【大損で年金が消える】新型コロナ禍で東京市場大荒れ…年金資金を株に投資しているGPIFが大損を食らっている可能性高し

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:00:17.45 ID:h98Ficj29

20/03/10 15:00

新型コロナウイルスの大流行で世界同時株安の様相である。9日も東京市場は暴落した。気がかりなのが年金だ。年金資金を株に投資しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、大損を食らっている可能性が高い。

 9日の日経平均株価は約1年2カ月ぶりに…
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/270210
有料です。全文はリンク先へお願い致します。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:01:04.28 ID:tyaqZmPi0
全体ではプラスという事も分らず経済オンチがギャオる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:00.06 ID:h5v7aQX50
>>2
ほんとそれ。
サヨクって経済オンチばっかり。

だから左翼になるんやろうけど。

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:07:37.85 ID:Yac60yJv0
>>2
本当にプラスか?
経費入れて?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:14:37.54 ID:cGXANSXT0
>>2
民主党時代に変更した債権投資割合が稼いだプラスをほぼ溶かした

が正しい

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:32:28.63 ID:H09vKv+/0
>>2
プラスなら年金の控除額を下げてくれよ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:40:16.93 ID:zfatkM5c0
>>87
ほんとだよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:45:17.04 ID:H09vKv+/0
>>110
株で年金の収益増えてると聞かされても
給料からの天引きは増額されてるし、聞いてるのと現実に矛盾がある
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:38:55.90 ID:n6wW4Kmv0
>>125
そうなんだよな
プラスになってるなら年齢引き上げも必要ないし天引きも増やす必要ないはずなのに
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:40:05.56 ID:ECY1eVIg0
>>198
プラスになってる以上に少子高齢化が速いだけだろ馬鹿か
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:41:05.79 ID:n6wW4Kmv0
>>199
少子化対策しないから…
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:46:12.68 ID:4wCuDtsy0
>>200
人口ピラミッド見てごらん
もうておくれだよ。小泉竹中の時がデッドラインだったけど完全に破壊したなあ・・・・・・・・
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:51:33.97 ID:te5/c1x/0
>>198
元々全然足りてないんだが
株辞めて消費税でもバク上げするのがいいの?
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:58:51.14 ID:n6wW4Kmv0
>>205
元々足りてないってそれ年金制度破綻してんじゃん
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:50:11.16 ID:lBEHBx6z0
>>2
日経平均19000が損得の境界線と聞いたが?
かなり危ないのは確かだぞ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:50:06.40 ID:te5/c1x/0
>>2
上がってる時はだんまりなのにな
後、株高は金持ちのみで関係ないって奴も下げたら騒ぐからなぁ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:02:18.88 ID:AyxBMbbN0
>>204
あたりまえだろ
儲けるためにつぎ込んでもらわないと困るんだよ
目的外の用途で使っちゃってるんだから

絶対に損しちゃだめなんだよ

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:02:31.05 ID:yVM2rqv20
>>1
安倍ちゃん「ふーん、で?」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:02:38.38 ID:0qiHWF0Y0
またいつもの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:02:39.77 ID:Hri2u9ZK0
日本国民のために買いを入れるのではなくて
政権維持という我欲で蠢くからねえ。高いところでかっちまう的な。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:03:07.77 ID:KzT+CryQ0
またデマ臭いことを…と思ったらヒュンダイか、納得。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:46.31 ID:6prWhI7U0
>>7
↑現実逃避の安倍信者
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:20:17.23 ID:n0WAhFYm0
>>7
思考停止馬鹿ウヨwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:03:47.74 ID:xUQCEH7y0
今の相場は買いだろうがw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:03:59.69 ID:viZBBmlB0
まあ、ウォンにFX投資してるよりマシですよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:01.75 ID:EwvwUFn50
売れない株の取れない利益www
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:18.35 ID:weiC2Zv00
むしろ大損するまで投資し続けるからな
いつかはなくなるのが定め
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:37.09 ID:RfHbJAcp0
景気は緩やかな回復傾向にあるから長期的には問題ない
コロナなんか四月になったら収束してみんな忘れてるレベル
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:51:50.04 ID:L7f3/WaA0
>>13
はい?w
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:04:58.47 ID:sF0Opz0E0
>>1
何この憶測の記事。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:05:12.76 ID:7U8e58Sk0
全体ではプラスなのに改悪し続ける年金w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:05:28.99 ID:D7XJcyBb0
日刊ゲンダイ大喜び
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:06:05.15 ID:wVIOdxnJ0
どろどろに溶けちゃった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:06:24.63 ID:vc7n4No40
ヒュンダイ、最近大活躍じゃんw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:06:53.60 ID:YGL6lXOb0
GPIFは神
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:07:24.05 ID:PwQm2G5n0
覚えときぃ
大口は絶対儲けてるんやで
現物と先物で逆張りして絶対損のないように売り買いしてるんやで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:07:42.27 ID:WujuNWgj0
為替介入と株の買い支えはやった。二階ショックを隠す為に。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:08:16.08 ID:tXGSydFj0
庶民の金ってことで大損させるまで年金で遊ぶ安倍
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:09:32.23 ID:aq/OG4E10
下がった時だけ報道して、上がってるときはガン無視
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:19:34.30 ID:SCNDhagI0
>>25
上がって利益が出たなら、当然年金支給額は増えるし支払額は減るはずだよな?
そうなったのか???
なってないならやってる意味ないぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:09:44.03 0
損しているのはNISAと投資信託だよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:10:09.45 ID:oLFKjI6j0
日銀は損益分岐点割りそうだぞ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:37:18.20 ID:4wCuDtsy0
>>28
まあ一時的に割ったほうが儲かるんだけどねw
それをやらないので大損するんだよね
相手はわかってるから売り浴びせてくるねw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:10:37.61 ID:J+dXUf8j0
また安いとこで買えて良かったやん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:10:48.77 ID:oLFKjI6j0
ナイトも売られまくりで昼間買った金が無駄になってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:11:15.32 ID:T2ANLe080
全体では+だけど、最終的に円の現金にしないと年金には使えないから、
半分が株で、5割近くが外国資産なこと考えると、円に戻すときに、
大幅に目減りする。
個人レベルで運用してるなら、無視できるけど、年金の運用してる資産規模だと、
自分の売買だけで相場がはっきり変わってしまう。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:58:50.52 ID:CraC0f+U0
>>31
GPIFが物言う株主になって配当吐き出させれば解決
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:11:28.91 ID:HT/yZXVh0
なんで一年ぐらい市場とじんのやろ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:11:55.81 ID:7NSYuH6j0
円を刷ってガンガン買えばいいよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:11:58.91 ID:/H42GJsi0
黒田ライン19500w
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:11:59.92 ID:xgLmq7Be0
逆に言えば買いの時期
空発想だと回収時期
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:12:01.60 ID:5bZTom+40
アヘアヘ一味を処刑して示威さんを没収しろ!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:12:10.91 ID:bhzW/Ppd0
つか売りポジ取れないのを尻目に売り浴びせ食らったのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:12:20.71 ID:qlOTX2Pd0
日経平均はダウさんの男気大暴落見習えや!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:12:35.65 ID:U4YHbHQt0
GPIFって読むとしたらどう読むの?

ぐぴっふ?

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:13:08.64 ID:/H42GJsi0
高値掴みの東京市場w
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:13:09.49 ID:Wybbsemi0
24000あたりで結構儲けたなんて言われてたが
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:14:09.29 ID:ctApi2du0
日銀が刷った円で全部の産業を国有化したらいいよもう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:14:28.68 ID:WQ81B1kn0
勝つまでやめなけれな負けないんだぜ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:15:25.70 ID:VpSiIgd30
リーマンショックの時と違うのは、あの頃に比べクソほど年金資金をつぎ込んでるって点だな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:15:32.37 ID:3PC9qGDI0
損益ラインを無事に割ったよ(笑)
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:08.92 ID:5fN0c/DD0
安倍ちゃん、ありがとう!
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:11.59 ID:/H42GJsi0
日銀はもうマイナスのラインやで
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:30.52 ID:6R9KVev60
年金ていうか一時7億までいったのに
3000万溶けてマイナス
別にいつかは上がるだろうからそのまま
持ってるし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:30.80 ID:Y8YXc6wC0
ダウがマイテンしそう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:32.71 ID:NER3O6DZ0
やけくその無限ナンピン
俺らの年金資金返せよ馬鹿野郎
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:16:42.32 ID:GLaQ5dB40
債券の利回りがマイナスとかなんだから
株式で運用しないと年金支給額半額とかになってしまいますけどええんですか?
おじいちゃん達がコロナでコロリと逝ってくれればええのですが。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:21:42.16 ID:IDjXEFGz0
>>55
え?運用益でいくら還元されたの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:17:20.50 ID:QFujOR4L0
年金4月から半減に
生産性ない高齢を斬れ
若者、労働世代のモチベーションのため
老人は斬れ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:17:56.90 ID:tzXQjoZN0
どっちかっつーと下げる限界まで下げらせといて、底をガッツリ食えばいいだけな気がするけどね

まあグッピーもクチだけでガチで買いあさりはしないだろうけど

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:18:07.86 ID:405V1Up80
コロナショックの株で大損した投資家に1億円ずつ無利子で貸せば解決するよ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:18:34.20 ID:fSPhQqkq0
外国株も急落だから今期はヤバそうだな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:19:41.06 ID:7lS9+KGD0
アベノミクス無双
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:20:21.66 ID:QFujOR4L0
国益のため老人コロナ感染に
金使うな
いずれ人間はタヒぬ
次世代に金を残せ
公費医療費用を削減リストラしろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:20:26.07 ID:Wl4hhiIZ0
ゴールドマンサックスとか、モルガンとか
ユダヤ勢力に日本人の年金をプレゼント
してるだけだよ。
それがあべしの使命だし。
彼は生まれた時から、CIAの犬だよ。
CIAとはユダヤの私兵な。FRBみたいなものだ。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:20:41.10 ID:lFo0E1t+0
アヘ「倍プッシュだ」
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:21:06.84 ID:mIc9DdPD0
>>1
年金とかデイトレードしてるわけじゃないのにアホか?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:21:37.67 ID:h5v7aQX50
株をキャピタルゲインだけでしかみてないアホ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:21:39.58 ID:jytxEkG00
ダウもダメだな、口先+優遇税制+低金利でもフリーフォールし始めてる
そしてロシアはもう死んでる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:23:10.20 ID:9xg3Y5fD0
不況になって配当減ればもう目も当てられない
消えた年金問題が発生すること間違いなし
その頃、安倍ちゃんは逃げ切って知らんぷりだろうけど
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:23:47.41 ID:GKdxurCj0
これ誰が逮捕されるの?
安倍?黒田?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:24:06.12 ID:fN43gckM0
9日の下げはGRIFの運用機関が売ったからだろ?
今日の上げはGRIFの運用機関が買ったからだろ?
またフタを開けたら年金が大勝ちしてるのだろうさ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:25:25.73 ID:gVeRnapE0
年金が消えたら、面白いな。
公務員も大企業もフリーターも、おなじラインに戻る。
下克上の始まりだ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:25:36.58 ID:FLu39lAo0
ざまあwwwww俺等氷河期世代には全く関係ねー話だw氷河期の呪いはまだ始まったばかりだ。氷河期を生み出した奴等がの年金が消えるのは非常に愉快だwwwww
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:27:59.26 ID:rYh4T8b+0
>>74
いやwwwww積立金が消えてんだよwww

お前らの将来の年金が消えてるんだよwwwww

売国奴自民党を支持したお前ら若者どもの年金がよwww

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:31:15.84 ID:FLu39lAo0
>>78
そもそも俺年金払ってねーもんwwwww年金払えるだけの給料貰ってねーもんwwwww
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:44:07.03 ID:rYh4T8b+0
>>83
勇者よwww

国家ぐるみの詐欺年金から回避できたなら幸せかもな。

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:34:08.69 ID:YwKbwPXe0
>>78
3年分だろ?あとは税収で賄ってんだよ。まぁ目減りしたことは間違いない
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:38:53.05 ID:4wCuDtsy0
>>78
お前の国と違って

金持ち金満体質

余裕ぶっこいていてすまんな!!ww

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:26:49.60 ID:QFujOR4L0
生産性のない老人に金使う政策止めろ
介護保険料を全部コロナ危機費用にあて
現役世代の苦難を救え
介護施設へ公費は凍結
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:27:35.21 ID:1c4GNBRR0
嬉しそうだなゲンダイ
民主党も嬉しいだろうな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:33:14.74 ID:Ou8ZacAm0
>>76
そんな政党とっくにないw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:27:58.93 ID:Py++g0QX0
>>1
株が上がっても下がっても売る事がないのだから関係ない
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:29:00.15 ID:w3ofpgbZ0
株なんて、持ち続けていればいずれ上がるだろう。

と言ってみる。

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:31:53.59 ID:i8R4RWC20
>>79
いや全く正しい
世界一体力のあるプレイヤーが
なんでこんな短期の変動で
損切りせにゃあかんねん、と
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:29:21.69 ID:pEM1p4ll0
売れない株を買い続ける仕事
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:30:20.86 ID:QFujOR4L0
無駄な介護保険は廃止
ケアマヌとか税金ぶんどる輩はなくせ
公費にたかる介護業者は潰れて社会を立て直せ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:30:21.46 ID:gDidHxJy0
年金溶けた
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:31:46.88 ID:BIr6WsSu0
いつか戻る
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:32:07.31 ID:QFujOR4L0
年金制度崩壊
日経平均半値で実現
売れ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:32:33.33 ID:FLu39lAo0
氷河期は全員生活保護受けるから年金などいらん。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:32:45.38 ID:RMs4CoGM0
高齢者減るから大丈夫
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:35:27.17 ID:H09vKv+/0
>>89
高齢者が減ったら給料からの年金の天引き安くなるのか?
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:39:29.92 ID:Py++g0QX0
>>97
その分、政治家などの高額年金者の支給学が上がるから支払いが安くなると言う事はない
彼ら年間、年金2000万円
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:42:00.80 ID:H09vKv+/0
>>108
じゃあ、年寄り減ろうが年金で株上げても
こっちには全く無意味なんだな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:47:52.02 ID:Py++g0QX0
>>119
そういう事
あの池袋事故の元委員長で年間、年金2000万円だって話を聞いた
国民年金年間、60万円が100人死んでも上級3人分しか補えないし
しかも上級国民たる政治家は毎年増え続けているからね
底国民がどれだけ死んでも何も変わらないのが現実でしょう
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:43:17.67 ID:y1aKcVtJ0
>>108
意味ねーなw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:32:58.84 ID:kmkFDyJW0
>>1
これがアホノミクス
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:33:16.81 ID:l21K93zR0
追証くらうわけでなし
寝かせておいたらあかんのか?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:33:28.86 ID:IndgXRak0
何度も止めるチャンスがあったのに。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:33:56.25 ID:B1MVnXjg0
ダウ平均と日経先物下げてるなぁ…明日また下がるなコレ。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:34:21.46 ID:OA2Qh0yl0
短期的なものだから年金上の問題じゃない。

資金力が乏しい機関投資家は即死だな
まっざまあみろと思っている

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:35:47.33 ID:QFujOR4L0
長生きはリスク
企業の希望退職リストラ
加速で難民が百姓一揆
巻き起こせ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:36:09.25 ID:FLu39lAo0
まだまだ下がれ。日本経済など崩壊してしまえ。氷河期と非正規を生み出した奴等は地獄を味わえ。株など大暴落しろ。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:36:10.72 ID:/JUjug3o0
年金支給を100歳にすればまだ逝ける
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:36:18.89 ID:KjaI28gK0
さてダウがマイ転です。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:36:43.55 ID:cVPT6Ufj0
ジジババに年金支給するな、と言っても
その年金で食ってる無職の若い奴らも多
いからな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:37:16.80 ID:PDdkTOZf0
阿呆すぎる
素人がやっても売りで大儲けできる相場なのに
どうして自ら餌になるんだよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:41:11.68 ID:05XCGVHt0
>>103
ETFとかを買っているのではなくて、強制的に買わされているのではないかと推測している。
ETFのような金融商品の類は誰かが犠牲になって買い続けなければ適性価格を維持できない。
もしそうならそれはもう投資ではなくて献上や寄付でしかないけど。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:38:03.44 ID:Ll1neLpV0
年金から拠出してる複数の投資先の通算運用損益とか分からないの?
どこかわかるとこ教えて
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:39:08.03 ID:KjaI28gK0
夜が明けるの怖いね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:40:16.24 ID:FQb8CJ/y0
GPIF は40兆円くらい日本の株を持っている
2019年4月1日に 日経平均21,500だった株が 1割くらい下がっているから
今年度の運用益はざっくり計算して 4兆円くらいのマイナス
加えて 40兆円くらいの外国株も持ってるけどそっちも暴落やら円高やらで
同じようにマイナス
たぶん5月くらいに 10兆円くらい損しましたって国会で報告される予定
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:40:18.16 ID:a+k32Pwv0
ひと月以上時間があったんだから上手く組みかえてるでしょ
運用のプロなんだし
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:40:40.67 ID:Qz+hwIhZ0
公務員の定年を60歳から65歳に伸ばすというニュースを昨日見た
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:40:46.30 ID:nd3uzg0a0
まぁ
糞みたいな社会が
糞みたいに乱れても無職の俺には関係ない
行き詰まったら生保受けるしw
生保無くならないしな
治安維持出来なくなるw
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:41:07.19 ID:XJ7srDiE0
いまさらだよ。消えた年金がどれだけあるか?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:41:24.14 ID:AKjDBeii0
デイトレードしてるわけじゃないんだし。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:41:39.36 ID:wpW/hF7a0
為替がさっきまで104円半ばにいたと思ったのに、今みたら103.35とかびびる

日経は700円安か

118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:41:40.91 ID:gfWCfRgo0
昼間必死に介入してる割には晩になると簡単に2万割られとる
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:42:19.46 ID:yATFJRhg0
こんな瞬間風速なんて誤差以下

信用取引してるバカは4ねばいいだけ

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:43:37.32 ID:0ZT1LEYa0
免除にする無職、パート、アルバイトが勝ち組
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:45:26.34 ID:CfCTGjXo0

GPIFも日銀も損益分岐点割ってとっくに赤字だよwアホw
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:45:36.57 ID:SBa1Q7um0
無限にお金刷れるんだから倍賭けていけば絶対取り戻せるやん
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:46:32.37 ID:91izjgmbO
老人が1人死ぬ事で若者3人が救済されます(笑)

それだけ不死身に生きていたんだよ老人は
彼らに支払う年金を停止出来れば若者の老後を生かす事が出来る

コロナショックは非効率ではないな良いこともある

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:46:57.07 ID:20DjAL5K0
今日も1000億買うので安心してください
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:47:27.88 ID:ahH34dXT0
民主党政権の時は株価8000円だったんだから
安倍政権になってめっちゃ上がってる
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:50:39.36 ID:H09vKv+/0
>>131
上がっても株で勝ってる奴以外は無意味
よってどうでもいい。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:47:49.32 ID:08ppvzoF0
今日郵便局にゆうパックを受け取りに行ったら400万おろしてた人が居たんだよね。
職員との会話を聞いてたんだけど、今株が安くなって買い時だからって言う内容だった。
俺はその会話を聞いて、今日が底じゃないって確信したね。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:48:53.27 ID:g13fFtyA0
糞無能公務員は罷免して盗んだ税金差し押さえろや
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:49:57.57 ID:eINf1eP70
投信大打撃でビビるわ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:50:54.98 ID:SBa1Q7um0
投資信託は返ってこないだろうなマジで
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:51:36.69 ID:YGhZ+tuW0
元々平均寿命5年前から受け取りだった
伸びた分、受給開始ずらさなきゃ壊れるわな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:51:45.84 ID:FLu39lAo0
40代氷河期非正規手取り12.8万。コレでどうやって年金払える?wwwww子育てどころか結婚も無理だっつーのwwwww
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:53:14.98 ID:H09vKv+/0
>>140
老後までに2000マンの貯金がんばれ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:57:49.04 ID:FLu39lAo0
>>143
嫌だよw俺はもう開き直って税金で生活していく事を決めたからな。
他の氷河期世代の奴等も大多数が開き直って現役世代の税金に寄生する気マンマンだぞw
俺等氷河期が社会に出来る仕返しはそれくらいしか無い。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:58:48.49 ID:4wCuDtsy0
>>143
15年もあれば溜まるねその金額から逆算すると

でも生きてて楽しい?
貯金あきらめて好きに生きろww
アイドルオタクでもやってろ

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:52:17.47 ID:mhNeJ1Mr0
いっそ日銀が直接GPIFに資金投入したほうがいいんじゃないか?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:54:13.91 ID:s8OWNlbE0
年金もう廃止しろよ
要らないから払わなくていいことにしてくれ
いままで払った分はただであげるから
もう迷惑なだけだから
やめてくれ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:54:16.86 ID:f7iH4X1w0
でたでたおぱよの願望記事w
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:54:44.34 ID:YGhZ+tuW0
深夜コンビニバイトでも1500×25×8=30万あるわな
文句言う前に働け
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:56:20.82 ID:vmaUHbiT0
<【大損で年金が消える】
>>1
アホか日経平均が1万以下のとき
年金が株大量買いしている
まだ日経平均で9000円以上のひらきがある
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:58:16.91 ID:H09vKv+/0
少子化光速だな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:58:48.67 ID:Ghjx++Fk0
日銀総裁、必要なら躊躇なく対応-ETF損益分岐点は約1万9500円
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:00:19.72 ID:4wCuDtsy0
>>151
どうやって調べるの?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:59:49.65 ID:Ghjx++Fk0
日銀保有の上場投資信託(ETF)の時価が簿価を下回る損益分岐点は、
日経平均株価で足元1万9500円程度に上昇している可能性があるとの試算を明らかにした。
大塚耕平氏(国民民主)への答弁。
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:01:24.56 ID:4wCuDtsy0
>>153
もうレスしてたんだ
そうなんだね黒田総裁の発言かな?
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 00:59:50.75 ID:lhwwO6Oi0
コロナ鍋
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:00:23.55 ID:sULaGsHt0
日銀3月になって1000億円4回だな
9日10日は2日連続
今日も買うだろ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:00:35.09 ID:ltQhvsPe0
菅官房長官トップの官邸主導で株価の下落を支えるために年金積立金を大量に繰り返し投資していると思っている
おそらく政府の買い支えラインは1万9千円
投資家はそれを見越して1万9千円付近で売り小額でも利ザヤを何度も稼ぐ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:01:32.07 ID:+s7O+lk90
そんなことより
年金物価スライド方式を考えた

自民党は
円高のまま推移した場合
ちゃんと出口政策あるのか?w

161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:01:40.82 ID:7U8e58Sk0
相場観すら無い輩が高値追いをして年金を溶かすお仕事
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:02:01.57 ID:ZQ6+l6rX0
GPIFは結果的に株を安値で拾って買ってんだがね
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:04:03.32 ID:tEsC+M9N0
全体ではプラスったってこんな巨額売りに行ったら速攻でナイアガラするだろう
どこで現金化するんだ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:07:10.17 ID:4wCuDtsy0
>>163
100パーセント買い取るつもりなんだろうかw
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:04:05.62 ID:FQb8CJ/y0
まあなんにしても3月13日(金)のSQまでは、ゴールドマンサックスとか
クレディスイスとかの巨人たちが株価を上げたり下げたりしてくるから
日銀もGPIFもあまり手出ししないほうが良いよ
それから3月末までに少しずつ気付かれないようにあげていけば
決算の数値はごまかすことができる
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:04:40.99 ID:amdc3Yq20
年収3000万円の日銀総裁やりたい放題。こいつ、年金溶けても
責任は取らないよ!総資産いくらくらい溜まったんだろね???

118名無しさん@1周年2020/03/11(水) 00:41:40.91ID:gfWCfRgo0
昼間必死に介入してる割には晩になると簡単に2万割られとる

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:07:18.99 ID:FQb8CJ/y0
>>165
年金溶かすことに関しては黒田には責任ないよ
黒田が責任をとらなければならないのは日銀の今年度損益が
2兆円くらいの赤字になること
普通の企業だったら2兆円赤字出したらクビでしょ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:05:19.72 ID:h5v7aQX50
キャピタルゲインしか頭にない能無しばっかか。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:06:14.47 ID:ltQhvsPe0
1万8千円台になったら買いを入れる、そこで国が買い支えるから1万9千円台に戻す、そこですぐ売る
その繰り返し
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:06:42.44 ID:hGKZQ3ws0
>>168
ああ、年金と日銀とでマッチポンプね
簡単に年金問題解決するじゃない
日銀は札を刷るだけでいいし
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:06:23.70 ID:+nG13vJz0
可能性高しってなんだよ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:06:50.97 ID:D/P+6MZu0
コロナ中の取引は無かった事に
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:07:07.39 ID:1FIgY5dZ0
グリーンピアのがあるじゃん
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:09:04.25 ID:rwmy73PV0
責任問題になるな
直ちに停止と責任者の更迭汁
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:10:03.36 ID:/mPJA0F80
運用比率と運用額から損益計算できるはずだが
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:10:14.23 ID:qlFz4piy0
グピーフ!
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:10:41.71 ID:qCEKR++N0
>>1
全責任はアホ安倍にある!
こんなアホな総理戦後いただろうか?
年金破綻したらどう責任とるんだよ?アホ安倍は!
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:10:59.58 ID:sULaGsHt0
為替とか株価がどうなろうと一般の人は何だかわからないけど
日銀はやばいよ
変なデマでもながれたら銀行に人が殺到する
トイレットペーパーの騒ぎを見てると安心できない
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:11:52.79 ID:Mrhm4A9u0
年金で株買った分て既に額が大きすぎて売ったら大暴落するから売れなくなってるんじゃないの?
俺ら若者は年金貰えなさそう
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:13:54.56 ID:4wCuDtsy0
>>180
大丈夫もらえるよ!蜃気楼のように近づくと逃げていき支給開始年齢が遅れるだけだよ!
長生きしろよ!
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:13:06.08 ID:V73G1tLR0
年金運用してる人って大丈夫なの?
敵国とかから賄賂渡されたり
もしくは家族を人質に取られたりして
わざと損させて日本の年金積立金が0円に
なっちゃう可能性はないの?
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:13:46.85 ID:X8EYVHx70
利益確定小まめにしてるのか?
調子こいて巨大ポジション放置して含み損満タンなような気がするけど
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:13:52.72 ID:rKSHdASo0
コロナ関係ない財務のいい現物を突っ込み買い
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:14:16.19 ID:ltQhvsPe0
政権維持のために国の金で株価維持、国民のあらゆる公的機関への積立金税金が消えていく
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:14:37.26 ID:qCEKR++N0
>>1
アホ安倍がやった悪事の所業の数々は
後世の歴史に残るだろうなww
やっぱ、アホが総理やったら国民皆の迷惑だわww
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:14:45.94 ID:rwmy73PV0
本来の目的逸脱して自分の保身のために19500で株価操作してもいいけど
そんなん世界株価↓なら全く意味ねーぞ
後で断罪されるよ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:16:10.27 ID:4wCuDtsy0
そういえば障碍者年金あるよ
若くても対象者はもらえる。だからやっぱり日本人がベストだな
一応そこそこの医療は受けられるしな兵役義務もないいい国だわ!
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:17:10.15 ID:tpleIPgv0
年金ではなく年貢ですので
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:18:43.92 ID:DUEdKCjb0
素人概算だと4Qで24兆くらってる
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:22:38.34 ID:hXDyKbpD0
安倍、どう責任取るの?
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:28:12.15 ID:0CxXFy130
そりゃそうだろうが
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:35:32.51 ID:XSGS4E/W0
日本国民がこつこつ積み立てたものを海外投資家に献上したようなもんだ
バカすぎるだろ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:36:50.75 ID:vQdcFCl60
投資とか博打なんだから他人の金ですんなよ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:45:22.32 ID:QINwdlGz0
どーせ人の金やから適当に使っても良いんだよ。国民は黙って泣いてろ!バカのくせに。
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:48:09.11 ID:2NpfkI0a0
過去10年間でもう65兆円もマイナスも含めて収益があるのですが
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 01:58:01.30 ID:p+mCWiAo0
淫バースETFを徹底的に買え
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:00:09.88 ID:SBa1Q7um0
アベノミクスも年金破綻も全部コロナのせいに出来るなwww
ここぞとばかりにインサイダーで金逃してるwwww
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:02:28.07 ID:QKQc+8fi0
空売りファンドに年金をくれてやるお人好し
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:05:27.55 ID:3OfrHx8T0
空売りファンドと一緒に年金を盗む極悪朝鮮ゴキブリでは?
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:06:32.48 ID:ltQhvsPe0
今は老人の年金を引くことばかり考えている財務官僚たち
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:11:32.30 ID:TEwtnqYa0
皆騒いでるけど今の株価は一年前の株価より高いんだけどね
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:15:24.13 ID:sXeMailr0
丁度いい 日銀の累積赤字をコロナのせいにしておこう
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:21:57.17 ID:Rpv5ESMR0
昨年と違って今回は外貨に海外株安とセットだから損失額は跳ね上がってると思うけどね
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:30:25.99 ID:UGW4NXve0
GPIF全体に占める、株式運用の割合ってほんの数パーセントで、その更に数パーセントの乱高下に文句言われても、、、
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:34:15.17 ID:OgOnnfba0
ETF買取枠拡張の噂がでたあたりから日経持ち直しということは底値でETF買い付けてボロ儲けしている可能性あり
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:38:58.03 ID:eNEqBjQi0
アベノミクスの成果w
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:40:38.37 ID:fi1iR7SV0
もともと日本から年金資金奪うためにキチ外人どもがあへに命令してやらせてんだからすべて既定路線だよ、何を今更騒いでんだか、始めた時から詰んでだよねww
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:42:40.32 ID:+U50wn1L0
一気に国民年金を潰す好機が来たと思えばいいだけ。
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:43:30.73 ID:wpW/hF7a0
寝落ちする前は103.35だったのに、置きたら104,470

意味がわからない

229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:43:33.74 ID:fi1iR7SV0
そうだよもう破綻してんだから年金解散しろよ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:43:56.46 ID:VBOPwgjF0
とチョンダイの願望
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:51:34.86 ID:yG9Kn0WI0
売り浴びせしてたりして
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:53:38.77 ID:fi1iR7SV0
これあへどもはコロナのせいにして逃げ切る気マンマンなんやろなー
どこまでもこすくて浅ましい奴らやな
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/11(水) 02:53:46.28 ID:IcrQCj/K0
アベノミクスで灰

コメント

タイトルとURLをコピーしました