- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:52:39.50 ID:qMZzWHon9
新型コロナウイルス感染症の拡大がきっかけとなり、中国でオンライン診療が急速に普及しつつある。政府が規制緩和に動き、各地の病院で導入する動きが加速した。対面診療に比べて患者の情報を得るのが難しいとの課題もあるが、デジタル技術の発展に伴う医療分野のイノベーションへの期待が高まっている。 (上海支局・白山泉)
2020年3月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2020032902000135.html- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:53:21.74 ID:scUN5/k00
- ドライブスルーx線とか
ドライブスルー診療とか - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:53:50.56 ID:VL0m0FdA0
- ※死の宣告をするだけの簡単なお仕事です
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:13.58 ID:asr16J6N0
- 外科でもオンライン治療してくれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:32.39 ID:91p+yWMS0
- 自己申告過ぎてもな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:35.75 ID:JtxJONBL0
- 日本もやれ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:56:34.77 ID:K+i6O2kp0
- >>7
あいつらUSBも知らんねん - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:57:08.64 ID:R0SZcHyD0
- >>7
上が5分3000円でやってるからどうぞ(電話だけど) - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:14:23.21 ID:UJyBelg40
- >>16
自費診療て - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:40.51 ID:w7hv4EDe0
- ネットで発見、効率良くピンポイントで処分
……?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:45.67 ID:Fti/R1mu0
- こんなん異常なしで勝手に終息宣言して終わりやろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:55:23.19 ID:2LKHZAXI0
- 何と入力しても「没问题」しか返ってこないとか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:56:21.98 ID:hn+JPA180
- 日本は
医師会の抵抗で
できません - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:56:27.63 ID:eNPCXCxH0
- お前はすでに死んでいる、みたいになるのか?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:56:28.51 ID:zs1mF4rR0
- もう準備してるよな安倍?加藤?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:56:48.34 ID:aQgEDtwd0
- なんか中国の方が進んでるな
学校も病院もオンライン - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:01:23.98 ID:STxtpljT0
- >>15
平均年齢が若い国は技術のキャッチアップも早いからな
日本は、あれもダメこれもダメってこんなのばっかり
何時までもFAX使ってりゃいいよこんな国 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:02:52.85 ID:TDy3xcl+0
- >>15
新型コロナと5Gサービスで世界が変わりそう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:06:01.50 ID:kK1qlMZ+0
- >>15
中国が進んでいるからアメリカが難癖レベルの言いがかりをつけて中国に圧力をかけている
あれは裏を返せば今の中国がそれだけ進んでいることを意味している - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:11:20.56 ID:ryjHG3Ue0
- >>15
オンライン授業とかの環境も整ってたね
裏山だ
日本なんてFAXだの印鑑処理だの多すぎる
紙社会 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:15:27.52 ID:UJyBelg40
- >>15
でも杜撰そう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:57:26.83 ID:JtxJONBL0
- 紙名簿シュレッダーにかけてるだけだからな
データは閲覧だけで保存できてないとか意味わからんこというし
復旧のプロにまかせろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:57:45.66 ID:K+i6O2kp0
- 日本は7年株価上げてただけだからな
無能政権の経済損失でかすぎ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:58:13.49 ID:5cd+6gek0
- 聴診とかどうやって実行しているの?
設問へのYES/NO回答だけならスマホアプリで十分だし。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:58:25.17 ID:1yFdSDd80
- 日本も早く 利便性 お
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:58:42.13 ID:ggcZWEnU0
- 詐欺国家
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:02:31.46 ID:rqEFTDU+0
- 前立腺の対応もしてもらえますか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:02:44.63 ID:zZRKuh/a0
- 医療の最先端を行く中華人民共和国
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:02:49.98 ID:k3ZJpxVU0
- これはどのみち日本でもやるしかなくなる 電話でいいんだけどな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:03:00.73 ID:iw4thI9a0
- どうやって診察するんだよ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:04:21.16 ID:k3ZJpxVU0
- >>28
問診だよ それで必要なら病院に呼び出すんだ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:03:38.83 ID:mrQ0kYOp0
- 日本でもやればええのに。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:04:11.30 ID:QlyHC0Ie0
- 日本も絶対にやるべき
こういう柔軟に技術革新を取り入れるスピードは中国に見習うべき - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:04:46.42 ID:bCRJ7LFo0
- 問診はできても血液検査とかがな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:09:00.90 ID:TKaIOkN20
- >>32
コロナではやらないんじゃね? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:05:30.69 ID:litpJ7gh0
- こいつは反政府だから陽性
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:05:37.26 ID:J4pvXYSM0
- ネットではグローブを毎回交換してないからウイルスに感染する
検査しない日本のやり方が正しい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:06:01.31 ID:OdwM2xZL0
- 行列なくって、中国の病院って普段行列なのかよw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:06:17.69 ID:A5+id6J90
- 日本のネット環境は劣悪だね。
オンライン化を阻止する日教組や医師会の圧力が強すぎる。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:06:33.96 ID:CjE+n8g50
- 経営者が共産主義者の毎日新聞は相変わらず中共の提灯記事。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:07:29.27 ID:kK1qlMZ+0
- >>38
提灯でもへちまでも良いが あんたは相変わらず中国は遅れていて取るに足りないという記事なら満足なのか? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:09:30.94 ID:0ulW9+Wy0
- >>38
事実をなかったことにするのは安倍もその信者も同じか - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:09:21.03 ID:faJGB9Rs0
- 何で日本は韓国を見習って三密を避けられるドライブスルー検査もせず
旧態依然とした院内検査で感染爆発起こして勝手にピンチに陥ってるの?
中韓の後追いする位なら肺炎で死んだ方がマシだからなのか? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:09:58.04 ID:Jyf8cOH50
- アホの土人国家は考えることが違うな(笑)
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:10:17.46 ID:ryjHG3Ue0
- 処方箋出るの?薬出してもらえるのかな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:11:42.33 ID:8NBtjXmF0
- 陽性でも感染者じゃないアル
なんか 文句あるか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:12:41.17 ID:sqIbHCOk0
- この次に来るのは個人の医療情報の政府管理
其れは適合した貧民が移植パーツになるって言う事
あるいは保険査定を丸裸で、病歴が就職差別や雇用に直結
まあ、犯罪者はあっという間に捕まると言うこともあるだろうけどな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:13:06.78 ID:oAWaeOI90
- PCのカメラがレントゲンにでもなんのか?wwww
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:14:34.78 ID:PJJXOZX/0
- ごはん食べる度に味覚確認しとけばOKやろ
味覚が無くなったら受診 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:14:53.75 ID:3SCToVqr0
- 不穏分子軒並み粛清してそう
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:15:36.68 ID:GdZWVSnA0
- ウイルスもデジタル化かよ
中国の技術は凄いな - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:15:57.97 ID:umboU/540
- 中国のデジタル社会は、どんどん日本の先へ行くな。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:16:29.00 ID:LXgXEFfM0
- >>1 これ医師会が反対して出来ないんだよな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:18:02.44 ID:0t95jGX+0
- 中国の病院、何か所か行ったことあるが患者多いし環境悪いとこもあるしな
オンライン診療なんか両手の指で数えれる程度だろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:19:17.22 ID:wUliWFoS0
- 中国は急速に電子化進めてるから強い
支配のためだけど - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:20:58.39 ID:oXuzfvER0
- プロパガンダ
目くらまし発表の10~100倍で感染増大中というのが世界の定説。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:20:59.69 ID:eo4HNYOQ0
- すごいよな。中国は。
5Gを使ってオンライン診療を進化させるんじゃね?
日本は進化から取り残されそう。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 23:21:12.57 ID:oMJX8Ak60
- ドローンも大活躍やし
中国は完全に未来をいきとる
【新型コロナ】中国 オンライン診療加速 行列なく、院内感染の恐れなし

コメント