- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:41:52.18 ID:6m6ieOh99
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大学生らが苦境に立たされている。アルバイト先の休業や親の収入減などで
学費や生活費の支払いに窮し、学生団体が実施したアンケートでは5人に1人が「退学を考える」と回答した。
学生たちは学費の減免などを訴えている。「これからどうしよう」。東京都内の私立大に通う2年の女子学生(19)はため息をつく。
栃木県の実家を出て1人暮らし。飲食店でのアルバイト代を生活費に充ててきたが、
新型コロナの影響で営業時間が短縮され、1カ月の収入は約9万円から半減した。家賃や光熱費、食費を払うと奨学金でも足りず、貯金を取り崩している。
学費や教科書代は工場勤めの両親が貯金から工面してくれているから、これ以上の援助は頼みにくい。
このまま大学に通い続けられるのか。「国や大学は学費の救済をいち早く行ってほしい」と訴える。
https://mainichi.jp/articles/20200430/k00/00m/040/216000c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:42:34.37 ID:UKxlQF5l0
- 働け!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:43:04.46 ID:45EBaWur0
- 俺たち低学歴の血税で高学歴を応援しよう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:43:06.68 ID:FXnZjYRP0
- 国公立はただにすればいい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:43:44.65 ID:SHAC1pGG0
- 女子大生19とか荒稼ぎし放題じゃん、、
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:44:26.98 ID:paV5s67j0
- 岡村「」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:46:44.97 ID:3ZtvECPQ0
- Fラン私立の補助金を無くして国立を無料にしよう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:50:31.07 ID:F4LNZusM0
- >>7
実は駅弁こそ不要なんだよなあ
世界はどこも私立の方が権威
国立は改革しないし正直胡座をかいてる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:54:28.11 ID:qb21yrlQ0
- 高校大学は義務教育じゃないんだからね、要するに
貧乏は去れ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:55:13.35 ID:ME4sd2LK0
- >>1
どこの学生団体?
どうやってとったアンケート?
情報少なすぎないか? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:55:50.18 ID:HsYzg1k90
- スーパーで働け
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:56:57.23 ID:W1wCen2u0
- 公立は普通に授業料免除申請すればいいよね
私立は知らん - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:57:24.30 ID:lk6fpf1k0
- オンライン授業で金かかったから通学と同じ授業料ってのはおかしいな
コロナ後もゼロにはならず活用されるだろうし、長期で見れば大学もコスト削減になる
その分は引いてやるべきじゃないだろうか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:58:42.25 ID:gKdsfXVt0
- 別に全く授業ができなくなってるわけじゃないから
やるとすれば支払期限の延期だろ。
なんなら卒業後に就職してから支払いでもいい。なんでもかんでもこの期に乗じて税金を使うのはどうかと。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 19:59:56.44 ID:zO6v65QR0
- バブル崩壊後もリ-マンショック後も
頑張ってバイトして卒業した人はいるだろ>>1
あんたと何処が違うのか? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:00:18.40 ID:yT1yb8z4O
- アルバイトなんか今でもいっぱい募集してますよ。
楽なアルバイトばっか探してんじゃないですか?
日雇い派遣も今でも募集やってるし、
日払いで、とりあえずの金稼がなきゃね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:02:00.07 ID:jaaGtwzw0
- >>17
この子は学生なんだろ?だから今はバイトしたらダメだろw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:01:21.28 ID:jaaGtwzw0
- >収入が半減
大学は出入り禁止にして自宅待機させてるのに不要不急のバイトをしてるってどういうことだ?
学生というのは偽り?フリーターなのか? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:02:14.09 ID:voX9pptU0
- 過去に何度も不況がおきていますが国費で半額などありません。
優秀な学生なら返金不要な奨学金もあります。
専門学校レベルの大学にまで国費はどうかと思う。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:03:37.08 ID:TTFhQxKi0
- 風俗ですぐ稼げるわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:04:22.51 ID:8j6D2ouH0
- 借りろよ、一流企業就職できるなら余裕で返せるだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:05:45.32 ID:HAnhVBB/0
- 休学したらええやんけ
休学中は学費払わんでええんやろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:07:47.37 ID:ME4sd2LK0
- >>24
大学によるそうだ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:06:46.07 ID:C0IcloAQ0
- 学費は親がだしてくれてるってかいてる
更に奨学金も借りてると
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:07:01.49 ID:7IKV/y3O0
- そもそも
バイトしながら昼間大学ってモデルがおかしいだろ
夜間ならまだしも
昔は地方の資産家が書生って話があるけど
今はないからな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:15:10.96 ID:JGfTdeJq0
- >>26
でも大学って1年次は講義埋まってるけど
2年からは時間空きまくりだからなあ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:07:29.82 ID:4tXPCEBn0
- お金無いなら退学しろよ
どうせFランだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:07:52.68 ID:Fk2hIHz20
- 働けよ
休学しろよ
金ができたら学べよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:10:06.74 ID:PffPC7sh0
- 共産党が頑張ってる?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:10:29.62 ID:w1L4etlo0
- どさくさにまぎれてお金ちょうだい。裏には昔のヘルメットの方々や例の方々。
バイト代ってほとんどは月数万円。休業補償も出るだろ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:10:43.40 ID:WW0rM8jO0
- 大学減らして進学する人減らして、高卒・専門卒で働く人増やした方が労働力的にも生産性的にもいいんじゃないの?
レジャーランドみたいな、学問をするわけでもなく、、、って大学は潰して集約化して欲しい。そん中で本当にお金ないけど優秀な子は奨学金充実させてサポートすればいい。将来国のために働いてくれるか、会社員でも税金たくさん収めてくれるだろうし。
てかこれからただ大学出たからって意味のない社会に変わってくるから、逆にさっさと大学辞めてスキル磨いた方がいいかもね。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:13:39.96 ID:7IKV/y3O0
- >>32
文系は全廃でいいと思う
医歯薬は6年制の専門学校でいい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:10:55.63 ID:8j6D2ouH0
- 金ないやつが私大行くなよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:11:00.81 ID:7Yvj+TW00
- 背後には共産民青か
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:11:15.93 ID:Wmz60vsL0
- デストロン3号に連絡とってみたら
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:11:55.15 ID:v7J/1RJ60
- 大学高すぎる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:12:34.10 ID:04LKsRne0
- 9万円って、時給1000円なら90時間分。学業に支障の出るレベル。
目的を間違っていると言うしかないな。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 20:12:46.65 ID:mxLtL2dL0
- コンビニやスーパーは常に人手不足だぞ
バイトの口なんていくらでもある
【大学生】 学費の減免を訴え・・・バイト先休業、親の収入減

コメント