牛乳1日4リットル飲むが健康にはいいのか?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:35:45.03 ID:wEGd15AS0

牛乳タンパク質なしミルク 乳幼児のアレルギー大幅抑制
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012142811000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:36:47.11 ID:9Fv97MY90
そりゃ良くないでしょ
そんだけ飲んだら下痢になる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:37:15.06 ID:ml9obGuK0
死ぬよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:38:37.02 ID:bgOAsjvZ0
乳のまま飲むのはきついな
チーズとかヨーグルトで生乳4?相当を摂取した方がいい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:18:51.04 ID:7sbT+HUi0
>>4
なまちちいいな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:39:10.52 ID:XkEo7mp50
むしろ乳牛を1日4キロ食え
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:39:16.74 ID:AMrMBhFt0
糖質が凄い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:39:24.52 ID:97Ct7Oeu0
血が白くなるぞ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:39:25.02 ID:H9adGYUZ0
身長伸びまくりw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:39:55.41 ID:57H2brcf0
バター4キロ食べるとどうだろう?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:52:22.00 ID:Az3pK9kT0
>>9
コンビニでバター買ったらスプーンお付けしますか?と聞かれそう
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:55:49.43 ID:b0B89JOl0
>>24
想像して笑ったw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:54:24.07 ID:/ed30dtp0
>>9
消化管がむちゃくちゃになりそう
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:23:39.43 ID:iWYEflUI0
>>9
普通にお腹壊す
肛門から油垂れ流し
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:41:13.60 ID:TlSOlSR50
逆にカルシウム不足になるんやなかった?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:43:40.16 ID:QELEpim80
>>10
吸収率からして嘘っぽい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:43:02.82 ID:UvAOd2il0
ハゲ防止にもなるぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:48:56.53 ID:TK+WZMbj0
>>11
!(´・ω・`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:44:31.99 ID:53dHCHwx0
最近、歳のせいか、飲むと腹がゆるくなるようです
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:44:55.17 ID:FnP9AVJO0
他の動物の乳もむのは人間だけ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:33:37.89 ID:5nEUgX0c0
>>14
いや、犬猫も喜んで飲むが
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:10:17.23 ID:UY2IeOFa0
>>14
チンパンが人間の女の乳揉んでる写真見たことあるぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:45:08.84 ID:PGMmHSuK0
クソガキがこんなもんで育つんだからお前らもごきゅごきゅ飲んでも大丈夫だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:45:47.80 ID:hbYS2EPC0
これ母乳プレイだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:47:20.82 ID:UN9/J2iC0
牛乳だけじゃなくて、水分の過剰摂取が良くないだろ
みのもんた水2L訴訟でググってみればいいよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:50:18.09 ID:foW8QL0P0
>>17
毎日酒4リットル飲んでるわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:54:44.80 ID:3xDcmmUy0
>>21
ウオッカなら凄いテキーラならびっくり
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:49:05.80 ID:tKJ1Tvby0
他の生き物を糧にしないと生きられませんからね。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:49:21.35 ID:Xc5fkJXR0
この特殊なミルクをあたえることで乳以外の食物アレルギーも防げると?
単に牛乳タンパクがないだけなら乳除去した母乳でもいいってこと?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:51:28.16 ID:EQ6/2jZ60
考えてみれば牛の体液やろ
そう考えると気持ち悪くなってきた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:32:41.17 ID:j9Y8qogz0
>>22
牛の肉だの内臓だの食ってるのに何を今さら
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:37:30.24 ID:JvMeXDpO0
>>22
雌牛ですので大丈夫
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:51:51.04 ID:IF3OBiWZ0
脂肪分で肥る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:52:48.24 ID:oEh0Q1J10
GOMAD (Gallon Of Milk A Day) Diet ってやつだな
20レップのバーベルスクワットと組み合わせると筋肉もりもり付くらしいぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:53:59.70 ID:Kd5xFrdr0
牛乳呑まなくていいよ
投入と麦茶の目
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:54:42.14 ID:EALCItrB0
なんでも摂りすぎはよろしくない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:55:01.56 ID:EouNIN250
あと生卵を10個をビールジョッキで飲めばいい感じ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:57:29.38 ID:u/6xB/AO0
子牛かよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:58:07.50 ID:Y63LIpSV0
ぼくはコカ・コーラゼロを1日3リットル飲みます
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:59:13.05 ID:mbgwx8c/0
普通に下痢になる。
過ぎたるは及ばざるが如し。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:01:11.41 ID:KOLpk+BI0
腹下し状態になるので、ダイエットにはなる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:02:43.96 ID:3dCXfIAS0
飲みすぎ。乳首から牛乳出てきそう。 昔そんなオモチャあった気がする
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:03:02.51 ID:IhYg0vAa0
タンパク質と脂質は問題ないが

糖質が200gは多すぎる

1

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:07:32.55 ID:37kwqdru0
コップ1杯ぐらいがいいじゃない
それでも多いかも
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:14:50.60 ID:HTdI+Zzo0
俺は1日1リットル飲み始めて1年経つけど(プロテイン摂取のため)
30後半という年齢のくせに1年で1センチ身長伸びたぞ…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:16:45.10 ID:cMBPzO3O0
二ヶ月で肥満拗らせて死亡
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:17:06.55 ID:r9Di5gbZ0
日本人は牛乳飲んでも意味無いぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:36:36.82 ID:N1S4iuKY0
>>40
意味は無くとも害が無ければいい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:18:38.52 ID:wd7O590m0
脂肪肝になるぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:21:02.51 ID:Kg6HUfRk0
1日コップ半分以上飲んだらお腹壊す
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:23:54.64 ID:w3wnc9l40
子供なら2リットルくらいいけるんちゃう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:24:52.03 ID:vIpphcJT0
牛乳ってカロリースゲーからな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:34:41.72 ID:gh3BLtMm0
やり過ぎたら水ですら毒になる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:35:15.39 ID:KEV1Wsg60
アメリカのドラマとか見てたらすげえでかい入れ物に入ってるよな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:38:13.68 ID:hRH5cp490
ばあちゃんが牛乳飲んですぐに横になったら牛になるで、みたいなこと言ってた
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:40:13.64 ID:mLa3FsPu0
なんでもやりすぎは良くないけどおまえは別にいいよ
早く4ね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:45:32.87 ID:iHyF2+Rq0
牛乳飲むと腸内環境良くなって便秘解消するよなwなぜかヨーグルトだとダメ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:45:44.30 ID:PoUCtWWS0
牛乳て牛の血、血液ね
乳飲み子は「ちのみご」ね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:46:11.96 ID:IGWytPBU0
俺の今までの寝た男で牛乳好きにペニスが大きい傾向
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:47:34.47 ID:Nwz7ue3x0
レオンですら1日2本だった気が
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:49:06.27 ID:cDmCB74k0
>>1
牛乳配達の仕事したらどうだ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:51:31.24 ID:twcJpCr70
子供の頃よく牛乳飲んでたけど身長158しかない
遺伝子には勝てなかったよ…
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:53:46.93 ID:I4infL1l0
カゼインの多い牛乳なんて体に悪い
ホエイの多い羊の乳か母乳が良い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:54:05.50 ID:Dop2yiyV0
慢性腎不全になって死ぬよマジで
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:54:37.90 ID:zthQMz980
子牛?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:03:30.27 ID:5saq5UlS0
牛乳に大量のカルシウム
牛はどこからカルシウムを取るのか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:13:35.63 ID:xZIVGyIl0
飲む牛乳による
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:17:49.94 ID:eghTgVP50
覚えている限り牛乳って100ml位しか飲んでないけど40年以上生きてるが普通に健康
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:20:05.95 ID:FBGd+1MC0
殆ど水しか飲まない俺がたまに牛乳飲むと脂っぽく感じる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:21:50.34 ID:X8NkUhak0
良い派と悪い派を見ていると
運動量によって良し悪しが変わる印象がある。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:23:07.45 ID:H7p5P2Lg0
乳糖が体に合わないらしい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:24:53.94 ID:dRmgv6ku0
腎臓に悪いだろう
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:24:55.00 ID:PlIdQyVc0
飲み過ぎ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:26:06.20 ID:dRmgv6ku0
他から栄養たっぷりとってるんだから敢えて飲む必要もないだろ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:26:08.23 ID:aubEQf6Q0
悪いよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:27:02.12 ID:5PK+r8M20
タンパク質なしとか飲む意味がなくなる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:29:02.99 ID:seAYxUdQ0
>>1
牛乳は逆に乳がんになったり骨粗鬆症になるらしい
カルシウム取れるってのは牛乳業界のデマ

だって!

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:38:44.67 ID:5nEUgX0c0
>>75
どうせエビデンスのない説だろ
50代だけど、骨密度は20代並み。毎日牛乳飲んでる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:34:47.47 ID:bs+mv88A0
環境モルフォン
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 00:37:08.82 ID:jzargLcq0
元々は仔牛が飲むもんだしな
毎日の給食についてくるのもよくわからん
子供が牛乳飲めないってのは生理現象としてまともなのかも
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:24:26.06 ID:apK0QxK50
>>78
チーズや生クリームも牛乳原料なんだか~♪
ガキ共好きだよな~♪木を見て森を見ず?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 02:00:01.07 ID:Fo+moBpg0
>>82
子供は嫌いだよ
匂いがきついチーズはもちろんアレルギーの元でよく分からんで喰って腹壊す
きゃっきゃするだけなら犬でもするが腹壊して痛い目に合うんじゃ"判断できない"だけ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:22:37.91 ID:apK0QxK50
確実に、頭は悪くなるみたいだな♪
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:26:12.36 ID:i4+3NB1K0
たまに無性に牛乳飲みたくなる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 02:26:16.26 ID:t50apLmw0
>>83
あーわかる
んで、飲むとしばらくはオナラがよく出るw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:32:48.89 ID:+O3zFMhR0
この間何十年かぶりに豆乳飲んだらクッソ美味かったわ
朝豆乳にするわ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:38:36.69 ID:IesfJ1/G0
乳糖耐性強すぎるだろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:56:22.96 ID:7k+5Wgxj0
牛乳なんて飲む必要なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました