【話題】タワーマンションの上層階は夏は暑くて冬は風が強くて洗濯物も干せないは本当か?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:37:40.34 ID:94H6ePpx9

タワーマンション(タワマン)の上層階では、夏は日差しがあって暑く、冬は風が強くて洗濯物も干せないなどと言われる。
だが、本当にそうだろうか? 今回は、実際にタワマン高層階に住んでいる筆者が、タワマンのベランダについて解説しよう。

■ 必ずしも「タワマン=強風」ではない!

タワーマンション(タワマン)の高層階は、毎日強風が吹き付け洗濯物を干すことなどできないと思っている人は多いだろう。
確かに海辺は内陸部より風が強めだし、北向きの部屋は冬に北風が強い日もある。

しかし、タワマン高層階でも、内陸部の南向きなら、天気のいい日は風もなく非常に穏やかだ。
つまり、タワマン高層階で洗濯物が干せないというのは間違いである。

もちろん、突風が吹く日もあるので、しっかりハンガーを洗濯ばさみなどで固定しないとダメ。
実際に筆者も過去7年で1度だけ洗濯物が飛んで行った経験がある。

また、マンションによっては「管理規約」で洗濯物を干すのがNGとなっていることがある。
もちろん、布団をベランダの手すりにかけて干すのは非常に危険だし景観上の問題もあるため、ほとんどのタワマンで禁止されている。
布団はベランダの内側に干すようにしよう。

ちなみに、関東地域では横浜みなとみらい21は地区全体で洗濯物が干せないルールになっている。
この場合は、今では当たり前の装備になっているお風呂の浴室暖房乾燥機などを使って、洗濯物を干すしかないだろう。

■ 建物の構造によっては南向きでも暑くない

タワマン高層階の南向きは暑くて冷房も効かないと思っている人は多いだろう。
確かに、南向きの部屋は一日中日光が当たっている。

とくにベランダのない「ダイレクトスカイビュー」タイプは、夏になると日光が直接部屋の奥まで入ってくるので、一般的なマンション以上に暑くなるのだ。
だが、南向きであっても条件しだいでは、さほど暑くならない部屋もある。

それはベランダ幅が広く(1.7m以上)とってある「順梁」タイプ。
このタイプのタワマンなら、夏には太陽の位置が高いこともあり、部屋の奥まで日光は入ってこない。

逆に冬は太陽の位置が低く部屋に日光が入ってくるため、意外と温かいのだ。
このように南向きといっても、建物の構造で夏に部屋が暑くなる場合もあれば、そうではない場合もある。

なお、タワマンでいちばん暑いのは西向きの部屋だ。
午後にならないと日光が入ってこないので洗濯物が乾きにくいし、午後からは太陽の位置が低くなるので、西日が部屋の奥まで入ってきて眩しい。
西向きの部屋が安く設定されるのは、それなりの理由があるのだ。

レス1番の画像サムネイル
https://otona-life.com/2020/02/10/28102/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:38:32.88 ID:M6XT1L6q0
うんこくさすぎwwwwwwwwwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:00.30 ID:gkc9o6x10
タワマン住みってバカとしか思えない
火事起きたら飛び降りるしかなくて詰むのに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:44:47.56 ID:UZE6lGj20
>>3
ほんとそれは問題だね。WTCの自爆テロの時にしろ
緊急時に、滑り台みたいな短時間で降りられる仕組みが欲しいね
エレベーターの混雑も軽減できると思うんだが
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:08.80 ID:cb1ow+4p0
そういうところに住む人は干したりせずに、乾燥機を使うのでは。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:41:35.78 ID:e7dYdK9L0
>>4
服によっては乾燥機より天日干しした方がいいものもあるのよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:42.04 ID:Uhr9JQRY0
>>4
ほとんどの服はタンブラー乾燥禁止って書いてあるのにどうしてんだろうとは思う
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:11.84 ID:JhzVkYmU0
本当
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:13.07 ID:+YXnlKZw0
タコ部屋っぼい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:17.72 ID:xUuyv2UM0
怖くてバルコニーに出れない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:39:42.19 ID:JQlEsGt70
丸鶏干すのはOKですか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:02.81 ID:pSnpKWe/0
事実を公表すると

タワマンの価値が暴落するので

言いたくありません

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:13.75 ID:RUg9Tz370


47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:40.22 ID:nk4AH8Ac0
>>10
タワマン高層階はコロナには感染しにくそうだな
外に全くでなければの話だけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:16.06 ID:K3cYnQa80
くだらない解説
誰?この筆者って。
ww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:39.15 ID:alCg5BRC0
マジレスしたるわ全部クリーニングな貧乏人の生き方とちゃうねん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:27.51 ID:X3EXBBs20
>>12
そもそもお金持ちが済む場所でしょ?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:54:24.35 ID:O6evVMM40
>>12
おりもののついたパンティもか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:47.66 ID:V+QZvVFg0
夏はかなり涼しくて、冬は寒い
快適だったが、心配性な俺には
低層階があってるって事で
低層階で落ち着いてる今
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:40:55.34 ID:11NphBXB0
高層階北側の部屋は良く売りに出されるな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:41:28.68 ID:/j8US/QV0
>夏になると日光が直接部屋の奥まで入ってくる

?奥まで入ってくるのは冬じゃないのかね

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:41:31.73 ID:phDvpc5D0
虫が来ないってのはほんと?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:41:44.69 ID:y5gAUxeU0
普通ドラム式洗濯機あるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:41:49.73 ID:ZhB+VWxo0
何を言われようが貧乏人の僻みだと思ってる(´・ω・`)
芸能人の「有名税」じゃないけど
この手のやっかみは甘んじて受けるしかない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:42:01.97 ID:YzMmHspR0
地震多いから不快度高い気がするけどどうなんやろね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:42:13.76 ID:uHQPUzVM0
ネズミ講の高級シャンプーを本当に使う馬鹿が住む馬鹿マン。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:42:15.52 ID:4xXCtgyp0
タワーマンションのバルコニーなら
クサヤを焼いても通行人の迷惑にならない。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:42:29.11 ID:qoMexWjQ0
タワマンはエレベーターがね…コロナが怖い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:01.97 ID:czQ5dIBT0
気候関係無く規約で干せないって話だろ。

馬鹿か?

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:18.51 ID:C3cuuXsu0
でも停電したら階段で上り下りでしょ?😂
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:34.57 ID:JuUms2Ev0
イカとかアジとか開いて干してるわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:39.75 ID:H6uO/1/W0
干していいの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:52.66 ID:GlU00MBA0
タワマンって洗濯物干すの怖くねーのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:43:54.21 ID:DEk0rvW70
たまに遊びに行くくらいならいいけど住みたくはない
6階くらいが限度
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:21.29 ID:uHQPUzVM0
>>29
仕事でロイヤルパークホテルにたまに泊まるがエレベーター乗る都度、耳抜き。
たまに泊まるにゃ良いけど住むとか有り得ねえ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:48:09.89 ID:E6/czolM0
>>43
あそこはエレベーターが早すぎるからでは?
300m近いタワマンなんてある?
150mくらいだけど耳詰まった事なんてないやw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:44:18.65 ID:e7dYdK9L0
横か縦かの違いだけでようするに長屋
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:44:57.42 ID:siQbNLD30
広めの土地に平屋が最強
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:44:59.88 ID:h8ceO6BY0
見栄えで外に干せない場所もある
でも乾燥機あるし、浴室乾燥もある
気密性が高い為、冬は寒いし、夏は暑い
エント入れば、エアコン効いとるよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:18.95 ID:0K+Uk85E0
太陽に近いからか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:24.77 ID:e7dYdK9L0
>>35
その理屈なら富士山やエベレストの頂上は真夏だな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:30.82 ID:S+OLQE0L0
夏暑くて冬寒い
なんか埼玉みたいだな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:39.31 ID:Nx5fTTEK0
高所恐怖症には理解できない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:48.56 ID:acjLU6bU0
景観を損ねるからダメってとこも多いけどな
タワマンで布団干してるのとか見ないだろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:45:51.19 ID:DmHxPLxo0
窓と玄関を同時に開けるのは危険だな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:51:30.72 ID:wr2D9UBA0
>>40
ドカン!
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:52:52.36 ID:iBJYZ4T60
>>40
玄関は内廊下だろ…
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:04.71 ID:E6/czolM0
ベランダ?

