【WHO・ソロモン法務責任者】WHO総会への台湾参加は「加盟国が決めることWHO事務局が決定する問題ではない」と強調

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:43:42.54 ID:CAP_USER

【ロンドン=板東和正】世界保健機関(WHO)の法務責任者のソロモン氏は4日、ジュネーブでの記者会見で、18日から開催されるWHO総会への台湾の参加可否について「加盟国が決めることで、WHO事務局が決定する問題ではない」との見方を示した。ソロモン氏は、加盟2カ国が台湾の参加問題について総会で取り上げるよう提案したと明かした。

 台湾は「一つの中国」原則を掲げる中国の反対で、WHOへの加盟はもとより年次総会へのオブザーバー参加も認められていない。

 ソロモン氏は会見で、総会への台湾の参加の可否について「多くの関心が寄せられている」とした上で「地政学的な問題に関与するのはWHOの職員の役割ではない」と言及。WHOは、台湾が参加できるかどうかの判断を下す立場にはないことを強調した。 

 一方、WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏は4日、ポンペオ米国務長官が新型コロナウイルスの起源について、中国湖北省武漢市にある中国科学院武漢ウイルス研究所から発生したことを示す「多数の証拠がある」と述べたことについて触れ、「データに基づく証拠を米政府から受け取っていないため、憶測にとどまる」との見解を示した。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200505/mcb2005051016005-n1.htm
サンケイビズ 2020.5.5 10:16

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:45:02.59 ID:MUm0X8C/
逃げたな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:45:10.11 ID:qbPFMl0K
逃げった!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:47:52.71 ID:KWTmRMr7
>WHOは、台湾が参加できるかどうかの判断を下す立場にはないことを強調した。

(´・ω・`)ノ んじゃ、金出す出さんも加盟国の一存だよな?

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:49:32.02 ID:x2RJoEc+
もうこの組織いらんな
そりゃ別組織作った方が早いわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:52:00.53 ID:EWeUjcp2
クズですなぁ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:52:03.67 ID:6cg3Qb2W
>WHOソロモン氏は会見で、台湾の参加可否について「加盟国が決めることで、WHO事務局が決定する問題ではない」との見方を示した
>加盟2カ国が台湾の参加問題について総会で取り上げるよう提案した
加盟国が提案してんじゃねーか。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:54:43.66 ID:6cg3Qb2W
>WHOライアン氏は新コロナの起源について、中国武漢ウイルス研究所から発生したことについて触れ、「データに基づく証拠を米政府から受け取っていないため、憶測にとどまる」との見解を示した
でもデータ提出したら「フェイクニュースだ!」って言うんでしょ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:54:43.75 ID:0v8Nf15V
テトリス
「札束ビンタしてくれるなら入れてあげるよ~~ん。」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:54:53.29 ID:Uaav1TSG
台湾が中心になって、新しい組織作りたいわw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:57:33.72 ID:A9ttJgw2
今まで事務局がお断りして来たんじゃないのか
こんな時だけ加盟国が決めろと逃げるのか、加盟国が決めて良いなら賛成多数で台湾参加ということになるな
コロナ加害国の中国の味方は居ないはずだしw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:29:02.92 ID:S9B8mkRD
>>15
あいつがもつ国籍の国もはぶろうぜ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:57:44.98 ID:UV/2B9Sk
「事務局」とは一体
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 17:59:47.90 ID:GmzVNs5F
加盟国のうち支援される立場のアフリカ諸国が中国の圧力に屈し
支援と情報を提供する側の加盟国の提案を国の数で上回り台湾参加を否定する可能性がある
情報を隠し世界に感染症を拡散した中国を保護し問題を指摘し感染を封じ込めた台湾を拒否とか舐めてんのかWHO
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:04:04.92 ID:WzE2F4sD
多数決で加盟が認められれば存続、否決なら日米欧その他脱退だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:06:03.80 ID:JWlrcxqY
工作できるから自信ありそうだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:08:14.80 ID:8Esmkn46
ア・バオアクーだよ兄貴!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:08:18.35 ID:WviRq7yS
地政学ってんなら中国の「一つの中国」原則そのものが地政学なんだから、
そんなものにとらわれずWHOは粛々と台湾に加盟してもらえばいい。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:12:07.71 ID:HaOsmwA9
もう要らんやろ、こいつら
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:13:51.04 ID:cIlbL6v0
>>1
そもそもお前ら事務局に「決定しろ」なんて誰も言っていない件
本当に糞だろこいつら
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:18:47.20 ID:EqZt9Tgr
その前にWHOは国連傘下の専門組織
国連加盟国じゃないのが問題なんだよな台湾の場合は
まあ中国と取り巻き以外は入って欲しいだろうけどね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:33.48 ID:TyvjgFQX
>>25

だからオブザーバーとしての参加も拒否したろ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:27:41.26 ID:oz8lJ4dM
>>25
以前は地域という名目で参加してた。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:20:36.28 ID:WREKGz10
つか、中国って本当雑魚だよな
ジャイアンアメリカ嫌ってる国結構多いし、国土の大きさ、消費の規模、やり方によりゃいくらでも世界の覇権取れるポテンシャルあるのに、自らジャイアン以上の行動で自爆してるんだもんね
そりゃ前大戦で日本ごとき小国にやられるわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:21:05.38 ID:AjHkH6AO
参加させる気ないな。
多数決になったらアフリカとかを押さえてる中国の勝ちだわな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:01.97 ID:5VH0wQ1U
多数の国が希望したら台湾は参加できるのか?
その場合、反対国の中に中国がいても参加を希望する国が多かったら、そのまま参加させるのか?
って事も聞いて欲しい。
全会一致なんて寝言言うんじゃなかろうか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:39.01 ID:qyL6nbm9
>>1
こいつら解体して、新組織を作れよ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:24:03.82 ID:BIW4iGPM
脱退させたのお前らだろw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:28:34.14 ID:iH/rHd0O
もう、国の数だけで決定を下す腐った組織(国連含む)は全て葬って
作り直した方が良い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:30:00.87 ID:2VqO/93l
大逃げw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:37:42.14 ID:fjrOGjHu
もうさ、中国の手先機関のWHOに負担金を支払う必要はないだろ。

なんて言っても、習近平に媚びたい安部が、支払っちゃうんだよね。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:44:23.56 ID:O8c4dclw
>>1
拠出額NO1のアメリカがOK出せばいいって事だな、なら決まりだわ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:44:59.21 ID:hk5URkBl
ソロモンの鍵
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:54:39.38 ID:eF3fQGzT
世界の地図で抜けがないようにするのも、WHOの仕事だろ。
抜け穴あったら、感染症対策できない。
馬鹿なのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:55:00.61 ID:8fV8ehPR
落とすぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/05(火) 18:55:36.14 ID:5zIteFih
>「加盟国が決めることで、WHO事務局が決定する問題ではない」

テド 「サイバー攻撃でWHOを脅す国の参加を加盟国が認める、というなら参加国はすでに参加国と呼べないがなっ!!!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました