- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:12:41.02 ID:xww2Rn0P9
「すごく住みやすいです!」。フリーランスの作業療法士として働く中澤希紀さん(31歳)は、1年前に越してきた今の住まいが大のお気に入りだという。
確かに、聞けば非常に魅力的な物件だ。場所は渋谷区初台駅から徒歩5分で、周辺にはコンビニやスーパーもあり立地抜群。2階のその部屋は、日当たり良好で風通しもいい。しかも1DK(6畳DK+6畳居室)と1人暮らしにしてはゆとりある広さ。こうした好条件でなんと家賃は5万円というから驚きだ。
デメリットは、ただ1つ。風呂がない。
■風呂掃除の必要なし! 畳ライフも魅力
ところが、中澤さんはここをデメリットと感じていない。「近所に銭湯があるので問題ないです。お風呂掃除の必要もないので本当に楽ですよ。あえて言うなら夜1時頃に閉まる銭湯が多いので、帰りの時間を気にしながら飲まねばならないことでしょうか」(中澤さん)。
築年数は約40年だが、「外観は確かに古いけど、中は自分がきれいにすれば住めると思いました」と中澤さん。言葉どおり、とてもスッキリとしたインテリアだ。清潔を心がけており、害虫に遭遇したこともない。
もともと友人が風呂なしの築古物件に住んでいたのを見て、興味を持ったという中澤さん。「日差しが差し込む畳の上で寝転ぶひとときは最高です」と笑う。
そしてなにより、破格の家賃。友人と入居した当初は、折半だったので2万5000円だった。最近その友人が仕事の都合で退去してしまい負担は倍になったが、それでもちっとも痛手ではない。「以前住んでいたシェアハウスの家賃も6万7000円と安かったけど、それより安いですから」と中澤さん。
都心にもかかわらず広々とした間取り。そのおかげで、趣味の着付けは悠々とできるし、真っ白な広い壁を利用してホームプロジェクターで大画面の映像を楽しんでいる。
中澤さんと現在の住まいをつないだのは、「東京銭湯ふ動産」という不動産仲介サイトだ。東京都23区の風呂なし物件に特化しているのが特徴だ。「風呂がないんじゃない、銭湯があるんだ。」という標語を掲げ、風呂なし物件や銭湯のある暮らしの魅力を発信している。
現在、紹介可能な掲載物件数は約200件。「レインズ」(会員登録している不動産会社が利用できる物件情報ネットワーク)に掲載されている物件と、オーナーから直接掲載希望があった物件を掲載している。
シャワー付きの物件や、風呂の数が不足していそうなシェアハウスも含み掲載しているが、8割が風呂なしだ。築40~50年で、6畳+キッチン(3畳)+押し入れ(1畳半)といった約20平米の部屋が、標準的な風呂なし物件だという。極力トイレと玄関が共有ではない物件を選んでおり、各物件情報欄には「銭湯まで徒歩5分」など近隣の銭湯情報が記載されている。
「問い合わせてくる人の多くは、20~30代。手頃な家賃で都心に住める点が魅力的なようです」と、同サイト企画部長の鹿島奈津子さんは話す。
風呂がないと、家賃は相場の2万~3万円安くなるという。時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」というお宝物件と出会えることも。
ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。しかもガス代や水道代も節約できる。なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。
風呂をシェアすることで複数のメリットを享受できる――。よく考えると今の時代にマッチした合理的なライフスタイルなのかもしれない。ミニマリストの客も少なくないようだ。例えば、「冷蔵庫すら持たないというミニマリストの男性もいらっしゃいました」と、鹿島さん。彼は中目黒駅から徒歩4分、家賃3万5000円の風呂なし物件を選び、職住近接の暮らしをかなえたという。
風呂なし物件は、最近増えている“多拠点生活者”にも好まれている。コンテンツ制作会社所属の小池日向さん(27歳)は、昨年秋に太田区の梅屋敷駅から徒歩5分弱の場所にある部屋を借り始めた。長野県の会社店舗と神奈川県の実家だけでは全国出張に対応しにくいため、3つ目の拠点として羽田空港に近いこの物件を選んだ。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00338399-toyo-soci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:13:19.45 ID:uuKgdhH30
- 毎日 風呂に金はらうの?
馬鹿なの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:18.52 ID:DInOQY4n0
- >>2 短髪(スポーツ刈り以短)なら入浴は冬場は4日おき、夏場は2日おきで十分だぞ。
むろん大学とかのシャワー室つかえるなら無料だし、スポーツジムにはいれば1か月1万円
くらいで入浴し放題。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:06.26 ID:uuKgdhH30
- >>19
くっさそー - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:20:15.80 ID:DInOQY4n0
- >>30 匂いが出るのは頭なんだよ。体表は意外とくさくならない。
むろん体質にもよるし、肉体労働で体が汚れるばあいは臭くなる。
汗じたいはそこまでくさくならない。ほこりとに雑菌がついてて、
それが体表や衣服につくと急激に臭くなる。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:20:21.46 ID:ivfdyXdH0
- >>2
銭湯は良いよ
数百円なら十分ペイする - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:45.16 ID:plD6WmRJ0
- >>2
お前、内風呂はタダだと思ってんの?馬鹿なの?
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:34:10.57 ID:s2JtjmXd0
- >>58
なんで思い込みを前提するのー? - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:24:27.25 ID:EJCbIhBX0
- >>2
一人暮らしで毎日シャワーの人の水道代とガス代って結構高いぞ長く入る人だとシャワーだけで水道とガス合わせて5000円くらいかかる
ジムなら月1万くらいでサウナなども入れる利点はある - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:54.65 ID:M3D+vcZQ0
- >>2
昭和の貧乏学生や売れない芸人は
台所の流しがお風呂だった。 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:40:00.98 ID:R2S5Ji0N0
- >>135
実験室のはないのか? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:13:42.77 ID:8IFCVU/h0
- ウソくせぇ~
だって銭湯高いよ? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:13:43.18 ID:7IBZIR7+0
- くさそう!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:13:51.85 ID:AiuPZzN20
- コロナさえなければな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:13:58.79 ID:HeteHwx+0
- 小さなゼッケン
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:53.24 ID:1XNvO2GX0
- >>6
ガダルカナルたか - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:32.16 ID:+7xXHcEg0
- 屋根と壁
あと床もなし - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:42.98 ID:PAArN5xR0
- ワンルーム 6畳 風呂トイレ京都
↑
こんな条件で家賃7万もする東京って怖いな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:58.70 ID:EjTOyOoC0
- >>8
わざわざ京都まで行かないとシッコできないのは辛いな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:29.35 ID:QzYAPqKf0
- >>8
京都は大変だが 東 + 京都 で 東京都 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:40.31 ID:T2/Q9fzF0
- >>8
×京都
◯経堂 - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:35:37.00 ID:bEoLRoW10
- >>42
それでも遠いわい! - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:19:01.71 ID:9lqsSLg00
- >>8
風呂とトイレは京都にあるのか? - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:27.94 ID:iF90YEob0
- >>45
リニア使えないと漏れちゃう - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:50.13 ID:QSCNKcT50
- >>8
これは草築5分、駅から5年のコピペを思い出したw
- 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:41.29 ID:msxH0jUH0
- >>8
京都wおまえww
- 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:54.13 ID:FHlpx6Je0
- >>277
京都って共同のことだぞ
わからないなんてそうとう老化が進んでるぞ
まあ俺も教えてもらって気がついた方だけどな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:44.05 ID:DInOQY4n0
- 山手線の内側で4畳半が4万円切るならフロなし共同トイレで満足だわ。
ところがいまどきそういうのが少ないのよね。 - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:00.02 ID:2Aa2lT/N0
- >>9
共同トイレって嫌だわ - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:14.46 ID:UGelDcI30
- >>9
30年前の神宮前2丁目で風呂なし共同トイレで家賃相場が一畳あたり1万だった
部屋番号がイロハ順だった
あの頃は銭湯代がタバコ一箱と同じくらいだった - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:45.12 ID:c5Uf80M/0
- ただの貧困
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:49.06 ID:0zKk7SmE0
- 全然読まないけど人気出るとイイね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:55.08 ID:KxMhB1zv0
- ウオッシュレットだったら申し分ないです
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:14:57.98 ID:l9cPQqBL0
- おまいらは毛髪少なくてアフロ無し
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:15:12.32 ID:5DX7oHu80
- 家賃に風呂代足したらいくら?
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:23.76 ID:+H25Ay0V0
- >>14
家賃5万円 + (東京都銭湯料金470 × 31=1万4,570円)= 6万4570円オレちなみに茗荷谷駅徒歩10分で18平米のワンルームユニットバス付きで6万7千円だったぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:15:30.11 ID:F/WWexDk0
- ステマ記事ってスレタイだけで分かる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:15:34.69 ID:4qKqY8ec0
- ミニマリストはスーパーでモノが買えなきゃ終わる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:15:41.29 ID:ea7GeaGL0
- 今は介護用とかの使い捨てタオルが充実してるから
なくてもいいといえばまあ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:08.71 ID:pytnZ/Wq0
- オレも風呂なんかいらんわ。二年くらいずっとシャワーだ
風呂を使うと洗うの面倒だし、暑がりだから入らん
温泉は好きだが別のものとして - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:21.43 ID:QzYAPqKf0
- 女の子連れ込んだらドン引きされる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:23.90 ID:bV5Hu7Sx0
- ステマの見本みたいな記事
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:33.35 ID:QPxYhYs00
- シャワーさえあればいいという人は多いかもね。
節約にもなるし。
でも冬は室内寒いとシャワーだけというのはキツイな。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:42.35 ID:ojpipxyo0
- >>22
もう20年近くシャワーだけ
東京だと真冬も全然問題ない
そのかわり毎日体と頭は洗わないと気が済まないから風呂無し物件は無理だわ風呂無しの部屋で頭と体うまく洗う方法あれば教えてくれ風呂無し住むからw
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:07.96 ID:QPxYhYs00
- >>67
ウチは田舎の一軒家なんだが、親がユニットバスからリフォームして薪風呂にしたわ。
古いユニットバス時代は冬は寒くて湯船から出て身体を洗うのも嫌だったけど薪風呂は身体の芯から温まるから、風呂上がりは裸のまま外の冷たい風にあたりたくなるくらい違う。
でも夏場はわりとシャワーだけの事が多いよ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:43.68 ID:j4Ie8Mr70
- 神田川の歌が・・・
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:44.63 ID:FLF6O/cY0
- なんで嘘つくの?風呂なしに住んだことも住みたいとも思わない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:53.97 ID:0zKk7SmE0
- 流し台あるよね?なら…
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:55.35 ID:3p20QL/H0
- まーたステマか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:16:56.36 ID:opyFApwa0
- 銭湯ってお湯汚そうだし最悪毛ジラミうつされそうで嫌や
しかも朝に入りたいときもあるしなぁ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:02.82 ID:BLpKE+/D0
- >>1
金がないだけなのに
世論誘導すんなネトウヨ
ランサーズ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:07.61 ID:91HCumxu0
- ジムで24時間シャワー使えて一万しないからな
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:04.23 ID:nASILt3c0
- >>31
風呂無し物件を不動産屋に薦められたときそう言われたけど断った。
そのジムつぶれたらどうなるんですか?って言ったら つぶれないでしょーと無責任に言ってたけど。あいつの言うとおりに風呂無し住んでるやつ今どうしてるんだろ。
ここまでの状況でなくても事故や火事で銭湯やジムは長期休館ありえるのに。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:11.22 ID:H/+WAo8I0
- コロナのなかった時期に書いた記事やろ
感染怖くて外でシャワーなんて出来んわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:11.49 ID:lphkBDi40
- 毎日銭湯行くならジムの会費のほうが安い
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:56.71 ID:93umduBZ0
- >>33
だね
近くにジムあるならそっちの方がいい - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:50.32 ID:La/zpiZi0
- 近所に銭湯なかったらどうすんの?
東京じゃ銭湯がいっぱいあるの?
うちは区内に2つくらいしか残ってないわ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:17:59.88 ID:9gkQ4juf0
- 東京いたとき大家さんが銭湯やってたからタダで入れた
東京はほんと銭湯多い - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:01.54 ID:hY3b6If10
- ファブリーズで済ませる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:12.41 ID:6cnq1V1s0
- コロナのこと考えると共用風呂なんて怖い
お風呂でおしっこする人いるし、おしっこにはウイルスいるし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:17.22 ID:DInOQY4n0
- 中央大も都心に回帰するみたいだし、フロなし共同トイレの格安物件が増えて呉れれば有難いね。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:29.07 ID:qqBUN3440
- 高田純次と今井雅之は洗面台で体洗ってた
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:19:02.04 ID:HeteHwx+0
- >>39
江頭は? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:06.18 ID:DUn/N4wy0
- >>39
言わないだけで結構皆やってる。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:39.04 ID:/LpKLa5d0
- ええ‥
風呂なしに住むアラサーって惨め過ぎ - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:35:29.96 ID:DInOQY4n0
- >>41 ワンルームだと占有面積の三分の一はユニットバスで
それ自体が家賃の高さに影響してるのよ。むろん初期投資で
100万円以上かかるから、その回収費用も家賃の高さにつながる
ことになる。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:18:43.62 ID:2sp+HGcg0
- 新しい所は無いから
激古でも良ければだけど - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:19:33.03 ID:/eqs/he20
- ジムに通えよ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:19:54.68 ID:xVjB9w230
- 風呂は週一でw銭湯に通うのは面倒くさ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:20:21.92 ID:L+RbFemu0
- どこでオ●ニーすればいいんだ!!
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:20:23.18 ID:8PUfBXAz0
- トイレはいるけど風呂いらないよな
銭湯でじゅうぶん - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:20:42.35 ID:s/K71zhk0
- オレ上京して最初に住んだ新築のアパートが風呂なし五万だったな。神楽坂だったけど路地の奥に銭湯があった。当時は銭湯は220円くらいだった気がする。1年で帰郷したけど まだあるかな あの銭湯
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:19.63 ID:1UdNTF/f0
- >>53
俺も20ん時は風呂なしで銭湯は二百円後半か、3百円前半ぐらいだと思ったけど
世田谷で家賃32,000円で、隣接してる月極駐車場が35,000円だったわw
でも今は50前にして五千万のローン終わらせて一戸建て住んでますからね!
よーがんばったわオレ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:35:21.35 ID:s/K71zhk0
- >>100
いいなあ
オレは未だに賃貸住まいだわ。
ちゃんと風呂はあるけどね。でも通勤距離が長くバイクや車で仕事帰りに温泉や銭湯寄って帰る事多いから今も銭湯には世話になってるな。家の近所にはなくなったなあ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:03.61 ID:8PUfBXAz0
- 洗濯機もいらねコインランドリーあるし
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:18.79 ID:JCS4ez6d0
- 不良物件を売るための広告。どこがニュースですか?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:31.53 ID:8MA3WxHW0
- 意地でも都心に住みたがる奴だと狭小物件は有りだが
さすがにシャワールームもなしの本物の風呂無しは寝床としても使えない
こんな記事真に受ける阿呆とかがカボチャの馬車なんかと入居契約するのかね - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:39.89 ID:rKjJ1QKU0
- 風呂と金を天秤にかけないと暮らせないんだよ
今の若者は娯楽に金使うからな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:48.16 ID:lB1AhfWQQ
- 今の銭湯500円くらいだべ
おれが赤羽で1人暮らししてた時は
風呂なしだったけど - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:55.76 ID:EJCbIhBX0
- 365日24時間のジムが徒歩3分以内くらいにあるなら有り
実際ジムに風呂だけ入りに来てる人も多い
毎日入るなら銭湯より遥かに安い - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:21:57.82 ID:1X36v5+P0
- おれ、去年10月にちっちゃな一戸建て建てたけど
バスタブなしのシャワーオンリーにしたら掃除とかめっちゃ楽
というか今まで1度もしたことないけど排水溝以外にはカビとか湯垢とか
全くついてない - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:17.46 ID:H/+WAo8I0
- >>61
へー
せやけどシャワーオンリーやと足裏指の股とか
洗いにくい所が黒ずんでいきそう - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:13.94 ID:V5P4NreH0
- 夏場きついだろ おれエアコン嫌いだから、数回シャワー浴びなきゃベタベタで無理やわ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:22.21 ID:7o9fbZAx0
- 女の友達でシャワーすら嫌いな子が、あえて風呂なしアパートに住んでたわ。週に三回仕方なくジムのシャワー使いに行くみたいだけど
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:28.86 ID:t/x10P8O0
- 風呂代わりにスポクラに登録してコロナるんでしょ
水虫率も高そう - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:31.35 ID:OPDJ2gZA0
- 銭湯って今いくらなの?
毎日はいったら高くない? - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:18.59 ID:ivfdyXdH0
- >>65
東京は450円くらいかな?
地方では350円くらいのところもあるよ2年くらい前、夜行列車のサンライズに乗る前に銀座で銭湯入ったわ
東京駅から徒歩圏だったw - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:44.44 ID:ojpipxyo0
- >>86
昔は八重洲口の高速バスターミナルの中に銭湯あったはずだがもうないかw - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:38.19 ID:ehnyaEvn0
- 悪くないけど銭湯が閉店するかもしれないからな
池袋で風呂なし4万のところに住んでいたけど近くの銭湯が潰れたので引っ越した
しばらく大塚の銭湯まで通っていたな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:22:54.80 ID:6fE5Vdop0
- しこったあと、風呂入らんのか?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:04.94 ID:/LpKLa5d0
- 学生とか若い子ならわかるけど30過ぎでしょ
あり得ないわ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:06.24 ID:YGb9blIY0
- ただの宣伝記事やん
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:16.88 ID:miwSZc4w0
- 風呂どころか追い炊きもないと無理でしょ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:26.52 ID:KJNKBAa/0
- コロナで後悔することになるよ。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:28.99 ID:gIo0zqih0
- 濡れたタオルを レンジでチンして からだを拭くのさ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:30.87 ID:y86hSK+a0
- 真冬に銭湯から帰る時は身体が冷えるよ
真夏は汗だく - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:34.64 ID:xVjB9w230
- >>76
北海道の冬は銭湯帰り髪が凍ってバリバリになる - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:58.26 ID:QzYAPqKf0
- >>104
むしろ北海道に銭湯あるのに驚いた! - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:31:45.59 ID:j91cOUt+0
- >>104
凍死しそうw - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:30.94 ID:bV5Hu7Sx0
- こういう奴らって銭湯が潰れたらどうする気なの?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:23:55.81 ID:+2lzuoJj0
- 風呂洗うのが面倒なんだよな
割り切れば、ありだと思うよ
生活も規則正しくなる
ただ夏場にシャワー無いのはキツイ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:24:22.79 ID:rQ0pTtRu0
- 風呂無し物件は20年前から激減してる絶滅危惧種
入居できる物件を探すのが結構困難 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:24:30.33 ID:y6E6EuWh0
- 毎日銭湯行く金で風呂付きの部屋借りれるやろ
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:31:25.93 ID:5uqNl84W0
- >>81
これ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:24:31.85 ID:0weNzGUm0
- 臭そう
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:06.62 ID:8Teiy5AQ0
- 清潔にすべき時期に風呂無し物件オススメすんなw
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:07.44 ID:HEMEzlgV0
- 銭湯500円くらいだから案外損だと思うが誘導記事だろ?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:14.54 ID:cqaMeTeA0
- どうせ木造だろ?
不思議と木造の防音性ってほぼ語られないよな - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:27.15 ID:KR8CM5V+0
- 世界基準でみると毎日風呂なんか異常なんだよな?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:27.85 ID:130xqWJc0
- 銭湯よりジムのほうが安いんだろ?
前に見たぞ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:38.90 ID:0mHf+7vG0
- コロナで一変したぞ
もう昔(コロナ以前)の記事は通用せんよ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:40.87 ID:zIbQ/1xt0
- 確かに一人暮らしなら風呂はいらんな
スペースと金の無駄だ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:09.87 ID:cqaMeTeA0
- >>90
まあシャワーブースにしてくれと思うことはある
でも浴室乾燥としてみると広さはほしいんだよね - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:48.57 ID:LWirbTQE0
- 文化住宅復権
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:49.19 ID:m8NrBd/u0
- 東京のメディアと北朝鮮のメディアは同じ
駄目な事もマンセーして褒め腐る
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:54.98 ID:voCIeDoc0
- 半地下ニカ?
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:25:56.49 ID:caHhpvsF0
- 銭湯って人が集まるじゃん
感染症怖すぎ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:22.43 ID:F3yF+j4s0
- >>94
でも出会いはあるかも。
アッー! - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:26:37.24 ID:BIFabdUQ0
- 批判してるやつこれ若者の話しだからオヂサンは含まれないよ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:06.04 ID:F3yF+j4s0
- 冬の銭湯は温まって出て寒い夜道を…なんかヤダ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:12.65 ID:m8NrBd/u0
- こんなんだから東京人は不潔だからコロナが蔓延するんだと言われる
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:19.05 ID:7yAcmKye0
- >>1
地方じゃ無理ゲーな話だねw銭湯は車無しじゃ行けないし、そもそも銭湯そのものが無いw
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:22.63 ID:La/zpiZi0
- 銭湯行くときは石鹸入れた洗面器を抱えていくの?
神田川の世界だねw - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:26.96 ID:V5P4NreH0
- さすが日本人 匂いとか他人に迷惑だからて考えが多い
そもそも汗でべとべとするし冬場4日に1回だと、信じられんわ
冬でも布団に入って体べとつかんのか? 頭おかしいわ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:27.55 ID:aQtQldQE0
- 髪の毛乾かす時間考えたらハゲやショートカットじゃないとちょっとな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:46.47 ID:pKuR7cYD0
- ジムの時間制限ある会員になれば5000円くらいで
毎日風呂入れるだろ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:27:58.42 ID:/Fyg1wWJ0
- いやいやw
女連れ込む時はどーすんだよ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:04.87 ID:j91cOUt+0
- 金のない学生時代に共同トイレのアパート(旅館改装したっぽい)住んだけど、小さいシャワーブースは自室についてた
男のオレですらシャワーないと嫌だと思ったから毎月血まみれになる女なんか銭湯だと不便すぎるだろ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:12.87 ID:zY2vta370
- 毎日は銭湯に行ってなさそう
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:17.61 ID:dLN8TR3O0
- 感染症こわいがエアロゾル感染がないならありかも
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:20.00 ID:AGBmQZHR0
- 盗撮されてることも知らないで
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:22.93 ID:laerzExy0
- やはり家のお風呂も良いけれども、銭湯のほうが広々としていて気持ちが良いわけよ
ただお正月とかお休みになるのが痛いよね - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:28.14 ID:R/T13BZP0
- 若者ならまだ解る、若者ならね
30過ぎでこういうトコに住んでるのは「貧民」ですよ
そうならないように若者達には頑張って欲しいね
20代でどれだけ努力したかで、その後に人生が違うからね - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:29.88 ID:tA+L0wln0
- 家賃値上げできないから一部屋6畳のボロアパートを
改装して3畳にして部屋数を2倍にしているからね
東京は金の亡者だらけ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:42.74 ID:z4MzbEbQ0
- >>1
嘘付けよ、アホ。
単にその家賃しか払えないだけだろ。
アメリカのニューヨークだかマンハッタンの段ボールやカプセル住居が月12万円で若者が住み着いてるのと一緒。
アレは若者に人気だから若者が好んで住んでるのかよ?と。 - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:28:51.84 ID:se8XVtUDO
- 通勤途中に銭湯があって月9000円でフリーパスが買える。
夜中の3時までやってるからバスルームは殆ど使わない。
掃除もしなくていいから楽だよ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:19.45 ID:9qfGjWLX0
- いま東京だといくら?540円とか?
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:32.59 ID:oLTjMwcv0
- 外食しないのも旅行しないのも全然ストレスにならんが
朝晩ゆっくり湯船に浸からないと絶対ストレスになるから俺には無理だなこれ - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:42.37 ID:AbBptMF90
- 引っ越しの時に風呂なし考えたけど諦めた
風呂トイレ別が人気あるらしいけど
ジャバーっとシャワーでトイレ掃除できるのが好きなんで
風呂トイレはくっついてる方がいい - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:43.72 ID:laerzExy0
- 今はジムが銭湯の替わりになって老人がやって来るよね
サウナ付だし、突然倒れても誰かがいるし - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:47.62 ID:+3/zs8B10
- 風呂無しの古いアパートってエアコンも無いんじゃない?
今時、エアコン無しはきついよ。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:48.64 ID:1UdNTF/f0
- >>127
おまけに砂壁だし畳だし夏なんて隙間からゴキブリがガンガンこんにちわすんだぜ? - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:49.26 ID:U6yfMptI0
- それだけ東京の経済を底支えしている若者が貧困になりつつある証
大学生でもあるまいし、ドヤ街でもないのにこのザマ
当然この子らが40代になった頃には日本は発展途上国へ転落している - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:29:56.06 ID:6hzLy9bk0
- 不潔にしてっからコロナが広がるんだわ東京は
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:03.04 ID:yp1DQIym0
- 貧乏なだけじゃん
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:27.01 ID:eApSNPgb0
- 流しで頭洗うんやで
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:41.56 ID:524JESni0
- 景気悪化で貧困層が増えただけの話もマスコミの手にかかるとこの通り
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:42.87 ID:laerzExy0
- 広々とした銭湯は良いものよ
私は何故か旅行に行ったら温泉がなければ銭湯に立ち寄ってみたりしてる
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:58.24 ID:FTqHlhK90
- 飯食って寝るだけの
犬猫の様な生活レベルそれがトンキンスタイル
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:30:59.85 ID:9BgSs3+y0
- コロナで終わるやつだ
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:31:01.83 ID:mZg/Mcsv0
- こういうとこでシャワー作ったなあ w
大きいプランターに排水ホースつけて
玄関から下水に排出
天井からシート吊って ポリタンクにお湯
水中ポンプでシャワーヘッドに供給 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:31:13.53 ID:2fp0mkbD0
- 真夏は水入れたままの風呂がエアコン代わり
俺はもう何年もそれでエアコン無しの生活を続けている - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:31:14.20 ID:DvbSCFFh0
- 実家が自動お湯はり、魔法瓶、
足伸ばし放題の快適な浴室なら
いくら若者でも躊躇する。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:08.36 ID:ywknrQmh0
- 銭湯deコロナがトゥエンティーズのトレンド!
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:27.93 ID:d7TrBXFA0
- あの辺はコインシャワーもかなりあるしな
浮いた金でジムに通って併設の風呂に入れば健康にもいいし
コインシャワーSEXとか懐かしい - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:29.89 ID:QdVXlGQh0
- キッチンのシンクはお風呂と洗面台、たまにオシッコ専用トイレを兼ねている
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:51.06 ID:Yl8vE31t0
- 畳の部屋オンリーだとどうしても地味な生活に見える。
畳の部屋で洒落てる部屋見たことない - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:55.84 ID:lRJIf6xZ0
- 銭湯での出会いあるしな
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:32:55.90 ID:4E9X+rsF0
- お願いです
全自動入浴システム開発してください
即入居するぜ服脱ぎから部屋着まで全自動で、何卒
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:35:47.56 ID:5edUYFgZ0
- >>153
オレは下着女装だから下着を脱ぎ装着する工程が好きだから全自動は不要。 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:00.48 ID:laerzExy0
- なんか隣がコインランドリーなら尚更良いよね
洗濯物を放り込んで銭湯みたいなねそれで最後にコーヒー牛乳をのんで、マッサージチェアに座ってノンビリとしてから出て来るわけよ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:08.82 ID:s3qohQHz0
- 物は言いようだなw 金が無いだけだろ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:14.05 ID:S9XochCY0
- 貧乏で仕方なくなら分かるけど金あるのに意図的にって人は少ないだろ
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:18.00 ID:La/zpiZi0
- 風呂無し物件の台頭からの
ほくさんバスオール復活くればいいのに - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:32.87 ID:teOqWVTm0
- 昔部屋探してた時にあった銭湯の上の階のアパートの銭湯無料の部屋はちょっと良いなと思った
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:40:22.27 ID:s7JGkO/G0
- >>158
なにそれ最高 - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:35.95 ID:FEk2GwIT0
- 銭湯とかアホか
普通は24hジムだろ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:49.44 ID:9BgSs3+y0
- 髪乾かせよ…
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:33:57.98 ID:/C0TKzIM0
- 半畳でいいからさすがにシャワールームは付けてほしい
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:34:08.21 ID:lfqmfoNT0
- ジム通ってる人とか
ジムでシャワー浴びるだろうね。 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:34:20.07 ID:efF3x2Tj0
- 春日の影響だな
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:34:32.70 ID:4Mbq4pkz0
- シャワーでいい習慣の人は銭湯代を高く感じるだろうな
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:34:40.52 ID:laerzExy0
- シャワーはねぇ・・
やっぱりお風呂でないと - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:35:58.14 ID:s0vqTml80
- だから最近くせえやつ多いのか
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:05.21 ID:sfQG4y4e0
- 風呂釜は要らないから半畳ほどのシャワースペースがあればいいのだがな。
日本じゃシャワーのみの部屋なんか無いか。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:40:11.60 ID:teOqWVTm0
- >>172
三点ユニットが実質シャワーのみみたいなもんだからなあ - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:10.74 ID:AGBmQZHR0
- 地方の方が豊かだな
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:10.82 ID:YhoSgueT0
- 風呂は健康のバロメーター。風呂は体洗って湯船に浸かるとウォーキング1時間分くらいの
カロリーを消費するから疲れて寝付きもよくなる。血液循環も良好になるから気持ちよくなる。 - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:40.05 ID:H9yD26y70
- 貧乏だから。
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:47.10 ID:ELxTNDjB0
- >>1
2Fの角部屋じゃねーかしかも陽当たりが良い方の
コレ以外の部屋は割と悲惨な予感しかしない - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:47.44 ID:8ru59/010
- 銭湯は時々入りにいくぐらいでええわな
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:53.74 ID:QtvJ0yPH0
- というステルスマーケティング
ステルスマーケティングは禁止しろ
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:36:59.98 ID:Jb7U27/k0
- あの頃二人のアパートは、裸電球眩しくて
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:04.35 ID:xDZgPrZW0
- 銭湯の風呂代いくらよ?
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:05.30 ID:U9zZYvG10
- 外出禁止になったら水道水で体洗うの?
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:14.20 ID:TZ/ujoJY0
- 風呂なしのリスクが叫ばれている中出す記事かよ?w
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:37.79 ID:zycv07AK0
- 便器にどっぷり漬かって体を洗って、最後は「大」で流すの?
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:43.65 ID:EynebA4k0
- 24時間のジムが近所にあれば風呂はいらないな
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:37:56.37 ID:I5rUzhj60
- 恋人やセフレがいるとシャワーや風呂は必要。
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:13.42 ID:K18p9Iwy0
- >>188
ラブホ行けば問題解決じゃね?
それか一緒に銭湯行くとか
確かに24時間のジムの会員なってたら全部解決やな - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:13.16 ID:FHlpx6Je0
- >>188
一緒に銭湯に行けば解決 - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:23.59 ID:ivfdyXdH0
- >>285
神田川かよw - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:00.28 ID:cVisbnfo0
- 共同浴場とかって白癬菌感染りそう
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:06.48 ID:ab0jFnob0
- まともな職を持っていてもこんな暮らししか出来ないのか・・・
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:06.58 ID:09pcM71J0
- 加齢臭が気になるので朝シャワー浴びて対策するか時間が無かったら濡れたタオルで身体拭いて出勤してます
風呂無しは会社のみんなに迷惑がかかる・・・ボデイシャンプーは「デオウ」です。臭くてすみません
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:48.91 ID:YhoSgueT0
- >>191
皮膚は擦りすぎると傷ついて逆にニオイがきつくなるから固形のせっけんで手の平でやさしく表面を
なでるように洗うと皮脂も良く落ちてニオイが落ち着くよ。
ボディーソープでタオルでゴシゴシ洗いは肌によくない。 - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:15.79 ID:3/0q+lGR0
- 今時あるんか?
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:32.48 ID:I+mEZUJD0
- 毎日銭湯やジムのシャワー行く労力のほうがきつくね?
仕事終わって疲れて帰ってきて銭湯行くの?
まさか風呂セット持ち歩いて通勤なんて出来んから一回家に帰る必要あるよね - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:59.51 ID:GtuuCSVy0
- >>194
仕事終わりにジム寄ってトレーニングしてシャワー浴びて帰るから自宅風呂は全然使わない
ジムにホモっぽい奴が多い以外デメリットないわ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:34.43 ID:rHCDpmo50
- ジムのシャワーで解決だがコロナの問題が出て来たからな
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:34.68 ID:hfGKTCk/0
- 薄毛ワイ、風呂が無いとかボリューム出しにくくて無理
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:44.32 ID:8pjgfObc0
- OTのフリーランス、生意気だな
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:49.22 ID:wdMiFnDb0
- ひと月1万とかで好きなときに好きなだけ利用出来る銭湯ならまぁアリかも
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:38:57.15 ID:sqo2V7IZ0
- 貧困だよな
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:05.70 ID:0DRd1Z9s0
- 昔に回帰か
割とガチくさいから笑えない - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:14.51 ID:xHOH00iG0
- 交尾する前にシャワーとか風呂入らないでやるの?
まあ人の勝手だが - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:22.02 ID:xN144VzL0
- 川に飛び込めばタダだしな(´・ω・`)
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:21.88 ID:xwWx8KqB0
- 嘘ばかり
人気と言うより仕方なくだろ - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:39.06 ID:3cPILEnD0
- 風呂なしは近くに銭湯があることを前提に立てられた物件だぞ
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:39:45.01 ID:WkY6+Kcg0
- 安い物件じゃない
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:40:39.94 ID:bB5Ttv2J0
- 他人のウ●コが混じった湯なんてつかりたくねーよ
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:40:49.97 ID:I5rUzhj60
- 無理して都内に住むからだよ。千葉埼玉神奈川に住めばいい。
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:09.40 ID:ACtebHY40
- 東京の場合だと銭湯だけどお湯が温泉ていうのも多々あるので侮れない
価格は銭湯なのにジャグジーとか付加価値付けてるところもあるからね - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:25.76 ID:DihGf1Wa0
- 家賃2万以上も違うと浮いた分で風呂あるジム契約した方がよさそう。コロナは覚悟で w
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:30.53 ID:Zs+cxtml0
- 銭湯って幾らだっけ
田舎じゃ安いが都会だと500円いかない位かな - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:36.82 ID:I+mEZUJD0
- 人にもよるけど冬の寒い日に銭湯行って帰るとか風邪ひくわ!
それだけで地獄。夏は風呂上がりに汗かくの嫌やし。 - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:41.42 ID:ev46ctJB0
- 北海道なら1LDK風呂トイレ冷房付き駐車場有りで新築6万とかだぞ
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:41:54.25 ID:PBQJv/tX0
- 汚い不潔
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:00.37 ID:Ghl8M0iQ0
- 外風呂確保できてて掃除しなくて好いならアリかも知れないな
昔は借家人全員で掃除当番方式の貸アパートも有ったな - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:04.62 ID:J1Flj3/80
- これって、これだけの好立地なのに、現代的な需要に対応できるような建物に建て替えられてないって時点で
経済循環のどこかが目詰まりした結果、こんないびつな物件が残ってて
それを持ち上げてでも流通させようとする更にいびつな商売が産まれてるって日本のダメな所凝縮した感じ - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:06.60 ID:hN2K7AvQ0
- シャワーブースと寝る場所さえあればオケ
山手線内で3万以下なら平日用に借りる - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:07.18 ID:N6UxfE8T0
- 幼児用プールを風呂にすればいいんじゃね
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:08.40 ID:N+ms26Ki0
- 頭皮は1日置いただけでガチで臭くなるし髪の毛ギットギトになるけど
体って夏場以外じゃ意外と臭くはならないんだよね
ただ股間はGパンに染みつくくらい臭くなる - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:17.61 ID:jsOnxEnj0
- 風呂なしとか絶対むりだわ
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:40.15 ID:+lHQZQdO0
- >>229
トイレ共同は? - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:59.28 ID:jsOnxEnj0
- >>243
それも絶対やだなあ - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:22.61 ID:Xk4qenuY0
- 貧乏人が増えてるからだな。
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:33.95 ID:e9NT8QHf0
- こんな独房みたいな部屋に住まなきゃならんのか
金がないんじゃ東京の恩恵なんて何も受けられんわな - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:48.81 ID:iqqh3wIq0
- 寝汗のまま出勤かよ
臭そうというか臭いわ - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:42:52.44 ID:G3iSZfWw0
- レジャーシートとたらい 手ぬぐいが雑巾臭くなる
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:08.84 ID:7vwAtm1i0
- 疲れて銭湯に行けず寝てしまったらどうするんだよ
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:08.94 ID:uvSdfoj60
- 排水溝のグロと対峙しなくていいメリットはあるな
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:16.63 ID:tEGHgxRX0
- 月1万円のジム通えば運動できてシャワーも浴び放題
区営のスポーツセンターもタダでシャワー使えるしやりようはあると思うけど毎日銭湯はアホだな
風呂は週一でいい人間ならいいかも知れんが - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:02.81 ID:+lHQZQdO0
- >>237
だからジムがコロナのクラスターになっちゃうんだな・・・ - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:16.83 ID:C1/Vkg3T0
- シャワーブースだけは欲しい。
バスタブいらん。 - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:17.78 ID:5y+jp0+P0
- そこまでして東京に住みたいのかと思う
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:20.44 ID:BG+MuYBD0
- コロナでこういう東京にしがみ付いてるだけの貧乏人は一掃されてほしい
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:30.91 ID:aS9l2I820
- 俺は無理だ
風呂トイレさえあれば四畳半でもいいけど - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:43.81 ID:ciw8/KKH0
- 流し台を風呂にするんだな
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:55.38 ID:7YMPHOnL0
- とりあえず童貞なんだろうな
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:56.08 ID:hWrMQ7Cj0
- 今の若いやつは風呂に入らないからなぁ
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:43:59.79 ID:FHlpx6Je0
- 風呂なしで我慢してるのが快感になってるんだろうな
耐えてるわたしみたいな - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:07.17 ID:msxH0jUH0
- 30000円風呂あり舐めんな
池袋新宿に30分だわ - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:09.10 ID:qGRAlbY20
- 銭湯って一回600円くらいか?
18000円分から、ガス水道代引いて15000円分ならペイ出来そう。 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:03.58 ID:KAT4eLAC0
- >>250
480円くらいだよ。
多摩地域は - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:27.21 ID:K18p9Iwy0
- >>250
回数券とか年間パスあるやろ
俺なら24時間やってるジム加入して解決するけどな - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:09.60 ID:awEqGnAt0
- 昭和の時代は風呂なし物件もあったなんて聞くけど令和の時代になってもまだあるんだな
倉庫運用前提の物件って事か? - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:15.76 ID:c51O3QLd0
- スポーツクラブのナイトコースとか6000円位だろ
それで風呂入ればいいんだよ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:17.21 ID:d7GpVmQ/0
- 24時間のフィットネス会員になってシャワーで済ませる,という猛者もいるわ
身体も動かせてシャワーも浴びれていいらしい
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:43.80 ID:G4ak/ycQ0
- >>254
で、コロっちゃうの? - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:22.61 ID:eLjkz15a0
- バブルの時、学生で、練馬で16000円だったが…
今は風呂無しでも結構するんだな。 - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:24.44 ID:4LxHgyC+0
- ジムを風呂がわりにしてたヤツいたけどコロナでどうなったんだろう?
- 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:00.86 ID:d7GpVmQ/0
- >>256
空いててウハウハじゃね?
知らんけど - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:31.37 ID:uSEoi5Z50
- >>256
そもそも根本的に風呂がウィルス蔓延しないシステムだろ
もし違うならそこらの銭湯やスーパー銭湯でクラスター起きてるよ - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:05.54 ID:EznDNhgt0
- >>289
ロッカールームでもコロナもらいそうじゃん。 - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:29.74 ID:ywNbtHK30
- >>316
スーパー銭湯のロッカールームだって似たようなもんなんだから銭湯の脱衣場くらいの湿度だろ
なんにしろ現実として何も起きてない - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:30.18 ID:nvJdQIxo0
- >>256
菌に耐性が高い奴はいる事は居るからなw
足ふきマットで水虫が移るし - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:12.34 ID:DInOQY4n0
- >>319 ほんとそれな。綿マットやめてほしいわ。床に次亜塩酸ナトリウム撒いとけっての。
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:25.57 ID:DQg8eStI0
- 風呂なしはやめとけ
銭湯いくのめんどくなくって風呂入らなくなるぞ - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:30.44 ID:Ed1Sbxxa0
- ないな。
シャワーがないと絶対ダメだ。
銭湯とか時間と金の無駄すぎる。 - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:12.70 ID:K18p9Iwy0
- >>258
東京なら絶対に近所に24時間のジムあるやろ
タオルもあるしそれで問題無いと思うけど - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:25.34 ID:ggtSnBWL0
- >>298
ケジラミ発生したら目も当てらんねぇ
ましてや今はなあ - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:38.33 ID:dQD1L7oP0
- 昔、風呂なしに住んでた。絶対に戻りたくない。
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:49.58 ID:x3xZvvl10
- 毎日銭湯代払うとかキチゲェかよ
浴槽は無くても最低限シャワーはいるだろ
ありえねー - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:52.52 ID:dXLshqlQ0
- 銭湯も行ってたが洗濯ついでの週1通い
あとは週3でジムってたわw
風呂代わりにもなるサウナ付きジャグジーw - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:55.36 ID:ZKhJtn4e0
- コロナw
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:44:58.06 ID:4E5l1muF0
- 銭湯とか健康ランドみたいなのはたまに行くのは良いけど毎日はめんどいな
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:10.61 ID:T7A9T9ep0
- 風呂は2週間に1回くらいが妥当、というのが科学的な真実
実は人間の体は大量の微生物で覆われて健康が守られている
だから体は洗えば洗うほど細菌やウイルスに対する耐性が落ちていく
清潔病と言われる諸悪の原因 - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:12.26 ID:GU5F8K3y0
- 木造風呂なしに8年ぐらい住んでいたけど、
風呂の時間を気にしなきゃいけないのと、冬場がちょっと寒かったかな。
自作でシャワールームを作ればその辺の問題は解決する。家賃は馬鹿らしい出費だから、格安の物件にまた住みたい気持ちもある。
数万違ったら年間で考えれば数十万だから大きいよね。 - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:20.60 ID:Xv5jkCII0
- 1960年代だな。
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:22.89 ID:Mqjaf69y0
- 風呂はソープランドで済ませています
という生活がしたいのう - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:22.89 ID:nvJdQIxo0
- >>1
ユニットシャワーがあればおk
トイレは必須
キッチンは要らんw - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:24.01 ID:NR9oPMcP0
- 神田川
- 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:31.70 ID:VA6LInco0
- シャワーもないの?
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:42.94 ID:HeteHwx+0
- 今風のトイレなら共同でもいいな。
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:45:49.08 ID:GCr9EWxr0
- 単なる貧困化
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:10.54 ID:Aj6yBBx80
- このタイミングでそれはバカw
というか風呂なしでその値段は高くね? - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:13.58 ID:2Aa2lT/N0
- 銭湯はたまにだからいいんだよ。毎日だとめんどくさい。
- 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:04.58 ID:Oz0JIC2V0
- >>286
東京くらいの寒さならあれだけど北国はちょいとキツイ
ガキの頃の俺んちは徒歩3分もかからんとこにあったから全然苦じゃなかったし毎回はしゃいでたくらいけど5分越えるとヤバいだろうなとは思う - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:18.97 ID:Utm3WC+o0
- 風呂は毎日はいるだろ
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:36.95 ID:Oz/4iP8r0
- 風呂無しはええけど共同トイレは怖い、若いおなごはむりやろ
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:37.06 ID:vxOE86/x0
- なんか無理に流行らそうとして不快
100日で死ぬワニもそうだけど
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:53.03 ID:xJikRA1K0
- シャワーだけでも欲しいなぁ
- 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:46:59.62 ID:VA6LInco0
- 風呂は出張先のホテルでお湯張って入る
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:10.92 ID:njBar1F30
- 最低でもシャワーないと無理だわ
風呂とトイレは別な - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:12.91 ID:r0eZXE9K0
- 馬鹿ほどiPhoneを買い、タバコパチガチャゲーに散財し、不潔で貧相で惨めな生活をする
それが日本 - 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:17.50 ID:msxH0jUH0
- メリットはマンさん呼べないから
関わらなくてすむ - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:37.85 ID:HbFa8YaU0
- >>301
外でしろ、外で - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:46.51 ID:CTNwRIi50
- 1980年ぐらいから銭湯がガンガン潰れて行ったな。
- 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:54.55 ID:HbFa8YaU0
- え?部屋なし物件??
- 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:47:55.95 ID:yOg3viR80
- 風呂じゃなくてシャワールームでもいいんだけどな
ユニットバスなんてあったってお湯張らないから - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:10.48 ID:HbFa8YaU0
- >>305
湯船が有ると便利だよ?
手洗いの洗濯も出来るし
震災時には生活用水のタンクにもなる - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:13.59 ID:Xv5jkCII0
- 昭和一桁世代はみんなそんな感じやったんやで。
- 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:46.97 ID:njBar1F30
- >>307
今は令和だぞ - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:29.43 ID:KcFd2F000
- 女で風呂なし物件に住む奴はゼロ
嘘の記事を書くな! - 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:46.42 ID:57le+Pid0
- 傘を持たず銭湯に行った帰りに
雨に降られて濡れて帰るのが最悪 - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:48:48.07 ID:/2ov9uof0
- 実際濡れタオルと台所で十分だよな
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:27.21 ID:AP0GZ5wh0
- 組立式のシャワールーム持ち込めば良いだけじゃん
- 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:33.78 ID:nvJdQIxo0
- >>317
給水給湯排水防水換気扇がいるだろw - 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:53.04 ID:AP0GZ5wh0
- >>330
キッチンやトイレは無いとは書いてないから多分あるんやろ
給水給湯は何とかなる、排水も排水ポンプつけて流しに流せば良いだけだし
換気扇くらい窓につけろよw - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:28.22 ID:iOLttCDd0
- 漫画家のワイは3か月に1度くらいしか風呂入らんから丁度いいな
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:45.45 ID:IyGZkDt+0
- 番台のおじさんがね~
- 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:50.02 ID:FHlpx6Je0
- >>320
番台のおじさんはプロだから安心しろ - 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:49:51.57 ID:eyHlBjh+0
- 銭湯がいつまでもつかだなぁ
- 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:02.87 ID:4T6+JQHD0
- なんだかんだ緊急でシャワーの手段ないと辛いわ
寝落ちしたら死亡やん - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:04.99 ID:KA6IFCbq0
- >>じわり人気
あぁ,つまり売りたいってことね・・・・
- 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:10.96 ID:LwGyfwUR0
- 光ファイバー回線あるのか?
- 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:25.19 ID:HbFa8YaU0
- >>327
ファイブミニで我慢しとけ - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:20.11 ID:3c1gmB3L0
- 隣が銭湯なら良いけどな
- 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:29.07 ID:kaNZaqlm0
- 別に風呂ありに住んで風呂使わなきゃ掃除しなくてええやろ
- 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:40.78 ID:I5rUzhj60
- 最近の若者ショボくね、メイクやファッションも韓国人の真似したり、そのうえ貧乏くさいわ、身長も縮んでるらしいし、日本が貧しくなったからそうなのか?
- 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:40.92 ID:gIo0zqih0
- アフリカ 中東、南米人は 1mのそばにいても 臭う、、、そんな感じになるぞ
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:46.28 ID:7mP5tDyS0
- お前ら若者はこういうので十分だろう?
みたいな考え方が、若者がコロナ蔓延させたろみたいな考え方に行き着いてる気がしてならない - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:50.34 ID:sDzLknmN0
- 風呂なしは無理だわ
汗かいたのに着替えて銭湯行くとか
例え隣にあっても嫌だな - 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:50:56.38 ID:hCXZ9NLc0
- 若かったあの頃、何も怖くなかった~
- 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:04.28 ID:P7ra1IA40
- 風呂トイレ共同
で、洗濯機はあるのかよ? - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:07.74 ID:SWXZiCsd0
- 銭湯でコロナリスク上昇して台無しじゃん
水道ガスが多少浮くだけでめんどくさい
わざわざ選ぶメリットはないな - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:36.14 ID:Oz0JIC2V0
- >>338
銭湯なんて一番リスク低いわw
銭湯でリスクが高いのは水虫 - 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:14.40 ID:Z+KjZZje0
- 風呂をシェアして感染症
ギャー - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:31.37 ID:jsOnxEnj0
- そもそも銭湯も無理だわ、自覚したことなかったけど潔癖症なんかな、川とか海は良いけどプールも無理
- 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:59.52 ID:K18p9Iwy0
- >>345
さすがに潔癖症すぎるやろw - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:38.55 ID:hSNlzYj40
- 風呂付のアパートでも銭湯行ってたけどな
沸かしたり掃除したりする手間もいらないし、銭湯の方が広くて快適だし
毎日じゃ無くて1日おきとかだったけど、それで十分
風呂なんて一人暮らしには不要だわ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:48.38 ID:7jkRfPI+0
- 小さな石鹸カタカタカタカタカタカタ鳴った
- 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:55:01.97 ID:HbFa8YaU0
- >>347
手拭いマフラーにすると
帰りはびしゃびしゃだよな - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:51:52.89 ID:Xv5jkCII0
- 1964東京オリンピック景気でようやく庶民が風呂付の家に住めるようになったんやで。
- 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:09.56 ID:9VglTelw0
- どうせ風呂はいらんもんな
だから水虫になるんだよだとよコレ言ってたのは皮膚科の医者だからな
医者は嘘つかんのやんな - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:10.95 ID:GaCgVYzY0
- 差額で風呂付の月額制ジム通うとかはありかもな
- 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:15.86 ID:TsfA9Q940
- 露骨なプロパガンダ記事だなw
風呂なしが若者に人気な訳ないだろ
こんなことやってるから若者がひねくれるんだよ - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:24.15 ID:V66jNY+h0
- これ今みたいな騒ぎが起きてても感染リスク高い銭湯行かんといかんのやろ?
家賃ケチって医療費で赤字ってか?
完全なる負け組やん - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:44.60 ID:rNFdcx/40
- まあオレも若い時は風呂なし共同トイレだった
若いやつは基本不潔だ - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:46.16 ID:zDZsdPX/0
- 風呂とトイレの共同は絶対嫌だな
まだ事故物件の方がましだ - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:39.88 ID:K18p9Iwy0
- >>358
事故物件の方が気持ち悪くて無理やわ
トイレ共同が無理なのは同意 - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:52:55.78 ID:Nhvn/uWf0
- 毎日コロナパーティーだな
- 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:14.19 ID:bxA4Pq3s0
- 銭湯って450円くらいするんでしょ。
毎日は無理だな。 - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:40.27 ID:MLVKL7Ya0
- 風呂はガチで重要だぞ
身体を芯から温めることによって感染症への抵抗力がすごく上がる
シャワーでは病弱な人間になる - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:43.59 ID:hL6IIOHd0
- 安い銭湯あれば要らないよな。
混んでるとアレだが。。。 - 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:47.06 ID:sXsH6Bcr0
- 鬱になりそう
- 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:49.27 ID:8phclI3R0
- トイレ共有は嫌だな。
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:53.50 ID:y/w0DoDZ0
- ジムの風呂で十分
- 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:53.65 ID:o88BQjiZ0
- コロナ感染のリスク含めてその物件選んだのなら文句はない
- 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:53:53.98 ID:TY4sl8jx0
- ゴキブリ出そうで築古の和室は嫌だな
- 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:04.73 ID:tdK4MtVQ0
- 高いな。ウチなんてトイレ風呂別、3LDKマンションで32000円だぞ。
- 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:38.62 ID:HeteHwx+0
- >>372
んで誰が自殺したの? - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:12.40 ID:uPalPHxW0
- >>1
国が金を使わないからどんどんを貧乏になっていく若者の象徴 - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:55:11.98 ID:Oz0JIC2V0
- >>373
地代に金使うとかあんま意味ないわな - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:14.48 ID:nCwH0MEk0
- 台所で洗うんだよ それだけ
- 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:43.79 ID:gTIgaXIe0
- 銭湯とか潔癖じゃないけど裸足無理だわ
- 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:52.62 ID:hNa132bA0
- バスタブ無しはわかるけど、シャワールームすら無しは理解出来ない
- 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:54.80 ID:8phclI3R0
- 他人が入った風呂とか変な病気うつりそうで怖いわ。
- 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/26(木) 18:54:55.27 ID:7Qy5VSZrO
- 他人が入ったお湯には入りたくない(笑)
【世相】東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳

コメント