- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:53:56.96 ID:jcDjdlws9
【コロナ】ノルウェーの病院職員が新型肺炎陽性確認、感染確認の前に3日間ノルウェーの病院で働く ドイツに訪問中に感染
2020/03/08
https://twitter.com/faytuks/status/1236613714918420480?s=21
#BREAKING One employee at Sunaas hospital (Norway) has tested positive for the #coronavirus. The employee worked at the stroke department, and he worked for three days before it became clear that he could be infected.
The employee contracted the disease while visiting Germany.- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:56:37.84 ID:krUia6Oq0
- あっちは院内と介護施設ばかりだな。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:56:38.63 ID:t5p91qpV0
- コロナを感染したのはどいつだ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:57:56.60 ID:REo87Mz00
- いま
Last updated: March 08, 2020, 13:57 GMT
ノルウェーの感染者数159人 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:57:56.49 ID:xBciYuyZ0
- シェンゲン協定半端ない破壊力
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:59:09.19 ID:Mk0DX+6r0
- >>5
シェンゲン協定って何? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:04:03.79 ID:6qV32D0O0
- >>9
EU圏内は移動仕放題。日本で県境を超える程度のイメージだよ。
つまりはブリカスの大勝利 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:11:34.73 ID:Mk0DX+6r0
- >>16
じゃあ国境越えて通勤とか買い物してる人とかいるの? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:14:24.65 ID:6qV32D0O0
- >>22
もちろん。物価のの高い国から低い国へ買い物は普通。スイスとイタリアは接してるから通勤もしててコロナうつしまくり - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:15:07.98 ID:/OHwNRxW0
- >>22
例えば、スイスにはイタリア人だけでも6万人が通勤している、と報道されてる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:15:24.10 ID:LfklUMUv0
- >>22
普通に居る、陸続きのEUだと仕事で隣国やそれ以上跨ぐ移動も日常茶飯事だ
ちなみにイギリスはシェンゲン協定には加入していない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:15:41.43 ID:nORx+KNH0
- >>22
スロバキアは他のEU諸国と違って土日もオープンしてる商店が多いので週末はヨーロッパ中からの買い物客で賑わう、とかあるよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:24:02.87 ID:G6klOs1e0
- >>22
フィンランド人は酒が安いからエストニアに買い出しに行くとかなんとか。
って、レスがシェンゲンあるあるになってるw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:04:25.50 ID:VWKVG2+10
- >>9
ヨーロッパ26ヶ国は国境を越えて自由に移動できる
ノルウェーの人がドイツに旅行するのはパスポート要らない、入国審査も検疫もない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:58:06.16 ID:SdfrZeXM0
- 北欧のケースが一番興味あるな
どうなるんだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:58:32.32 ID:uxurG9HF0
- ページワン、 ノールうぇ~ っへっへっへ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 22:59:06.84 ID:FSBP6jQw0
- 安倍終三「国民の命より春節インバウンドを取りますたw」
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:00:25.69 ID:sJsgaTUp0
- アベノミクス
国境国籍の時代でない
で世界パンデミクス - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:01:20.50 ID:+U8uxhUG0
- もうシェンゲン協定廃止だな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:02:04.15 ID:pVCIXV7q0
- ドイツが全て悪い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:02:26.19 ID:aWeEv6S/0
- ノルウェーなんて人口密度低いからほっときゃ収まるだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:02:35.41 ID:1MB79F7L0
- FKKで楽しんだのか?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:03:55.40 ID:Nyja6GY+0
- 今度はドイツ人が鬼になる番か。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:07:51.59 ID:5lTK7/9U0
- ペストみたいになってきたな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:09:45.99 ID:GPB3IjXC0
- やはり入国制限は大事だな
遅かったが - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:10:00.25 ID:HoxZ8We/0
- 北欧のどこだっけ軍で感染者確認されて基地封鎖されてるの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:12:32.90 ID:2NDrZGON0
- イギリスのEU離脱が結果として難を逃れる選択となったな
いやあ、間一髪ってとこか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:14:42.93 ID:6c3z1eA20
- 100万人当たり感染数、ノルウェイ<29.3>日本<4.0>、日本は全く清浄国の範疇
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:14:59.28 ID:4BvZ2bLV0
- >>1
ノルウェーは何処まで伸びるかな~
なんとかなるさ的おおらかな政策は見もの - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:15:23.66 ID:6dN1Ivcr0
- EUの国々は鎖に繋がれていて離脱出来ない
一国で蔓延すれば全ての国に感染していくだろう - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:18:03.92 ID:jL6oiYSe0
- 国をこえて働く、という仕組みは防疫上の問題になるんだな。
1国で収束させても、外からウイルス供給が続く限り終わらない。
欧州全体で収束しないとダメなんだな。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:22:35.20 ID:6qV32D0O0
- >>32
もはや水際対策は無意味だと広めるべきなんだよなあ。
台湾は水際対策成功してるけど逆に国外に出られなくなると言う矛盾が生じてしまった - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:24:28.94 ID:6c3z1eA20
- >>36それ台湾を師とせよと大騒ぎしたアホ保守に最初から言ってやってたんだけどな
小国にとっては経済封鎖になると - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:33:24.98 ID:6qV32D0O0
- >>39
残念なことに今は朝日とかが台湾絶賛しとるんやで - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:35:05.96 ID:6c3z1eA20
- >>48アホ保守の論調に3周遅れで食らいついてまで安倍批判かw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:26:49.04 ID:LfklUMUv0
- >>32
此処まで広まるともうどの国も水際対策は無理や
鎖国不可な時代なんでワクチン開発かウィルスが弱まるとされる
暖かくなる季節まで待つかだ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:18:32.65 ID:6c3z1eA20
- 欧州の100万人当たり感染率で悪いのはイタリアに次いでなんとスイス、
保守の心構え師範だったスイスがこれ
数年前にスイスにトンネルが開通して開通式典が悪魔主義者によるものだった、結果がこれ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:19:06.77 ID:NgtKuRkO0
- ノルウェイの森
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:23:18.75 ID:6c3z1eA20
- 今ちょうど日本と英国が100万人あたり感染数(4.0)で並んだ、勢いは英国が断然w
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:25:50.24 ID:GvrCm80i0
- >>1
てことは19歳の怪物、アーリン・ホーランもヤバイな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:26:45.20 ID:645JFBMg0
- こいつら日本馬鹿にできないよな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:26:53.22 ID:MDdkAaxu0
- 北欧の情報はなんでどうでも扱いいなのか
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:27:48.59 ID:6c3z1eA20
- 日本だってもう経済のダメージが大きい
周辺国のの不幸を利用して製造業を取り返す気満々の安倍のリーダーシップは凄いよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:29:35.09 ID:6c3z1eA20
- とにかく保守がアホ過ぎ、国難にチョンコと一緒に倒閣運動、切腹して4ね、アホ保守
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:30:51.46 ID:g3bfXexS0
- 飛行機移動が当たり前の欧州アメリカ終わったな。クラスター感染というよりフライター感染率が相当高いとみた
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:31:04.23 ID:P/QdAelF0
- 北欧は超福祉国家だけど・・・
この場合はどうなるんかね?? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:34:21.77 ID:mBwhTGzj0
- >>47
高福祉国家ではあるけど社会復帰の見込みの無い高齢者を無駄に延命する国でもない
高齢者は食えなくなったり自発呼吸ができなくなったら自然に看取る - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 23:34:02.42 ID:6c3z1eA20
- 国境をふさいで生きていけるのはアメリカだけ
アメリカがまいたに決まってるじゃないかw
【コロナ】ノルウェーの病院職員が新型肺炎陽性確認、感染確認の前に3日間ノルウェーの病院で働く ドイツに訪問中に感染

コメント