾取してるじじいどもが青くなってるだけっていう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:46.70 ID:oQlEGXRX0
ほんと反体制派のくせしてこんな時にすりよるなよ!いままでかっこうつけてたくせに、興ざめしちゃうだろ!!
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:48.52 ID:3g5bl+0R0
安倍総理批判してる人には支援するなよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:52:50.98 ID:wQ3mHyz70
懇意の政治家に支えてもらえよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:17.18 ID:gAunczM40
吉本は100億円のクールジャパン費用で安泰なのかな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:19.78 ID:Qi6eKCnP0
公権力と距離をもちたい
でも金(税金)くれ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:26.03 ID:7F8EgkWz0
知らんがな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:53:39.59 ID:WgmIIs6P0
倒産すりゃいいじゃん普通に
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:02.58 ID:eNYC2hck0
文化の洗練が始まっちゃうのかぁ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:10.03 ID:BUp+/h4j0
アミューズ潰れろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:13.36 ID:3qHDOmzw0
別に無くなっても困らないんだけど…なんか問題?
近所の食い物屋が潰れたりする方が嫌だわ。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:21.05 ID:PZ6dGwL10
戦争や疫病で社会が不安定になった時芸術が衰退するのは歴史を見ても明らか
一等地を退いて細々と生き延びてまた復興したらいい
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:27.75 ID:0AsDCcDv0
吉本入ってるやん
助けてもらえ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:30.15 ID:PZFWF4DQ0
今までその何十億をなんでちゃんと貯めておかなかったの?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:33.70 ID:usQlX5RN0
逆に言うと今までそんなに儲かってたなら
内部留保は潤沢にあるだろうからそれを使え。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:46.65 ID:uql2SkeJ0
個人の飲食でさえテイクアウトで小銭稼ぎしてるのに
こいつらひたすら乞食してるだけやん
長年やってた大手ですら蓄え無いってちょっと考えられない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:54:59.47 ID:oQlEGXRX0
ほんとだせーなー!はくいしばって働けよ!!余裕ができたら劇やれよー
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:00.43 ID:CT8PLusP0
平田が世論を敵に回しちゃったからなぁ…。

まぁ、業界再編してみれば如何でしょうかね。

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:01.41 ID:E1lvRuMR0
なんとかしなきゃ という気運をまったく感じない。ワシ文化に冷淡?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:06.48 ID:xwZy5Hxz0
自己アピールに自信ありな人しか居ないから再就職すぐ見つかるだろ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:17.30 ID:YT9c9uSI0
倒産しろ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:34.28 ID:obqutKOX0
そんな時に
検察ガー!検察ガー!とか騒いで嫌われまくる芸能人
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:39.90 ID:uMpClNAI0
最近はオリザ黙ってる?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:41.63 ID:Om3IFPWM0
金融機関も融資しないということだろう
そういうの生かして何になる
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:45.00 ID:WgmIIs6P0
芸能と水商売と風俗は救済なしでOK
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:46.77 ID:MXqz7eoq0
需要が有ればまた出来るさ
さいなら
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 00:55:47.61 ID:FB/gis9M0
歌舞伎なんか文句言ってないぞ
演歌と同じで今の老人死んだら消える運命なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました