【イベント中止】 デーブ・スペクター 「やりすぎですよ。ハイリスクの人は高齢者が多い。ディズニーランドじゃなくて、巣鴨商店街が先」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:26:53.95 ID:S4ADCpaF9

放送プロデューサーでタレント、デーブ・スペクターが1日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。
新型コロナウイルスの感染拡大によりイベント中止が相次いでいることにコメントした。

デーブは「やりすぎですよ。群集心理的に。ドミノ現象みたいにやっていて」と声を大にし、
「ハイリスクの人は高齢者が多い。だったら(臨時休園となった)ディズニーランドとかじゃなくて、巣鴨商店街が先じゃないか」と続けた。

「ただただ波にのっているだけっていうのは…。冷静になったほうがいい」と警鐘を鳴らしていた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200301/geo20030110500015-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:27:21.29 ID:dNgF/VTI0
基礎疾患持ちの若者もいますよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:27:27.28 ID:R1ClvDMs0
その通りだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:27:38.65 ID:K9rYbmhs0
学校の休校はピントがズレてるってことか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:28:44.65 ID:tlivccA90
子供や若い連中が媒介になって年寄りに感染するかもしれんやろ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:28:57.67 ID:Cl6m3th50
お花畑。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:02.61 ID:K9rYbmhs0
強いて言うなら
学生や若者が感染して 一緒に暮らす年寄りに移すリスクってことだが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:14.36 ID:U2fWbfhu0
子供休ませれば親や祖父母が面倒見なきゃいけなくて家にいることになるから一斉休校は正解だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:14.56 ID:IVpsE+kD0
映画館やショッピングセンター、レストランはそのままで
ライブと遊園地だけ狙い撃ちとか意味分からんしな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:31.84 ID:k9tY67XC0
年寄り減らさないといけないから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:36.73 ID:2sAsFKJ00
子供は勝手に休むことができないから指示しただけ
大人は自分の判断でしろってこと
それなのに、マスコミはアベガーアベガー
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:38.13 ID:qu27n2nF0
まさにその通り

でも商店街やスーパーを閉鎖したら、経済が終わるな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:39.87 ID:wtP8ScXS0
若者が感染して自宅に帰り高齢者に感染させるパターン
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:29:40.42 ID:MILvpa3a0
老人が死ぬのは別にいいだろ
子供だって危険あるんだから、そっちが重要
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:30:06.74 ID:/JSEGJiS0
後も先もねえ全部なんだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:30:41.35 ID:EYu6xjv00
言ったことに責任もて
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:30:44.82 ID:zZFnuPMT0
地方の商店街は普段から閉鎖状態だけどなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:30:45.49 ID:rrjg3RZS0
ディズニーや巣鴨より中韓からの渡航者を入国禁止にするのが先だったけど、今更って感じかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:26.68 ID:iE0ChMFc0
>>19
まさしくデーブが言うように経済のダメージを軽くするために緩くした結果だからね現状からしたら批判されてもしょうがない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:30:48.26 ID:SrKKIu9/0
テレビが通常放送だし全然大丈夫
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:31:15.60 ID:htLIgfpo0
ワイドショーじゃなくて昼に面白い番組やってくれたらみんな出掛けないかもよ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:31:29.31 ID:iE0ChMFc0
キリがないのは確かだしやればやるほど経済にダメージ与えるのも確か
それでもやらなきゃいかんのですよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:31:47.73 ID:Hwtby4Nc0
政府はジジババは放置プレイでくたばれってことだろ。
年金や医療費とか考えると。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:28.47 ID:a3co2bBY0
同時にやれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:36.17 ID:xE2GDyxe0
で、感染が拡大したら
「もっと早くイベント中止しておけば」
なんてほざくんだろ?

何の責任もない奴らが言いたい放題。
ホントにいい商売だよな。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:41.59 ID:j0Rekgk50
ご老人はハイリスクだけど、
北海道と熊本で20代が重篤じゃなかった?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:34:28.42 ID:eAL35JRr0
>>28
北海道の20代女性は回復したよ、今の所唯一の重症からの回復例
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:49.38 ID:jFXSzBKP0
んで2週間休んだらどう状況が改善するの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:51.35 ID:Sajw1DB40
うるせー 日本に口出すな
おまえを公共の電波で見たないんじゃぼけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:32:57.23 ID:0RMAtP4C0
コロナで死ぬより首吊る中高年増えそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:19.45 ID:BbEbJKm10
そうだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:22.52 ID:ypOujGza0
アメリカから戻ってきたのか

今はアメリカのほうがやばいことに気がついたのかなw

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:20.86 ID:/6Uos7W60
経済のダメージ考えて中国人歓迎しちゃったからな
手遅れかもしれんがやれることはやったほうがいいと思う
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:27.10 ID:M0jgUfva0
この人はあっち側
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:29.06 ID:e+KbfUNS0
ジジイババアは早く夢の国に行けばいいよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:32.65 ID:uTSx1mTn0
巣鴨盛況でいいじゃん 年寄りがカネ使って経済に役立ってる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:49.80 ID:si6Xo4/+0
日本の国是「自己責任」はどうした?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:33:52.08 ID:R+VjYhjj0
バイキングの街のご意見番の声を聞くのなんでいつも巣鴨なんだ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:34:01.05 ID:xjRblWyT0
より優先すべきは子供だからな
言い方は悪いが年寄りは後回しでいい
というか年金生活者なんかは本当にいい年なんだから
自分で考えろよw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:35:33.17 ID:eAL35JRr0
>>40
問題は今の所老人は重症化しやすい感染しやすいだけじゃなく、
他人に移しやすいって傾向も見られることだな。子供はそもそも移らないし移さない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:34:08.10 ID:yGWhRgWU0
ダウ平均下げすぎですよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:34:48.40 ID:yPL/2Tq60
ディズニーランドで感染した若者が
巣鴨の高齢者に感染させてしまう場合の
リスクを避けてるんじゃね?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:34:57.93 ID:dM3tQUA40
前例ないんだからやり過ぎもクソもない。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/01(日) 11:35:06.00 ID:+bJYsjLU0
元気な年寄りが病院に集まらないようにするほうがいいよ
持病の薬は長期処方で
本当はネット使えればいいんだろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました