- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:14:45.94 ID:iM3vtSqK9
(略)
高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明
ドラッグストアに朝「殺到」しているのは本当に高齢者か。購買データから真相を解明した。「トイレットペーパー買い占め」騒動時の動静も明らかに。[服部良祐,ITmedia]
2020年5月2日
やはり「50~60代」が「朝」に来店こうした比較的高齢の世代については、マスクやトイレットペーパーを求め朝からドラッグストアに行列する様子が報道やSNSで話題となった。そこでTrue Dataは朝昼夜の時間帯別で来店数をさらに分析した。
ドラッグストアの午後7時台の世代別・延べ来店者数の増減率(11月週平均を100と規定。True DataがPOSデータから分析)
ドラッグストアの午前12時台の世代別・延べ来店者数の増減率(11月週平均を100と規定。True DataがPOSデータから分析)
各世代で「午後7時台」は、特に外出自粛傾向が高まるにつれ平時より来店者数が低下。逆に午前12時台はどの年代でもある程度増える結果になった。ただ、年代間で顕著な差が出たのはやはり、朝である午前9時台だった。ドラッグストアの午前9時台の世代別・延べ来店者数の増減率(11月週平均を100と規定。True DataがPOSデータから分析)
例えば最新の4月13日週では、10~40代が平時より1~20%台の伸びだったのに対し、50代は57.3%、60代は62.1%も増加した。トイレットペーパー騒動のため全世代で急上昇した2月24日週においても、50代は約2.9倍、60代も約2.8倍と突出している。「早朝、ドラッグストアに行列を作っていた比較的高齢層」というイメージは、データでもある程度裏付けされたと言えそうだ。国や自治体から来店頻度の軽減を求められているスーパーと同様、ドラッグストアもまた、外出自粛下でも生活必需品を買うため来店せざるを得ない業態だ。ただ、感染時のリスクが高めの高齢層が同じタイミングで店に集まり「密」を作ってしまう事態は、やはり問題と言える。若年層だけでなく、この世代の消費行動を行政やメディアがどう変えられるかが問われる。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/02/news017_3.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:15:13.56 ID:YJPHxUcZ0
- 若者がなんだって?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:15:31.52 ID:l0mFBavh0
- 若者は出歩かないでとか言ってなかったか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:15:57.94 ID:jOyNy1HN0
- マジその通り
夜勤帰りによく見かけた - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:16:00.98 ID:lvOBu35W0
- 密を作ってたのはやっぱり年寄りじゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:16:20.13 ID:dTksuVDC0
- ちよい前、若者を批判してたけど、結局、老害がガンだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:02.91 ID:I8lsHMb/0
- >>6
ノーマスクで不要不急の外出をしてバスに乗ってるのもジジイババアだしなあ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:17:01.83 ID:8hCDzUHc0
- 痴呆にならないように定時に並んでんだろ老害がw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:17:06.49 ID:giPC3FiN0
- デイサービスで感染爆発とかも早朝マスク販売に並んでた高齢者が原因じゃないか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:18:03.06 ID:3ykia++Z0
- 若者に罪かぶせた某都知事はどう釈明するつもり?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:18:09.42 ID:gYqi2lb50
- ドラッグスト アへ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:18:18.65 ID:pjWlW5Lf0
- ネットを使いこなせてないのだろう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:18:41.65 ID:8AhUxAZf0
- 老害は合法的に始末するしかないたな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:18:45.92 ID:z4qhOGc80
- イメージだけ
高齢者の一部だけとか言ってたけど本当に殺到してんじゃねーか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:25.80 ID:rRxFc0f60
- うっかりこの時間に立ち寄ってしまって
またステレオタイプの危険な運転するプリウスに何台も遭遇したわ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:26:34.46 ID:maYFrFg00
- >>15
自分がプリウス乗り老害って自己紹介かw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:29.02 ID:Uc4FijQa0
- 「コープこうべ」が全国に先駆けて始め、食品スーパーなども
同じように始めた「開店後30分は、お年寄り・障碍者・妊婦さんの買い物タイム」って
事にすれば??? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:50.89 ID:8GoYgRbQ0
- 老人だから現金払いだろうし最悪な状況
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:57.65 ID:KU0QCRsK0
- 馬鹿で暇だからこそ出来る芸当だな
ある意味羨ましいわ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:19:57.78 ID:zMKnMfvC0
- 50代は若者やん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:20:42.75 ID:9w3haONM0
- 自分達さえ良ければいい世代だからなw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:20:44.46 ID:HNKtkvUl0
- え、今は何を買いに行ってんの
トイレットペーパー騒動は終わったし、エタノールは代用品あるし、マスクはその歳かつ朝並ぶ暇あるなら布マスク自作出来るだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:20:54.80 ID:8GoYgRbQ0
- 逆に言うと若者はちゃんと自粛してたってことだよな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:22:10.62 ID:HNKtkvUl0
- >>22
旅行や遊びまわって感染広げた馬鹿もいるけどな
某卒業生は同級生に一生恨まれるだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:23:12.68 ID:8GoYgRbQ0
- >>23
全体的な問題な
そりゃどの世代も一部はそうだろうさ老人は一部じゃなかったって話
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:22:45.45 ID:Ft4yDd9h0
- テレビに騙されやすい層ということ
トイレットペーパーはすぐにネットで在庫あると拡散されたがテレビは不足するというデマだけ流した - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:23:11.95 ID:iebkHNQp0
- 購買データなんて簡単に捏造できそう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:23:42.80 ID:zMKnMfvC0
- 高齢者は65歳から
50代は若者 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:26:02.63 ID:sKfHJ4Pn0
- >>28
実年と言っていただきたい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:24:26.61 ID:vZDYlmks0
- 〇〇「若者がばらまいている!」(若者より老人の票の方が多いから欲しい!)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:25:27.02 ID:/DLtls7e0
- 催奇性は決定的な副作用だろう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:25:31.64 ID:DAOC/Qv20
- 老人はここぞとばかり張り切るからな
自分の為
家族の為
友人知人の為
キリがない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:26:07.51 ID:JIRaltSu0
- マジでこいつら自分はかからんと思ってウロウロしとるからな…
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:26:14.97 ID:ds2hcrWg0
- 年寄りって間隔開けずに並ぶよな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:26:25.20 ID:ygRuuELc0
- 年寄りだから雇ってもらえない、もしくは定年前より格段に悪条件だから、体力がなくても若い人に勝って優越感を感じることができるのはマスク、消毒薬の争奪戦バトルしかないんだよ。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:27:41.45 ID:/VBlLST30
- 仕事で並べない人よために並んで、子供や孫に送ってるんだぞ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:27:54.30 ID:5NY91BoW0
- スーパーもドラッグストアもホームセンターも
閉店時間を早めるんじゃなくて
開店時間を朝の5時か6時にすべき
老人ならその時間に来る - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:28:22.50 ID:0t2HAfUY0
- >>39
店の人大変 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:27:54.81 ID:0t2HAfUY0
- 元気があって
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:27:56.98 ID:/M8RzLhN0
- でも近所歩いてもほとんどの高齢者がキッチリマスクしてる、身なりはさほど綺麗ではない人たちも
なんだかんだ感染拡大抑止にはなってるんじゃ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:28:02.17 ID:+YFg3TrO0
- 若者がなんて言ったっけ?
街頭インタビューの老害ども - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:28:11.76 ID:q2wy9JwX0
- 近所のマツキヨもいっとき、爺さん・婆さんだらけだったよ。
でも「開店と同時のマスク販売はいたしません」って張り紙してから止まったっぽい。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:28:23.79 ID:WuKETJHs0
- 基本的にはいいことじゃね?
老害どもが自らコロナに感染しやすい状況に飛び込んでくれてるわけで。
あとは、他人に迷惑かけずにバタバタ死にまくってくれれば言うことなし。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:31:20.68 ID:CU7QJpIu0
- >>45
結果も出てるしなw - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:29:13.26 ID:2UyxMgg90
- 最近では夕方ごろに行くと普段は売り切れの物が出てるね
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:29:40.40 ID:m44SS2kW0
- POSデータって見た目だろ?
それぞれ10歳くらい上じゃないの? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:29:41.64 ID:RQDnkYnn0
- 開店からスーパーに来るのも9割ジジババだよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:29:41.96 ID:yBcuPhlh0
- 朝から三密に出掛けて罹患するわけか 、、、
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:29:42.96 ID:xZ92ooKs0
- 自粛なんてやめて経済まわせ
何で遅かれ早かれの老害守って若者が生活できなくなるんだよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:30:13.45 ID:bAIREV260
- 50、60歳台?
まだ仕事あるのにそんなに行ける?70歳台じゃないの - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:30:48.86 ID:wiLqN4PR0
- マスクは楽天で売ってたがな
爺ちゃんや婆ちゃんはネット苦手だから並んでたのか? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:31:35.92 ID:Av3O3b5j0
- 実際、世界中で
一定以上の年齢層は居なくなって
くれないと色々崩壊するからね医療が進んだせいで、長生き増えたから
進みすぎた文明は滅ぶ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:32:19.89 ID:GLW5mmV70
- 並ぶとか暇な老人くらいだわな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:32:44.69 ID:QEX2NGhL0
- ぶっちゃけ最近マスクが出回るようになったのはアベノマスクでもなく中国輸入でもなく
老人の早朝買い占め根絶のおかげだと思ってる - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:34:29.00 ID:o7qPOgOE0
- >>57
全部だろ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:33:41.35 ID:ww/tlgqz0
- ドラッグストアへ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:33:56.30 ID:smyhxKU60
- 24時間営業のスーパーの深夜帯ってさすがに混んで無いよね
もう3ヶ月も引きこもってて、さすがに備蓄食料が減ってきた…コープでも必要なもの届かないし困ってる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:34:53.05 ID:CU7QJpIu0
- 公園の子供に怒鳴るとか
ドラックストアーで買い占めるとか
万引きするとか
タンス預金ばかりして経済回さないとか
害しか生産してない老害w - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 16:34:55.16 ID:CnkPhSG10
- 政治家が選挙権があって、投票率が高い高年齢層に悪い事を言うわけ無いじゃん。
【武漢肺炎】高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」していた 購買データで解明

コメント