- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:20:47.38 ID:i2Is2NfT0●
地球温暖化で北極に新しい島が出現
https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/science/201911056813585/1964東京五輪は暑さ対策でここまで揉めていない。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:22:14.52 ID:D0d67Ji60
- 冬にやれよ能無し
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:22:53.84 ID:4+mGD8mO0
- こんなにも朝寒いのに地球温暖化って
バカも休み休みに言え - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:17:57.50 ID:sfncJJSi0
- >>3
いやむしろ
お前みたいなバカは喋るな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:24:15.32 ID:J9WsqgaU0
- もう札幌でしかできない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:24:22.13 ID:2mSOS+840
- >>1
1964東京五輪は10月開催だったろ! - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:13:37.15 ID:ZIB8Tjju0
- >>5
10月10日体育の日は、
東京オリンピック開会式記念日 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:25:38.92 ID:acGJnRxS0
- いつもなぞなんだけど東京がやるべきと言われてる暑さ対策って具体的になに?
気温下げるの? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:29:16.44 ID:6ocNiLbn0
- >>6
地下大会とかなら行けたかもしれん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:30:34.89 ID:acGJnRxS0
- >>8
本気で?全長40キロの地下? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:32:38.77 ID:k7gp0EBw0
- >>10
地下鉄走らせよう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:45:15.36 ID:6ocNiLbn0
- >>10
他になにか良い案ある?
いっその事室内でバーチャルレーンでも走らせるか? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:50:24.26 ID:acGJnRxS0
- >>22
ないよ
東京が暑さ対策できないから札幌っての意味不だからじゃあなにすればいいのさって話 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:28:05.85 ID:Z/Kow5Pj0
- >>26
そもそも嘘ついて誘致するな
お前らが東京は最適な気候ですって誘致したんだろうが
それならそのお前らが思うアスリートにとって最適な気候を再現すればいい
でもそれがクソクソだったから札幌になったんだろうが嘘つきトンキン野郎 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:29:42.05 ID:acGJnRxS0
- >>52
誘致したの俺じゃないよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:47:06.94 ID:Z/Kow5Pj0
- >>53
ならIOC決定にの文句言ってんじゃねぇよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:32:07.98 ID:FQRSWyNv0
- >>52
全部ウソで固めたオリンピック
会場は都心の集中して移動運営が簡単、 既存施設があるからお金もかからない
きれいなお台場でスイムとか ・・・ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:37:23.32 ID:5LFuacxc0
- >>6
とりあえず、あほみたいに湾外沿いに建ててる高層ビル潰せよ
風が抜けないから、海風が入らない、海に熱が逃げない構造にしえて暑さ対策ってあほなのか - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:48:08.69 ID:I0H0STlp0
- >>59
あの辺の高僧ビル建つ前から、建てたらそうなることはわかってた
なのにボコボコ建っちゃった
各々が己の利益を求めて行動した結果 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:44:34.07 ID:JTICZEoJ0
- >>6
空調の効いたドーム内で、ルームランナーの上を走らす
モニターにはリアルタイムで合成した動画を表示 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:27:39.19 ID:fZcLQnWe0
- 1964年東京五輪みたいに10月にやれ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:29:34.20 ID:9TAvMXX50
- 開催時期を頑なに8月にこだわるrocが悪い
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:30:35.37 ID:eyiSZRuz0
- 秋期か春期にすれば無問題
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:32:34.73 ID:acGJnRxS0
- 開催時期はずらせないみたいだし時間変更も反対されてるみたいだし
40キロの屋根?なにを求めてるのかよー分からん - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:33:49.60 ID:MVbNyroK0
- 夏のオリンピックは、水泳とかに絞って、陸上などは秋にしろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:42:23.02 ID:e3Ml8vmN0
- >>14
春夏秋冬で競技分けて毎年やればいいのでは - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:34:46.95 ID:P4NBUKe70
- 北海道でしかマラソンやっちゃいけないならそういうことになるな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:37:54.35 ID:Vck5EDH60
- 南半球なら8月開催なら冬にできるぞ
まあ夏よりはマシでは? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:38:24.18 ID:QeOUfd2J0
- アメリカがいるかぎり南半球の時代やな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:38:37.49 ID:qmisaJZW0
- オリンピックなんかただの興行
プロレスと同じ
大騒ぎしてるやつの気が知れない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:51:55.06 ID:OceK6YRW0
- >>18
プロレスで騒いだらあかんか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:40:41.27 ID:PHzN9NSl0
- 欧州やアメリカでも北の方とか後は南半球ぐらいか
そろそろアメリカは五輪から手を引け - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:41:51.84 ID:eyiSZRuz0
- >>19
サンフランシスコウは涼しいぞ
あと釧路 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:48:58.38 ID:mPi9tser0
- ずっとギリシャでいい
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:19:14.67 ID:NGn0TUR20
- >>23
これ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:49:38.63 ID:K71n4z/Y0
- 日本の冬くらいの気候でやったら丁度良いだろ
選手もコンディション作り易いだろうし
客は寒いだろうけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:49:47.98 ID:H7KMl9AV0
- ずっと南極でやれ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:50:51.55 ID:z2Q9pU0x0
- ぶっちゃけ、地球温暖化で地球が滅ぶ前に、今太陽からの巨大フレアの影響のほうが大きいって事をNASAは隠しているようだ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:55:05.49 ID:2Ld5Lnc70
- >>27
日本だけ温暖化してるって聞いたよ
アメリカは寒冷化してるってのも聞いた
真実はしらない - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:13:15.92 ID:J5NzNdGR0
- >>72
今は氷河期の温かい時期にあたり、 さらに温度変化している時代だから気候が荒々しい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:54:56.02 ID:jYX0VEPYO
- アメリカの金と力を無視すれば出来る
そもそも開催国・都市が資金が必要なのは分かるけど
IOCが、何で巨額の金を欲しがるのか……意味が分からない単に中の人達が、金が大好きだからって事?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:55:40.51 ID:C9gWNnDN0
- サッカーのカタールWCは11月12月開催に変更たんだよな
オリンピックも変えればいいじゃん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:56:58.85 ID:1IxnBMOA0
- 10月か11月にやればいい
7月8月はオフシーズンだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:06:46.31 ID:FQRSWyNv0
- >>32
IOCは放映料などの兼ね合いで一番儲かる7~8月以外は選考で落選 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:57:20.63 ID:NFhxNK5+0
- 人類は滅びる…
太陽系から出られずに終わる
もうわかってる
宇宙は広過ぎる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:58:27.47 ID:FQRSWyNv0
- 沖縄は酷暑にはならないんでしょ?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 07:59:15.24 ID:2AgV0rYy0
- 地下鉄の中を走らせればよかったのかw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:08:15.53 ID:ZN3lErLJ0
- マラソンを冬季オリンピックでやればいい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:09:25.71 ID:Udra6a2h0
- 熱中症なんていう言葉も昔はなかったよな?
昔野球部で炎天下の下で水も飲まずに練習してたけど
部員がバタバタと倒れたかと言えば
そんな事もなかったし - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:13:19.01 ID:FQRSWyNv0
- >>38
日射病って言いてたんだよ
直射日光に当たらなくても日射病になります、 気よ付けましょうとか言いてた
紛らわしいので熱中症という名前に変えた - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:10:46.51 ID:Z85vjtk50
- スポンサー「熱中症やらでぶっ倒れるのは開催都市の自己責任で」
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:11:16.62 ID:/qx3Wkwn0
- 環境なんてどうでもいいでしょ無理なら出場しないのがアスリート
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:14:07.72 ID:zvpCYfJ10
- 夏に拘るからだろ、少し時期をずらせばどの国でも過ごし易い季節があるのに。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:14:11.91 ID:QIFlkBI30
- アメリカ開催になったらどうなるんや
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:14:30.53 ID:9ZXMhTcX0
- 1ヶ月ずらせばいいだけなのに、なぜそれができないんだ
アメリカのテレビ局がどうのこうのとかだって、向こうもずらせばいい話だし - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:17:28.06 ID:FQRSWyNv0
- >>45
9月はフットボールが始まっちゃうからオリンピックなんて番組編成の邪魔
IOCの収入が大幅に減少と言う事だ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:18:15.22 ID:3EE53mpG0
- 5輪なんか止めちまえば良いだろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:19:16.20 ID:9rddmXz80
- >>1
まぁ、そう言うことだよな。
今後東京より平均気温が高い地域が選ばれる度に買収を疑われることになる。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:27:24.60 ID:Leiev73R0
- IOCはなんで東京選んだの?
まずそこに行き着くだろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:29:50.60 ID:jWpwylmt0
- 今も昔で10月は過ごしやすい。
東京はヒートアイランド現象で夏がクソ暑くなってるが、60年前だって夏はクソ暑かった。
寅さんの夏のシーンで寒がって長袖着てるようなのはいない。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:29:57.54 ID:KQ/trVQR0
- 開催時期ずらせば解決
解散! - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:35:32.51 ID:0qf8bzAW0
- 中国ならコース全体にエアコン並べたな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:36:08.86 ID:YcL5Vhhw0
- 基本的にアスリートと建築関連業界以外はなくても困らない。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:37:50.56 ID:+nRgnUzXO
- 季節ずらせばいいだけ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:40:33.14 ID:Qht1RMXw0
- 都市で誘致ってのが間違いの元
銭もかかるし国で誘致じゃなきゃおかしい - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:40:42.32 ID:50CDXRfi0
- 季節選べばいいだけやん
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:41:05.16 ID:vp27LEyw0
- 知ってる、というか米NBCのせいが大きい
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:42:09.82 ID:1567wATP0
- パリも?
夏冬わけないで
一個で良いじゃん - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:58:45.23 ID:6JWRf4t10
- >>64
パリは今夏43℃だぞ
東京より暑かった - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:42:13.14 ID:GvbYtbd4O
- オリンピックだけじゃなく
世界陸上、アジア大会、国体もあるからな
スケジュール被りまくりだろ
甲子園4ね! - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:44:35.98 ID:n7D8T6Rj0
- 一ヶ月超える開催期間だったラグビーワールドカップが成功裏に
終わったのを見れば一目瞭然だが
10月開催、日本のおもてなし任せなら東京オリンピックは成功してたよ
IOCのチャチャがあったお陰で、競技はともかくオリンピック自体はどーでも良くなったわ
各競技ごとのワールドカップ開催でいいじゃない - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:46:38.68 ID:8LaI7/Bz0
- 10月にずらせばいいだけなのにアメリカのせいでずらせないなら
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:58:28.61 ID:vptRQi0R0
- >>68,70
ほんと馬鹿げてる - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:01:58.14 ID:JTICZEoJ0
- >>68
台風をお忘れか!? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 08:47:33.39 ID:R9zztHfo0
- 気候・気温で決めたらいいのにね
日本だったら10月以降IOCの言うアスリートファーストって何なのさ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:03:57.24 ID:+Or8m2tr0
- >>70
今年の10月見ると台風怖い
6月、7月は梅雨だし
9月も台風がなー
日本は駄目だわ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:00:42.34 ID:YuPb8/Xf0
- 夏にやる必要ないだろ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:02:41.36 ID:FHFP4ZET0
- 夏・冬に分けないで2月、3月にまとめてやればいいんじゃね?
山間部にはまだ雪あるし、都市部は暖かくなりだす時期だし - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:04:15.64 ID:yM5mf0xU0
- ゼウスの時代が終わっただけやん
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:05:07.05 ID:DicpjGZ60
- 日本の冬にやれば冬期も一緒に開催できるな
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:05:57.50 ID:L2M8M+Tn0
- 単純に開催に向いた季節に時期をズラせばいいだけ
金を重要視しすぎて夏の限定時期にやろうとするから競技できない地域ができてしまう
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:06:46.08 ID:+Or8m2tr0
- もう関東では台風大丈夫ですよなんて言ってられないし
現実的なのは秋の札幌オリンピックかな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:11:59.02 ID:J5NzNdGR0
- 北半球で開催できるのは
欧米、ロシアくらいになるなアジアに対する差別だろ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:13:18.63 ID:SR+V/R4o0
- マラソンと競歩は冬の五輪にやれよ
冬のスポーツだろあれ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:16:25.38 ID:H+sX/0FF0
- 記憶によると氷河期のはずなんだが
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:16:55.80 ID:J5NzNdGR0
- 開催都市という概念を外しても
温暖地域しかないアジアやの国々は開催不可やんwとんだ差別だな
冬季と違って時期ずらせば開催できるのにw
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:26:05.18 ID:A1MWa8Re0
- マラソンは冬季オリンピックに変更で
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/06(水) 09:27:07.47 ID:24OD+SPi0
- 10月にやればいい話
【悲報】地球温暖化のせいで五輪開催できない国が続出。東北より緯度が低い低地は大抵アウト。

コメント