マイナンバーシステムに通信障害 岡山市、給付金巡り市民が殺到

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:44:41.29 ID:SCuAsJno9

岡山市は8日、マイナンバーカードシステムに通信障害が生じ、関連の手続きを中止したと発表した。新型コロナウイルス対策で支給される一律10万円の給付金を巡り、オンライン申請で必要な暗証番号を忘れた市民が窓口に殺到し、市からのアクセスが集中したためとしている。

 市によると、暗証番号の再設定には各区役所など8カ所の窓口を訪れる必要があり、混雑によってシステムへの接続が不安定になったという。業務に支障が生じたため、午後2時で暗証番号の再設定やカード受け取りなど全ての手続きを打ち切った。11日には再開予定で、状況は市のホームページで案内する。

 マイナンバーカードの再設定を巡っては、全国の自治体で混雑が見られている。

(2020年05月08日 21時47分 更新)
https://www.sanyonews.jp/article/1010670
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:45:48.86 ID:FF1kN7KQ0
政府も簡単には支払いたくないからあの手この手だなw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:45:56.25 ID:QhncmBuE0
イットに関しちゃ本当ダメな国やなぁ(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:56:07.80 ID:U0Yzq7Bw0
>>3

> イットに関しちゃ本当ダメな国やなぁ(笑)
土人だよ土人。今やIT分野ではアフリカの原住民並の低レベルだろう。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:46:27.02 ID:vP5hfJqN0
>>1
さすが大都会岡山
人口何億なんだよw
恥ずかしいシステム作ったのは富士通だろw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:53:22.81 ID:ijRUmyJr0
>>4
富士通は、人事いじるけどトップ人事が変わらないからどうにもならんのだろうなー。
そろそろ、IT企業は役員の国家能力検定が必要なのかもなー。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:07:51.62 ID:udCAx/zf0
>>4
富士通はみずぽの3行合併でもやらかしたよな
他行みたいにIBMにしてれば防げたのに

それで優秀なtopたちが次々に辞職し
無脳が頭取になりめちゃくちゃに

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:08:26.62 ID:0TyLbCW30
>>38
三井住友銀行「……」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:46:51.73 ID:q0QZgDgn0
マイナンバーカードを増やそうとして密度の濃い区画を生み出すバカ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:48:12.88 ID:sq+0eZfE0
>>5
マイナンバーカードの申請自体はネット(PC・スマホ)からでもできるから役所に行く必要はないんやで
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:15:17.66 ID:tnu+ilEH0
>>5

マイナンバーカード交付率の向上急ぎ過ぎて大失敗

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:48:23.35 ID:GzdDYEHj0
>市からのアクセスが集中したためとしている

東京ですら障害が発生してないのに、さすが大都会(笑)岡山だな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:48:23.54 ID:Gr0nVEa+0
プッ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:48:59.85 ID:hfqD3WeK0
マイナンバーないと10万円貰えないの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:00:26.33 ID:f8+kkNBQ0
>>10
マイナンバーは国民全員に割り当て済みだぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:50:03.65 ID:2D4y5ovJ0
( ^∀^)y-~ はははwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:51:20.14 ID:vS9kFz7j0
乞食共必死だなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:51:29.67 ID:vXVJCxQ10
余所者に後悔させてやると言っていたら
村人が後悔する羽目に
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:52:11.35 ID:AvCUP9HB0
給付金の申請にマイナンバーカードは必要ない。

給付金の申請にマイナンバーカードは不要。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:52:11.98 ID:zytQ6/w30
ショボっ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:54:10.56 ID:fkIE8lMq0
郵送申請待ってればいいのに、わざわざ3密作りに行ってバカみたい

こりゃ当分収束しないわw

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:54:56.28 ID:0iQSHo750
世帯主一人で家族全員分の支給だから
そこまで殺到しないはずなのにな
独り暮らしが多い地域か?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:54:56.65 ID:eJrUD92L0
もともと公的個人認証の署名用パスワード設定してない人もいるだろうからかなり面倒だな

カード持ってればオンライン申請できると思ってる人も多いのでは

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:55:55.14 ID:3/jhDOv90
マイナンバーのシステムって弱すぎだろ
どこの下手くそが作ってるんだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:56:46.19 ID:qECofkIO0
郵送待ってりゃ良いものを情弱馬鹿ばっかり。
逆に付け入る隙があるってこった。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:56:51.63 ID:jmE5YtMR0
愛知だけど、問題なくサラッと終了。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:57:39.52 ID:iGjR3/Ws0
岡山県人ってろくなのがいないよな
やくざも多いし 変に郷土愛なのかよくわからんけど
岡山の自慢ヲするし、女も性格悪い悪いし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 20:59:29.15 ID:jWdBFLpP0
こういう時しか使い道がないマイナンバーカードなのに みな必死なのな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:00:44.44 ID:fkIE8lMq0
この強欲なバカどもがコロナを拡散させるw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:00:47.07 ID:xCdZ0S0C0
5月末でマイナンバー通知カードが廃止になるから
みんな焦ってマイナンバーカード申請に殺到してるんだろう
7月からマイナポイントが始まるし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:00:59.99 ID:+Axmi83U0
マイナンバーなんて公務員さえ持ちたがらないゴミに何千億円掛けて普及率15パーセントだからな で この体たらく ちゃんちゃら可笑しいとはこのことw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:03:00.87 ID:TTBwx1Wi0
誰も本気で利用していこうなんて思ってもいなかったのがよくわかるな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:04:14.88 ID:luKnSQBk0
暗証番号ってなんだっけ。カードまだ作ってないから関係ないよね?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:04:52.75 ID:f8+kkNBQ0
>>34
関係ありませーん
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:06:01.79 ID:FVZSrJqS0
e-taxで使う以外にマイナンバーカードなんて持つメリット無いやろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:07:07.21 ID:0TyLbCW30
>>36
コンビニで住民票が取れる程度かな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:13:04.45 ID:5Oyyh1K50
>>36
ふるさと納税が簡単
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:08:04.32 ID:fkIE8lMq0
今からだと郵便申請と大してかわんなくね
リスク犯していくアホども
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:14:04.18 ID:DuRsejXw0
今の仕事が個人でやってる所だから一応言われて作ったけど申告とかでしか使わないねー
でも暗証番号忘れるとか
期限とか紛失時やらの説明書と一緒に暗証番号控えた紙も受け取ってきたけどな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 21:14:09.52 ID:YWo+YmMf0
役所の窓口担当者が、システムにつながらない!と怒って連打したのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました