【新型ウイルス】感染者数減少の中国、警戒感薄れ浮上するリスク

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:16:37.03 ID:CzYLatOW9

レス1番の画像サムネイル

香港(CNN) 各国で新たな感染例の報告が相次ぎ、「パンデミック(世界的な流行の拡大)」のレベルにまでじわじわと近づきつつある新型コロナウイルス。こうした中、初期の段階で感染を確認した地域の中には状況が安定し、人々が再び普段通りの社会生活を営み始めているところがある。

特に中国では、新たに報告された感染者数は過去1週間で大幅に減少した。とりわけ感染の発生源だった湖北省以外の地域での落ち込みが際立っており、移動の制限を緩和したり、少しずつ人々が仕事に戻る環境を整えたりする自治体も出てきている。

北朝鮮と国境を接する北東部の遼寧省は22日、他の省に先駆けて新型コロナウイルスに対する緊急警戒レベルを最大のレベル1からレベル3に引き下げた。省政府が声明を通じて発表した。続いて山西省、広東省、雲南省、甘粛省、貴州省が同様の措置をとった。これらの省は合わせて3億500万人前後の人口を抱える。

香港でも、極めてゆっくりとではあるが警戒感を緩める機運が生まれつつある。ここまで2人の死者を出し、感染者数も現時点の90人超からなお増加し続けているにもかかわらず、より多くの市民が再び外出し始めるようになっている。マスクをせず出歩く人の姿も、以前ほど珍しいものではなくなった。

香港の場合は、ウイルス発生当初の中国本土や現在の韓国などにみられる急速な感染拡大を防ぐことにある程度成功した。学校の閉鎖や、市民の大部分を在宅で勤務させるといった対策を通じ、人々の接触の機会を効率的に減らしたことが要因とみられる。しかし日にちがたち、家にこもる生活のストレスがたまれば、人々が再び職場に出かけたくなるのは自然なことだ。たとえ潜在的なリスクがあるとしても。

感染の不安にさいなまれ、隔離状態に置かれた数週間を経て、普段の生活に戻りたいという思いが募るのは理解できる。ただ現時点で危機が去ったわけでは全くない。中国本土は特にそうだ。

感染拡大が始まった昨年12月以降、中国本土の感染者数は7万8000人、死者は2700人を超えている。一方、感染の報告や分類の手順が二転三転する状況で、中国当局によるウイルス関連のデータには正確性の観点から依然として深刻な疑念があるのが実情だ。湖北省には大量の物資や緊急医療スタッフが投入されているものの、それ以外の省では感染が見過ごされたり、診断が確定していない患者が生じている恐れがある。

仮にデータが正確であったとしても、また感染件数が横ばいになりつつあるとしても、事態の収束にはまだ数週間かかる可能性がある。それまでは人々が自由に移動したり、大勢で集まったりすることが安全であるとは言い切れない。周知の通りこのウイルスには潜伏期間があり、無症状の人からも感染するという有力な証拠が示されている。

中国共産党指導部が来月5日に開幕予定だった全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の延期を決めたのは、おそらくこのような状況を考慮してのことだったと思われる。

とはいえ現時点で中国当局が打ち出すウイルス関連のメッセージは、ひいき目に見ても一貫性がなく、矛盾する内容を含むこともしばしばだ。国営メディアがウイルスとの戦いをめぐる忍耐と自己犠牲の記事を大々的に取り上げる一方、検閲当局は政権に対するあらゆる批判に目を光らせている。同時に、多くの国外メディアのウェブサイトをブロック状態に置いたうえで、中国当局は海外記者による一部の報道に批判の矛先を向ける。

もっと言えば、政治宣伝を目的とする機関が発表したところによると、当局は近く、中国がいかにウイルスと戦ったかを記録した書籍を出版するという。6カ国語で出版されるこの本が焦点を当てるのは、習近平(シーチンピン)国家主席の「卓越したリーダーシップ、戦略的ビジョン、使命感、そして人民への心配り」だ。

すでに「任務完了」の雰囲気すら漂う中、習氏自身は26日、次のような言葉で警告を発している。「湖北省並びにその省都である武漢の状況は、依然として複雑かつ厳しいものである。加えて、他の地域でウイルスが再び流行するリスクも見過ごすことはできない」

2020.02.29 Sat posted at 10:39 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35150038.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:18:00.01 ID:+Q4zegaZ0
人が動けばまた振り出しに戻るだろうし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:18:07.40 ID:2TCYfBxb0
中国政府は収束化に成功したのか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:20:57.04 ID:oOSF+vsw0
>>3
何かしたのが功を奏したというより、時がたったからって感じが・・・
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:18:45.71 ID:vtvQqAya0
どのみち 隠すだけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:21:48.75 ID:XAdtwwiF0
三度目の感染が待ってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:22:15.52 ID:MB34R/C60
検査をして陰性でも感染していないわけじゃないからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:22:40.90 ID:zsjc6+T70
とっととシナは世界に賠償しろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:22:51.43 ID:JhzVkYmU0
やったぜ!!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:23:22.44 ID:IIH9UK6/0
感染者隠ぺいの日本、警戒感薄れ浮上するリスク
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:25:03.02 ID:oOSF+vsw0
>>11
隠蔽の疑いは疑心暗鬼を生んで、より警戒感が増すだけなんだが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:24:10.04 ID:hNwJq5RD0
またぶり返すよ
ウィルスを完全に駆逐できるわけじゃないから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:24:29.40 ID:n2Z0wUEb0
みんなゾンビ、吸血鬼になればそれ以上ゾンビ、吸血鬼は増えない
でも人間はそんなとこへは行けない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:24:36.29 ID:GJF0mDDQ0
多分感染しても大したことないだろの判断か。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:24:50.18 ID:paurX0Zs0
スペイン風邪って第2波の方が強毒化したんだっけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:25:35.39 ID:HcHSpYqP0
重傷者は全て焼却しましたから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:27:26.65 ID:dZbdWxiO0
油断して再拡散しそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:28:25.42 ID:S4Wo4q8W0
数えるのめんどくさくなっただけかもよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:29:17.70 ID:hlaoSLcH0
生きたまま火葬って本当にやってそうだよな
そのくらい出来ないと封じ込められないか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:31:56.42 ID:gSBA2QN60
湖北省以外の中国は日本よりはるかに安全だろ
つーか、もはや武漢でも東京や大阪と変わらないんじゃねーの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:33:08.11 ID:flIvSPRt0
日本は1ヶ月遅れだからな
来月の日本が壊滅状態の武漢と時期が重なる
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 16:37:10.11 ID:AkHvgunR0
>>22
2ヵ月だぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:34:09.34 ID:Hk+SPGVuO
最近どこも中国の死者数言わなくなった
ピーク過ぎたか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:38:45.44 ID:X2WNyaMC0
感染者数激少だって?何所の発表?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:44:36.27 ID:d92JFIxG0
生前火葬
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:45:34.41 ID:YbZWVa3A0
なあんだ安倍ちゃん正しかったやん
大したことない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:47:04.34 ID:l3I4vw0/0
感染者が減少したのではなく、隠蔽体制が確立したと見るべき
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:48:00.09 ID:tImpCVNp0
中国を信じる奴おるのw?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:48:18.40 ID:YbZWVa3A0
恥ずかしい陰謀論者ハッケソ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:50:18.39 ID:VVNloTEk0
検査数減らしただけ。全然収束してないのに封鎖解いたらセカンドパンデミック起こるだけ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:50:18.87 ID:hOKTT2DO0
間に合わんかったな
来るぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:52:09.53 ID:fMr8bK2R0
第二幕になってしまうのかどうか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:54:17.78 ID:qGl+VB/N0
SARSの時も遺体毛布にくるんでそのまま丸焼きにして鎮圧したからある意味対処法を知ってるんだよ。

まっ、細菌テロやウイルステロは隠蔽が当たり前だけどね。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:10:06.70 ID:BavLD4YD0
>>33
重症患者はさっさと死なせて焼くわけだな
2700人死亡どころか2万3万焼いてるだろうな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:56:49.64 ID:WftlRLWM0
>>1
一 見 落 着 !!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 14:59:12.07 ID:iLqfo3wm0
ゾンビ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:01:14.06 ID:hOKTT2DO0
中国の防御力はザルだが
攻撃を受けたら常に切り返す
切り返す速度は異常で効果も単一ではなく複数に波及する
文句言ったら脊髄反射で数倍になって返ってくるだろ、アレだ
政党レベルでそれをやる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:02:52.61 ID:/62rNval0
人の交流始まったら元の木阿弥だろうな
海外は落ち着いてないから、企業の出張や海外旅行者も感染源になるだろうし
出入国時に個室に3週間隔離するなら問題ないけど無理やろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:21:05.24 ID:73UbRvvJ0
中国陰謀論者こええ
これが国力が下がった国民の末路か…
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:21:55.26 ID:/ifo7xyn0
じっとしてれば嵐は過ぎ去るみたいな、よかった
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:25:04.66 ID:Gmo43AdR0
ほー、都市機能停止、外出自粛って効くんだな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 15:53:49.38 ID:hOKTT2DO0
銃構えて都市の封鎖やドアの溶接など独裁ならでわだな
民主主義じゃ出来ん
それにかわる手立てを出せなかった以上、よろしく無い状況だ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 16:39:47.76 ID:yAY8eLbh0
中国共産党の情報統制で武漢の現実を知る事が難しい。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 16:46:36.66 ID:/LCybjsa0
一日で数千人増えてた頃よりは落ち着いてるけどまだまだ増え続けてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 16:58:57.81 ID:yAY8eLbh0
中国共産党は新型コロナ肺炎の流行初期には情報を隠蔽していたが、
現在は感染縮小の情報操作で武漢の現実を知る事が難しい。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 16:59:55.03 ID:vzjeyRJL0
再発するからな、抑え込んだとしても流入が再び始まれば再燃しうるだろうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました