- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:53:46.42 ID:oQP0lWG29
日本、インド両政府がインド西部で進める日本の新幹線方式による高速鉄道建設計画で、日本側が提示した総事業費が、当初の1・8兆円から2・5兆円超に跳ね上がり、インド政府が「当初価格からの増額は一切受け入れない」として計画の継続に難色を示していることが日印両政府関係者への取材で明らかになった。受注を焦った日本側の無理な価格設定とずさんな見積もりが原因で、日本側の減額の余地は小さく、交渉は難航している。インドへの新幹線輸出は日本のインフラ輸出の目玉だが、原発に続いて頓挫する事態になれば、成長戦略の根幹が揺らぐことになる。
高速鉄道は、日本の新幹線を導入し、インド西部ムンバイ―アーメダバード間500キロを最速で時速320キロ、最短2時間で結ぶ計画。土木事業はインド企業、新幹線システムは日本企業が請け負い、事業費の約8割を政府開発援助(ODA)による円借款でまかなう。
日印両政府の関係者によると、2015年に協力覚書を締結した際、日本側は、総事業費を1・8兆円と算出。競合したフランス企業の1・2兆円に対抗するため、「相当無理をしてコストを抑制した」(外務省関係者)が、それでも割高となったため、インド企業への技術移転などでインドの製造業振興策「メーク・イン・インディア」に貢献する姿勢を訴え、安倍晋三首相のトップセールス外交で受注にこぎ着けた。
会員限定有料記事 毎日新聞2020年3月28日 21時44分(最終更新 3月28日 23時39分)
https://mainichi.jp/articles/20200328/k00/00m/020/156000c
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:54:12.21 ID:Qtsr+hit0
- だから中国にしろと
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:54:19.25 ID:ZdV2hAPX0
- 嘘を提示して後から金を吹っかける、コレが日本の様式美
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:54:42.07 ID:5LE9HXuk0
- 新幹線導入したら世界が変るぜ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:54:53.44 ID:GCQzcZrv0
- さ す が 外 交 の 安 倍 さ ん !
と絶賛していたネトウヨ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:05.02 ID:kbCNS8Xt0
- 裏に中国が居るのだろう。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:05.19 ID:bkzHgwOR0
- >>1-4
だからインドに関わるなとあれほどw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:16.49 ID:yOtslQBw0
- >>1
いいのか?それならアビカンもBCGも輸出しないぞ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:16.54 ID:uE80RWLl0
- 安倍政権の輸出戦略すべて失敗w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:26.71 ID:D40fMszH0
- インドとインドネシアはぼったくり外資を許さない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:33.58 ID:mMlpSLRf0
- 流石に新幹線の屋根に乗るのは危ないぞ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:51.72 ID:Zbx8PWw/0
- インドネシアに続いてまた負けちゃった日本
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:39.50 ID:uE80RWLl0
- >>13
負けただけならともかく
これは大損 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:52.99 ID:jh8yW0gt0
- てぇーへんだ!てぇーへんだ!
泣きっ面のハチ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:55:59.01 ID:9mZ/av3D0
- >>1
日本国内の公共事業時あるまいし試算からそんな増額受け入れられるわけ無いだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:57:26.02 ID:eOoO03z80
- >>15
だよな
オリンピックなんてもっと醜い - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:02.28 ID:7B8EZHsw0
- >インド企業への技術移転などでインドの製造業振興策「メーク・イン・インディア」に
>貢献する姿勢を訴え、安倍晋三首相のトップセールス外交で受注にこぎ着けた。受注解除後になぜかこの部分だけは実行させられる予感
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:30.02 ID:JHR7tg7i0
- まぁ安くて早い中国式だよな
技術の中身は日本のE2だし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:35.16 ID:UtXuNFwD0
- インド人話があるニダ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:37.88 ID:M7NarbAk0
- 早く撤退すべし
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:39.19 ID:A4ILP6g80
- いらない無駄なオプション付けまくってるんだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:39.50 ID:X+tBCLMf0
- 安倍晋三の成長戦略はあてにならない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:53.94 ID:1DgUsAAS0
- 屋根には乗れないからな
インドじゃ使えないだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:56:56.28 ID:xMTN0QtY0
- これは日本が悪いぞ
ちゃんと契約額でやり遂げろよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:57:08.71 ID:4Kovjkiu0
- >>1
日本側の見積もりがずさんであまかったらしいじゃん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:25.34 ID:jaR9Sg/e0
- >>24
未開地は予想もつかないトラブルが多いから適正価格じゃ大赤字になる。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:26.67 ID:4Kovjkiu0
- >>31
それがはじめからわかってたなら見積もりを含めた商談の進め方がおかしいんだろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:57:35.33 ID:mBiHblVM0
- インド人は中国製でいいんだよ。
人口が多いんだからぶっ飛んで死んでくれたほうがいいんだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:57:48.83 ID:qxxxc0a20
- いや7000億円増えるとか言われたらそりゃ難色示すわ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:57:53.17 ID:RgveOyv70
- 日本式が受け入れられるわけ無いわ
最初少なく見積もって後で値上げしてくる
また中国に持っていかれる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:23.41 ID:4Kovjkiu0
- こんなにビジネスの能力ないのか
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:01.53 ID:R6iCtVFu0
- >>30
英語力ないから。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:59.95 ID:ARKTojO80
- >>42
英語力の問題じゃない
国内の日本語同士のやりとりでもざら - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:09:22.14 ID:W2rxzIEn0
- >>42
英語力じゃない
見積もりする時点でリスクを見極める能力が無い
そういうことができる人が
トップクラスにいないから - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:05:49.14 ID:61U/Bo2p0
- >>30
ビジネス戦略って軍事戦略の派生だからね。
戦後に戦略研究を放棄した日本のビジネスは破綻してる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:31.34 ID:k0o47aDC0
- >当初の1・8兆円から2・5兆円超に跳ね上がり、インド政府が「当初価格からの増額は一切受け入れない」として計画の継続に難色を示している
こんなの当たり前だろ
日本が詐欺同然のことやるなよ
契約通りに1・8兆円でやれよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:20.82 ID:HYqk332x0
- >>32
後から価格上げるとか普通なら通らないよなwなんでそんな初歩の初歩ができないんだ安倍馬鹿はw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:44.27 ID:sqBXjbVW0
- 7000億以上上がったら見積もりでもなんでもないじゃん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:58:49.34 ID:60dM54nq0
- 中国とやってることかわらないね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:06.66 ID:HXDiy0UJ0
- インド人舐めてるだろ
日本人なんぞに操られるタマじゃねえよ
アメ公もインド利用してるけど、インドは世界トップ狙うんだからアメリカすら敵だよ、甘く見てんなよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:10.25 ID:GCQzcZrv0
- そもそも中国包囲網だと言って世界中にカネをバラマキ
台湾には尖閣の漁業権までタダでくれてやったりしてたのに
いつのまにか習近平様、どうか国賓として日本に来てくださいと土下座して
春節訪日ウェルカムしてコロナバラマキさせたクソ無能の安倍晋三 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:12.73 ID:MMdnFM7o0
- まあインドで作ればいいじゃないのかな
若者が多くて将来も明るい国だし、
日本はその手伝いでいいじゃないかな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:23.21 ID:1ZrnjKtA0
- もはや日本製はハイコストローリターンになってしまった
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 16:59:33.10 ID:9VLYdjer0
- ずさんってレベルじゃねーな
これは日本が悪い - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:18.96 ID:4FacJfoW0
- 本当にフランス企業が1・2兆円で施工できるなら、
さっさと降りて、フランス企業がやっぱりその額では出来ませんと白状するまで待ってる方が良い。
インドなので敵国の中国企業が受注する可能性は無いんだから。
もしフランス企業がその額で出来るのなら、もう太刀打ちは出来ないからあきらめろ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:19.11 ID:l8gb7LEX0
- これは日本が悪い
見積もりはちゃんと守れ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:35.58 ID:n11XahoI0
- インドの電車ってとんでもない映像しか知らないんだけど新幹線なんかできても危険なだけじゃ?
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:59.13 ID:HlR3IrYC0
- >>47 デリーメトロとか、都市鉄道の人間は正常な乗り方だよ
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:26.78 ID:n11XahoI0
- >>117
そうなんだ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:35.78 ID:9ANjHRA/0
- 新型コロナでインドは、財政難になるんじゃね?
経済を止めたら、経済が悪化するのは当然。新幹線どころの話じゃなくなるだろ。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:37.04 ID:W4vAoOuz0
- オリンピックと同じだな
バカじゃん日本の政治も民間も - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:37.51 ID:2nUilGu60
- さすが安倍さんだわw
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:44.62 ID:ERpojWBL0
- インドの「ベントウビジネス」にとどめを刺しそうだから、見送りはある意味正解かも
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:46.70 ID:I6YS+Oe10
- >>1
ほらな
素直に中国に発注すればよかったんだよ
日本方式はぼったくりだからな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:52.36 ID:kHhLb3pO0
- 安倍みたいなぼんくらを首相にしていると
全体に波及するもんなのかな・・・
これは日本側が悪いとしか言いようがない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:54.85 ID:dkaoKiSU0
- 日本が見積もり甘いわけない
インドがゴネているに決まってる
日本悪いとか言ってるのはアホ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:52.40 ID:I6YS+Oe10
- >>55
ここ最近欧州中国に負けまくってたから受注するために安く見積もったに決まってるだろ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:08.39 ID:4Kovjkiu0
- >>55
毎日新聞の記事だと、高温のインドに対応した冷房の設置などももらした、とあるぞ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:00:55.84 ID:sMT1dmH/0
- インドじゃ無理だろ、日本のは高すぎるんだよ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:02.55 ID:RKX5pntp0
- 景気先行きもおかしくなったので先は長い。じっくり交渉しろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:09.51 ID:QcOwAPob0
- よくみたら日本がクソ
競合するときだけ値下げして決まったら値上げとか詐欺と何が違うんだ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:44.80 ID:wrUVvagF0
- >>58
国交省恒例事業方式(ずさんな計画による莫大な合法キックバック) - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:16.61 ID:lI/ZUVqs0
- オリンピックの費用もわけわからんことになってるし
日本が提示する試算なんて何のアテにもならない
出された額の倍以上平気でかかるものと思わなければならない - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:10.37 ID:HYqk332x0
- >>59
声の大きい馬鹿の命令に従って数字いじってインチキするのは普通にどこでもあるわなw
で平気で言われた通りのごまかしをやれるやつが出世していくw
かくして腐敗政権のできあがりw
安倍政権も末期だねぇw - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:26.03 ID:wrUVvagF0
- 安倍一派はインドで商談したことないだろ
だからこうなる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:47.38 ID:6ATM6+oG0
- アメリカで頑張ろう
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:46.53 ID:I6YS+Oe10
- >>61
次期大統領のバイデンは超絶親中だぞw
カルフォルニアな中国方式で確定しつつある - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:55.13 ID:tzmn8SZu0
- どの辺の見積りが甘かった、とか、○○のコストが高騰した、とか、
具体的なことが書かれてない駄文 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:09.18 ID:BVomI3zP0
- >>63
でも見積りが甘かったとかインド側は知ったことじゃないし
なんで勝手に高騰させてインドにケツ拭かせようとすんだ? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:59.05 ID:Up+vXAzK0
- ウソつきはアベの始まりw
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:01:59.21 ID:0sCNxnem0
- 鉄道事業は日本外では競争力がないのかもしれぬな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:00.29 ID:MMdnFM7o0
- 日本から見たら妥当でも
向こうから見たら高いんじゃないの?
中国とかいろいろ見比べたら - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:14.45 ID:HXDiy0UJ0
- インドと中国がアジアじゃ中心だったんだよ
どちらも近代で衰退したけど辺境の島国や新興のアメリカが指図できる分際?
バカが、身の程しれよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:35.17 ID:7B8EZHsw0
- > 競合したフランス企業の1・2兆円に対抗するため
インドで争ってたのはフランスで中国では無いぞ
なぜ中国の話 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:39.60 ID:W4vAoOuz0
- >>69
じゃあそっちでやれよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:38.70 ID:PQ5AaWyl0
- 見積りの有効期限が字小さくて見えなかったのかな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:02:41.64 ID:W4vAoOuz0
- 秋田新幹線レベルでいいんだよ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:29.53 ID:g4Je77eY0
- TGVみたいな方が向いてるんじゃねーの
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:32.21 ID:STxtpljT0
- また安倍がその場しのぎの嘘をついたんだな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:43.91 ID:2nz6USXv0
- こういうのはコンサルが入ってやっているけど受注が欲しくて無理な数字出したんだろうなあ
新幹線はぶっちゃけ先進国で無いと多分オーバースペック
其処まで正確な必要も無くてむしろ大量に安価にそれなりの早さで運べば良いのがニーズ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:45.62 ID:mCMZMLOs0
- この値段の差なら普通にフランスに変えるでしょ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:12.10 ID:I6YS+Oe10
- >>78
フランス式が一番いいわな
スピードもスピードの方が上だし - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:05:24.11 ID:W4vAoOuz0
- >>84
きちんと日本語使えバカチンク - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:46.33 ID:G6ilBgpQ0
- >土木事業はインド企業、新幹線システムは日本企業が請け負い、事業費の約8割を政府開発援助(ODA)による円借款でまかなう。
2.5兆円の2割って言うと5,000億円か
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:49.97 ID:0Bm2EUdS0
- 今の時代に時代遅れジャップ製なんて。
ジャップと仲良くしてるとインドまでネトウヨになっちまう。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:03:51.10 ID:r4iGs3540
- そら佐賀も拒否りますわ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:29.42 ID:OBY6508A0
- 相手が中国ならともかく、フランスだからあんま意地張らないだろうな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:32.95 ID:W4vAoOuz0
- ゲリゾ~こんな話ばかりだね
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:37.95 ID:u4aiWy5F0
- 価格が折り合わなければ断念すれば良い。
安全をケチるとろくな事はない。 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:39.31 ID:rfuWnaB/0
- オリンピックの建設を見て日本は終わってると思ったよ。
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:40.53 ID:0Bm2EUdS0
- ジャップ製はあらゆる分野で劣ってるからな。
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:54.17 ID:uqCq8zKq0
- さすがに、当初の1・8兆円から2・5兆円超に跳ね上がったら、インド人もびっくりするわな
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:04:56.93 ID:XPXwgjSZ0
- カネに関しては、世の中は、とても厳しいよ。
ライバルに、中国や韓国もいるし、日本も儲けるのは大変。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:05:41.97 ID:PVnxRr2a0
- 自業自得や
日本企業が責任を取れよ
税金は使うなよ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:05:47.09 ID:1/oYuGHy0
- 安倍の目玉が…
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:02.32 ID:7yMkPP4F0
- 新幹線の屋根にも人乗れるようにしないダメだろ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:16.38 ID:Uxo5SRFr0
- オリンピック予算よりマシ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:33.52 ID:PDCUbLmg0
- イン土人にはJAPAN madeは早い。
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:52.47 ID:b47gFQ6H0
- >>99
ふつーに今は中国製の方が品質上だし
騒音も振動も速度もすべて中国製高速鉄道に負けてる - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:41.57 ID:dG0gEgHr0
- またオリンピック方式か
見積もりを激安にして受注して意味不明な経費をじゃんじゃん計上して建設費上げまくるジャパンスタイル - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:55.71 ID:UnqZckI60
- なら中国の買え
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:50.83 ID:AbdE/tYO0
- >>101
インド「はいわかりました」ってなんの躊躇もなく言いそうだぞ - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:06.01 ID:W4vAoOuz0
- >>115
それでいいよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:06:59.49 ID:TCCPJawg0
- 止めればいいよ。
損失だしてやるものじゃないでしょう。 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:06.23 ID:TOxfcg1R0
- >>1
インドとの交渉は、スズキ自動車を窓口にしたら?
あそこぐらいだろ、インドで商売出来てる日本企業。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:48.30 ID:K/lmUqqv0
- 総理まで加わって詐欺営業かい
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:52.60 ID:+ktVUVBW0
- >>1
安かろう悪かろうでいいんじゃね別に
後でどうなっても日本には関係ないし - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:53.03 ID:itzfnMej0
- ま、この状況だし、この手の話はいっぱい出てくるだろな
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:07:58.56 ID:UmrsKa450
- インドの山奥でんでん虫転がし♪
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:05.56 ID:sMT1dmH/0
- インドは諦めろ、フランスに任せた方がいい
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:05.84 ID:oECZqC710
- え、インドに無断で値上げしてたの?
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:08.39 ID:zXrhHwGs0
- インドの鉄道はルール無用の飛び乗り飛び降り式
道路も車線無視逆走当たり前バイクはメットなし
緩すぎる国民性だから日本式自体が向かない - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:23.35 ID:rI3j/QA50
- なんで低めの見積りを出すんかな
オリンピックもそうだけど、まともな見積りを出さないのが日本人の気質か - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:09:54.13 ID:q35AWuGP0
- >>112
見積もりには問題ないんだよ
問題は見積もり出したあとに意味不明な経費をねじ込みはまくる文化がある - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:37.33 ID:zmatr3nF0
- 結局日本は超短距離の台湾だけになっちゃったね。
中国がバカ安で受注するんだろうけど。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:48.37 ID:S7d5A0ep0
- 日本の物価は高すぎなんだよなぁ
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:54.18 ID:KH0/9j1x0
- >>1
嘘ついたらダメだわ
当たり前じゃん
大人しく提示した金額で受注するか
やめるかの二択だわね - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:08:59.91 ID:ga+RS1le0
- 毎日の報道なので
日本側に問題があったのかどうか真実は知らないが、
とりあえず中国など他国に頼んで見ればいんじゃない。
それが正解かどうかは後でわかる事でしょ。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:09:20.24 ID:0M0mwHCC0
- これはさすが日本が悪い
しっかりやれよ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:09:27.81 ID:uIG8Pm+80
- これは嘘をついた日本側が悪いな
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:09:57.37 ID:r3SINAyE0
- 新幹線って割高だし運用大変だし新興国には向かないと思うわ
なんでこんなものを売りたがるのかわからん - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:06.22 ID:k5c3+42S0
- 日本式の「公共事業は後でいくらでも予算のお代わり追加できます」式で考えてたのか?
そりゃ外国からの受注じゃ通じねえだろw
約束の範囲でやってくれ、って話になるよ
事業費追加なんて契約違反だわ
最初の見積もりをきっちりできなかった日本側の一方的な過失だろ
こりゃ赤字覚悟でやるしかないじゃね?もう(笑) - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:14.71 ID:C/kQuncl0
- 見積もりがデタラメとかそら日本が悪いわ
日本流の後からいくらでも修正したらええやん方式が通用するとでも思ったのか? - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:21.79 ID:bCe0tkbeO
- 輸出先の需要に合わせたモノ出せないからだろw
インドなら0系でも良いのにw - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:23.61 ID:MMdnFM7o0
- 新幹線好きだし、日本の新幹線よく出来てる、世界最高だと思う
実際にヨーロッパに行って高速鉄道乗るまでは・・・そう思ってました
ドイツのICEは良く出来てるし、フランスのTGVも良い、それぞれいい所と悪い所有るが、
わかったのは日本が飛び抜けてよいわけではない、その現実をよく知らないといけない - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:45.52 ID:r3SINAyE0
- >>128
日本式の方がいい国なんて殆どないよ
インドなんてだだっ広いんだから新幹線なんてまったく向かない
売った方も買った方も不幸になるだけ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:27.19 ID:4W6f2vVS0
- 日本の公共事業って絶対、当初予定を上回るからな
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:39.44 ID:HXDiy0UJ0
- そもそもテメエが最初に持ち出して後から値上げってなんだ?
理不尽なのどっちだよ
アメリカの属国やってるから感覚にぶるんだよ
いつインドが日本みたいな雑魚の下についたんだよ - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:47.83 ID:6O7pOIZS0
- インドって30年くらい将来の成長株みたく言われてるからな
でもそのまんまw
高速鉄道とか要らんと思う - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:49.59 ID:VhQZ/6iq0
- レイパー蛮族後進国家にはもったいないから無理に輸出しなくてもいいと思う
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:50.66 ID:Gwdz6TC30
- インド人って日本人の手に負える玉じゃない。精々技術援助くらいにしとけ。日本は独自のガラパゴスで金を回していこう
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:53.23 ID:4Kovjkiu0
- 今日の毎日新聞に詳細が載ってる。
新幹線システムのコスト増がインド側から特に問題視されてる。
JR東日本子会社による気温など地域環境にあわせた想定が相当足りていなかったらしい。
トップセールスならではのあまい見通しがあったとの指摘も。
インド側にも土地買収に関するトラブルがあるそう。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:57.36 ID:7B8EZHsw0
- >>134
気温や湿度とか気象条件は輸出時に当然考慮する話だから
何の言い訳にもならないな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:10:57.14 ID:CBn+O2YK0
- 日本人は嘘つきってどんどん露呈してるな
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:14:33.49 ID:9ANjHRA/0
- >>135
ホルホルするのが好きだな wウソつきは、お前の祖国だろwwwww
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:11:04.95 ID:9TgBZ/mD0
- 世界の嫌われものジャップ
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:11:08.44 ID:AxgH8nHJ0
- 政治は結果
安倍は外交で金をばらまくだけで
結果が何一つでてない
もうご退場してください。拉致 北方領土 尖閣
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:11:11.70 ID:7+/8SCze0
- 日本新幹線なんて技術なくて値段高い単なるボッタクリ
世界じゃ相手にもされてなくてせめて最後に国内騙しリニアの見切り発車
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:40.81 ID:kJuKM0FG0
- >>139
単に価格が異常に高いからサービスが良いだけだからな
中国価格にしたらぶっ壊れまくり遅延運休事故しまくりになるだろうね - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:14:19.21 ID:YuJ9bMOX0
- >>150
インドなんか自動車のバックミラーすらオプションだったりする国
余計な機能も要らんし、多少の故障より安さでしょ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:00.39 ID:kRU+kop30
- 高騰した分は日本が国費使って補填するのが当然だろ
なんでインドに負担させる前提になるんだよ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:03.79 ID:y6w/h/ml0
- ここ数年の安倍外交って惨敗だよね。
オバマとは上手くやれていたが、その後は失敗ばっかり。
トランプとは仲良くやれてる様でそうでもない。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:05.21 ID:WFhXNRrc0
- そりゃ買わないわ
最初高く言ってから値下げならともかく - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:14.73 ID:Ephl56Yr0
- 相変わらず頭悪い仕事してるな、日本企業
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:31.49 ID:2zQD2qsG0
- いやいや、元々トンネル工事にシールドマシン使わないって話をインドが後からひっくり返したからだろ?
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:31.68 ID:9ANjHRA/0
- インドは、慢性的な経常赤字国だろ。
新型コロナで、経済悪化するだろうね。
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:38.68 ID:FsMRh7qR0
- もう日本製は高いだけのポンコツ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:46.78 ID:AePEeROx0
- 不倫にかまけた和泉の責任
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:12:49.61 ID:qDAz4V960
- 中国かフランスの奴で十分かもなー
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:03.53 ID:wknY+s4H0
- なーに日本の税金で補填すればいいだけの話だ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:15.07 ID:OTf+RJdg0
- 中華製にしとけよ
事故は自己責任な
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:43.61 ID:7taWC3yf0
- レールと電車さえあればいいんだよ。高度なもんなんていらん
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:48.02 ID:4Kovjkiu0
- JR東日本子会社の日本コンサルタンツの見積もりでは、停電が多発するインドの電力事情や気温を考慮していないなど初歩的費用計上もれが多発したとのこと。
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:13:54.15 ID:t5TXvZfj0
- 今は高価格低品質が日本製の代名詞
低価格高品質の中国製が一番リーズナブル - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:14:09.30 ID:6RB5G1/U0
- >>1
中国に外注発注すればいいのよ
日本商社丸儲け - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:14:12.84 ID:u6ol+yWc0
- 何か新幹線もスマホやノートPCみたいになったな
高いだけでコスパ悪いみたいな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/29(日) 17:15:03.12 ID:7taWC3yf0
- >安倍晋三首相のトップセールス外交で受注にこぎ着けた
責任取らなきゃ
新幹線方式鉄道、インドが難色 総事業費高騰「受け入れず」 日本の輸出の目玉

コメント