【ああ、イナゴだ…】イナゴ、ついに中国へ到来。四川、西涼ルートから大陸の凡てを食い尽くす

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 04:59:27.04 ID:zosUkM+W0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

南アジアで農作物に甚大な被害をもたらした大量のサバクトビバッタが中国に到達する可能性が高まった。
中国国家林業草原局は2月27日、緊急通知を発表し、各部門に蝗害(こうがい)拡大防止体制を整備するよう求めた。

国家林業草原局は同日、ウェブサイトに掲載した緊急通知で、中国は、東アフリカで発生しインドや
パキスタンに広まったサバクトビバッタの大群の「進入リスクにさらされている」と警告した。
通知は、サバクトビバッタが「いったん中国に襲来すれば、(生態)法則不明や監視・観測技術の不足、
防止・コントロール困難などの不確実性に直面するだろう」とした。

各関連部門に対して、蝗害拡大防止対策の重要性を認識し、国内外の蝗害に関する情報をタイムリーに把握するよう要求した。
国家林業草原局は、国連食糧農業機関(FAO)の発表を引用し、サバクトビバッタの数は
今年6月までに現在の500倍に急増する恐れがあると強調した。

また、緊急通知によると、国内専門家は、気候の条件によっては、
バッタの大群が3つのルートから中国に入ると予測した。
1つ目はインドやパキスタンを経由しチベットに進入するルートだ。

2つ目はミャンマーから雲南省へのルートと、3つ目はカザフスタンから新疆ウイグル自治区に入るルートだという。
当局は蝗害拡大防止の国家指揮チームと対策専門家チームを設立した。

https://news.livedoor.com/article/detail/17905873/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:00:21.35 ID:wprHYUvA0
ホロン部
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:00:54.94 ID:Pia5s3a50
そのまま武漢を食い尽くせと世界中からの熱い視線
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:00:57.52 ID:hTjuDNXm0
チャンコロ「食料の大群がやってきたアル!」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:01:11.61 ID:e6Cf1tke0
一回更地にしてもう一回パイみたいに分けたほうがいいよあの国
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:01:29.86 ID:4B+LNdOz0
ヒマラヤ越えられない、デマって聞いてたけど結局来たんかよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:05:51.85 ID:mm4okl1+0
>>6
麓を迂回?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:02:20.45 ID:NdVRp6tB0
まさに三國志だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:02:50.78 ID:VbQMdhuC0
雀ちゃん大量投入で
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:10:27.50 ID:PM5E+Ryj0
>>8
ちょw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:30:30.36 ID:64BsDo3A0
>>8
あひるの大量投入は始まってる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:03:17.82 ID:tv7VrNXr0
何食べてんだ?米?小麦?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:05:47.80 ID:qxt+Ib8s0
>>9
葉っぱと共喰い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:03:32.56 ID:GwXYvM5P0
色が黒っぽいバッタか・・・
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:05:22.69 ID:hEuWsqBt0
イナゴは海は渡れないよな?
日本は安心
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:12:34.04 ID:+iPRR6DG0
>>11
西アフリカから大西洋を越えた例もあるぞ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:06:48.46 ID:lIk1Mdvf0
サバクトビバッタ vs 中国人

4本足は椅子以外食う人類で最も悪食な中国人

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:08:21.68 ID:zosUkM+W0
普通にリセットボタン押すレベルだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:09:16.41 ID:OCaHfL2W0
天罰だろ
ありがたく受けとれ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:11:02.79 ID:dO1zUL4a0
アフリカからずっと飛んで来たんか凄いな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:13:32.00 ID:WNCRHRpq0
>>19
繁殖して数を増やしながら移動してくるから厄介
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:11:06.58 ID:4V3uV8AP0
ヒマラヤ��超えてきたら感動ものだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:12:00.82 ID:mm4okl1+0
インド、パキスタン、サウジアラビア、エチオピア、オマーン、ソマリアがボロボロなのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:12:01.42 ID:bteeWwpU0
光栄の三国志だと結構嫌なイベント
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:12:57.65 ID:zosUkM+W0
中国 ハードモード突入
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:13:11.19 ID:HYQpWRRl0
アヒル大作戦はどうなったんだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:17:23.56 ID:/C/b7jWG0
>>26
日本からは
アヒル隊長部隊くらいしか貸してあげられないのが心苦しい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:13:42.11 ID:yEc71EL90
終わりの仕上げ段階かな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:15:04.32 ID:GwXYvM5P0
アフリカとかじゃよく大発生てあるが大変よな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:16:00.42 ID:7TpDlA6W0
蝗害って何百年の昔の話かと思ってた
表面的なメッキが剥がれて中国滅ぶのか
日本はコロナ対策で手一杯ということで
静観していてほしい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:17:11.26 ID:zosUkM+W0
>>30
東アジア全体を巻き込んだ食糧不足に陥る

中国人は今度は日本の食料を買い占めにかかる

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:18:45.44 ID:kMMIYzF50
>>33
先がみえててすごい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:22:48.00 ID:wprHYUvA0
>>33
コイツらがイナゴと化すんか…まあ、今も似たようなもんか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:16:37.67 ID:WnqyeQDE0
ウイグル解放群だよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:16:58.15 ID:mJb4m6PO0
アヒル投入は無駄に終わったの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:17:24.01 ID:mm4okl1+0
バチバチやって56すやつ大量に並べると効くかな?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:19:06.60 ID:sbtIMJZo0
やっぱり素揚げで喰い尽くすんかな中国人
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:19:31.95 ID:A9unp3I50
大量発生するバッタは交尾して大量の卵を産みつけるのだが孵化に成長までがめちゃくちゃ早い
その理由も良く分かってはいない

世代交代を繰り返しなが植物を食い荒らす。また植物の茎を食べるからバッタに襲われた畑の野菜は枯れてダメになる

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:19:49.47 ID:OR1L6HML0
捕まえて食べそう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:20:40.74 ID:87kGiEah0
アヒル撒いとけ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:20:51.50 ID:GwXYvM5P0
五番目の御使いがラッパを吹いたのか・・・
いよいよこれは黙示録の様相だな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:21:45.93 ID:yEc71EL90
「燃やすしかないよ、この国はもう終わりだ」
あの名セリフがリアルで
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:24:16.68 ID:GwXYvM5P0
シロアリ駆除みたいな業者はいないのか・・・
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:24:48.17 ID:WA9Ax29Q0
バッタ「もう食えんて」
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:24:49.72 ID:3oHueu8I0
あれ?
山を越えるはずないって言ってたよね??
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:26:22.59 ID:hgvy5jKC0
>>47
新型コロナは人から人には感染しないなんて言っちゃう中国の事を信用すんの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:26:41.34 ID:5rRa/+N90
コロナに効くバッタが無料みたいな噂広めれば数万人がやって来るよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:27:25.46 ID:+VxKjaF40
すげーなー
インド中国間の高い山脈越えてきちゃうんだな
空気薄いと飛ぶのも大変だろうに
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:27:46.04 ID:j6suRx6L0
俺が気になるのはアヒルとバッタの戦いだけだ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:28:12.58 ID:WA9Ax29Q0
農作物を食い荒らされたらバッタを食べればいいじゃないかと中国人のたくましさでるか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:29:05.52 ID:KMdnUI0y0
泣きっ面にイナゴ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:29:15.49 ID:gjLHv9ed0
ちペット爆撃の口実
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:29:18.71 ID:jXRJXHTC0
あっちも高齢化だから
老人とT-バードのレプリカ軍団でなんとかできる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:29:23.69 ID:5EngbdFH0
店頭に食料無くなる日も遠くない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:30:13.39 ID:giGP2E5K0
中国なら食い尽くせる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:31:06.03 ID:bmzlOfP70
今の中国人の主食って何だ?麺か?
サッサと買い占めて高値で売りつけてやれ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:31:49.01 ID:DxYXbjh20
>>1
モーリスが焼き払ってくれるよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:33:34.25 ID:p30EgeDj0
コロナで生産力も落ちてるのに
マジで世界的に食料不足になるのでは
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:35:22.63 ID:csl/Re5O0
>>63
アメリカの農家がウハウハになるな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/04(水) 05:35:26.39 ID:HWOwzlY60
よく下校時にイナゴとったな
母に調理してもらった

コメント

タイトルとURLをコピーしました