- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:14:23.81 ID:43Guvo/B0
多くの人が在宅勤務を余儀なくされる中、Microsoftは「Windows 10」のバグによって、
「Office 365」や「Microsoft Teams」「Outlook」などの重要な仕事用アプリがインターネットにアクセスできない場合があると警告した。インターネットの接続不具合を引き起こすこのWindows 10のバグは、厄介なタイミングで発生した。
おそらく、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受けてリモートワークをしている世界中の多数の労働者を悩ませているはずだ。これらの労働者の多くは「Windows 10」搭載PCを使用しており、
仮想プライベートネットワーク(VPN)接続でリモートから作業リソースにアクセスしている。
また、多くの労働者がOffice 365やMicrosoft Teams、「Internet Explorer」、OutlookといったMicrosoftの生産性アプリを仕事で利用している。しかし、米国時間2月27日の累積的な更新プログラム「KB4535996」
(または、その後の3つの累積的な更新プログラムのいずれか)を適用済みのすべてのバージョンのWindows 10に影響するバグにより、
これらの中核的な生産性アプリがインターネットに接続できない場合がある。<続く>
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:14:29.23 ID:43Guvo/B0
Microsoftは、
「特に仮想プライベートネットワーク(VPN)で、手動または自動設定のプロキシを使用するデバイスでは、
通知領域のネットワーク接続状態インジケーター(NCSI)に、
接続がありません』または『制限付きインターネットアクセス』といったメッセージが表示される可能性がある。
これは、VPNに接続したときやVPNから切断したとき、または、それら2つの間で状態を変更した後で発生する可能性がある」と説明している。「WinHTTP」や「WinInet」を利用してインターネット接続しているアプリにも影響し、
そうしたアプリにはMicrosoft Teams、Microsoft Office、Office365、Outlook、Internet Explorer 11、
一部バージョンのMicrosoft Edgeが含まれるが、これに限定されるわけではないという。Microsoftによると、Windows 10ユーザーは「デバイスを再起動することで問題を軽減できる可能性がある」という。
しかし、再起動は生産性を低下させ、フラストレーションの原因にもなるだろう。Microsoftはこのバグを深刻な問題とみなしているようで、
「4月上旬」に定例外アップデートをリリースする計画だ。
この更新プログラムは、「Microsoft Update Catalog」でのみ提供される。<おわり>
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:15:47.68 ID:Kmuqi+vp0
- 嫌がらせばかり
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:16:58.03 ID:ZaGF1WDg0
- 必死に再起動してなおったよw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:17:03.23
- この会社何がしたいんだろw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:17:19.13 ID:bHmzl3y90
- KB4535996を削除すりゃいいのか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:18:01.48 ID:92u0sDkH0
- 「KB4535996」
これってバグてんこ盛りだな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:18:40.52 ID:P3pEQ1Wm0
- USB回りも不安定になった
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:20:05.50 ID:vFGnVTYI0
- ウチのは接続がいつも切れてる
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:20:08.93 ID:XNS8bLY1O
- まーたこのポンコツOSはよー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:21:01.95 ID:Lmso7ZMg0
- 自宅勤務不可
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:21:05.30 ID:fGVUdq+Q0
- win7ワイ、低みの見物
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:21:40.89 ID:TAlC5MmS0
- なにーーーーーーーーーーーーーーーーー!(怒
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:22:33.05 ID:mVUCb0gU0
- うちの会社のパソコンアプデしたらcドラにアクセス出来なくなったぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:22:40.45 ID:tIGuegd00
- うちのサーバーがあかんのかと思ったらOS のバグか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:22:41.39 ID:YJlJiDAR0
- NASとクラウド連携させときゃVPNなんて必要ないって気づいた。
所詮零細だし、NASのデータ読み書き出来れば十分だしw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:23:22.92 ID:Ns6sMDL60
- うちのは1台だけ簡易NASのアイコンがネットワーク上に表示されないな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:24:59.59 ID:z2VNLajB0
- やっぱUI以外win8.1が最強説はある
強制アップデートはあかんて - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:35:22.16 ID:fheiITje0
- >>18
10も使ってるけど、10に比べてUIもシンプルで好きだけどな8.1
軽量で高機能な7みたいな感じだし、なんで7から移った連中は8.1すっとばして10なんかに行ったんだ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:05:11.93 ID:uY8CgceS0
- >>27
95→me→xp→vista→7→8.1と使ってきたけど、残ってるのはvistaと8.1。
今月買ったノートが10なんだけど、微妙に不安定。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:36:26.46 ID:r9xUsfsW0
- >>18
もうだいぶ前に終わったけど、windowsphoneとの共通os狙って開発されてたから
uiもスマホ、強制アプデと個人情報抜き取りもスマホの悪い面だけ残ってしまった
スマホとデスクトップのごちゃまぜos - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:38:14.83 ID:fheiITje0
- >>30
それな
10はデフォだとMSアカウント作らせてログインさせようとするし
やたらと不具合あるし、スマホOSとWindowsの悪いとこどり - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:50:15.47 ID:E2xWRJZ+0
- >>32
Liveアカウントで連携してないWin10なんて便利な機能の半分殺してるようなもんだぞ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:25:30.10 ID:xpI/ogFU0
- ああ、これで仕事できないわ、残念だけどできないわw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:26:46.65 ID:xPPWQIbh0
- ホント、クソなんだよな10は
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:32:14.75 ID:xspK3hGe0
- 嫌がらせか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:32:24.36 ID:C/EaLpUK0
- でかい更新ダウンロード中なんだけど止めた方がいいのか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:33:13.61 ID:LM18XOD00
- 明日の仕事は休み!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:33:39.23 ID:fheiITje0
- Win8.1の俺高みの見物
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:33:53.46 ID:gedzMbRh0
- わざとだろこれ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:34:51.56 ID:sA2Iks2S0
- バグ修正でバグを出すパターンか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:35:25.50 ID:2TeHoqgw0
- どうせお前らはVPNの意味すらわかってないんだから関係ないだろw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:37:07.81 ID:MJRfIKgr0
- >>28
偽装ipアドレス以外の使い道がわからんw - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:47:18.69 ID:eWzuxnTu0
- >>31
5chはIP晒すアホスレ多いからVPN使ってるわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:35:40.78 ID:JGjXN9lA0
- メモリ増設と不調が相前後したから焦ったけどそっちかい…
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:40:58.94 ID:AFnrz9JA0
- MSはユーザーに検証をやらせる会社だからな。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:43:12.41 ID:fQ3IMYOO0
- OpenVPNとWireGuardどっちがいいんだよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:47:20.01 ID:+FI16+LW0
- SoftEther VPNで間に合ってます
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:49:06.29 ID:itBaCnXj0
- XP返して
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:56:23.09 ID:7cIXWgDg0
- もっと前からskypeとか不具合あるよね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 18:58:02.84 ID:92JZTavK0
- VPNで各国のサーバーあるけどどこ選べばいいんだ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:09:28.61 ID:Gzbc98Rj0
- 工作員がバグ仕込んでる
としか思えないレベルの悲惨さ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:16:40.36 ID:8L0upAb80
- やたら不安定だと思ったらOSの問題かよ
何処までクソなんだよこれ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:24:48.60 ID:+3Z7//S00
- Win7を残しておいて良かったわ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:27:10.52 ID:fheiITje0
- 7とか鉄板OSつかってたのに、10で地雷踏んでる人たち何なのかって思う
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:28:32.41 ID:oAef0Rhh0
- テロリスト
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:32:04.87 ID:w8jnjMFk0
- 10にしたやつはもれなくバカだとまた一つ(´・ω・`)
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:38:31.83 ID:zVHNqseW0
- >>46
8と10しか使えない今、windows使ってるやつもれなくバカだ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:51:08.84 ID:fheiITje0
- >>47
無印8と8.1を分けて考えられない人って
すぐ無知なんだなってわかるから便利 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:40:02.35 ID:JKNxaoCi0
- 肝心な時に役に立たねぇなw
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:43:57.81 ID:KtAx3non0
- Win10は足を引っ張りまくってるな、そりゃゲイツが離れるわけだわw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:45:33.65 ID:85w4Op5S0
- 有料テスター 乙
いつ完成版になるの??
(´・ω・`) - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:45:46.53 ID:KUcuGSdp0
- 俺くらいになるとVPN接続と言われても何の事か分からないんだぜ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:46:41.74 ID:E2X99O8+0
- 10はヘイト収集OS
ライバル社のスパイが入り込んでんじゃねーの - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:50:06.71 ID:iZKhUrEU0
- 使うと苦労させられるOSだねぇ
無駄にデカいOS容量もだけどさ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 19:54:33.51 ID:ZlN84/LS0
- macOSでいいわ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:03:54.97 ID:M0Fl8X0+0
- 俺のは関係無いね個人用homeだから。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:10:21.59 ID:Q+X4GON70
- officeも2003で十分
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:11:47.88 ID:bsEkSBtu0
- なんかわからんけど、おかしいと思ったわ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:16:39.13 ID:c3PlP+m60
- もうアップデート打ち切り商法にはうんざりだわ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:28:28.93 ID:Vlaytb+D0
- 切断後にデフォルトルートが消えたのはこれか?
ゲートウェイが192.168.1.1の場合は以下で復活した
route add 0.0.0.0/0 192.168.1.1 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:37:57.03 ID:ri4jbNxT0
- メインマシンは未だに7だわ
同じハードウェアで10のも作ってるけどクリーンインストールしただけ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:46:04.89 ID:fheiITje0
- >>62
8.1使っても10使ってもわかるけど
7って重くね? - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:25:43.77 ID:ri4jbNxT0
- >>64
そう言うのはわかる。でも、不要なサービスや機能(リスクのあるものも多い)を停止してしまえば変わらないよ
っていうか、不要なの全部じゃなくて一部の重いのを殺しただけで豹変するからね
断定じゃなくて想像してる事だけど、
そういうサービス等の常駐付加を10で減らした差なんじゃないかと妄想してる - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:41:05.11 ID:N2LLcA9c0
- これL2TP/IPSecの時、前から有ったバグだろ?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:57:51.42 ID:hqxrGsk30
- 一方俺はLinuxにした
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 20:59:27.84 ID:d59BY/gM0
- FortigateのVPNもだめなの?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:26:50.18 ID:ri4jbNxT0
- ↑付加じゃなくて負荷ですた
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:46:07.13 ID:xw/B7t9x0
- 4月は1日が水曜だから、月例アップデートは15日になるんだよな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:50:33.79 ID:WXiSR+a40
- なんだこのクソOS
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:51:14.79 ID:Urzh5zMc0
- IT界の新型コロナだなもう
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 21:53:36.83 ID:gQUK0xKT0
- 我が社のテレワーク通達資料を部内PC担当者が手直しして「とにかく繋がらないから根気よく何度も頑張ってね💓」って書いてあったから可愛い思ったけどそいつハゲのおっさんやねん
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 22:30:37.40 ID:N2LLcA9c0
- updateのたびに不具合量産するのいい加減にしてほしいわ
要らない機能追加しなくて良いから、安定して動くようにする事へのリソース使えよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 22:32:00.95 ID:YwCQO4TV0
- gsuitでええんちゃうの
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/30(月) 22:34:53.97 ID:+3Z7//S00
- Windows8のVPNからリダイヤル機能なくなったのがクソだわ
「Windows 10」でのVPN接続に不具合–4月に修正へ

コメント