- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:31:19.56 ID:CAP_USER
米国で、新型コロナウイルスの地球規模の大感染について中国政府の責任を追及し、損害賠償を求める動きが高まっている。その動きが米国のみならずオーストラリア、イギリス、ドイツ、フランスなどでも顕著となってきた。一方、中国政府はその動きを不当だとして、強硬な反撃を展開している。
■ オーストラリアで賠償金を求める動き
コロナウイルスの各国への感染が中国政府の当初の隠蔽工作によって加速され、拡大されたとする非難は、まず米国で激しくなった。連邦議会で非難の声が高まると同時に、各州の民間団体、さらには州当局が実際に中国政府に損害賠償金の支払いを求める訴訟を起こした。たとえばミズーリ州当局による訴訟は中国の政府や武漢市に総額440億ドルに達する賠償金支払いを要求した。
この種の動きでとくに注視されたのは4月17日のトランプ大統領の言明だった。同日の記者会見でトランプ大統領は、「中国当局は武漢で発生したこのウイルスの拡大を効果的に防ぐことができたはずだ」と述べ、「中国政府の責任は多様な方法で追及されなければならない」と強調した。その責任追及には米国が受けた被害への賠償金支払いも含まれるとし、米国政府は今そのための「真剣な調査」を進めているとも述べた。
コロナウイルスの各国への感染拡大に対して中国政府の責任を問い、賠償金を求める動きはオーストラリアでも現れた。
4月中旬、オーストラリア与党の有力下院議員ジョージ・クリステンセン氏が「コロナウイルス感染によるオーストラリアの被害は中国政府の隠蔽工作に原因があるのだから、中国に被害への賠償を求めるべきだ」と公式に主張した。そのうえで同議員は、「中国政府が支払いに応じない場合、中国の国有、国営企業がオーストラリアで保有する土地などの資産を没収して、賠償に替えるべきだ」とも述べた。
(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73517578da1c120f19990085f97bebaa06e4a4b5/3(日) 8:00
地方自治体や各種団体の代表者らと新型コロナウイルス感染症への対応についてビデオ会議で協議するフランスのマクロン大統領(2020年4月29日、写真:代表撮影/ロイター/アフロ)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:31:50.26 ID:WLi0wfdx
- 中国に八つ当たりするなよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:37:59.83 ID:LVcpCP6F
- >>2
コロナまん延の原因は中国。中国は加害者なんだから仕方ないネ (´・ω・`)
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:55:32.54 ID:r9TDn5Zv
- >>2
加害者である中国政府に対して世界が正々堂々と正論を振りかざしているという話だね。
万年属国南朝鮮も同じ扱いということだね。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:32:00.95 ID:CAP_USER
- また、4月17日にピーター・ダットン内務相が中国政府に対して「武漢ウイルスの発生源についての透明性」を要求した。続いて4月21日にはスコット・モリソン首相が米国のトランプ政権と協議を重ねた結果として「コロナウイルス感染に関する中国政府の責任の解明と追及」を進める方針を発表した。ここで言う「責任」には“賠償”も含まれることになる。
■ 英、独、仏も中国の責任追及へ
イギリスでは4月上旬、保守党のボリス・ジョンソン首相にも近い大手研究機関の「ヘンリー・ジャクソン協会」が、コロナウイルス感染に関して中国政府の責任を指摘し、被害の重大なイギリスは中国に補償金の請求を求めるべきだという政策提案を発表した。
同協会は、中国にその補償金を支払わせる方法として、中国政府や国有企業が保有するイギリス政府の各種債券やイギリス側の対中債務から取り立てることなど提示していた。
またイギリスのドミニク・ラーブ外相は、事実関係を徹底的に調査して中国の責任を解明する、という方針を明らかにした。その背景には、国政レベルで中国との関係の根本的な見直しや中国企業ファーウェイとの取引の再検討を求める意見が高まってきたことが挙げられる。
ドイツでは最大手の日刊新聞「ビルト」が4月中旬、中国政府に対してコロナウイルス感染被害の賠償を請求すべきだという社説を掲載した。社説は同紙の編集主幹によって書かれ、ドイツが受けた被害への賠償金として総額1650億ドルを請求していた。
ドイツのアンゲラ・メルケル首相も同じ時期に、習近平政権がコロナウイルス発生時に情報を隠したことを批判した。メルケル首相はこれまで中国に友好姿勢を示していたが、その姿勢が一転した形である。
その後、中国側の政府関係者がビルト紙の社説への強硬な反論をぶつけ、それを受けてビルト紙側がまた反論するという険悪な言論戦が続いている。
フランスでも中国に法的な責任を追及する動きが表面化してきた。エマニュエル・マクロン大統領は4月中旬、イギリスのフィナンシャル・タイムズ紙のインタビューで中国の新型ウイルスへの対応を明確に批判した。「独裁的な国では私たちの知らないことが起きる。中国の武漢でのコロナウイルスへの中国政府の対応に疑問があることは明らかだ」と述べ、中国政府の責任をはっきりと指摘した。
その直前、フランス外務省はパリ駐在の中国大使を召還して、中国大使館のウェブサイトに載った“欧米諸国のコロナウイルス対策への批判”に抗議した。同サイトは、「欧米諸国政府の対応は欠陥があり、多数の高齢者が施設内で次々に死ぬのを放置している」という趣旨の文章を掲載し、それに比べて中国のウイルス対処法はより効果的でより人道的だ、と記していた。フランス政府はその記述は事実に反しているとして抗議したという。
■ 中国は「嘘やデマ」と激しく反発
諸外国のこうした動きに対して中国政府は反撃姿勢をますます強めるようになった。
米国での訴訟の動きに対しては中国外務省の耿爽報道官が連日のように「まったく事実に反する、くだらない訴えだ」と一蹴する対応をみせている。同報道官は米国議会で中国訴訟活動の先頭に立つ議員らの実名を挙げて、「嘘やデマに基づいている」と激しい表現で米国側の主張を否定する。
またオーストラリアに対しては、オーストラリア駐在の成競業大使が「コロナウイルスに関する中国の責任追及の調査」を止めるよう要求した。オーストラリア政府がその要求に応じない場合はオーストラリア産のワインや穀物などの輸入をボイコットするかもしれない、というような威迫まで露わにしている。
このように新型コロナウイルス感染のグローバルな拡大は、その発生源の中国と感染を受けた諸国との間で前例のないほど険しい対立を生むようになってきた。
古森 義久
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:32:09.65 ID:uIY5Fa7c
- 安倍は続かんの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:33:23.05 ID:DjUg9gtN
- >>4
春節で中国人歓迎して感染広めたバカにそんなことする度胸あると思うか? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:34:03.42 ID:WLi0wfdx
- >>6
いよいよ安倍政権の終わりか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:35:21.29 ID:DjUg9gtN
- >>8
Twitterのトレンド世界一が安部やめろだったしそろそろ終わりだろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:49.60 ID:F63voKNA
- >>14
また任期が延びてしまうのか - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:49:03.15 ID:DjUg9gtN
- >>33
カビノマスク配布やら森掛やら国民をバカにしくさった政策連発した末路だな
コロナ関連のガ●ジムーブで国民の目が覚めた - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:51:14.88 ID:LVcpCP6F
- >>75
安倍政権は良くやってる。これ以上の対策はムリ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:39:10.56 ID:8ylgNbuO
- >>14
Twitterすげぇw - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:04.96 ID:LVcpCP6F
- >>8
(ヾノ・∀・`)ナイナイw野党の支持率は一桁。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:36:11.04 ID:htEMY6b3
- >>6
それは収束したろうが
欧米から帰ってきたやつが爆発中なんで - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:42.05 ID:LVcpCP6F
- >>4
続くと思うよ(笑)米と調整中。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:32:47.54 ID:d4MqUPRg
- 2なら、中共が謝罪
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:33:26.13 ID:T+pWfJPZ
- 習近平「日本はどうすんの?ん?」
安倍「す、全ての責任は総理である私にあります」
日本国民「その通り!安倍やめろ!」
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:36:49.53 ID:ohc1IJvA
- >>7
安倍はめちゃんこ優秀じゃん
外交難をスルッとかわしてる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:39:26.54 ID:LVcpCP6F
- >>7
安倍政権は戦後最長政権。日本国民は支持してるよ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:34:05.13 ID:DMoJ6/nK
- 日本が肩代わりすれば中国でヒーローになれるぞ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:40:01.96 ID:LVcpCP6F
- >>9
中国を潰せば、もっとヒーローになれる。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:34:38.59 ID:J78nLTsO
- 少なくとも調査を受け入れないんでは責任追及は免れんのではないかね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:35:23.40 ID:WLi0wfdx
- >>10
なんの調査だよwトランプの陰謀論の調査? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:36:51.09 ID:J78nLTsO
- >>15
武漢での出来事全般に関する調査だ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:34:59.32 ID:zMEr8adA
- 俺が中国人なら不当だ黙れって言うわ。
ちなみに小さい国がキャーキャー言ってるって感じで上から目線でな。やっぱり人口は力よなあ。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:36:50.73 ID:htEMY6b3
- >>11
アメさんもやで - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:52.86 ID:LVcpCP6F
- >>11
言えば良いんじゃないか?とうぜん、米EUは反論するダケ(笑)
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:46:53.36 ID:IGX5tDbv
- >>11
小さい国が束になっても敵わない圧倒的な軍事力があればそれでもいいが、アメリカ一国だけでもボコボコにされそうじゃん。まして欧米となりゃ逆らえんよ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:35:08.30 ID:AneL6gCd
- 中国がお金もないし 払うわけがない
だますより だまされるほうが悪いという儒教
なんでも他人のせいにすると - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:43:42.29 ID:LVcpCP6F
- >>12
そして、米EUから経済制裁を食らっちゃう(笑) - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:35:12.21 ID:as3uqwXW
- フクイチの垂れ流しにも損害賠償求めるべき
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:35:35.77 ID:Zbtuh92F
- 中華思想は欧米には効かないからなあ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:36:25.74 ID:4jtcl/Gb
- 二階たちはよくわかっているアルネ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:37:10.18 ID:XTrLGTx6
- 中国は周辺の途上国には強硬な手段とるけどそれ以外には結局唾吐きながら喚いているだけだからな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:37:35.47 ID:bwKhUjm0
- ヒューマン対コリアン(中韓)の戦争やね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:37:36.71 ID:v/BAq5N8
- 60億 vs 12億 かw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:37:59.78 ID:sl3Nk7YO
- 経団連と政府は
中国人観光客ありきなので、中国には逆らいませんアメリカに刃向かいます
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:45:39.92 ID:LVcpCP6F
- >>25
日本は『アメポチ』なんだがwwwAIIBの時、中国に協力したか?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:46:34.87 ID:eF/FdGWW
- >>25
その時は経団連にも責任とって貰うよ
トラックでも突っ込ませりゃいいだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:16.93 ID:eD5G2obU
- 「じゃもう、観光行かねーけど、いいんだな」とチンクがチンケな嚇しをかけた事も忘れずに
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:22.10 ID:htEMY6b3
- 実際に金を取ることはできない
懲罰として無期限断交が現実的
一切のが交流禁止 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:36.54 ID:kxGDJVuA
- ビッグウェーブ来たな
向こう100年間は国家予算の1/4を世界中に賠償させるくらいしないと
あいつら絶対にまたやるぞ、全く反省してないし - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:37.90 ID:XwGeMFgi
- 和歌山3区が後方支援するだろうけど日本人の金だからな。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:38:41.10 ID:t+Lb5h53
- 中国も他国の防疫体制を批判したり支援してやるみたいな事をしなければだいぶ違ったんじゃないの。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:39:18.72 ID:CE+V7TnH
- >中国への賠償請求
ヘタレのクズ安倍にそんな度胸なし。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:46:37.57 ID:LVcpCP6F
- >>36
安倍政権は親米。むしろ、米に逆らうと思うか?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:39:50.85 ID:QX8/B+DY
- 各国が中国叩きだしているというスレで
謎のアベガー、ニホンガー
頭の中パヨパよちーんすぎだろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:40:43.75 ID:htEMY6b3
- チャンコロとは永遠断交で
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:41:06.16 ID:V+2DSCB7
- 謝罪と賠償求める時は銅像作ると良いニダ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:41:08.68 ID:2e3HMvXy
- 賠償請求はカードの一枚に過ぎない
今はそのカードの存在をハッキリさせている段階よね
日本はこの辺り下手なので上手くやれるかな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:41:17.52 ID:XZGrb2h6
- 一対一路の輸送ハブの運営権をウイルス管理名目で移譲とかかな。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:00.85 ID:bue1de+w
- ま、この流れは止められんだろうね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:03.67 ID:htEMY6b3
- 昔から異常なアヘン中毒のガリガリ弁髪の国だったが
永遠にそうなんだろう - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:13.14 ID:wbgLdTKu
- 潮流を読めよクソ安倍政権
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:25.32 ID:CKo7LlRR
- 1/31ににこやかに握手してたチャンコロとテドロスを許す訳ないだろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:42:32.56 ID:+yDdvPa5
- 金で解決できるのなら、逆に簡単だわ。
もし、補償に応じなければ、新ココムで、ソビエトの二の舞。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:43:44.74 ID:QX8/B+DY
- >>50
最終的に物理的に叩かれる流れだろ
採算度外視で、スケープゴートを求めて - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:43:05.27 ID:GV3qQw7K
- 特亜終わったな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:43:23.28 ID:0c2WtyVC
- ムカつく中国、全世界で20万人も死んでるのに、ふてくされ
ウソ、デマ、って言うなら
最初に発生したのは中国の武漢だよ
おい、キンペー
全世界の原因調査団を受け入れて、どうぞどこでも自由に調べてくれ、ってなぜ言えぬ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:44:33.84 ID:eF/FdGWW
- さ、日本も準備しよ
今回の経済の賠償請求は全部中国とWHOへ
払えないなら国内にいる企業や資産の差し押さえ
抵抗するなら殺していい むしろ56す - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:45:18.94 ID:u1CaPbvF
- まあ払わないだろうけど、その場合欧米でのビジネスは出来ないだろうな
インフラやプラントなどの建設受注からも中国企業は排除される - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:47:26.81 ID:QX8/B+DY
- >>59
ビジネスどころか、渡航禁止になりかねんけどな
新種のウィルス持ち込まれるという名目で - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:45:37.13 ID:nr7ISElr
- もう中国はそこから出るな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:46:03.09 ID:jsHR8dA1
- 中国でものづくりをするリスクを
身を持って知った日本の経営者たち - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:46:31.59 ID:gwN7pNt8
- まず世界に散らばるチャイナタウンを爆破して
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:47:46.76 ID:bwKhUjm0
- AIIBはコリアンの中で無かったことになってるのかな?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:48:27.32 ID:o+6YO2Mi
- 中国は金を貸してる側
欧米の連中はそれを踏み倒すだけでいい - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:54:05.96 ID:bXXpYmzK
- >>73
なるほど借金踏み倒しの理由にも出来るのか
楽にリセットできるなw - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:48:30.61 ID:vdJ1ddi1
- >一方、中国政府はその動きを不当だとして、強硬な反撃を展開している。
具体的に何やっているお? - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:50:46.16 ID:GV/XnbRG
- >>74
証拠隠滅 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:51:36.81 ID:QX8/B+DY
- >>74
テドロスに指示じゃね - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:49:05.77 ID:yKIPXu28
- エボラとかは貧乏国から発生したから所詮金は取れない。
今回のコロナは中国から発生したから(裁判に勝てばの話だが)、賠償金が取れる。
たんまり持っている中国様だからな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:50:05.12 ID:QX8/B+DY
- ID:DjUg9gtN
このレス乞食誰だ?
ナウリ? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:51:31.64 ID:TpFvgeuY
- アベ犬はご主人様である中国様に歯向かう度胸なんて無いだろうなw
無様なアベ犬だなあ(笑) - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:52:43.56 ID:LVcpCP6F
- >>82
安倍政権のご主人様は『米帝様』だwww中国ごとき途上国じゃない (´・ω・`)
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:52:07.19 ID:idc5JpAr
- 賠償はともかくチャイナフリーでおなしゃす
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:52:08.51 ID:eK0Ex9g4
- 習近平も年貢の納め時だな
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:52:37.29 ID:ts8c/W99
- >>1
賠償金なんて取れもしないのに、何の為のパフォーマンスだろう!? - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:54:05.20 ID:LVcpCP6F
- >>87
取れなきゃ、中国に対し経済制裁するダケ(笑)日米欧でね(笑)
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:53:03.70 ID:5ptJUx4C
- 最低でも習近平辞任よ。
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:53:09.33 ID:ADN/B9WD
- 中国経済56す程度ならマシで下手すりゃ中国内に反政府組織作って大量の武器バラ撒くくらいやりそう
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:54:29.66 ID:bg9f949w
- 中国のGDPの10%を世界へ返済にあてると数十年で無理なく返せるみたいな試算ありましたよね
それでいいんじゃ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:54:30.90 ID:4BJCpm5f
- 安倍、早くやれ
今までの中国べったりの悪評を払拭しろ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:54:37.47 ID:5ptJUx4C
- アメリカは中国叩き潰すチャンスよ。
中国覇権で泣いてる国が複数有るから。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/03(日) 13:55:26.55 ID:f8yqE4+m
- 安倍の頭の中はインバウンド再需要と近平を国賓しかない
チラチラとトランプの顔色伺いながら中国にはすり寄りたい
これじゃムンムンの蝙蝠と変わらんな
東アジアには二匹の蝙蝠がいるぞ
【損害賠償】英独仏も、世界に広がる中国への賠償請求の動き 一方、中国政府はその動きを不当だとして、強硬な反撃を展開

コメント