- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:36:15.76 ID:7WCaaiY50
NASAが「月面のクレーターを巨大電波望遠鏡に変える」プロジェクトを発表
NASAが「月の裏側にあるクレーターを電波望遠鏡に変える」というプロジェクトを発表しました。
完成した場合、地球では検出できない波長と周波数の電波を検出できる太陽系最大の
開口型電波望遠鏡となる見込みです。電波望遠鏡を月面に設置すると、地球の分厚い電離層や地球上に存在する多様な
電波ノイズなどに遮られることがないため、地球では検出できない波長と周波数を計測することが可能です。
2020年4月8日にNASAが発表した「月面クレーター電波望遠鏡(LCRT)」プロジェクトは、
月面のクレーターの形状をパラボラアンテナの土台として活用し、「クレーター自体を
電波望遠鏡にする」という計画です。この計画では、まずパラボラアンテナとして適した形状・大きさのクレーターを月の
裏側から選出します。クレーターの大きさは直径3kmから5km、月の裏側のクレーターを
選出する理由は、地球に面する側のクレーターには地球から放出された電波ノイズが
干渉してしまうことが原因です。
次に、電波を増幅・検出する受信機を積んだ無人着陸機をクレーターの中心に、「DuAxel」という名称の
ローバーを複数台積んだ着陸機をクレーターの外縁部に送ります。
無人着陸機はLCRTの建材となる部品を自動で展開します。
外縁部の着陸機はDuAxelを展開して、DuAxelは外縁部の適切な位置までそれぞれ移動します。
それぞれのDuAxelは外縁部に自らを固定した後、ホイストをクレーターの中心まで送り込み、
ホイストと着陸機をワイヤーで接合します。
DuAxelはワイヤーを巻き上げてホイストを回収。
ホイストはワイヤーメッシュを中央の着陸機から引き出し、さらにワイヤーで受信機を宙吊りにします。
これで、クレーターの中央には受信機、その周辺にはパラボラアンテナを成すワイヤーメッシュが配置されます。
完成時のLCRTはこんな感じ。赤色のワイヤーで中央部には受信機が吊り下げられます。
緑色で描かれるワイヤーメッシュによるパラボラアンテナ部分は直径は1~5kmになるとのこと。
LCRTの直径は最低でも1kmになる見込み。地球上で最大の電波望遠鏡「FAST」が直径500mなので、
LCRTが実現すれば「太https://gigazine.net/news/20200410-nasa-lunar-crater-radio-telescope/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:36:50.79 ID:umeG8vih0
- クッソ、どうでもいい
それよりコロナ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:37:23.84 ID:JRuRGlyC0
- 宇宙兄弟かな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:37:24.40 ID:Qou6eVtj0
- 裏側に住んでる宇宙人さんと全面戦争
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:37:55.57 ID:xCQ6h4uu0
- 宇宙兄弟でみた
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:38:22.70 ID:V7SbrKIC0
- やめナサい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:38:28.88 ID:Yg7pNBJp0
- デススターっぽくなるのかな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:39:00.09 ID:hxpZMhoV0
- 月の所有権言ったもん勝ち問題
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:40:09.18 ID:UkNUV1kr0
- おいくら万円
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:40:19.09 ID:BEqLpb4k0
- そこには黒い石柱とか赤い宇宙服とかが
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:41:12.38 ID:uAhfGw330
- シャロン望遠鏡かな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:41:26.48 ID:2llGgekY0
- 同じようなクレーターアンテナを離して複数作れば、もっと巨大なアンテナと同等の能力を持てる
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:42:02.42 ID:N3SOP/iEO
- 宇宙兄弟のパクり?
それとも元ネタ? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:42:26.31 ID:uphqiAAs0
- ええやん
月には色んな施設をどんどん建てるべきだと思うわ
アフリカとかに金渡すよりよっぽど有益 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:42:28.82 ID:f4mzu0N80
- そのクレーターはアメリカ領土になるん?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:42:44.07 ID:cTFSvQLG0
- 月は出ているか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:43:04.52 ID:BEqLpb4k0
- さらに上手いこと地球の望遠鏡とリンクできれば
口径38万kmの望遠鏡になるかもな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:43:15.43 ID:D7P2WX/f0
- 月の裏側とかナチス残党の基地があるじゃんよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:44:45.27 ID:uIHQ51g20
- 月世界人激怒
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:45:06.07 ID:Xn5szAKq0
- レクイエムみたいになるんでしょ?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:45:46.38 ID:ZQqrtbAS0
- 宇宙アナルと呼んでやる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:45:46.81 ID:NeFh+zxO0
- デススターのあれか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:46:01.51 ID:stXxBHRx0
- カッケーけど電力どないするん?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:46:37.38 ID:DO1lIVKH0
- 月が占領される。月見るのにも金取られたり、お月さん早く逃げろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:47:27.61 ID:l4kXTS5F0
- 天文と宇宙開発は仲悪くないのね?
宇宙兄弟だと対立してたよね。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:48:41.23 ID:/5Po0Ha+0
- どうせ遠くが見えてもたどり着くのは不可能だからな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:50:28.08 ID:FBG4qL5T0
- じゃあ日本はGX-9900を造るわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:50:59.37 ID:Agntu/nK0
- 画像くれ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:52:27.04 ID:PuEmGVcj0
- フォンブラウン市っぽいのが出来るのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:52:38.13 ID:m/Sk0eZC0
- 隕石ぶつかりまくりじゃないの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:52:49.31 ID:vysn18vg0
- 宇宙人にお金払わんとあかんよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:52:59.81 ID:KQRMPkT40
- 月をおもちゃにするのは創作の話だけで十分だから…
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:53:17.77 ID:g0SBizOJ0
- 宇宙人来たらたどうすんの
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:55:59.50 ID:0M/2dMoN0
- これ出来たらハッブルなんかもうgmkzだな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:56:53.85 ID:HKHJt4200
- 宇宙人とコンタクトとるのは危険じゃ!
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:57:12.01 ID:MKCMSMzb0
- 建築の巨匠のアセンション取らなきゃ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:58:04.61 ID:xz5BiYWE0
- 宇宙兄弟のヤツを現実にするのか。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:58:08.78 ID:mKpmPlrf0
- 中国にだけは月渡すなよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:58:13.94 ID:6iVZdPLr0
- 宇宙とかどうでも良すぎる
まず海とか攻略しろよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:06:07.36 ID:2R2rCBK60
- >>39
それで言うなら先に人間の脳だろ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:11:18.70 ID:cpcE+5+V0
- >>46
って言うか、コロナも急いで - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:58:27.15 ID:u6c8pozv0
- 宇宙兄弟でにたような話見たぞ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:58:57.58 ID:QhxDN4sZ0
- アークタンジェント!
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:59:24.86 ID:L+5qD16/0
- 裏側に設置したらどうやって地球に電波送るん
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:00:06.53 ID:cK0ARMQs0
- そういえばエウロパ探査も行われる予定だったけどコロナで先送りか
生物見つかるかもしれないのに残念 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:04:24.67 ID:blUzDEg30
- 作ってるのが望遠鏡じゃなく兵器だったら草
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:05:06.70 ID:guUKB1iu0
- 宇宙エレベーターってどうなったの?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:07:28.52 ID:Eqki9zFY0
- 「宇宙兄弟」も連載長い間なあ。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:08:37.30 ID:eYiepEl70
- 干渉計使えばそんな巨大なもん作る必要ないだろ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:09:23.89 ID:5nckgA/i0
- 隕石がぶつかってすぐ壊れそう
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:10:15.71 ID:XpNAuC/T0
- フォンブラウン
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:11:59.05 ID:C64Rajy60
- 月はNASAの物になったの?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:12:17.58 ID:pgLpz2GJ0
- アメリカは月面を好き勝手に汚染していいものなのかね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:12:46.05 ID:bx1+Fzc40
- いい加減にしNASAい、まず有人着陸オネ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:12:57.15 ID:J5seKla70
- >>1
これは30年以上前から構想はあったよ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:13:59.89 ID:qpNCyA760
- もうマジ基地と言っていい
【宇宙ヤバイ】 NASA、月のクレーターに網を張って直径数kmの電波望遠鏡にするというマジキチプロジェクト始動

コメント