香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:40:04.09 ID:Ibqf+R7G9

パブリックコメントの原本が開示されたことで、新たな疑問点や不審点が次々と指摘されている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」ですが、可決前の最後の検討委員会で、「賛成多数だから、もう採決してはどうか」と発言していたのが、自民党県政会の氏家孝志議員であったことが議員への取材で分かりました。ただ、氏家議員自身は発言について「回答を控える」としています。

レス1番の画像サムネイル

賛成パブコメは「可決のための布石」だった?
 パブコメの原本については既にKSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが入手しており、賛成意見の大半が(誤字も含め)同じ文章・書式であったこと、同一のPCから短時間に大量送信された疑いが強いことなどが指摘されています。

 もちろん、本来パブコメは“賛否の数”を問うものではありませんが、朝日新聞の記事によれば、3月12日の検討委員会で委員から「(パブコメは)賛成多数だから、もう採決してはどうか」といった発言があり、20分ほどで議論が打ち切られたとのこと。事実であればパブコメの趣旨に著しく反しているだけでなく「大量のコピペ票」を採決に都合よく利用したのではないか――といった疑惑もでてきます。

レス1番の画像サムネイル

 原本をいち早く閲覧していた、立憲民主党の竹本敏信議員は、パブコメの不審な点について「何らかの働きかけはあったんでしょう」と推測します。

「普通こういうパブコメでは反対の方が多いし、最初に素案が出たときも反対意見がほとんどで賛成はほんの数件でした。それがいざパブコメを募集したらこれだけ差が開くというのはおかしい。12日の委員会でも、氏家(孝志)議員から『賛成がこれだけ多いんだからもう決をとったら』といった発言があった。恐らくこのために布石を打っていたのではないか」(竹本議員)

レス1番の画像サムネイル

また、竹本議員に取材したのはパブコメ原本がメディアに開示される前でしたが、指摘されているパブコメの“不審な点”についても証言が一致しています。

「見た限りほぼ同じ書式で、『賛成します』『賛同します」などとだけ書かれたものが次から次へと出てきた。私が見たかぎり、賛成が2000枚くらいあって、そのうち7割くらいは同じ書式でした」(竹本議員)

さらに、編集部宛てに匿名で“名前貸し”の情報提供があったことを伝えると、次のようにも語りました。

「そういえば最後の委員会があった3月12日の昼すぎごろ、議員控室に来た人がいて、その人も『名前貸しの動きがあった』といったことを言っていました。名前は分からないが、顔は見覚えのある人でした」

全文はソース元で
2020年04月16日 21時00分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/16/news153.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:42:21.76 ID:qFUZ2GH90
世論は作るもの
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:42:52.31 ID:BkhUrwWy0
自民らしいエピソード
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:43:27.59 ID:Oi2KdpXj0
どうしてこれでバレないと思ったのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:43:37.18 ID:aSRFRn6b0
ここじゃないけど、議会事務局が議員に対して「賛成しろ」とやったところもあるな。
バックには市長もいるんだろうけど、田舎に民主主義は無駄でしたわ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:43:39.55 ID:T/SywHhD0
まあまあやばい案件だけどコロナに救われたな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:44:17.45 ID:TnbOol7b0
一方IRに関して横浜市議会で立憲は「こんなに反対が多いのに無視するのか」と質問していた
「お前らだって仕込んでんじゃないの?」と言うのは置いといて
多数決じゃないってことぐらい共有しろよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:45:18.20 ID:lHGPz+Dz0
糞のながの糞だな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:45:50.56 ID:oP/ukWMh0
どうぶつの森とか超大人気だけど
香川じゃ一日一時間しか遊べないの?
香川にはゲーマーとかいないのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:30:55.72 ID:iSHm4B7F0
>>9
子供用のしばりじゃなかった?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:46:08.03 ID:AXXoPb4K0
うどん県クオリティ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:46:48.76 ID:36VY4VYK0
コピペを連投するお仕事を税金でしたい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:47:31.58 ID:nGW+2bBQ0
こういうので暴走してボロを出すというのは、そもそも器じゃねーって事だよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:48:19.90 ID:6Mx/mQSG0
バカじゃねーのw
これだから低学歴は…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:50:20.02 ID:jBeBDF8e0
今はコロナを優先すべきだろうに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:56:51.79 ID:Ibqf+R7G0
>>14
ほんとこれ
コロナ対応はスピードが全てなのにこんなくだらないことで叩いて対応に遅れが出たらマスコミはどう責任を取るつもりなんだろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:07:40.76 ID:jwOzZmvf0
>>41
自粛生活を送る上でゲームは重要だぞ
ロックダウン下の海外ですらゲーム屋は生活必需品として開けるようになっている

欧米のコロナ対策基準だとゲーム禁止条例のせいで子供がコロナで死ぬ
廃止せよって市民が言っても通るレベルの悪法

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:24:38.64 ID:f66GI2360
>>41
おっ、火消し参上か
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:34:43.11 ID:ufBlMyCd0
>>41
火消しだなコイツ
日本のコロナ対応なんて忖度して受け入れた時点で遅れに遅れてんだよ

それにこの件のせいでこの先の対応が遅れるとしたら取り上げたマスコミではなく、
取り上げられるようなレベルでやらかした奴らが遅らせたんだよ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:50:34.57 ID:VEPgT7MK0
やっぱりASKAの言う通りだったわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:51:34.72 ID:xEpE8J4g0
昭恵「良い条例ですね、進めてください」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:54:39.66 ID:+ryDTHw40
で、結局のところ、この条例は既に施行されているの?
もう、廃案に持ち込めなければ、いくら騒いでも仕方ないにならないか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:13:15.76 ID:jwOzZmvf0
>>17
条例は施行されているけど地方のニュースでほとんど流れない上に
罰則がないからまったくカケラも意味を為してない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:55:00.59 ID:e9oMEqLX0
DQN量産する芸人の番組も規制しなくていいのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:57:30.04 ID:uRV8balb0
これ、偽計業務妨害じゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:57:38.59 ID:nGW+2bBQ0
結局ゲーム条例なんぞあっても無くても大した影響はない
ゲーム屋が何か言ってきても見返り要求する忖度案件のネタになるって考えだろうし
なんのプラスにもならなくても何故か実績としてアピールされて何故か評価されて今後の人事にはプラスに働く
そういうクソ公務員的なクソ制度をこの国から排除しないことには体制がまともになることはない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:57:52.09 ID:X/ZGO3jc0
議事録ないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 14:57:52.16 ID:8xR237AO0
これ追及続けたほうがいい
民主主義に対する大問題だぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:00:47.34 ID:7mgboqVZ0
条例荒れていて草
関係者も地雷踏んだもんだ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:01:47.86 ID:K8P74wGL0
山田が何もしないのは今回でよくわかったろ
パフォーマンスだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:04:29.42 ID:1VKSVv9y0
何かの利権絡んでたんかな
親殺くらい憎んでそうだし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:07:25.63 ID:JEII7N680
香川のパブリックとは
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:09:33.91 ID:7MWy72zW0
ゲーム云々処じゃなく自民ほんと腐ってるなぁ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:15:07.19 ID:OHTD9crG0
ゲーム条例くらいだったからこの程度の騒ぎで済んでるけど、やった事はシャレにならないことだろ
パブコメ自作自演で水増しした挙げ句それを根拠に強引に採血に持ち込む
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:18:04.05 ID:9T8+y8pA0
でパソコン処分したんか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:22:48.06 ID:9uGviyRH0
ゲームを悪とする大人が悪
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:25:08.38 ID:5/x7algI0
これ通るんだったら自分に都合のいい条例作れまくれるやん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:33:33.63 ID:oWWbkg7l0
自演で賛成意見多数投稿(誤字含む文面コピペ)
投稿に使用したパソコンの処分
次は実行犯を消すつもりかな…
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:46:53.53 ID:+BJGbAvs0
対象がゲームだったのが逆に不味かったな
絶対騒がれるもん対象にしないよ普通
仕組んだ奴はニンテンドー以前の世代
ちょうど60歳前後になるわ
天下り先作る為か、納得
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:51:36.94 ID:0e6Y9o+30
今までもこのやり方で色々やってきたんだろなあクソ自民は
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:52:29.88 ID:4N3HqXmZ0
これ以上は四国の暗部に触れることになるぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 15:59:52.35 ID:UDJkD70B0
氏家「こういう批判を目に付けない為、同和を守るためにもネットは遮断だ」
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:02:28.51 ID:MOS50bv50
うどん食いたくなってきた
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:20:21.84 ID:kbZgBgrY0
コロナで外出自粛なのに
家で自由にゲームできない子供がかわいそう
アホ条例
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/19(日) 16:26:41.90 ID:AX7zoEtH0
これって本来サヨクの常套手段なんだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました