【中国】「野味」の全面禁止へ 野生動物だが多くは飼育

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:47:53.97 ID:n+QhBtIz9

2020年5月4日 15時17分
https://news.livedoor.com/article/detail/18214804/

 【北京共同】中国政府が、野生動物など一般的な家畜や家禽ではない「野味」の食用を全面禁止する方針を打ち出した。新型コロナウイルスを媒介した恐れが指摘されているためだ。4月上旬には家畜など食べられる動物のリスト案を公表。「野味」の多くが飼育されたものだが、リスト外の動物は食べられなくなる可能性が高く、業者に波紋が広がっている。

 「ヘビやタケネズミは食べてはいけない」「イヌは食卓からお別れ」。政府が「国家家畜家禽遺伝資源リスト」の意見公募を始めると中国メディアはこう報じた。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:48:58.39 ID:4mUctccu0
シナチョンニガー即死だな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:49:03.79 ID:m/ACZl+A0
遅いくらいだわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:49:15.87 ID:vNI0Mrnd0
ヤダヤダ
中国人は机以外食う民族でないと
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:49:18.65 ID:jW+4X/CV0
Yummy!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:49:34.47 ID:k40PjscR0
「中国人」も全世界禁止した方が
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:49:52.21 ID:dKKzTHmM0
犬「ホッ」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:50:15.72 ID:ABqIwzwq0
日本も野球全面禁止すべき
野球は諸悪の根源
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:52:27.17 ID:ZqZEtH8z0
>>8

野味が野球に見えたよなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:53:09.21 ID:vNI0Mrnd0
>>8
野球と其害毒か
懐かしい
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:02:55.05 ID:is6SySke0
>>8
ほんこれ。

やきう禁止にしてほしい

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:50:38.99 ID:IREc+LVC0
ジビエ禁止
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:51:05.22 ID:yeoOtmnW0
生きたまま売るなよ、そっちが感染の主原因だろうが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:51:21.04 ID:5Zr56LTh0
共産党は食文化を弾圧するのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:51:29.13 ID:Z63kGzv10
野球禁止 きたーーーーーーーーーーーー
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:51:43.76 ID:ENvoBxEa0
日本に来ても河原のヤギとか捕って食うなよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:52:11.25 ID:uoZx1keg0
>>1
コウモリやネズミやカラスは!?
奴ら喰うだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:52:45.26 ID:/cRu7PWq0
シナ四千年の文化だから止めれるわけ無いよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:52:55.76 ID:lzUikeb00
日本も野生の鹿や猪を喰ってる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:53:25.49 ID:aGFbjfPo0
余計なお世話ニダ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:54:18.66 ID:XvssD4uz0
武漢の人が野生の肉なんて食べない
政府は嘘つくなって怒ってる動画見たよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:54:54.70 ID:efBAVaK60
野味はYummyから闇野味が出来るだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:54:59.33 ID:8/44Qz4y0
中国は孔子の文化とかは潰える癖になんでこういうおぞましいのだけ続いてるんだろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:55:09.25 ID:iAgKbDyT0
飛ぶものは飛行機以外
四つ足は机以外
食べたいニダ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:55:56.87 ID:efBAVaK60
野味はやみてくれーってか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:56:39.65 ID:EJfTyZ1I0
食い方によるだろうって思うけどな
川魚を刺身で食うばかはいないわけでな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:03:58.52 ID:DkFpbRYI0
>>25
タニシ思い付いたけど食用にするのは別に禁止されてないらしいな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:04:13.67 ID:vNI0Mrnd0
>>39
日本でもよくあること
馬肉や猪肉を桜とか牡丹とかごまかして食ってた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:13:23.59 ID:ENvoBxEa0
>>39
タニシって山の民にとっては牡蠣と同じポジションなんだぜ
滋養強壮に良く薬にもなる

戦前生まれの農家の人は学校から帰ったら
マイ田んぼでタニシを採ってそのまま火であぶって食べてたそう

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:19:26.68 ID:DkFpbRYI0
>>45
タニシが美味いっていうのは知識としては知ってるんだ
だが寄生虫が怖いってのも同様に知っていて、川魚を刺身で食べない理由から連想してみたんだ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:22:32.90 ID:DCYfnsYx0
>>49
寄生虫は怖いからなあ、日本住血吸虫とかガクブルもんだ

タニシ、エビガニ(ザリガニ)、手長エビ、貴重なたんぱく源にはなり得るけど
君の言う通り、やはりキッチリ火を通さないとダメらしいぞ

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:19:46.15 ID:DCYfnsYx0
>>45
今爆発的に増えてるジャンボタニシとは別の種類だべ?

俺も食べはしないがよく小川で採ってきて飼ってたもんだ

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:32:40.46 ID:s+gr+8UUO
>>25
なお雷魚を移入した某国・・・
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:57:59.99 ID:vCEPs3VO0
>>25
鯉の刺身が料亭や旅館でよく出されてた気がする
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:57:25.22 ID:T+SNtOtx0
いまごろかよ
とりあえずコロナの責任は取れよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:57:49.46 ID:EJfTyZ1I0
食品衛生管理の問題
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:58:34.75 ID:3oomXCGp0
ヤミーな野味の闇
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:58:45.56 ID:wA8jJiw30
犬食・猫食は死刑にしてね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 15:59:50.87 ID:f+ANG6Wc0
カエル踊り食いしたり、スッポン踊り食いしたり、コウモリナイフとフォークで食ったりしてる
例のとんでもないTwitter動画↓
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:00:12.26 ID:wIh333lM0
富裕層は今でもたぶんヒト食ってるよな…
赤ん坊とか、虐殺したウイグル人とか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:00:12.39 ID:VGBLUwCB0
禁止されても食うだろ、あいつらは
これは豚肉ですぅ!牛肉ですぅ!とか言ってな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:00:13.86 ID:0dvXR3Dp0
野球に見えた
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:03:33.73 ID:9+HaO+6L0
前に禁止しようとして失敗してなかった?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:03:35.40 ID:jUSaDGyb0
Yummy!と読みたいが、中国語だから違うんだろうな。google翻訳だとイェウェイか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:04:49.07 ID:OhpKl6FA0
うなぎも禁止
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:05:18.10 ID:MzmEMwWM0
野味は美味しいのに以後はアンダーグラウンドの取引だけになるのかな。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:07:57.28 ID:lWT3uPt50
ウィルスが中国発祥だと認めてるようなもんだな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:15:59.37 ID:6fFee11n0
陰謀論の主張諦めちゃうのかよ~
そりゃユダ公どもは恐ろしいやつらだけどさー
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:16:03.62 ID:Iycj4zgb0
土人根性丸出しの支那チクが「はい、そうですか」なんて大人しく従う筈ねーだろ
この世に支那が存在する限り、今回のコロナ騒動みたいな事が何度となく繰り返されるだろうよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:18:26.40 ID:DCYfnsYx0
そこに純然たる食文化があるなら否定は誰にもできない
ちゃんと衛生面を考えた生産と流通を確保すればよいのさ。

シナと朝鮮の犬食い文化なども、ちゃんとすれば誰も何も言う権利はない

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:21:10.82 ID:yzSck8C60
中国人が食って感染源になったでは外来説と矛盾するじゃん。
SARSのときよろしくなし崩しで野放図になるんだろ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:23:08.39 ID:QcTyelmI0
闇取り引きされるだけだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:23:15.85 ID:jGCEzO3F0
ユダヤやイスラムの戒律が云うところの「清くない生き物(自然界の掃除屋のポジション)」を
飼ったり喰ったりしないだけでも相当伝染病の蔓延を防ぐことができる

当時の知識水準では単純化された あの命令は実に理に適っている

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:23:44.56 ID:3y+MkONM0
机食えよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:27:47.89 ID:j056h7ou0
いや、それ根本原因ちゃうし
野生動物のせいなら、今まで4000年も問題なかった事がオカシイだろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:29:25.49 ID:5ZUljDEe0
中国人が食い物変えると生態系に影響出そうで怖いな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:29:51.07 ID:+DiXkd3j0
動物なんて一因だろ、いい加減ちゃんと説明しろよチンピラ国家
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:30:19.35 ID:M79GQVM/0
食肉加工したものなら問題なさそうだがな。
加熱なり燻蒸なりして真空包装したものなら。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:30:20.39 ID:ZqZEtH8z0
近年では川崎病の原因も中国の方から来た風がウイルスを運んできてる説が有力だと言われてたし
川崎病を発症してた同級生が19歳の時心臓発作で亡くなったよ
川崎病になった人は短命だと昔から言われてたが、その人は本当に短命だった
気の毒だ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:33:35.78 ID:iksiynN1O
>>1
食べてもいいけど中国人は海外渡航一切禁止にしてくれ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:35:10.95 ID:w94YOxU50
隠れて食うだけだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:41:25.95 ID:DOkwPqrM0
鹿や猪もダメなんだろうか、日本では食用に提供している、あと四国九州では犬食うだろう。
それにもともと野生の魚を大量に食べているがそれはどうなんだ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:46:30.81 ID:LIL6kW+n0
>>67
日本でも野生動物を食べるさいには十分注意は必要
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:51:15.08 ID:DCYfnsYx0
>>68
日本の場合は主に狩猟免許を持った人が、
口伝や経験で培った技能を用いて処理して食うからな

一部ジビエを料理店で提供する場合も、免許持った猟師⇒料理店と言う流通経路
その上で料理店も十分な知識経験を持って調理して出してるもんなあ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:57:29.26 ID:s+gr+8UUO
>>70
・・・の筈だったがここ7年程意識高い系の店がやらかすケースがちらほら・・・
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:23:46.41 ID:DCYfnsYx0
>>71
つか、意識高い系って、意識が高いだけで馬鹿だからな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:57:48.11 ID:Mw4/ryi30
>>67
福岡に住んでたことあるけど、四国、九州では犬食うなんて初めて聞いた。日本に寄生してる中国人、朝鮮人業者が輸入してるケースもあるだろう しね。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:59:23.83 ID:vCEPs3VO0
>>67
九州四国だろうと日本人には犬を食す習慣はない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:50:59.43 ID:xVxTDwDK0
やっとかよ。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:59:43.99 ID:qjcFXf/e0
コウモリとげっ歯類からじゃね?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 16:59:52.02 ID:nLAN8hza0
パヨハゲどーすんだこれ?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:00:16.29 ID:5GKCWrv70
>>1
>「ヘビやタケネズミは食べてはいけない」「イヌは食卓からお別れ」

いやいやいやいや、いまのいままで喰ってたのかよ!?
よく喰えるな、病気とか怖くないのか・・・って、
ああ、だからこそサーズもコロナも中国で発生したんだな・・・

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:01:04.06 ID:aLKh8Ozt0
震える牛ってドラマ見たら肉食えなくなる。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:31:06.72 ID:TWBdzl3x0
人間の住居と豚と鳥の飼育場が一体になってる習慣も改めろ
新型インフルエンザの培養器じゃねーか!
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:32:34.60 ID:C8T1xcGy0
武漢の野生動物の生鮮市場
一番高いのが生きてる小鹿で1頭6000元(約10万円)
一番安いのはムカデで1匹5元
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:34:41.90 ID:XnhynjBy0
当局が犬肉とかに毒混ぜて流通させろよ
もう悪食を殺せ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:34:59.23 ID:dW2gYOzG0
やっと野蛮人やめる気になったの?
できるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました