- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:13:06.71 ID:qHCgCsjn9
2020年4月1日から全面施行された改正健康増進法では、飲食店の対応が注目を集めている。その中で「抜け穴」とされているのが、バーやスナック、喫茶店を喫煙目的室や喫煙目的店に変えるというもの。こうした動きの背後にはJT(日本たばこ産業)の関与が見え隠れする。
■喫煙を主たる目的とする店とは
4月1日から受動喫煙防止を目的にした改正健康増進法が全面施行となる。新型コロナ感染症の自粛で大変な飲食店も屋内禁煙の対象だが、禁煙義務の飲食店の中には喫煙目的店、つまり店全体を喫煙目的室に転換して規制を逃れようとする動きがある。
今回の法改正では、多数の者が集まる施設の屋内が原則として全て禁煙になった。また、飲食店、事業所、パチンコ店などでは、喫煙室を設置し、喫煙者はその中で吸わなければならない。
一方、小規模な飲食店の場合は、例外措置が講じられる。小規模飲食店とは、4月1日の時点で営業していて客席面積が100平方メートル以下、かつ資本金5000万円以下のケース。店内での喫煙は、当面の間、可能となるが、20歳未満の客の入店はできないし、20歳未満の従業員を雇うこともできない。
ところが、改正健康増進法を読むと「喫煙を主たる目的とするバー、スナック等」(13ページ)という項目があり、その内容は以下の通りだ。
■喫煙を主たる目的とするバー、スナック等
たばこの対面販売(出張販売を含む。)をしており、施設の屋内の場所において喫煙をする場所を提供することを主たる目的とし、併せて設備を設けて客に飲食をさせる営業(「通常主食と認められる食事」を主として提供するものを除く。)を行うものであること。
1. 「対面販売」とは、たばこ事業法(昭和 59 年法律第 68 号)第 22 条第1項の製造たばこ小売販売業の許可を得た者が営業を行う場所又は第 26 条第1項の出張販売の許可を受けた場所においてたばこを販売する者によって購入者に対して、たばこを販売することをいい、自動販売機のみによるたばこの販売はこれに該当しないものであること。
2. 「主食」とは、社会通念上主食と認められる食事をいい、米飯類、パン類(菓子パン類を除く。)、麺類、ピザパイ、お好み焼き等が主に該当するものであるが、主食の対象は各地域や文化により異なるものであることから、実情に応じて判断するものであること。
つまり、タバコの対面販売をし、タバコを吸うことが目的の場所を提供し、主食を出さずに飲食させる営業をする飲食店は面積の縛りを受けず、店内で喫煙できるということになる。
条件としては、製造たばこ小売販売業か出張販売の許可を得てタバコ対面販売をしていること、タバコ煙の流出を防止するための技術的規準を満たすこと、喫煙目的室(店)であることを出入り口など容易に識別できるような場所に掲示しなければならないこと、20歳未満の客や従業員を立ち入らせないこと、とある。
■ザル法になる危険性
小規模飲食店に合致しない飲食店の中には、この条項を一種の抜け穴とし、シガーバーのような喫煙を主たる目的とするバー、スナックとして店内喫煙可のまま営業を続けようとする事例がある。そして、こうした動きの背景には、たばこ小売り販売業の申請窓口である全国のJT支社の関与がうかがえる。
この流れはこうだ。小規模飲食店の例外措置に入らない飲食店の経営者が、JT支社へ電話し、喫煙を主たる目的とするバー、スナックへ業態を変えたいと相談すると、たばこ小売販売業許可(特定小売販売業)登録免許を持った民間業者を紹介してくれる場合がある。
そして、相談した飲食店にその業者が出張販売の免許を貸出せば、業態を変え、喫煙を主たる目的とするバー、スナックにすることができるという。その際、コンサル料や出張費を取る業者もいるようだが、JTも業者も気軽に相談に乗ってくれるらしい。
この抜け穴、本当だろうか。喫煙を主たる目的とするバー、スナックにすれば、小規模飲食店でなくても店内でタバコを吸うことができるのだろうか。
まず、厚生労働省に確認すると、条件さえ満たせば100平方メートル以上の飲食店でも喫煙を主たる目的とするバー、スナックとして規制を受けずに店内でタバコを吸えると回答した。また、店内で提供する主食も一般的な調理を伴わない、冷凍食品を電子レンジで加熱するような場合は主食ではないという。
以下ソース先で
4/3(金) 15:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200403-00171286/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:13:40.81 ID:7o9b+NN50
- 見ザル聞かザル言わザル
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:15:05.13 ID:pGe8qc8X0
- ザルというか別にやっていいレベルだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:15:52.23 ID:e7hoPtQD0
- コロナ患者の肺の写真をたばこのパッケージに貼ればいいじゃん
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:17:50.50 ID:E2M8DuJT0
- ワイはザルや
プロゴルファーザルや!! - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:17:55.64 ID:ysBa3lQL0
- そりゃ100%思い通りに行かなくても
喫煙減らせりゃいいだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:19:04.08 ID:bhumXk/20
- アホか
ある程度は穴開けとかないと税金取れないだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:19:48.18 ID:xfwWq1KX0
- シケモク探して彷徨いてるババァがあちこちで灰皿撤去されてからまるで見なくなった
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:19:48.78 ID:/B9PYtuJ0
- よくこのご時世、喫煙室なんか入れるよなあ。外で煙吐かれても超迷惑だし。もう辞めたら?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:19:52.52 ID:v+my6oCS0
- じゃあシガーバーで喫煙禁止なの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:20:43.71 ID:SCS3lTVg0
- 確固たる意志でタバコ専門店にすればオーケーって事かね
そんな場所に吸わない人は行かないだろうし別にいいのでは - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:20:55.28 ID:rWM0TPt70
- 全然分煙できてないからな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:22:02.73 ID:CSnn4uiF0
- 喫煙者は医療費の自己負担額増えればいいのに
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:22:15.47 ID:qgl6V5Nr0
- ザルっていうほどザルか?
こんなん喫煙者しか来なくなるで。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:25:43.48 ID:H+SwAV4g0
- ヤニカスは志村のように
肺炎で早死する - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:25:49.11 ID:cHDcoLRP0
- 吸える店だけ繁盛する
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:26:15.43 ID:MXxsV3e10
- 軽食屋が主食類、全部冷凍食品に切り替えるとかもあり得る訳か
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:26:23.60 ID:/WKkXYiR0
- 石田雅彦って馬鹿なんかな。
喫煙が主の酒場があっても当たり前だろ。
法の方が変わったから業態替えする必要あるし。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:27:27.37 ID:HKOWGlOF0
- >>1
アル中のために呑み屋・居酒屋が有るわけだ。まぁ必要ないから倒産してるけどさ。
同じ理屈でヤニ中にも喫煙できるところが必要なわけさ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:27:28.60 ID:EGAkVBP20
- タバコに対する拒否反応を国民に植え付ける為に決まってるだろ
タバコ吸ってるヤツは管理しにくいとアメリカでも報告されて居るし、感情や恐怖で支配するためには喫煙者は邪魔なんだよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:27:31.03 ID:yZSqvfFC0
- 非喫煙者と空間別けられるならそれで良いやん?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:28:34.64 ID:YvnKOIhw0
- パンを提供して「全部冷凍で、店で加熱して出してるだけです」って言って通るのかなあ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:32:05.73 ID:4HQz0Szl0
- タバコ吸える店では「主食」がだせないんだろ。
飯くってる時に隣でタバコ吸われないならどーでもいいわ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:06:38.19 ID:MccmpBWT0
- >>24
ご飯炊いたりパスタ茹でるのは問題なくて、上に乗せるカレーやソースがレトルトなら調理してる事にならないんだよなあ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:32:39.46 ID:w5dkLpeQ0
- もう2年前にタバコ止めたけど歯が汚い喫煙者に対する優越感が半端じゃないわ
低次元の生き物見てる気分 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:32:58.39 ID:FlCVyCSg0
- タバコ販売店にして店内で
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:37:35.64 ID:SYVThbsC0
- >>1
ザルじゃなくそこまでいくと商売替えだなぁw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:38:46.19 ID:G8iz32Q50
- キャバでいつも寿司出前させて欠食児童の嬢に餌付けしてんだけど
これ喫煙目的店の場合も大丈夫なの? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:40:39.63 ID:BOK81UV20
- >>1
喫煙目的店であることが分かりやすく表示してあれば良いよ。絶対に利用しないから。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:41:17.55 ID:CNPi+g8j0
- まあ、吸える店は繁盛するだろうなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:42:20.53 ID:WOYfJV3l0
- そもそも店が自分の裁量で喫煙可・分煙・禁煙をきちんと店の外・扉に明示して客に選択
させるだけで十分なところに、オリンピックがあるからとごちゃごちゃ口出しして店に余計な設備投資
させたりそんな金ないところ潰したり既にしててザルも糞もあるか。JTや喫煙者にケチつけたいなら、これだけ喫煙できる場所を減らしておいて、コンビニで煙草簡単に
買える矛盾を先に論じろバカ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:48:32.01 ID:cTxtk+LL0
- >>31
自分の店でタバコも吸えないなんておかしいよな
ストレス溜まるわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:50:04.95 ID:/GgvOZEs0
- シガーバー 非喫煙者お断り
にすればいい - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:58:14.68 ID:iNx6ayUQ0
- >>33
非喫煙者お断りなんて書いたらどんなキチゲェが来るかw
よく行くスモーカーズカフェでもそれ書こうとして常連客で止めたから
キチゲェに中指立てる真似ダメだからって - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:52:44.02 ID:ckwf8L/A0
- JTは自ら営業活動している訳ではなく、
問い合わせや相談に答えているだけ。
これを「関与」って言葉を使って悪者にするのって、
強引過ぎる。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:53:06.98 ID:GpOhzAuq0
- 特別気にせんでも
>喫煙目的室(店)であることを出入り口など容易に識別できるような場所に掲示しなければならない
とあるんじゃからタバコ嫌いが店に入る事もないじゃろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:55:13.57 ID:XClK7eTG0
- 条件の
タバコ煙の流出を防止するための技術的規準を満たすこと
喫煙目的室(店)であることを出入り口など容易に識別できるような場所に掲示しなければならないこと
20歳未満の客や従業員を立ち入らせないことこれ守ってるならいいだろうと思うわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 10:59:58.34 ID:Zd3q8YfS0
- 雀荘で吸えないのは、マジで致命的
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:19:04.48 ID:OXF8ffra0
- >>39
聴牌タバコなくして麻雀は語れないね。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:01:18.92 ID:1J+mR1PU0
- 誰が猿やねん
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:02:48.74 ID:HAWxpoyj0
- シガニーウイーバー
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:05:22.40 ID:bj4RvcuB0
- 新年度の配属先にいるタバコ吸わないちょいぽちゃ野郎の
体臭がすでに臭うとは思わなかったぜ
加齢臭でもなく、皮膚に塗る薬の酸化臭とはまた違う
昔もっとキツいのも嗅いだことがあるけど、似てる気がする
色白ぽっちゃり特有なのか、どこか内臓疾患持ちとかなのか
タバコと違って弱まることなくずっーと続いているので困る - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:08:07.59 ID:H9qIrVbQ0
- 主食の明確な線引きは無いので保健所の裁量で
いくらでも潰せる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:13:16.43 ID:AQyc6Fp70
- 肺炎で死ぬのは勝手だが、受動喫煙で周りにも迷惑かけるからな。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:16:14.12 ID:jWGRr4m40
- 東大卒なのに官僚って馬鹿なの?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:19:34.45 ID:TR/ZYHCc0
- 完全分煙でいいことじゃないか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 11:21:12.63 ID:k9CfNirE0
- 喫煙目的室=コロナで喫煙者を処刑する室ですよwww
【4月1日施行】改正健康増進法「ザル」の目~喫煙目的室とは何か

コメント