【大阪】40年働いた学童保育、校門でクビ宣告 保護者も不信感

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:04:07.12 ID:EYsQ4Tt19

新型コロナウイルスへの対応のさなか、大阪府守口市で学童保育の指導員が大量に雇い止めされた。公共サービスの担い手が、不安定な立場で働いていることを示す象徴的な事例だ。子どもがなついていた人たちが突然いなくなる事態に、保護者は不安を隠せない。

「指導員が一度に変わるのはおかしい。子どもが放課後を安心して過ごせるために、同じ指導員が長く担当するべきだ」

守口市内の学童保育に小学生の2人を預ける母親は憤る。

3月から学校は休校になり、共働きなので学童保育が頼り。親子とも慣れ親しんだベテラン指導員らが、消毒などを率先してする姿を見て、安心して通わせていた。

しかし今春、顔ぶれが大きく変わった。

補助も含めて約80人いる指導…残り:1338文字/全文:1638文字

2020年5月10日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN597JJQN59ULFA001.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:05:39.90 ID:l/hQCqal0
肛門で首!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:06:20.09 ID:fsP29QzO0
肛門の虎
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:06:34.67 ID:Pq6/H3E50
肛門に首でしょ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:06:42.85 ID:sFhCmWYF0
一年契約なら仕方がないのでは
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:06:50.55 ID:Dv6rvSDi0
安い給料ならかわいそう
高給取りならざまあw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:06:50.91 ID:YfLMxZO00
また朝日の有料記事か
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:07:30.99 ID:JocNyHM50
朝日なので解散
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:11:31.20 ID:eyXn/4CY0
>>8
良かった
解雇された人はいなかったんだね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:07:39.56 ID:n7BUiFbf0
ちゃんと奥の部屋で茶ぐらい出せよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:07:44.92 ID:JX3x5xBT0
日本人っていつも人間を軽視するよな
そんなの誰でも出来るとかいって
そのまま全部ベトナム人に任せて日本人全員4ねばいいのに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:08:10.13 ID:gvuKUgNZ0
リストラなら分かるが入れ替わるってなんだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:10:55.95 ID:sW/BorUi0
>>11
癒着の防止だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:16:08.88 ID:VzcV3WmI0
>>14
なら公僕こそ毎年入れ替えろや
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:07:06.03 ID:1mgdPJSa0
>>11
長く雇ってたら解雇出来なくなるからね
権利にされると面倒だから定期的にクビにして入れ替える
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:08:58.70 ID:KJ2et1ji0
なんで?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:09:06.01 ID:NYDEAJhE0
今年から民間委託になったからな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:11:25.13 ID:MzS2Cl9V0
>>1
市の仕事は一年契約だから当然
公務員だって同じ場所にはずっと居られ無い。
ずっと居たら不正の温床になるからな
役所の仕事は一年契約だと元から決まってるんだから嫌ならやらなければ良いだけ
一回は更新可能な地域もあるから最長二年
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:11:44.43 ID:qP2RrrIu0
40年もやれば十分だろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:22:30.29 ID:Jbdk9Jwu0
>>17
普通に定年だよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:12:51.76 ID:9ADKlfir0
うちの市も民間委託で入札制になって揉めたわ
指導員は継続雇用、管理者のみ社員だけど以前と比べて「出来ない」事が増えたわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:13:30.05 ID:VzcV3WmI0
めちゃくちゃな契約させられてるからな
腐ってるぜこの国
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:14:18.91 ID:BABgyBBf0
アメリカならすぐ解雇だけどな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:15:16.41 ID:NYDEAJhE0
コロナで売上下がっても誰も補償してくれないからな。仕方ない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:18:12.65 ID:aWzBJRwg0
元学童保育指導員。共産党候補。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:21:13.33 ID:HpT4XTbz0
>>1
悪意がありすぎ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:33:11.42 ID:/fBDH7en0
またロードー教徒のクソ老人利権かよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:33:57.78 ID:FHpuVpUd0
>>1
ケケ中が敷いた「非正規は斬捨御免」のレールを目の当たりにする思いだね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:34:56.74 ID:G4OuFwv40
>>29
そのための非正規だろ
所詮雇用のバルブ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:35:39.14 ID:R9eD1ahd0
>>30
正社員にもそれが必要なんだよ

いつまでも社会主義ゴッコしてられないんだ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:34:57.28 ID:ko7Ch81E0
>>29

クソ労働貴族のクズ老人ドモは肥え太ってるぞ(爆笑)

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:35:21.04 ID:F28TVAJD0
この仕事、何をしてる人か知らんけど
大阪の交通誘導員みたいなもの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:36:21.92 ID:wXZ2R4HD0
東京の緑のおばさんは公務員で
年収800万円だと聞いたのですが
本当てすか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:43:36.45 ID:/sIc95K5O
>>34
デマ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:40:13.47 ID:rqZ1FE7+0
学童指導員の時給を1500円にして格差を埋めろよ
口だけの共産党
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:42:17.39 ID:fZHtkJNu0
臨時職員は期限あるからでしょ
同じ人雇い続けられると
身内雇い続けたりして問題になるの防止じゃないの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:00:07.86 ID:Wonjwb9v0
>>37
あんなもん間に期間あけて対応されて終わりだよ
あのアホな法律で臨時職員の方も働き難くなってる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:44:15.34 ID:Bv+V5FvR0
民間委託だと職員の質を安定させるのに苦労しそうだな。
図書館だと10年ぐらいかかってたな。最初は図書館って場所をわかってる人だったけど時間が経つと
旦那の納めた税金を取り返そうとしか思ってない主婦が増えて…。一時期地域のおばさん展示場になってたな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:54:15.60 ID:MgIAFS1y0
俺も女子高の指導員になりたい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:55:26.64 ID:mfSlfzB50
癒着不正w
上を入れ替える理由がそれならわかるが下をいれかえる理由がそれか?w
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:56:16.14 ID:OHovNP8n0
大阪なんてこんなもん
合理化の掛け声で散々公立病院潰してきた
維新が指示されちゃうアホ地区
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 07:57:33.42 ID:E8239j/c0
これは強酸そっ閉じ案件w
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:01:27.09 ID:OXiXa+Y/0
悪さしないために数年で移動させるのが普通だからな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:02:53.29 ID:nN8bNWhf0
民間委託になる…介護も民間になって搾取の箱。
日本人じゃない企業が参入しまくるだろうなぁ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:02:54.36 ID:kHYA1nS/0
事前通知1ヶ月だか必要なんじゃないの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:13:39.98 ID:3cS39gML0
>>49
そんなルールは存在しない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:03:39.06 ID:1Ek713b+0
別にルール違反というわけでもないのに、何が問題なんだ?
そんなにクビになりたくなければ法的に守られてる正社員になればいいだけだろ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:04:51.79 ID:vs5ntq6d0
守口市なら京阪百貨店の
駐車場の横にある
立派な建物のとこで預かってもらえよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:11:15.51 ID:oIIMMTyL0
>>1
普通に40年立ったら定年なのでは?
税金補助の仕組みだし、ちゃんとしたルールでビジネスでやっていかないと、へんな思想や団体の既得権益になるから入れ換えは当たり前じゃないか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:13:28.10 ID:xfv3IoUf0
偏向報道の糞朝日
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 08:15:06.47 ID:lBqX9tQ70
>>1
本当にどうしようもないなこの国

コメント

タイトルとURLをコピーしました