うちは2mくらいあるぞ。
洗濯物はOK。

梅雨時に大活躍の浴室乾燥とかもあるけどな。

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:18.76 ID:jCmkkTI/0
バカ高い金出して
タワマンに住む目的って
なんなの?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:45.90 ID:E6/czolM0
>>42
場所
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:52:58.62 ID:EYzY8CUN0
>>42
お前がキチゲェだからw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:22.01 ID:I31d481G0
最上階はクソ暑い
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:46:49.74 ID:gxKR6Gt80
>>1
貧民窟やんけ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:06.75 ID:3VFEhSe80
>>1
さて問題です。
北京のタワマンにはベランダがありません、何故でしょう?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:06.83 ID:9cNcLu9x0
東北の地震で15分も揺れたよ
すぐに引っ越した
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:23.58 ID:/J7QbqKU0
洗濯物を干せる
布団も干せます
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:31.41 ID:zaPq9iEE0
タワマン上層は住んでいるだけで健康に悪い
高層階病でググレ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:38.62 ID:2Q4Y/3On0
共同住宅住みな時点でなぁ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:43.40 ID:EGqbc/A+0
別荘ならいいけど住みたくはない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:55.99 ID:udumypEY0
タワマンがダメってのはもうバレてますよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:47:57.20 ID:wOwdFAdH0
もう必死だな
ステマしてもココまで落ちたら無理
シナオーナーが少しでも価格上げて売りたいんだろうけど
下がり続けるだけだよ、売るなら今でしょ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:48:07.81 ID:5sx2SqJG0
みなとみらい21に人が住んでるとか知って驚愕
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:49:05.83 ID:e7dYdK9L0
みなとみらい地区って海の横でしょ?
そんなとこ平屋だって外に洗濯もの干さないわよ
潮風のおそろしさ、知らないの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:49:10.52 ID:+Q4zegaZ0
タワマン集団感染でも起きたら大変だな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:16.81 ID:E6/czolM0
>>67
戸建てでも低層団地でも町内感染起きたら同じだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:49:15.06 ID:m/GeDrXe0
っつか、高いところにいると落ち着かない俺は
もう3階以上になるとベランダに出るのも嫌だわ (´・ω・`)
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:49:21.65 ID:LIImbiSA0
高層階に住んでる妊婦さんの流産率が高い、とする説があるよ。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:49:41.20 ID:E6/czolM0
>>69
無いよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:04.09 ID:5O3WtBBr0
自分の家に入るまでの時間が面倒じゃないの?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:10.42 ID:DntNum1v0
タワマンで外に洗濯物を干すという発想が、どうかしている。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:31.10 ID:/J7QbqKU0
日本ではやたらタワマンと特別視するけど、香港などにいくとタワマンだらけだぞ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:35.82 ID:aYIODAB/0
金持ちなんだから洗濯せずに捨てて新しいの着ればいいよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:38.43 ID:cb1ow+4p0
免震構造で、いつも微かに揺れてるんだな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:51:27.25 ID:E6/czolM0
>>79
適当なこと言うなw
免震は大きく揺れない限り基本ロックされてんぞw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:50:51.82 ID:ujBECJmv0
そんなことはないw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:51:21.27 ID:eGITPt+q0
バカと煙は高いところが好きなんだよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:51:27.69 ID:rm9LIzH10
勘違いした馬鹿が住むところ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:52:17.89 ID:HcvLqJUy0
>>1
外干ししてるタワマンとか嫌やん。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:52:32.53 ID:E/JoHqeJ0
どれだけ嫉妬されて気持ちいいかも聞いてくれ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:52:44.02 ID:+hXvHMU00
社会インフラがダメになったら全く住めないのがタワマンだもんな、天災のリスクが高すぎるわ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:16.27 ID:iBJYZ4T60
>>91
それどこでも同じじゃね?w
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:00.30 ID:/J7QbqKU0
タワマンで外干ししてはダメなの?
俺、毎日干している。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:54:08.07 ID:HcvLqJUy0
>>94
府営住宅みたいやん。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:08.42 ID:5IJP2ncm0
>>1
駄文すぎる。
何コレ?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:11.41 ID:O+hrh4NK0
紫外線が怖いね
窓ガラスはUVカットにしないと
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:21.11 ID:KGPOKQnl0
欧米では洗濯物を干してるのは貧乏人だけやぞw
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:53:28.75 ID:ucqJbmEW0
俺の知ってるタワマンの人たちって
自分で洗濯とかしてない
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:54:03.88 ID:wjERZ5zL0
所詮は集合住宅。
注文住宅にはかなわない。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:55:12.80 ID:iBJYZ4T60
>>100
注文住宅とマンションと比較とか意味不明w
タワマンの大多数の内装は、注文住宅並に好き勝手出来る。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 20:54:15.88 ID:YzMmHspR0
移動が屋上からヘリが基本とかなら住みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました