【社会】障害福祉事業者の不正受給6億円 19年度、6年間で30億円超

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 04:58:02.56 ID:X7n0l3XN9


 障碍者の生活や就労を支援する障害福祉サービスで、運営事業者による国の給付費の不正受給が2019年度に全国で6億円近くに上ることが10日、共同通信の自治体への調査で分かった。事業者の指定権限がある都道府県、政令指定都市、中核市計125自治体を対象に実施。「行政処分したケース以外にも隠れた不正がある」との回答が55%を占めた。

 障害福祉サービスを巡っては近年、利益優先でモラルの低い事業者が参入し、不正受給が各地で問題化。職員数や利用者数をごまかすなどの手口で、14年度以降の6年間に30億円を超える。チェックが追い付かず、参入規制や監査強化が求められそうだ。(共同通信)

レス1番の画像サムネイル

ソース(2020年05月10日 21:02)
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1119948.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:00:25.07 ID:xhP1PiVg0
いまやヤクザの商売が福祉
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:00:46.01 ID:IzTNFXuk0
やっぱり大阪だった
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:08:27.22 ID:aDmWN+FF0
うちの事業所
同族経営、社員は全員社長の家族。外からくる取引先は社長の友達
社員のうち一人は二年間、一度も出勤して来ない。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:39:41.60 ID:IviW9zHL0
>>4
別に不正では無いよね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:51:11.71 ID:YmuFTmd+0
>>38
支給の要件として、職員数に算入されていればまるっきり詐欺
とりあえず社会保険のただ乗り
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:57:35.47 ID:0vhYmprs0
>>4
出勤してないのに給料払ってるなら人件費の脱税で税務署に通報してやればいいぞ
まあテレワークでできる仕事をやってるなら別だけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:59:48.93 ID:VdK9Jggs0
>>51
そういう事業所いっぱいあるんじゃね
偽装タイムカードや架空領収書あれば一発で逮捕までいけそうだけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:08:43.58 ID:/X0TndyX0
アベノマスクに比べたら微々たる額
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:14:21.21 ID:hE8rWM1R0
正にドラマ聖者の行進ですね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:14:42.57 ID:CrV2Sf/U0
不正受給のままだと 良くないので なるたけ公平をとらなきゃならんのね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:18:54.46 ID:1Ihgd1ck0
チェックが追いつかんのか。
コロナで書類ナシの助成金がドーン
追いかけられるのかね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:22:14.04 ID:EkQlBH0v0
ヤクザの
シノギ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:23:24.76 ID:G4Ur6IMO0
このご時世、優先度は低くなるだろうから追跡はもはや不可能だろうな。
そもそもの参入を絞るしかないわな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:25:22.76 ID:9PHwc0nk0
>>1
高槻…
コンクリが人へ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:31:27.88 ID:3by4fox30
昔からでしょ
社協の人が
最近は厳しくなったと残念そうにいってたわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:33:58.40 ID:wIuzICWb0
税金で穴埋めるなよ
関係者全員の個人資産を投げ売って穴埋めしろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:36:41.79 ID:rD0USjl/0
NPOと同じで、参入業者の選定が甘い。
国家の補助金(税金)に、たかるハエ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:37:25.37 ID:PlH3iinQ0
植松…
これに怒ってたのか…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:37:55.10 ID:3OFVnR0F0
「不正支給」垂れ流した寄生虫ゴキブリ公務員は一切責任負わずに今年もボーナス満額
そりゃ無くならんわなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:41:51.11 ID:F6tFbgUn0
パヨクの商売
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:53:15.98 ID:cqTntmY80
氷山の一角か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:55:45.28 ID:ycfkckWU0
チェックなんて事実上無いも同然だからやりたい放題なのかな
それに下手な事言うと「差別だ~ 差別するのか~」と、あの万能の言葉が出てくるからね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:06:17.21 ID:Ao9zxnAf0
>>20
チェックあるよ
監査入ってるしそれで把握されてるのがこの話
6億って聞くと大金だけど全国調査でかつ単純なミスや勘違い含めてって考えると違って見えるはず
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:11:23.56 ID:ycfkckWU0
>>23
6年間で30億円超  すごい金額なんだけど 組織的不正なんじゃないの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:51:47.94 ID:NJzqOp3u0
>>24
全国の数字なんだから組織的って事はないよ
最初から不正受給目的で参入した事業者の他にも
ミスなどで上乗せしてもらってしまったという事業者も含め
全国津々浦々でこの金額なんじゃないの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 05:58:29.28 ID:ORQc85uP0
琉球新報か
地元の作業所が出す求人は2,3年で減った気がする
見学めぐりしたときに、どうもあやしいところがあったんだが、
そこが複数の名義を使い分けてたのかもしれないが

施設外労働で、ていのいい低賃金派遣だな

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:03:28.39 ID:4fe9uIDP0
県と市がいっしょになってるランキングって意味あるか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:16:10.15 ID:9YoKNKD/0
そうかそうか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:19:59.57 ID:kzTw2b590
明らかにヤクザなのに事業を許可する国が悪いよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:22:35.30 ID:YmuFTmd+0
サギとして立件すればいいのでは?
額が大きすぎる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:25:01.78 ID:eggr2bFk0
最近手帳もらった身体が悪い6級だが職探すのにググると 儲かります事業所~ ○○ノウハウ とかうさんくさいのを何度見たか
食い物にされてんのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:27:16.05 ID:LzOXVumv0
>>1
高槻ってw
そんなに人口いないのに辻元やりたい放題だな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:28:11.52 ID:CPPndVe+0
外車を乗り回す経営者
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:28:53.03 ID:SWwXf4eh0
障害福祉を民営化した国に責任がある。
「公共の福祉」とは何か?
公共の福祉が不要であるならば
全ての公務員は民間人にして政治も民営化すればよい。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:42:51.13 ID:mXR6YN5z0
>>31
この業界には
公共の
って概念が抜けてる人間が多いよね
いわゆる福祉脳ってやつ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:31:52.21 ID:aUJRFHsz0
給付金の12兆円が話題になった後だから30億がハシタガネのように思える
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:34:00.29 ID:fwGCTRBG0
別なデータを突き合わせると、いろいろ表面化するだろうな。
日本社会の闇がそこにある。
浄化しないといかんわ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:35:40.13 ID:hz+GUWtG0
射殺してよし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:37:56.61 ID:wwdoH5qm0
ガ●ジ産業は儲かるなぁ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:41:16.77 ID:lHw+Ou6K0
障碍者を利用してあくどいことしてるんだな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:45:59.97 ID:N/ers++M0
フセイジュキュウモそうかもしれんが、税金恩典もすごい。
A社が系列の福祉法人に寄付という形でdatuzei
一億位課税対象にもならない。
あと、施設は豪華で、就労しえんのあげる利益なんて雀の涙なのに、
連中には賃金もやっている
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:48:58.06 ID:nj7G0wk+0
福祉課の人間もグルなんだろ?
貧困ビジネスの宿舎もグルらしいからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:50:07.46 ID:+nJ5Kqir0
ゲリゾー謹製466億のゴミマスクのがやばいやろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:50:47.72 ID:Jjr05bSS0
前の職場は不正受給が監査でバレて事業停止なってたよ
今は再開してるけど相変わらず経営者ポンコツだしまた監査入らねえかな
ちな大阪
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:55:57.02 ID:YmuFTmd+0
医師は背負うものがあるので、悪どいことをする率は低いと思う
ITとかキャバのオーナーが算入しているとどうしても無理なことをする
貧困ビジネスは、公務員と協力関係にあるものもでてきてる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:57:23.74 ID:xrACY4TK0
>>48
そんなこともないよ
なんでも思い込みや曇った目でみないことだ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:09:34.48 ID:wiw3xNnj0
>>48
なんだこりゃww
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:22:32.51 ID:TEIG+xtN0
>>48
利益最優先の奴もいるし精神科医なんて医者と思わない方がいい
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 06:58:00.94 ID:VdK9Jggs0
障碍者を偽装会社に『就職』させるだけで国からお金いっぱいもらえるお仕事
そりゃ美味しいですわな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:00:18.32 ID:YmuFTmd+0
就労支援作業所として縁日のショバを確保して、実際に接客するのは系列のキャバ嬢
ガ●ジは裏で重たい氷運びをさせられ打ち上げに呼ばれない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:01:59.01 ID:hJ2A28pC0
一般人じゃないような奴が経営しているのをSNSで何回かみた。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:23:37.17 ID:5gsQL2390
弱者を支援する団体の胡散臭さよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:31:37.24 ID:3XTpirNn0
港南区の蜜蜂の話か?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:32:22.28 ID:xO4I5I3o0
知り合いランボ乗ってるからなw マジでカスやで
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 07:35:02.88 ID:veG1vWcC0
よし、聖域なき改革だな?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:17:44.11 ID:YmuFTmd+0
知らないだろうけど病院は2年に1回監査を受けてんだよ
NPOとか小さいところは監査なしだからこういうことが起きやすい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:38:42.58 ID:m0AhlirS0
ヤクザそのものでは無く、水商売、レストランなど飲食業のサイドビジネスとして広まったな。
コロナで散々な経営に陥ったところも多い。
極一部のスタッフの良心で何とかなっているところが多い。
トップが銭勘定だからスタッフが育たないのは当たり前だな。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:44:51.73 ID:lHw+Ou6K0
障碍者を雇ってちょっとだけ障碍者に金やって
事業者は受け取った金を自分の懐に入れてるのか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 08:47:09.24 ID:nc4qMytZ0
不正防げないなら障害福祉の予算全般を削るしかないねー
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 09:03:04.98 ID:JizTKXJc0
出勤しないと助成金入らないんでしょ??
今テレワークになってると思うんだけど、この場合は考慮されてるのだろうか?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 09:04:55.46 ID:JizTKXJc0
グレーゾーンぎりぎりでやってる所も多いんだろうなぁ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 09:09:29.41 ID:aAQnGpM20
こんなのもいやめちまえよ
障碍者使って金儲けとか最悪だわ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 09:11:30.77 ID:OwGhXLbp0
男でこの業界にかかわってる奴は信用できない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/11(月) 09:12:20.20 ID:Es+QZn4K0
表向きは障碍者支援だが支援金目的で障碍者を囲ってるだけで
本音じゃ支援も自立もさせる気なんてない
本気で支援したければ間に事業所を挟まず障碍者本人に直接金渡すべきだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました