【髪の話】薄毛になる前にしておけばよかったと思うことTOP3、3位ストレス解消、2位十分な睡眠、1位は?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:24:31.51 ID:PZYeujZC9

体力の衰え、ちらほら混じる白髪、たるんできた下っ腹など……こうしたわが身の変化を目の当たりにして「もう若くはないな……」と悟る人も多いはず。

薄毛もその一つ。頭部は印象を大きく左右する部分でもあるため、あの手この手で毛量の減少を食い止めようとあがいている人も少なくないだろう。

そこで今回、アートネイチャーによる全国の20~59歳の男性400名を対象にした「薄毛のケアに関する意識調査」が行われたので、その結果を紹介していきたい。

薄毛になる前にしておけばよかったと思うこと、1位は「十分な睡眠(33.3%)」

20~50代の男性400名を対象に「加齢とともに起こる変化のうち、最も抵抗のある変化」について尋ねる調査が行われたところ、57.8%が「薄毛」と回答。2番目に多かった項目「白髪(11.3%)」とは大きな差があった。

最も若い20代でも「薄毛」と答えた人は52%に上り、男性全体で薄毛は見た目年齢を大きく左右するという意識があるようだ。

自身の頭髪に関して薄毛がどの程度気になるかという設問については、全体で「とても気になる」「やや気になる」合計で74.9%が気になるという結果になった。20代のデータをみても傾向は同じであり、「薄毛」を気にする意識は、若い年代にも広く浸透していることがわかった。

薄毛が「気になる」と回答した方を対象に、薄毛につながった行動についても尋ねる調査が行われたが、「睡眠不足(43.3%)」、 「不健康な食事(39.3%)」、「運動不足(34.7%)」「喫煙(25.3%)」「飲酒(21.7%)」など、生活習慣に関連する項目が目立つ中で、2位と10%以上の差をつけて「ストレス(55.0%)」が1位となった。

また「薄毛になる前にしておけばよかったと思うこと」についての質問では、「十分な睡眠(33.3%)」、「ストレス解消(30.7%)」、「栄養バランスの良い食事(29.7%)」といった、前問で「薄毛につながったと思うもの」に対するケアが多く挙げられた。

一方、一番多く挙げられた項目は「薄毛が気になる前からの定期的な髪・頭皮のケア(43.0%)」で、早めのケア、予防的なケアが大事だと考える男性が多いことも明らかになった。

続き

https://dime.jp/genre/896826/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:24:57.97 ID:Vnjm7FzK0
シャンプーやめろ。まじで。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:12.49 ID:T66Odu0u0
禁煙だろう?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:28.12 ID:jD1Tc80J0
>>3
禁煙しなくても生えるわ
相当やばかったけどフサフサや
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:12.24 ID:uZ0M9Hyl0
>>3
タバコは関係ないよ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:14:38.02 ID:yj1fJ9J70
>>3
禁煙によるストレスで俺の周りはハゲ散らかしてる奴多数w
とくに嫌煙症候群なんかタバコ吸ってる奴を見ただけでパラパラ髪の毛が落ちてるw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:23.59 ID:n6jXQtIe0
いろんな髪型で楽しむことだろ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:30:38.73 ID:FPwlUpoP0
>>4
ハゲるとウィッグ使って楽しめるぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:58.93 ID:fNQBsQcP0
ハゲは遺伝。
何をやっても親父がハゲならはげる。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:55:42.65 ID:bu7gqBcq0
>>5
男xy 女xx
父親から男はy遺伝子しか貰わないので
ハゲは母方のx遺伝子が原因
母方の祖父がハゲてるととても危ない
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:58:08.32 ID:yBBCCpS40
>>5
父親は関係ない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:26:25.90 ID:Y0RoylBg0
遺伝子のスイッチなのに(ボソッ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:27:39.44 ID:fH9pC1bv0
違う家に産まれればよかった
できればお金持ちの家
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:49:36.58 ID:AtaNtdGS0
>>7
資産家の家、羨ましいわ。
理解がある親なら、それだけで満足できたかもしれないけど。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:14.76 ID:c2zUIcVQ0
パーマはハゲのスイッチ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:34.82 ID:gb8x0i5j0
パンチパーマだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:52.11 ID:HGqioW+L0
現代人はシャンプーのやりすぎ
イヌやネコでも毎日洗わないのに
人間だけが洗い過ぎてはげる
ホームレスにフサが多いのは洗わないから
美容院でもシャンプーの専属は手荒れが激しい
今日から洗わずネコのようになめて汚れを取ろう
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:22:46.32 ID:Scw/LbYY0
>>10
臭そうだな~~
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:29:59.65 ID:qw+MLGd/0
こればかりは意識を変えても防げるものではないと思うw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:30:05.52 ID:zGg49dbf0
ワックス
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:30:28.25 ID:Gq7VGBRa0
自殺しようぜ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:49:58.96 ID:dGIb9C9v0
>>13
したけど髪生えねぇんだけど
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:50:45.68 ID:yaxQsXYy0
>>79
成仏しろや
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:57:55.57 ID:dGIb9C9v0
>>80
サンクス取り敢えずお前の頭皮にしばらく取り憑くから4649
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:06:59.54 ID:pBiUWVT80
>>79
魂がすでにハゲてる
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:12:09.21 ID:uMKsmApU0
>>79
あの世からの書き込み乙です
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:31:36.16 ID:dmaiwnHq0
嫁探し
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:32:27.14 ID:alJxZWWv0
くしで産毛が抜けてたらもうヤバイ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:32:39.58 ID:v34KK6HO0
マジな話 湯シャンで復活するよ。
ズルハゲでも試してみ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:33:24.13 ID:v34KK6HO0
ちなみに
最低1年は湯シャンしなきゃ効果でないから。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:08:44.91 ID:1KokT+IB0
>>18
そんなに待てない

でもハゲは絶対嫌

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:34:11.57 ID:qw+MLGd/0
湯シャンとか臭くて迷惑だよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:05.52 ID:v34KK6HO0
>>19
臭くありません。臭いのはあなた自身です。
こうやってシャンプー業界から 

邪魔が入るので注意。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:34:12.04 ID:v/9P6iS/0
遺伝がほとんどで後は生活習慣が少しある程度で定期的なケアなんて
一番関係ないだろ、と思ったら

出典元:株式会社アートネイチャー

wwwただの広告でした

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:34:51.00 ID:6R4RHoC10
遺伝だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:34:52.10 ID:OmhwpI7A0
なにやっても禿げる奴は禿げる
以上!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:35:48.63 ID:1snMN27g0
睡眠時間関係なくないかな
俺はアラフィフで昔から睡眠時間4、5時間だけどドフサだわ
そのかわり洗髪というか洗頭皮には時間をかけてきた
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:11.98 ID:sRtLtCuG0
>>1
うむ。何の後悔も無えなぁ
死して屍拾うモノ無し
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:20.93 ID:nSH4FYsh0
マジで隠し無くいうとG行為すると
射精って行為が生物学的に禿されせるっていうのは
動物学にも合点するのよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:20.99 ID:MhfodHBo0
プロぺ飲め
自分はプロペシア出てすぐ飲み始めて、おかげで今も毛量保ってるけど、
もし飲んでなかったら今頃トレンディエンジェル状態だったろうなと、自信持って言えるわ

ただし若干の副作用もあるけど、そこは妥協するしかない

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:45.83 ID:+4yiDSBi0
遺伝やで
俺は薬の副作用で毛が濃くなったけど免疫抑制剤だからオススメしない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:08.09 ID:25YOaJbk0
フィナステリドとかなんか飲んでおけばいいんやで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:10.14 ID:6aSY4ubV0
父はもちろん両親の父及び兄弟がつるつるなハゲエリート戦士の家系だが
早めのフィナを続けること13年、おかげさまで39歳ドフサ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:17.50 ID:cAWT0aP70
このハゲー!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:22.58 ID:UBdAc7n10
剥げてるくせにうしえんなよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:38:27.17 ID:IKGjMZLT0
睡眠とハゲはまったく関係ない。禿げるときは禿げる。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:38:43.90 ID:RlwsjNtZ0
父親ツル、わいフサ。
違うのは飲酒習慣があるかないか。
偶然かもしれんけどな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:30.16 ID:6aSY4ubV0
>>34
母方のじいちゃんはどうよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:40:45.90 ID:RlwsjNtZ0
>>37
ツル。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:52:16.02 ID:kH8UwkDi0
>>34
20~30年前の父ちゃんはどうだった?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:38:55.42 ID:zSPSA+2E0
IT系は睡眠不足、過度なストレス、不規則な食事の三冠
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:18.27 ID:ypgWBREc0
ハゲの原因は安いシャンプーを使ってるから。
遺伝じゃなくて生活環境の問題。
夫婦が似てくるのは遺伝じゃなくて生活環境が同じだから。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:41.62 ID:OuGrgNXL0
白髪はイチローとかキングカズを見る限りカッコイイし、薄毛も渡辺謙を見る限りカッコイイから両方問題ないよな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:42.13 ID:MAAKb6h00
会社の若い奴で毛量たっぷりの奴がいたが
そいつが辞めて5年後ぐらいにパチンコ屋で偶然あった時は
最初誰だかわからなかったわ 30代でも髪が無くなると
お爺ちゃんみたいな容姿になる奴がいるな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:10:31.95 ID:1KokT+IB0
>>39
15~20歳は老けて見えるわ

だからみんな悩んでいる

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:58.32 ID:kuNIOodn0
遺伝子操作で、ハゲデブチビを無くして欲しい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:40:17.41 ID:BTkPRPwv0
ハゲの原因は過度のシャンプー。
だから、この業界はシャンプーを勧めてるんだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:40:58.41 ID:rqL3x5ey0
ネット通販広告見てると 髪が生えすぎて困る 
製品とか売られるよな。
生えすぎて困るのもイヤだわw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:09.85 ID:fzrVWPj30
充分な睡眠も栄養バランスもストレス解消も育毛剤も若い内からやって来た
全ては無駄だった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:12.47 ID:iTylnPdp0
>>1
禿げ隠す為に髷を結う文化ができたんちゃうん?
昔の人は良く眠ってたのに、禿げてたって事ちゃうか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:25.81 ID:RlwsjNtZ0
>>45
あれは兜をかぶるためやろ。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:34.07 ID:++xXEE7I0
父親系親戚含めて全員完全ツル
母親系フサ
俺フサ
たぶん母親系の遺伝子が濃く関係してるぞ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:05.89 ID:ZfGT7Qoy0
>>47
1番影響受けるのは母親の父
母親方の爺さんがハゲてたらアウト
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:09:53.37 ID:sRtLtCuG0
>>63
因子のひとつに過ぎん
従兄弟同士でも似ない事も多い
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:43.76 ID:OuGrgNXL0
薄毛は髪の毛自体は残ってるんだけど、一本一本が細いから光の当たり方によってはハゲに見えるんだよな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:11.13 ID:MSum9Buu0
遺伝的に禿げるの覚悟してたが、40過ぎても薄くならないのはなぜ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:27.26 ID:tMh1tuSX0
断髪式
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:38.29 ID:d4J233000
セックス
禿げたら一切もてなくなる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:15.85 ID:8wmtn2xA0
結婚じゃねえの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:53.63 ID:Iaxs7D6p0
茶髪は禿の原因
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:44:57.01 ID:c4HF0xqa0
恋愛だろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:12.06 ID:7PXZ/ZAl0
ストレスの何がやばいって、自分でも無意識のうちに毛を抜いてることがあることだな
あと頭皮も触りがちになる、ストレスそのものよりこの物理的刺激の方がはるかに影響でかい
これすっぱりやめただけでだいぶ量戻ったわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:29.99 ID:SIzOEqI00
髪を乾かさず寝る
これだね
髪を乾かさずに寝てたら1年で全スカになった
ちなみに中学3年生の時
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:38.02 ID:Ay2/SNcA0
>>58
(::)
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:34.83 ID:3mxv1XyG0
酒を飲まない後輩が30代前半だが禿げている
ちなみにそいつはマックのポテトが大好きだ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:42.99 ID:RlwsjNtZ0
なんだかんだで禿げは少なくなってるよ。やっぱり喫煙率が低くなったのと、整髪剤やシャンプーなどが改良されたからじゃないの。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:46.38 ID:DRXfhnDp0
殆ど遺伝だろハゲが
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:45:55.10 ID:0v9mA4dl0
20代で5割も薄毛を感じてるってことか?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:16.61 ID:D8FPLqXK0
どうせハゲるんだから無駄に悩むなとかじゃないのか
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:51:02.32 ID:RlwsjNtZ0
>>64
うちの父親(ツル)も言ってたわ。
「薄毛を気にするヤツが哀れに見えて仕方ない」てw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:18.85 ID:dqplVjs10
シャンプーしない奴ってマジで臭い
自分の油臭さに気が付かない奴は大抵ハゲ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:27.17 ID:GzN6ebnU0
結婚
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:41.34 ID:zDId5tmm0
「モテてる濃いうちに結婚しときゃよかった」
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:18.42 ID:DRXfhnDp0
女のハゲは可哀想だけど男はハゲこそ男やで
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:22.29 ID:iv+6ygPU0
.彡⌒ ミ
(´・ω・`)結婚かな…
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:35.06 ID:yoqfW2Ee0
マッシュルームカット
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:36.04 ID:rVZMhijp0
ハゲは遺伝とオ●ニーやセックスしすぎが問題だぞ

ハゲ=性欲大のエ口といっていい

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:59.38 ID:OuGrgNXL0
一度ハゲてしまえば二度とハゲる事はないという事実に気付いてないヤツが多過ぎる、つまりハゲは最強。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:58:01.64 ID:3nWkDbqV0
>>73
まさにバックトゥザフューチャー
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:48:26.41 ID:0eYdKT790
>>1
おまえら在日は日本人と違って薄毛になりにくいのでは
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:48:29.77 ID:l0ETR+RT0
三つ編み
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:49:18.14 ID:RlwsjNtZ0
ジェイソンステイサム「ワイの存在を禿げ肯定の理由にしてもらっては困る」
渡辺謙「それ」
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:49:30.32 ID:HYY9s1hV0
プロポーズ?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:51:15.55 ID:wVpwdKhP0
ホームセンターで売ってる安いシャンプーは
やめとけ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:51:26.29 ID:MJFsKZVf0
窓明けて車で走っている時に前髪がバサバサなびいた
「ああ、もう前髪うぜー」
それ以来、友は去っていった
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:39.29 ID:1rn3cusU0
遺伝には勝てない
祖父、父親と同じ禿げ方をしてる俺(45歳)が言うんだから間違いない
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:55.76 ID:8zTMCqPx0
男性のホルモンの分泌量で決まるのにw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:56.06 ID:WYQkZMkk0
結婚だろ?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:55:26.19 ID:Afimfe3a0
お前らは

脱童貞
結婚

だろ

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:57:27.51 ID:ndx7StBW0
オ○○ーが好き過ぎて栄養が毛髪に行かない…
男性ホルモンが強すぎる…
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:00:12.52 ID:AN4qkp4f0
ハゲる前に結婚じゃないのか
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:03:02.81 ID:aCQPQI7T0
パンチパーマにしておけばよかった
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:04:50.50 ID:9WVvaraZ0
チビデブハゲは生きてる価値なし
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:06:46.25 ID:VSqF8PAT0
薄毛になった時の為の貯金
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:09:35.76 ID:pU6CGAT20
禿げてくると髪質がしなびれて前に倒れてくるw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:14:02.22 ID:0KXalF3b0
母方の祖父がキーマン。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:14:13.28 ID:LIUUdjYw0
好きで薄毛やってるんだからほっとけや
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:14:29.95 ID:QdC6H3st0
最初から坊主にしとけ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:15:29.77 ID:a0qIaMfW0
育毛が1位だと思ったのに
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:18:34.60 ID:waen2VMf0
薄毛が復活する方法はある
飲む薬はEDのリスクがあるがオマンらはEDになっても完結ないね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:20:31.28 ID:6zFW/nCU0
ワカメを食べろ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:25:11.19 ID:aCQPQI7T0
逆転の発想すればいいんだよ!
髪の毛が薄くなってきたなと自覚したら即剃髪して、名を一夢庵ひょっとこさいと申すといえばいい!
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:27:29.43 ID:1OVXSP7I0
ハゲたくなきゃ筋トレはやめなさい
あと頭良くなっちゃダメ、軽いガ●ジくらいになるとハゲない
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:27:36.87 ID:uF1UVoij0
50代フサフサなんだけどどうしたら?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:27:37.85 ID:roidOoj+0
風呂入ったあと30分くらいで頭皮を触ってねちゃねちゃしたらやばい
入浴後はすぐに乾かせ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:28:37.45 ID:BQ1sftp30
LUXスーパーリッチ使え
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:28:45.22 ID:C7W0ePEh0
>>1
結局は男性ホルモンがDAD?だっけかを作りだして~とかなんとかじゃ無かったっけ
けど抜け始めたらいきなり加速するからマジ恐怖だよな去年の今頃絶望したわ・・
ミノタブとフィナス飲み出して半年だが確かに絶望からは回復した
問題は飲み続けないといけないってのが財布と身体に堪える
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:29:19.05 ID:/DFQRem90
とりあえず孫正義がフサフサになるまではどんな治療法や薬も効果ないと思っておけばいいと思う。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:29:35.41 ID:8Sp2+8kT0
薄毛は涼しげでええやん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:30:10.13 ID:qNePFTT80
人間は進化して髪の毛が必要無くなったのでは?
今自分は進化の最先端にいる
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:14.99 ID:roidOoj+0
>>119
必要だけだ老化のために保てなくなってるだけ
老化で心臓も止まるでしょ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:34:11.22 ID:VGOjNpUR0
5chはハゲるソースはお前ら
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:35:28.66 ID:Scw/LbYY0
一位はハゲる前に結婚しときゃよかったじゃ無いんかい
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:36:18.75 ID:obsHE7QP0
ハゲは高血圧治せば改善する
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:43.03 ID:6zFW/nCU0
筋トレと072のコンボが一番ダメ

筋トレは自重で週1,2回までに抑える

072はするなら15分くらいでさっさと発射
長々と興奮状態が続くのが最悪

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:48.87 ID:q1QeT0Jr0
頭蓋骨の変化によって、血流が阻害される箇所が薄毛になる
顕著に現れるのはM字、頭頂部など
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:55.58 ID:pIFPNYu80
>>1
どう考えても結婚
ちゃんと本物の薄毛に聞いてこい
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:38:13.55 ID:iFznQixF0
睡眠はまじ大事
10時以降のドラマはそれだけで見なくなった
むしろテレビなんかどうでもいい
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:40:31.38 ID:BEOpuSGG0
ティモテじゃなくて?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:43:04.95 ID:ebIXiL9p0
抗がん剤治療で復活したという話は聞いたことあるな
再生遺伝子がいったん無の状態になるから
赤子のような髪が生えてくるって
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:50:12.31 ID:h7OPTctz0
20代からのサクセス育毛トニック

これでハゲるタイミングを10~20年遅らすことができる

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:59:35.16 ID:MJFsKZVf0
>>132
そんな物は若かったとうの昔に試したわ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:04:39.45 ID:h7OPTctz0
>>136
これソースはおれw
20代後半から風呂上りにほぼ毎日つけつづけて50過ぎたいまでもフサフサなんだよ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 22:04:43.26 ID:k2NF/5AF0
>>138
親族全員ツルッパゲなら信じるけどどうせみんなフサフサなんだろ?
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:00:54.09 ID:Scw/LbYY0
>>132
30歳でツルッパゲにズラせるんだな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:52:00.39 ID:ZixhL/lX0
ストレス、考える人、は禿げの原因になる気がする。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:55:28.22 ID:bgP5VM+r0
睡眠不足からストレスまで全部あったけど禿げなかったなあ
真っ白にはなったけど
別に髪の毛なんかなくてもいいと思うけど
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:57:18.04 ID:yBBCCpS40
ハゲキャラとしてキャラを周囲に確定しておく
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:11:12.43 ID:sRtLtCuG0
自信がないから植毛しちゃうんだろ
ゴンとかダセェよな志村を見習え
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:37:41.34 ID:DCm5Iri30
遺影撮影
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:44:03.25 ID:WnHYdlte0
脱毛やろ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:52:34.23 ID:n6B19DFI0
オナ禁
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 21:56:24.34 ID:WvHoJPJD0
ハゲの原因はオ●ニーのしすぎ
遺伝とか関係ないから
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 22:37:38.73 ID:XNlg+26N0
フィナステリドとミノタブで絶対生える。
ただ、止めると抜けるから、一生飲み続ける覚悟は必要。
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 22:37:47.24 ID:jepBDky50
てか中学のとき髪スカな奴いたな、、病気かも知れんが
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 22:51:08.91 ID:+a7SAANP0
シャンプーを変える。
あの刺激系のシャンプーはやめておけ。
抜け毛が確実に減った。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 22:57:10.20 ID:SiwNupBx0
ミノタブはのまなくていいの?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:05:49.96 ID:XWRsL11Z0
今は毛根移植みたいのあるじゃん?
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:22:09.72 ID:Igm2VeNk0
遺伝が一番という事は言いたく無いのかな。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 01:18:41.86 ID:4JuSe6q00
ハゲる奴は20代の頃から必ず兆候がある。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 01:51:07.57 ID:TvmgJ6+i0
去年薄毛の進行を止めたくて禁煙したが全く効果無かったな
むしろ進行スピードが早まったくらい
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 02:08:13.00 ID:YpbP/HH+0
>薄毛になる前にしておけばよかったと思うこと

スキンヘッド

髪型や散髪代を一切気にする必要がない

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 02:11:19.00 ID:+p1vYJm30
コロナ関係でTVに出てくる医者は殆どハゲている
勉強し過ぎはハゲるって事だw
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 02:14:15.90 ID:hUCKqphu0
遺伝だししょうがないよね
植毛とかウィッグとかもっとカジュアルに活用していったらいいと思う
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 02:14:58.68 ID:ceqeQeQw0
勝手に「十分な睡眠さえとってればハゲなかった」って思いこんでるだけでしょ(´・ω・`)?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 02:15:05.33 ID:LR3ZRfcx0
孫正義・ウィリアム王子がフサフサになるまではどんな治療法や薬も効果ないと思っておけばいいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました