コロナ恐慌で「つぶれる国」「生き残る国」の大差 中国経済は「恒常的な低成長時代」へ突入する

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:28:19.09 ID:qMZzWHon9

パンデミックの脅威は2008年の世界金融危機に匹敵する不況の引き金を引いた――予想される今後の各国経済のシナリオと、賢明な生き残り策とは。
新型コロナウイルスは、その致死性をはるかに上回る反応を世界中で巻き起こし、2008年の世界金融危機レベルの不況の引き金を引いた。いくつかの国では、これは政権にとって致死性のものとなるだろう。

日本では、7年に及ぶアベノミクスが振り出しに戻ろうとしている。これまで日本経済を大きく支えた円安は、わずか2週間で約10円も円高へ逆戻りとなった。アメリカで金融恐慌が生じて経済が縮小すれば、日本の輸出減少は決定的なものとなる。株価は下がり、またデフレ経済が戻ってくる。

しかも今回は、もはや日銀と政府に金融緩和や財政拡大の余力がない。それでも、今の野党には総選挙を迫る力はないため、もっぱら自民党内の力学が安倍政権の去就を決めることになる。

アメリカでも株式市場の崩落が起きつつある。それが債券市場に及べば、15兆ドルを上回る企業債務が不良債権化して銀行の貸し渋りを生み、2008年並みの金融不況を起こすのではないか。アメリカには、トランプ大統領の選出に影響力を及ぼした中西部の白人(旧)中産階級も含め、年金資産を株で運用する人々が多い。そのため、株式市場の崩落は再選を目指すトランプにとって致命傷となりえる。

中国経済は恒常的な低成長時代へ
もっとも、それでアメリカ経済の没落やドルの地位喪失が起きるわけではない。リーマン・ショック時と同様に、世界中の企業は決済(その多くはドルベース)のためにドルを求めて狂奔することになるからである。だからアメリカはまた、ドル紙幣をジャブジャブ発行し、ドーピングよろしく経済を再活性化させていくことだろう。

中国は、それより深刻な状況にある。アメリカによる高関税政策、先端技術の移転規制、そして新型コロナウイルスと立て続けに打撃を受けたことで、中国の輸出の約半分を支える外国企業に、「中国で輸出向け生産をすることのリスク」を意識させてしまった。

すでに中国の輸出は減少しており、これまでの高度成長の「原資」であった貿易黒字は、今年に入り赤字に転じている。習近平(シー・チンピン)政権は、国有企業に政治的な号令をかけることで困難を乗り切ろうとしているが、それでは救いにならない。

中国経済はこれから恒常的に低成長に転ずる可能性が高い。これまでの中国は、その急速な台頭で地域、そして世界の力のバランスを揺さぶってきたが、今度はその停滞が国内、そして周辺地域を不安定化させることになるかもしれない。「一帯一路」も、これまでの勢いを保つのは難しい。

ロシアも長期的な停滞へ
ロシアでは新型肺炎の患者はまだ少ないことになっているが、グローバルな「コロナ不況」で原油価格が大幅に下落。これでは、2024年のプーチン大統領の任期終了までに43兆円相当を使い、インフラ建設などを行うことで景気浮揚と円滑な政権交代を図ろうとした当局のもくろみは狂ってしまう。原油価格の低迷は長く続く。ロシアは長期にわたり、停滞を運命づけられるだろう。

こうした状況では、資本力と財力のある企業や国家が生き延びる。資本主義はもちろん、なくならない。元手を増やして豊かになりたいという、人間の根源的欲望はなくならないからだ。国家資本主義の誘惑に駆られて政府の力に依存する国は、費用だけかさむという非効率な経済にバカを見る。

不況に陥っても、5Gをとりあえずの筆頭に、神の領域ともされる人工知能(AI)、ロボット化、遺伝子工学などの技術を磨いて商品化していくべきだ。金融バブルで虚勢を張ったり、呪文のようなえせ経済理論に頼るより、こちらのほうが元手を確実に増やすことができる。

2020/03/29 15:00
https://toyokeizai.net/articles/-/339759
レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:29:10.93 ID:VyzvQS5d0
韓国はもう終わり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:29:34.35 ID:LSsdPgCq0
国が大きいだけに
伝染病は致命傷
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:30:03.48 ID:EWyn3RDG0
日本は感染拡がってても死ぬまで社畜使い倒すから大丈夫でしょ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:30:14.21 ID:LSsdPgCq0
中国と交流する国は無くなる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:30:34.61 ID:PoVlZ4+G0
世界中に撒き散らしておいて開き直ってるから民間レベルでヘイト買いまくりや
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:31:09.51 ID:91XP6vh00
日本は銀行がバタバタと潰れるよ

マイナス金利で無理な貸し付けしてたら、東京オリンピック延期とコロナで不動産が暴落した

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:31:24.90 ID:6KOip5Fg0
中国が「恒常的な低成長時代」に突入するのは世界の平和を考えれば良いことだし、個人的にもざまあみろ、と思う。

でも、実際にそうなったら、中国人が今以上に世界中に出稼ぎに出てきて拡散するんだよなあ・・・。それはそれで非常に困るわ。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:33:53.11 ID:Mi+BI6U30
>>9
中国人に対して労働ビザを簡単には出さない国が増えるのでは。特に西側諸国。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:04.97 ID:litpJ7gh0
マンパワーあなどってるなぁ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:05.68 ID:diOPbdJ50
史上最悪のテロ国家
滅亡しろや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:27.72 ID:J786QHXB0
>>1
日本はそもそも低迷してるから一番影響が小さいんだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:36:44.17 ID:HXNBLIio0
>>12
米中はもちろん新興国も積み上げた物が瓦解しそうだけど
なにも積んでないから落差は小さいだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:28.14 ID:t1yJVgEK0
アメリカが中国に本当に補償求めたら
他国も追随するよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:54.62 ID:zfBCPkqQ0
南朝鮮を破綻させて日本の仕事を増やそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:57.56 ID:J7/Ovt+L0
この状況で円安とか円高とか関係あるのか?
全くあてにならんだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:32:58.54 ID:iKeD5znL0
中国は恒常的な低成長時代というより

今後、何度も武漢ウィルス肺炎が発生する
あれだけ人多いのと衛生観念がない、根絶は無理

その度に疲弊してく

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:33:20.26 ID:91XP6vh00
地方銀行は倒産して、メガバンクは預金封鎖されると思う

国債も不動産も暴落してるから

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:33:27.80 ID:JJhdwd5q0
コロナのおかげで老人が減りテレワークの普及で大都市への人口集中が緩和され大気汚染も交通渋滞もなくなり世界は良くなるよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:35:22.67 ID:iKeD5znL0
>>18
シンガポールじゃねーんだぞ

労働者からの搾取の無い中国は発展しない

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:33:32.40 ID:KmcHr/IB0
考えてみたら日本すげーよな
安倍ちょんにセルフ経済制裁された後にコレでも生き残ってんだから
もうマゾとか変態とかそんなやさしいレベルじゃないわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:38:41.63 ID:8MvvmE260
>>19
民主党政権に耐え抜いたわけだからな
あのキチゲェ政権の時代に比べれば、
安倍なんて穏やかな春の日差しだ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:44:52.81 ID:rRu9bDob0
>>36
民主党政権はよかった
安倍政権は地獄だわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:33:46.04 ID:0j0MWAIQ0
世界中からサプライチェーンの中国外しが始まるな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:34:54.87 ID:Mi+BI6U30
>>20
ポストチャイナはどこが有望かなぁ。
台湾、ベトナムあたり?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:34:09.96 ID:DnPYYvRs0
変な動物食わなきゃいいだけだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:21.67 ID:LaEEB57L0
>>22
どれだけ言われてもやめないだろうなぁ…
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:34:29.21 ID:XwR/CkX70
日本が軽々しくロックダウンしたらまぁ終わるだろうなってのは解る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:34:57.13 ID:K8JSYkHF0
うちの会社。誰もが知る大手メーカー。

コロナで中国の部品調達納期遅延、パニック。
最近中国が復活してきたから、半年分の先行注文、そしてこの碁に及んで新部品作製を依頼したりしてる笑笑

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:37:19.75 ID:91XP6vh00
>>25
生産材か
機械?制御部品?素材?

世界経済の動向が日本政府より早く正確にわかる生産材メーカーってあるよね

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:43:31.53 ID:ERO0PB/i0
>>25
どうやってんのか分からんけど、うちと取引してる深センのとこは遅延あるけど動いてる
中国の工場もっと止まると思ってたのに意外にしぶといわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:35:14.18 ID:m+1H95rK0
中国の公表してる感染者数死者数と実態とでは15~40倍の差がある、というのがイギリス政府に助言してる科学者集団の見方である。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:35:30.74 ID:liThrXyl0
どう考えても2008年どころじゃすまないだろ
これ5月になっても終息してないようだと文明崩壊するぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:35:54.55 ID:ZP5AAv190
楽観的な予想だ。中国が先にワクチンを開発して世界が跪くと思う。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:39:22.37 ID:iKeD5znL0
>>29
ワクチンの意味がわかってないな
現状、
ウィルスの変異予想して
鶏の卵に植種して作るのがメイン
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:40:28.44 ID:xnK7L8eI0
>>29
BCG でいいじゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:36:21.60 ID:86rGxpBO0
>>1
まぁ、キンペーが無理して8%成長を偽装する必要がなくなったのはキンペーにとってラッキーだったなwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:38:05.99 ID:mrQ0kYOp0
原油価格は暴落しているが、ガソリン価格は安くなったとはいえ
一部の競争が激しい地域では出ているらしいが、全国的に見て
まだレギュラーリッター100円を切るレベルまでは程遠いな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:38:36.33 ID:Lcj7Hyf80
世界の工場、破産申請
取り壊しへ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:38:47.39 ID:qDoF9T/e0
米国のGDPが半減なんて言う話も出てきた米中GDP逆転は今年成立かも
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:38:56.93 ID:FCJdHPsZ0
お得意の指標操作・統計操作も虚しくコロナ前でGDPマイナス7%だった国がなんか言うとるわw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:39:08.45 ID:lg5uAMGi0
中国が閉じるとマスクが買えない国。
それが日本。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:39:14.27 ID:DnPYYvRs0
中国は今回対策が一番まともな台湾を侵攻しそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:39:35.51 ID:dP7AC5/n0
世界レベルのウイルス兵器テロやろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:40:32.99 ID:wgSefciW0
中国は地下資源が有るし、世界の工場として技術も手に入れたから生き延びるな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:40:53.50 ID:wRs89yQg0
日本は不動産が暴落してて危ない

タワーマンションで感染者が出てる
東京オリンピック延期でバブル弾けた

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:41:00.21 ID:3408DLit0
帝国の変わり目なのかも、終わりの始まり。
始まりの始まり。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:41:23.13 ID:wRs89yQg0
預金封鎖あると思う

地方銀行は潰れる

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:42:08.71 ID:szITPT++0
>ロシアも長期的な停滞へ
ロシアの経済が良かった印象なんて今まで一度もないぞ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:42:34.61 ID:CjE+n8g50
悪の元凶は中国共産党!
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者もオトモダチだから同罪!
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:42:45.56 ID:hnodHCaS0
疫病で滅びるのは中国の歴史では良くあること。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:42:51.04 ID:Yu1e6piK0
アジアは日本だけ助からなそうですね…
まずコロナが終息しそうにない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:42:51.16 ID:2LKHZAXI0
金融マフィア主導の虚構経済が終了するだけ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:45:14.43 ID:n83134RQ0
十分な生産力を身につけた上で内需のみで回せる中国が低成長なら、
資源も無いのに、ひたすら供給潰している日本なんて一気に潰れるは。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:46:12.69 ID:IJJ7dRx60
ドイツ銀行がヤバイって聞いたが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:46:46.49 ID:yDuQj6x/0
>>1
中国のリスクは西側諸国が想定してるよりはるかに大きかった
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:03.52 ID:Gigdcw560
ここで民主化来るか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:14.63 ID:XHn/py2q0
竹島スワップをお願いいますニダ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:18.21 ID:A5+id6J90
下手したら資本主義自体なくなると思うよ。
この記事は楽観的だね。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:37.21 ID:rhV7FxBt0
日本はコロナ対策の規模がまだわからない
旅館とかインバウンドを当てにしてた所は潰れ始めてる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:48:53.92 ID:wRs89yQg0
>>64
東京オリンピックもあったしな
ホテルや旅館が増築して銀行が金を貸してた

それがダメになったので銀行がバタバタ潰れるよ

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:47:49.06 ID:wRs89yQg0
学生は可哀想

また氷河期だよ
残りの人生、ミジメなドン底になる

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:55:08.41 ID:giL8tFyT0
>>65
コロナ世代って呼ばれるんだろうなぁ
ざまぁですわー
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:48:34.85 ID:kkzCNJHP0
日本の経済支援で成り立ってた中韓って、日本に逆らって
敵対して終わってるよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:48:36.04 ID:DYbiW6JG0
簡単には日本はロックダウンは出来んな
むしろ総員持ち場に着いたまま・・・
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:49:30.04 ID:UaJKtdlg0
終息したという体で逆に世界各国へ支援物資を出した中国だけど
マスクも検査キットもガラクタって言う、恨みばかり買ってるよな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:49:51.30 ID:x6fAo5ZD0
パラダイムシフトが起こればちうごく終わる
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:02.48 ID:4X/kqZIQ0
今後、中国人の入国を制限する国増えるだろう
SARS、MERS、コロナ他、疫病発生地だし
というか損害賠償を求める国もあるんじゃないか
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:08.11 ID:GfxKXNRr0
>>1
これからは中国からの輸入品には中国ウイルスをわざと付けてるかもしれないので怖いな。
南朝鮮は日本に対してはウイルスを付けたものを輸出しそうw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:24.17 ID:tWyEGDJZ0
南の虹のオーストラリアがなんかいい感じ
一山当てたらアデレードに住みたい
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:30.77 ID:t1HRtohr0
チャイナは先進国の成果を安価に盗んで成長していただけだし…
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:40.50 ID:TR16wEP+0
中国に行った日本の工場は国内回帰しましょう。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:50:43.95 ID:K6bUROif0
中国と交流したらコロナウィルスうつされるわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:52:39.34 ID:6NKcJ5bT0
どう転んでも世界情勢が不安定になるのは確実
戦争も近い
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:52:43.84 ID:wRs89yQg0
預金封鎖あると思う

現金もっとけ

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:52:46.15 ID:5+5CGnX50
日本は30年間経済成長しなかった国だぞ
愛国者なら日本の心配しろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:53:34.35 ID:iKeD5znL0
今年の中国はやばい

南の穀倉地帯、
米の生産地の一部である湖北がやられた
まともに田植えできるんか?

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:10.88 ID:aUxGe7Tq0
寧ろ相対的にロシアが上がるんじゃねぇの?

あいつら貨幣経済とは一歩距離を置いてるしな

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:15.38 ID:edUZy/Nk0
リスクしか無いから撤収だよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:21.33 ID:R4T+BL5T0
第二次大戦のように沢山人が死んだ後にはベビーブームが来て、また成長がはじまるんじゃないの?ほんとは老人が死ななかった国がヤバいのでは。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:41.67 ID:BBiR4v8V0
それでも日本より成長率は高いんじゃないの
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:54:51.93 ID:Oi2dEzO50
潰される国 中国 韓国 日本

潰す国 その他全世界

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 22:55:04.60 ID:LNFBqYOp0
いや、相対的には中国大勝利だと思う。世界の株価の中で上海株価は最もダメ-ジ少なく上がっているし。
中国に強みはいざとなれば14億の経済圏だけでも回っていけるから。
逆にアメリカは鎖国すれば先進国としての経済水準は保っていけない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました