- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 13:59:24.73 ID:WAqIfTPV9
タレントの千秋(48)が1日、フジテレビ「ノンストップ!」(月~金曜前9・50)に出演。
新型コロナウイルスの感染拡大で持ち上がった“9月入学制”について高校生の娘を持つ母として「賛成」を主張した。千秋は休校が続く中での娘の様子について「何となく最初に3月頃に宿題がいっぱい出て、それもとっくに終わっちゃって、
友達とずっと友達と電話とかして遊んでいるなと思ったら、最近またいっぱい宿題が出て、今はそれをやっている」と説明。
娘は宿題も早めに終わらせてしまうといい、「私的にはどんどん宿題というか課題をくれたほうがいいなと思っているけど…。どうしようかなというぐらい」と続けた。そんな中、“9月入学制”については「賛成です」とキッパリ。「何か新しくなる時って、絶対に反対する人がたくさんいるけど、
結局変わったら、みんなそれに合わせて普通に過ごせる」とし、これまでも導入に議論が起きた制度でも徐々に慣れていった前提も含めて、その理由を説明。
「だから、今回はコロナみたいなこともあるし、生命にかかわることで大事なことだから、勢いで変えても、最初は反対してもだんだん帳尻はあうんじゃないかと思う」と主張。
「当事者というか、一番巻き込まれる受験生はかわいそうだと思うけど…でも、長い歴史では誰かがそうならないといけないから、みんなが覚悟するしかないのかなと思う」と続けた。ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000166-spnannex-ent
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:00:24.49 ID:R35+VpIZ0
- 自分が犠牲にならない前提かよ
氏ね - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:01:24.53 ID:Wbl91sFy0
- 何を言ってるのかすらわからん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:01:47.98 ID:dTOT5zxq0
- なんかみごとに、洗脳サレチャッテル感が・・・
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:05:17.60 ID:NaAlY4CM0
- >>4
オッサン若ぶっていちいちカタカナにしなくていいから。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:01:50.38 ID:G7MlpT4Q0
- 5歳半から義務教育開始の欧米より1年遅れるからみんな反対してるのに
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:15:42.96 ID:GEjFl0a10
- >>5
だったら、のちのち、小学校を7年生にすればいい気がする。
まあ、1年多く勉強することになるけど、英語や体育などもっとふやせばいい。
高卒が1年遅れるのは大した問題ではないよ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:35:40.37 ID:9L3+M0gd0
- >>19
?
何も解決してないよねそれ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:02:12.23 ID:q5ps5UjE0
- 桜の花びらが出会いと別れとインプットしている日本人にとって、秋とかきめーんですわ
でも受験は夏が良いよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:03:28.15 ID:Y1/E0VHP0
- 留学考えてる人だけだろ変えて欲しいと思う人なんて
千秋の娘も留学するんだろどうせ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:04:03.65 ID:G7MlpT4Q0
- 宿題とか学校の課題しかやらせていない親って…
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:04:46.13 ID:TWJ+B5Ue0
- 反対
学校だけじゃ済まなくなるから
俺がめんどくさい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:06:46.72 ID:Wbl91sFy0
- 留学のためという論理なら
今度は授業を英語でやれと言うだろうな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:07:11.91 ID:5W+0I9Gh0
- え~、コロナ先輩こんな事も解らないんですか? とか言われる世代になりそうw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:09:22.60 ID:Io0ow9y80
- 留学生入れないとやってけない学校経営者が9月入学に必死なんだよな
補助金や奨学金制度の改革もセットじゃないとだめだな
中国人留学生だらけになる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:19:01.46 ID:cSDhGk8g0
- >>13
あーもしかしてそれ?なんでこんな急ぐのか変だと思ったんだよな
また親中議員がやってんのか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:19:25.21 ID:Wbl91sFy0
- >>13
もしかして
この9月にもう一回今年2度目の入学生を入れたいだけってこと? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:09:56.33 ID:v305n6nW0
- 9月までにコロナ終息するん?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:11:13.35 ID:AdwL7y++0
- ペンシルバニア大学に留学した自分の経験からしたら9月入学には大反対
世界のスタンダードに合わせりゃ留学者が増えるってほんと笑える話 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:35:28.71 ID:59yFtkO30
- >>15
留学は関係ない
むしろ全世界で半年ずらしたっていい。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:11:32.85 ID:t+1aTR/C0
- 8月より前が学年が上で先輩
9月生まれから下で後輩だぞ
やめろ!
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:34:41.57 ID:59yFtkO30
- >>16
学年区切りは3月締めでいいよ。そこを変える理由はないし。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:12:21.79 ID:lVB4IE870
- 東大かなんかが以前9月入学をとかやってなかったっけ?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:14:07.41 ID:t+1aTR/C0
- コロナのどさくさにかこつけて
制度変えるなよ!
裏の狙いは何だよ!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:19:19.65 ID:BhMhR/5I0
- >>18
外人を大学や会社に入れやすくして、
日本人を追い出す - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:17:16.20 ID:D1PUitgD0
- 今から勉強したら他の世代より半年も多く勉強できるんだろ?
むしろエリート世代だろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:18:06.42 ID:JYtZnOql0
- 意味が分からない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:19:41.86 ID:+Xob0Pbl0
- 9月の方がいい理由を一切語っていない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:19:50.57 ID:NQtyGB0V0
- 4,9両方やるってのはどうかね
一年区切りによる学年内の成長差による有利不利は周知の事実だし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:20:03.13 ID:0M8x9vKP0
- 遠藤章造
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:20:29.71 ID:MvdKNKZk0
- この程度のバカが何も考えずに言ってるんだろうな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:20:52.72 ID:VPjwbYb10
- 全学生を留年させればいいやんw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:21:19.32 ID:VPjwbYb10
- 9月でパンデミック終わるならいいけど
終わらないなら全員留年ってことで解決
ダブリの世代w - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:22:53.52 ID:D2hHzy2d0
- >一番巻き込まれる受験生はかわいそうだと思うけど
一番の問題点を感情論で済ます
しかも見殺し - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:23:12.18 ID:QN5WFzTE0
- 社会システム変える気ないなら9月にゃ反対ですわな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:24:27.96 ID:llT87UmX0
- >>1
馬鹿だなコイツも「現場の教師たちの反対の声とその理由」を聞けよ
トップダウンで現場の声や実際に起こりうるトラブルを想定できないアホ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:26:07.49 ID:t+1aTR/C0
- コロナによる授業遅れの補講と
9月入学は関係ないから止めてくれ!
入学を9月にしてもコロナは無くならんよ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:28:25.77 ID:t+1aTR/C0
- GHQが作った日教組が
また日本壊しを始めたな。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:29:29.13 ID:69S6rdMA0
- こういう個性いらんから
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:29:53.90 ID:hqwTTU270
- ジャップが4月にこだわる理由は「桜」
w
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:32:46.89 ID:cSDhGk8g0
- 9月入学が実現できれば中国から留学生バンバン入れれるし
実現できなくて騒いだだけでも
今んとこマスクやら医療崩壊の政府批判をそらしてるから
どっちでもいいんじゃね - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:33:49.76 ID:wLdwlYGc0
- キムチパヨクが発狂してるのはよくわかった
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 14:35:27.16 ID:WafNHs6b0
- 平時にやれるわけないじゃん
【芸能】千秋 “9月入学制”「賛成です」のワケ「誰かがそうならないといけないから」

コメント