【横流し】「中国側から“売り込み”が」マスク輸入業を始めた男性が語る、店頭に並ばないカラクリ 50枚1箱三千数百円4月9日記事

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:56:10.89 ID:UAPe67799

「中国側から“売り込み"が」マスク輸入業を始めた男性が語る、店頭に並ばないカラクリ
文春オンライン 坂田 拓也3時間前
https://bunshun.jp/articles/-/37121
抜粋です。詳しくはリンク先へ。

「先週、中国から5万枚のマスクを輸入して、都内の企業に納入しました」 (略)

●マスクが店頭から消えた真の理由

(略) 中国政府がマスクを管理下に置けばマスクの輸入は政府間交渉になり、外交力が問われることになる。

●中国からの“売り込み”でマスク輸入を始めた男性

 冒頭の男性の本業は、客の荷を輸送する国際物流サービス。世界各国で広がるコロナ自粛で国際物流が滞り、3月の売り上げは半減した。輸送を請け負ってきた男性が自身でマスクの輸入をはじめたのは、中国からの“売り込み”がきっかけだったという。

「長年取引しているシンセン(深?)の物流エージェントが、“マスクが手に入る”と連絡してきました。取引のある上海など他のエージェントに聞くと、同じように“マスクは手に入る”との回答でした。

 彼らが提示してきたマスクは、買い値で1箱(50枚入り)1500円だけど粗悪品だったり、中国人が使う青色マスクで日本人に馴染まなかったりと様々でしたが、中に割高でも品質の高い白色マスクがあり、輸入を決めました」(男性)

レス1番の画像サムネイル
男性が輸入したマスク。品質は問題ない(著者提供)

 買い値は1箱3000円弱。これにエアー(航空便)の輸送コストと4・7%の関税がかかり、三千数百円で企業に納入している。

●「中国のマスク工場が一部横流し」輸入のカラクリ
 輸入できるカラクリをこう話す。

「中国政府がマスクを買い上げはじめましたが、マスク工場は、一部を横流ししているのです。工場には政府の監視員が常駐しているため、“夜に運び出す”と言っていました。
エージェントはこうしたマスクを手に入れて輸出する。大量に準備するのは難しく、アメリカの有名小売りチェーンが取引を求めてきた時は断ったと言っていました」(同)

 それでも1回数十万枚程度は輸出できるという。

レス1番の画像サムネイル
男性が輸入したマスク。その数はダンボール23箱、マスク約7万枚にのぼる(著者提供)

「エージェントに先に現金払いするため、小規模事業者の私には代金を回収できるか不安です。500万円以上突っ込んだ時はヒヤヒヤしました。
今後、マスクが大量供給されて価格が暴落するかもしれないし、緊急事態宣言で外出自粛が徹底されれば、需要が減るかもしれません。リスクを考え、状況を見ながら1回5万枚程度をメドに輸入を続けるつもりです」(同)

 3月末以降、男性は何回かに分けて十数万枚を輸入して数社に納入した。男性自身はマスク1枚につき10円の利益を乗せて現時点で百数十万円の利益だ。

●価格高騰も「便乗値上げではなく、エージェントの影響では」

 コロナ禍が起きるまで、日本国内のマスク価格は高くても1箱(50枚入り)500円程度だった。

 マスク不足が深刻化した3月末に大阪のスーパーが1箱3980円で売り出すと、歓迎する声が出た半面、「高過ぎる」との批判も多く挙がった。

「おそらくエージェント経由で輸入したもので、仕入れ値が上がっているので便乗値上げではありません。
しかし大手チェーンは価格を上げて販売するのは逡巡するでしょうし、粗悪品が混じっている可能性を考えれば慎重になる。そもそも大量に輸入できないので大手チェーンは手を出さないと思います」(同)

 インターネットで販売されているマスクは、使い捨て50枚でも2000円台から4000円台までばらつきが大きい。

「在日の中国人を中心にエージェント経由でマスクを輸入しているようですが、品質によって仕入れ値が異なる。
また、大量輸入できれば価格は下げられますが、予定数量が届かなかったり、今は様々な問題が起きるために価格が上下している。中にはBFE試験(細菌遮断率試験)などの結果表示と実際が異なるものもあるようです」(同)

 男性は初めて仕入れた2万数千枚のマスクのうち、3000枚は取引先や知人に無料で配った。

「皆さんに“神様”と言われました」(同)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:58:45.58 ID:NPXoYdIy0
まあウィンウィンと言えなくもない…のか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:05:54.93 ID:C3O5CNix0
>>2
中国のマスク屋だけがウイナーだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:59:24.09 ID:tjcgdoYE0
OEMで流すより楽天とかで売ったほうがいいもんね
そういう業者いま多いよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:59:27.61 ID:jkaCRkj20
この割高マスクをヤクザが仕入れて転売してる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:59:47.49 ID:XElHSORi0
amazonで買ったマスク届かなくて業者とも連絡つかず

amazonから連絡があって配送の事実もなく連絡も取れないので
キャンセルの上返金しますっていうメールがきたわ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:02:33.15 ID:dSW+UcF70
>>5
俺は消毒液が届かなかった
ちなみに去年は頼んでもないソーラーライトが着払いで届いたわw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:04:25.39 ID:1ZlERqMC0
>>5
最近のアマゾンは中華業者ばっかでウンザリだわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:10:13.27 ID:HlV8oktz0
>>5
発送はあったけど追跡するとずっと、中国国内にあるわ

あと拙い日本語で必ず届きます!安心してみたいなメールきた
本当に届くんだろか

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 14:59:52.26 ID:1ZlERqMC0
世界中から恨み買ってる
このままシレっと国際社会に戻れると思うなよチャンコ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:00:10.99 ID:tHSkP50n0
興和マスクしか買わない

興和マスクは日本製

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:02:28.74 ID:8mWWrINS0
闇市みたいやな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:02:56.30 ID:gSZrHKL50
また文春かよ
ホント取材対象のヤクザとつながってんなぁ
どこで見つけるんだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:03:26.69 ID:P1eb3SPX0
もう中国産は輸入するべきではない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:03:32.08 ID:pWF5Gp/20
青色マスクの方が
性能良いだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:03:32.27 ID:E1OUcf4m0
玉川衛材のマスクだろ

ふざけんな玉川衛材

潰れろ玉川衛材

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:04:19.90 ID:o26yMhrx0
10倍高いわ
ぼったくり
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:06:16.21 ID:t9iRxgie0
これより5倍高いアベノマスクを全国民に強制売付け政府
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:06:59.22 ID:P7iRpKly0
いまアマゾンでマスク買う奴はバカ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:07:08.19 ID:rYaJ4Os/0
経団連も中華リスクをしっかり学べよ。
あらゆることが政治マターになる。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:07:26.74 ID:MGnzhTzC0
中国発祥のウィルスで、
中国人大儲けじゃ
世界は許さないだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:08:07.86 ID:qvOscEP70
転売屋が50枚1万で荒稼ぎするから
50枚3000円と言われて安いと飛びつくバカが量産された。
結果中国から3000円~3500円で50枚と価格固定された出品が相次いでいると思う

買う奴が大量にいるから、ぼろ儲けだと思うの

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:08:30.71 ID:hAdG04RB0
青マスクだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:08:41.23 ID:yeBJIoNX0
スポーツ紙に広告出してるアレだろ
いかにも胡散臭いなと思っていたんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:09:23.30 ID:hAdG04RB0
青マスク質悪いからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:09:49.90 ID:k7fqycuZ0
利益薄いなリスクが高すぎる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:12:52.84 ID:C3O5CNix0
>>29
海千山千のブローカーが仕入れ値を正直に言ってると?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:11:22.18 ID:uEJBdFj00
万単位で工場から抜いてもバレないものなのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:11:27.95 ID:kpFcRDCw0
テドロス「中国は、悪くないワン。中傷きてきてるのは台湾だワン」

台湾「ブチ切れちまったぜ...」

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:13:02.98 ID:YuO5FFjS0
共産党は日本企業の高性能マスク工場接収して手に入れたマスクで政治利用、人民はマスク横流しでぼろ儲けか…
今だけ良ければいいって考えかもしれんが、ワクチンが完成した後の事何も考えてないよなあ
命掛かった話なんだから恨みは物凄く深いぞ、日本人はともかく白人が許すとは思えないんだけど
東アジア人の見た目なんて他人種には分らんから、巻き添えで世界中で黄色狩りが始まりそうで物凄く嫌なんだが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:13:25.45 ID:+5XlzB6Y0
税関で取り締まってないのか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:13:30.88 ID:BjMRdFfs0
中国産は全面禁止にして国内に製造を戻せ
多分コロナ後も世界はそうなるし、日本の企業は見誤りそうで怖い
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:13:30.99 ID:oBacyHUd0
アリババとかから普通に買えるわけだが
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:13:58.83 ID:erbs4TPM0
ライフサポートとかが売ってるのはこれか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:14:04.03 ID:vgBdE+QU0
夢グループの事?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:14:09.57 ID:R9lar80N0
俺が買った中国産ドイツメーカーのドイツ向けマスクは、品質は良かったが、なんでこの時期こんなのが手に入るのかと思っていたけど、
工場の横流ししかないだろ、って思ってたらその通り。よくも、中国の通関通ったよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:14:19.13 ID:a/yoPQ7c0
ウイルス用備蓄品のドロマイトマスクで50枚定価15700円を基準に考えてる。春節前は
これが2000~2500円で買えたのが武漢閉鎖後は10000円~20000円になった。ひでえもんだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:14:20.78 ID:7gpHmYtW0
反社会勢力にお金が落ちないかが心配。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 15:15:23.82 ID:3zLMlk2B0
日本は医療用マスクくらいは自国で作れるようにするべきだと思う
一般マスクは別に中国でもなんでもいいけどさ
命を握る医療用だけはマジでして国内では病院は国産以外使用できないようにするべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました