【株価】日経平均株価、上げ幅一時1000円超。3月25日9:26

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:30:54.42 ID:XsG7dRFC9

https://this.kiji.is/615341400677762145?c=39550187727945729

25日の東京株式市場の日経平均株価(225種)の上げ幅は一時1000円を超えた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:31:55.61 ID:ETSSxQuq0
大復活!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:32:00.26 ID:FZI6pA/70
ハゲタカとの攻防
焼き払ってたたもれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:33:24.92 ID:F5Pd6nE/0
昨日から何が変わったってオリンピック延期くらいだけど、それでこんだけ伸びるのはもう意味がわからない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:47:25.68 ID:RLicrTb20
>>4
とりあえず悪材料でつくしおもったんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:34:55.79 ID:/LRYdiNY0
年金で上がってるだけやでぇぇぇー
あと空売りの買い戻し。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:36:17.29 ID:nHO0MNHy0
人が4ねば死ぬほど
経済産業が崩壊すればするほど
株価は上がり続ける
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:37:57.24 ID:heOxKDg80
先週買った人、おめでとう!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:48:53.47 ID:Gdv9ucF60
>>8
長い目で見るとそういう人もどっかでやられちまうんだけどな
揚げ豚も下げ豚もきっちり56すのが今のAI相場だから
一発大勝ちして辞められれば勝ち組なんだけどなかなか難しいだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:38:08.73 ID:5J+TFSOo0
情報が多すぎて今後の動きがわからん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:40:18.82 ID:heOxKDg80
一時、日経225が19150円超えた。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:41:26.93 ID:NCJk0Pcj0
バブル到来!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:42:35.98 ID:9LowUNxr0
現在見た感じゆっくり下降してますよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:42:41.02 ID:o45HOOGy0
超絶寄り天来そう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:43:06.71 ID:Ch1zBNN+0
年度末だから上がらないと決算がやばいことになるからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:43:19.58 ID:TrtNKuLV0
東京lockoutでまた下げるかな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:43:24.05 ID:n6GFNC2j0
先週買い豚死亡とかはしゃいでたあの馬鹿元気かな…w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:45:19.07 ID:/rkVjby40
チャレンジャーやなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:45:40.94 ID:HxVYP4tZ0
もう何で下がってるのか何で上がってるのかほとんど分からないw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:46:03.83 ID:bFp65lUG0
延期でマイナスとしか思いつかない奴は株向いてない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:50:32.01 ID:UxT3r2bA0
>>19
ここまできたら通常開催してボイコットされまくるほうが普通にネガティブだもんな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:46:20.80 ID:5QErDebE0
コロナヴイルスさえ跳ね返す神の国 日本国。

始 ま っ た な 。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:46:56.43 ID:uHtfcx8Y0
リーマン級の危機でプラスになるとは思わなかったわw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:49:55.95 ID:UxT3r2bA0
>>21
リーマンの時もこういうリバウンドがあってからすごい下げだからなぁ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:48:45.60 ID:s9FycYX30
教訓

恐慌という言葉が出たら

買いまくれ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:49:12.15 ID:k1MrNk4O0
売り豚丸焼け踏み上げ相場やん
んで次は調子に乗った買い豚の丸焼け相場が待ってるんだろ?
素人は手を出すなよ
AIはちゅうちょなく丸焼きしにくるぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:49:23.15 ID:9HgIvf770
>>1
オリンピック延期宣言で買い殺到
どんだけ歓迎されてるんだかw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:49:55.18 ID:uigTYFaQ0
これは安倍ちゃんgjやねww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:50:03.57 ID:RLicrTb20
円安。上旬に101円近くまで行ったのが111円まで戻ってる。これのほうがわけわかめ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:51:07.46 ID:lVE5oOqu0
パヨクどうすんのこれw

あっさり年金含み益になってて草

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:51:22.90 ID:4k5yAz3S0
円安で短期的に買われてるだけ
またすぐ売られるぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:51:27.21 ID:mmjN7C470
海外は下がって日本だけ上がるのか
不思議な現象だな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:51:27.28 ID:FdHidJ250
株高に円安
投資厨よかったな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:51:28.57 ID:5Mq8YXAd0
志村けんがコロナで渋滞なのに日経爆上げてどういう事?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:52:30.41 ID:FdHidJ250
>>35
NYダウ、2100ドル超上昇 上げ幅過去最大
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:52:29.33 ID:5WPiSM4x0
東京封鎖が待ってるのに
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:53:12.16 ID:GlGZiDj30
このスレは伸びない。

株価が上がったときは「国民生活とは無関係」と黙殺
株価が下がった時は「安倍の失策」と鬼の首を取ったように騒ぐ

今日は黙殺モードだ。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:53:58.24 ID:CjeyWkpL0
相場は十年単位で語れ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:55:05.18 ID:CyZa2sVO0
今回のように、誰もが想定しなかった事態が発生すると、世界は大恐慌に見舞われ、これまでの生活は一気に破綻を迎えます。
12年前のリーマンショックでは、発生半年後くらいから企業の倒産や廃業、事業所の閉鎖に伴うリストラや、非正規雇用の雇い止めが急増しました。
今後は所得減も想定されるので、旅行や不要不急の外出は見合わせ、住宅や車の購入は中止しましょう。
また、現在就職活動を行なっている大学生も、自分の希望する会社や業種が、今後の大不況に将来耐えられるのか、これを機によく考えましょう。
この国に生まれてくる子供たちに、明るい未来など存在しません。
これ以上不幸を与えないためにも、今は結婚や出産も控えましょう。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/25(水) 09:55:14.39 ID:Fj25TH1j0
今週中には2万円回復、年度末は21000円台だな
減損処理しないで済むし、日銀ETFも大幅な黒字になるかもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました