- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:58:00.80 ID:CzHSvxQu9
オンライン会議支援会社は売り上げが10倍に
緊急事態宣言の対象地域は、感染拡大前と比較して最低でも7割ほどの出勤や外出制限を目指している。
皆が経済の停滞を実感している中、オンラインでビジネスをしているところはどうか。最前線を取材した。まず、いまのようなコロナ禍の状況になる前からオンライン会議システムのZoomを使った配信支援をしているLink and Create代表の福島毅さんに話を聞いた。
「先進的な企業はすでに、働き方改革とテレワーク導入を実施していましたが、今回の騒動で多くの企業が強制モードが入った感じです。
一度、オンラインの体験をしてしまうと、移動時間がないだけで、こんなに楽なのかと思う人も多いでしょう」福島さんの会社の売り上げは月ベースで約10倍になったそうだ。オンライン配信の波が来ている。
「私は企業のセミナーや大学の講義などの配信を手伝う場合が多いのですが、副業でやっているようなスモールビジネスでもオンラインを上手に使っているところがあります。
たとえば、英会話、ヨガ教室、カウンセリング、スナックなどです。音楽系でいうと、ヤマハなどがオンラインで合奏しても時間差をうまく補正するアプリをリリースしたりして、
オンラインで楽しめる機能は増えていて、音楽教室のオンライン化などもあるようです。
Zoomの『ブレイクアウトルーム』という機能を使えば、大部屋を残しておきながら少人数の対話を時間を区切って楽しむことができます。成功しているところは、上手に機能を使っていると思います」動画再生回数はいつも通りなのに…
「弁護士社長タケシがリアル社会の闇を語る」(ユーチューブから)日刊ゲンダイに連載中の「◯◯が好きすぎて副業になっちゃいました」では、オンラインを上手に活用している人たちが多い。
まず、YouTuberのタケシ弁護士さんに動画の視聴数などについて聞いた。「緊急事態宣言を受けて、企業の広告出稿が激減しました。動画の視聴数はいつも通りなのですが、配分される広告収入が半減です。
広告系のYouTuberは厳しくなっていると思います。
普段より再生回数が増えているのは、国際情報、政治、投資系のチャンネルですね。旅系YouTuberとかは厳しそうです。
しかし、私の本業での弁護士事務所でもオンラインに広告出稿しています。そちらは逆に広告費が下がっていて、利益が出ている感じです。
AmazonはEC、Microsoftはオンライン会議サービスのTeamsで売り上げを上げて、Apple、Google、Facebookは広告出稿が落ちて、売り上げを落としそうです。
Googleは新しい雇用を制限すると発表しましたよね」よく考えればそうなのだが、動画視聴数とは裏腹に広告収入が落ちているのは驚きだった。直販系のところしか利益を伸ばしていないようだ。
外出制限の中でのレストランはどうか、インバウンドをメインとしたフードコンサルタントに聞いたところ、
もともと予約困難店だったお店は1万円以上のパッケージや宅配商品を販売してすぐに完売するという
。夏に向けて食中毒を懸念して今後はレトルト食品の開発も視野に入れ出しているところもあるという。
外出自粛で名指しされたバーやスナックは、筆者の知っている新宿の店舗などは、クラウドファンディングを活用して、ドリンク券10枚つづりなどの前売りチケットで100万円程度を集めているところもある。https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e3441c37a4b394453cba984d04f780ba172917
5/4(月) 9:26配信- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:58:44.65 ID:qzyH7Drb0
- まあそうなるよな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:58:46.34 ID:CzHSvxQu9
- ハンコ廃止にビジネスチャンスが
副業ともつながりが多い、小商いのコンサルティングを行っている横田親さんにも話を聞いた。
「この時期だからこそ、オンラインで可能性のある小商いとはなにかをみんなで模索しようと思っています。4月から始めたグループでは参加者が10人くらい。
みんな本気で、オンラインでできることを探っています。英語教師、理学療法士、僧侶、広報、ITエンジニアなどの人たちが垣根を越えて集まっています。何か生まれると思います」さらに、参加者のITエンジニア西岡直哉さんにも話を聞いた。
「私の本業はエンジニアですが、業務フローの分析やシステム化をしてきました。テレワークが進まない理由のひとつに押印文化があります。
4月15日にGMOインターネットの熊谷正寿会長が『印鑑廃止』を宣言しましたよね。今後は物理的なハンコが電子署名やブロックチェーンなどに代替されていくと思います。
そこに仕事のチャンスがあります。オンラインに集まる人たちはそういうことに敏感な人が多くて、同じような視点で改善ポイントを見つけて本業や副業につなげられると思っています」新型コロナウイルスによる外出制限が解除されたとしても、一度オンラインになったものは戻らないものも多いだろう。この時期にしっかりと対応をしたところは、確実に次のステップに進んでいる。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:59:18.39 ID:/iwYYnFe0
- HIKAKINとかさっさと4ねよ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:19:47.15 ID:vAY8hwOd0
- >>4
ヒカキン、セイキンつまらんまだテレビに出てるゴミ芸人の方がマシだわ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:35.93 ID:uY9nVtb10
- >>47
ヒカルなんかは企画も面白いと思うんだけど、ヒカキンは理解に苦しむね
まずビジュアルも汚いし
惰性で見てるオールドファンが多いんだろうけど、ユーチューバー界のとんねるずみたいなw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:32:10.64 ID:gX4gLWlh0
- >>47
顔が気持ち悪すぎて猫動画見るのやめたわ
猫だけ映してくれりゃ見るのに - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:26:47.31 ID:8er84fLG0
- >>4
十分蓄えあるのに死ぬわけ無いだろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:00:27.03 ID:7rtr0SVP0
- 逆に動画主から金取らないの、宣伝して物売ったりしてるんだから場所代取れよYouTubeは
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:00:51.15 ID:rpwcd7590
- 食べ歩きとか町でて撮影とか出来ないもんな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:01:21.02 ID:e/ERTkbd0
- 旅行の動画はよく見てるんだけど、外出自粛でどんどん病んだ内容になっていくので心配
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:01:27.23 ID:cR4XhZ0L0
- コバンザメ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:01:43.90 ID:90qg/b1t0
- 関係ない話多くて読むのやめた
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:02:05.36 ID:qcPi92rX0
- >>1
今までが異常だっただけ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:02:32.83 ID:skkQsYP+0
- ライブが増えたよね、投げ銭目当ての
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:03:00.03 ID:uey+CnEP0
- 月収300万が100万になる程度。
ユーチューバーはやはりもうかる。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:15:50.71 ID:WonypeUR0
- >>14
月収30万が10万になるわけか・・・
大多数のYoutuberにとっては深刻だな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:04:53.09 ID:lV5YErp10
- TOP層は3割減くらいじゃないか
登録者数十万クラスだと半減してるみたいだな
元々月ごとで波があるので従来の閑散期とも多少バッティングしてるみたいだな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:05:19.00 ID:TUeNXoHw0
- 自粛キャンペーンに乗っかって自滅した連中w
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:05:43.12 ID:UQ8hnr5C0
- 見る人は増えてるから投資期間と割り切ってコストかけた企画やれば?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:05:50.40 ID:RJRiYczL0
- 胡散臭い商品のクソアニメ広告ばっかりたし、広告で成り立ってる以上YouTuberだって影響受けて当たり前
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:06:40.21 ID:XLfqNzGZ0
- 自分が見てるいろんなところに出かけるユーチューバーが
今まで自分の動画にマッチングされてよくついてた
旅行代理店系の広告とかが一切なくなったって言ってたな
単価が落ちて別物が付いてるって - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:07:12.60 ID:lV5YErp10
- 広告単価は下がってるけど視聴回数は上がってるみたいだな
経済回復期では単価も戻していくだろうから今頑張ってる奴は結果的に懐が潤いそう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:08:56.13 ID:Y9abVmOO0
- どうでもいい奴らじゃのう
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:10:32.07 ID:uYmwppGd0
- ゴミみたいな映像で何十億も貰ってたのが異常だとは誰も思わないのか?
世界中の感覚が麻痺してるんだよ。ゴミしかないだろゆーちーぶなんて。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:13:59.19 ID:XLfqNzGZ0
- >>25
でもテレビも相当なゴミだぞw
最近テレワーク出演するような番組が増えて
絵面がYouTubeに近づいて
差がさらになくなってきてると感じる・・・ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:11:26.48 ID:ul8Utd9E0
- ゆーちゅーばーは1人で仕事できるだけまだマシだな
芸能人の半数は仕事ほとんどなくなってる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:11:47.41 ID:K2RY0myr0
- みんな家にいて再生回数爆上げと思ってたけどそうでもないんだな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:13:14.11 ID:4AMjGPU10
- >>27
参入多いから増えても恩恵いかないし
どいつもこいつも似たような映像になるしな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:12:12.91 ID:SHhySEV70
- 昔みたいにバナーだけで快適
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:12:26.28 ID:B994Rlof0
- 詐偽丸出しで長ったらしいダイエットサプリの広告マジでウザいんだけど
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:12:40.46 ID:Ip6zA7Hu0
- ざまぁだな
ユーチューバー(笑)なんてゴミみたいなのしかいないし
テレビと一緒に終わってほしい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:14:12.25 ID:fkEQ8fmo0
- ざまあ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:14:21.38 ID:TyRypN/s0
- >>1
そもそもYouTubeの広告なんか見てないし
その広告を見ても逆に買わないYouTuberがそもそも胡散臭いし
そんな無駄な広告に金出す企業をバカだと思ってる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:15:20.79 ID:Foz3N5ki0
- 痛み分けみたいなものだから
YouTuberも逃れられないだろうな
みんな一律に貧乏になればいい
金を当てに生きてたらそうなる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:15:36.98 ID:HnmWaSqE0
- 暇芸能人も介入してきてるしな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:16:23.13 ID:cYHBS4JG0
- 最初や途中にCMが入る仕様を何とかしてくれ
突然入るし、やたら長かったり、音量のバランスも取れていないし、酷すぎる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:16:23.02 ID:qzyH7Drb0
- ユーチューバーになった芸能人勝ち組、みたいな流れあったし
ざまあみろとしか思わないね - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:19:09.82 ID:TM9HZ+dQ0
- >>40
tvの収入0何だからyoutuberが勝ち組なのは変わらん。
むしろよりyoutuber優位になったよ。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:18:42.11 ID:xgUW7Pi/0
- 最近、漫画サイトの広告がかなりの割合で出る
他の企業はかなり広告減らしてる感じするわ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:19:07.42 ID:NVuOQkKF0
- 国内海外問わずサムネの半分をリアクション顔が占拠していたらチャンネルをブロックする
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:19:45.44 ID:srKu2EOU0
- 何千万、何億も稼いでるのに
どこが大打撃なんだよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:20:09.52 ID:H0u9xlFb0
- 次は誰の息子になればええんや?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:20:45.85 ID:F1KefsCq0
- 登録200万人超えでグッズも売りまくったエガちゃんは凄いわ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:20:57.83 ID:w49vj+Y50
- TKO木下が成功者になるとは…
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:21:17.90 ID:SjF8Py6W0
- むしろ稼ぎ時だと思ってたのに意外
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:40.59 ID:4ZqG35170
- >>52
再生数自体は伸びてるけど、単価がダダ下がりらしいね - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:22:04.68 ID:7qyvfBkv0
- 淘汰なのね
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:22:49.14 ID:CzHSvxQu0
- 俺の友達のケースは40%まで下がったと言ってた
半減以下だ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:23:00.24 ID:5SKPvC+x0
- 景気悪くなれば企業は広告費を削減するから
仕方ない - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:23:51.37 ID:7mmMEY9H0
- HIKAKINがラジパンダリーにコロナのインタビューしてる動画も広告いれてるわ
しかも拡散希望てw森三中とかパラシュート部隊も広告入れてなかったぞ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:14.83 ID:jZZ7h15A0
- >>56
ヒカキンがそういう動画にも広告入れるってよっぽどなんだな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:23:59.31 ID:P23jrCmX0
- 登録者2万人だけど、同じくらいの再生数で、2月は45万、3月は32万だった
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:11.66 ID:axfMsDlB0
- ヒカキンなのに課金課金って
あんなのに金払う意味がない - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:37.95 ID:8heKMyK30
- めっちゃ視聴回数伸びてるのにね
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:25:47.94 ID:PULTIWY20
- このご時世に半減ならまだましだろ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:26:01.88 ID:3QFwUW150
- 結局さ、カネ目当てじゃなくて趣味のおすそ分けみたいなのが一番無難なんだよ。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:26:22.09 ID:8MPZi4Mf0
- むしろ、退屈な人が動画観るから儲かるんじゃないか
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:26:34.85 ID:fdRKWR8f0
- 有名どころは広告単価がへっても再生回数が伸びてるから
影響ないっていってたな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:27:54.02 ID:e3UmIa6x0
- つまんねーYouTuberしかいないから
どうでもいいあんな奴らよりも俺の方が遥かに面白い
あいつらワンパターンだし - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:28:12.16 ID:7mmMEY9H0
- まー賢いやつは広告カットプラグインいれてるから、広告出ないんだけどなw
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:28:21.17 ID:mrtu5das0
- これからが本当のYouTubeの幕開け
1億総ユーチュバーの時代が来る
さぁ、あなたも始めてみよう - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:19.66 ID:e3UmIa6x0
- >>71
始めてみるかなくだらんYouTuberしかいないし
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:10.26 ID:oUVd2M1H0
- 広告出す企業がなければそりゃ単価も落ちるよ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:22.10 ID:v9ACuVyo0
- YouTuberなんて運営が辞めたらYouTuberというのはいなくなるからな
動画配信者と名乗るしか無いそれにコロナでテレビタレントがやる事で有名人でもないYouTuberの価値は下がった
人気、知名度がある奴が来ると大半のYouTuberは歯が立たない - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:32.31 ID:yyjP/nQ/0
- おまえの仕事はなんや。安くても動画を上げ続けろ!!
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:36.01 ID:K4NtJMna0
- 2,3年後に動画バブルがはじけると思っていたんだが
まさかの伝染病でこうなるとはw - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:40.84 ID:Pd6Nck5a0
- これは朗報
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:30:41.36 ID:aPnRL0xc0
- スーツが10分以上の動画を作って広告をいくつも入れる余地を作ることがyoutubeで利益を出すためには一番大事と言ってたな
余地さえ作ればあとは再生数が稼げれば稼げると。一部のユーザーが広告カットしてようが関係ない
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:33:46.73 ID:jZZ7h15A0
- >>78
それのせいで10分以上に引き延ばしたた動画が増えてしまった - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:30:46.69 ID:y3OYsWTu0
- アイデンティティの野沢雅子は応援したい
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:32:06.71 ID:RvyqkgTX0
- ユーチューブも飽きてるからみんな映画やドラマ観るようになってるからな結局
何でも身過ぎたら飽きる話
ただの一般人が話してるだけだしな良く考えたら - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:33:42.17 ID:L4RNxzki0
- youtubeもテレビのひな壇番組と同じで
仲間内の雑談で盛り上がってるだけの動画が多くなってきたちゃんとした企画で作りこまれた動画しか観ない
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:33:42.26 ID:gW92b+ZD0
- 新聞もチラシすげえ少なくなったもんな
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:34:05.08 ID:gMUzyxp70
- YouTuberなんか情報商材屋と同じじゃん
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:34:06.15 ID:0JjcKak70
- 広告目当てでやってるのがチューバ~だよな
コンテンツ実力あるやつはクラウドファンディング - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:35:13.61 ID:EtzwWvhF0
- つかYouTubeでのズーム飲み会面白いじゃん
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:35:33.23 ID:pXm+TfvX0
- 5分程度の動画でcm3つとかもうYouTube価値無し
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:35:33.36 ID:v3D/1/uu0
- 不況になったら企業は広告費下げるよ
シバタ-は昔月1000万もらってたけど
今月300万しかもらってない - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:35:43.30 ID:60FQgXVf0
- なんで?みんな家でYouTube見てんじゃないの?
【YouTuber】YouTuberは大打撃…コロナ緊急事態宣言で広告収入が半減

コメント