- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:31:02.23 ID:hFCOLl310
宇宙観測史上最大の爆発を確認、巨大ブラックホールが原因と天文学者
https://www.cnn.co.jp/fringe/35150023.html地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがこのほど明らかになった。
爆発により、当該の空間に存在する高温のガスには火山の噴火に伴うクレーターに相当する痕跡が出現した。
米海軍調査研究所の天文学者によれば、
宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという。爆発は、へびつかい座銀河団の中心で発生した。
銀河団は宇宙で確認されている中で最も大きい構成単位であり、そこでは重力の影響によって数千個に及ぶ銀河の集団が形成されている。天文学者らは、ある大型の銀河の中心部分に位置する超大質量ブラックホールが今回の爆発を引き起こしたとみている。
この銀河は、銀河団全体の中心付近に存在しているという。ブラックホールには物質をのみこむだけでなく、それらを吹き飛ばす働きもある。
通常それは、物質の噴出や放射という形態をとる。
今回の爆発の規模は、これまで最大にして最も強力とされていた爆発の5倍に達したとみられる。
(略)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:32:06.08 ID:zeHBKo2U0
- コロナのほうがやばい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:32:15.93 ID:qUgd/tOK0
- 話のスケールが大きすぎて
全くピンときません - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:34:03.62 ID:hFCOLl310
- >>3
人類が知る限り最も巨大な爆発 (ビックバン除く) - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:15:16.96 ID:3QxqvnXV0
- >>3
お前の屁で市が吹き飛ぶレベルを想像したらいいじゃない - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:32:46.51 ID:H0/SmFTY0
- いつの話なんだその爆発が起きたの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:33:07.47 ID:UUH6VRG+0
- なるほどな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:33:35.26 ID:/TBquluF0
- こんなんと比べたらコロナなんてスライムの糞に等しいな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:34:27.37 ID:Me82BaCU0
- この銀河でも起こりうることだね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:35:10.12 ID:9rdEjj6EO
- ぼくのアナルの銀河核も、大爆発しそうです><。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:35:49.62 ID:pgWvOeKq0
- 全てが闇に帰る時が来たのだ
フハハハハ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:35:58.15 ID:Vc2GT17t0
- この爆発で消滅した知的文明とかもありそうだな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:45:48.57 ID:8RcymRg50
- >>11
良く分かったね
さっき俺の親友から連絡きたよ
もうダメださようなら
って言ってた - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:37:19.06 ID:AFqDIs830
- 天の川銀河15個分とかとんでもねぇな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:38:20.69 ID:2OTI6FyF0
- ああ、あそこな
前からあそこはやばいと思っててん、マジで - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:38:34.87 ID:OZ7qQAgO0
- そんな遠くのことがわかるのか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:38:54.24 ID:MMWrs+M60
- これが天の川銀河で起きてたらコロナすら愛おしくなる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:41:01.44 ID:xhwWQ6z+0
- バスターマシン3号か?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:51:58.98 ID:l0rSUS/B0
- >>17
一万二千年後にタカヤ・ノリコとオオタ・カズミが帰還するのか… - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:42:39.45 ID:qH5sU8440
- 衝撃波か大量の宇宙線が届いたらワケわからんうちに消滅しそうだな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:44:06.95 ID:3djpyIDp0
- せめてイメージ図をくれ。全く想像できん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:44:49.24 ID:0V7e7OmT0
- でもそれって3億9000万年前の話でしょ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:45:26.82 ID:WvsZ9ff30
- スマホの電波乱れないなぁー今のところセーフだね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:45:55.16 ID:wnAJTd6f0
- ロマンがありますな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:46:28.88 ID:J6rI+uA/0
- この手の話全部妄想なんじゃないか疑惑
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:46:44.00 ID:zOaO/BKt0
- |゚Д゚)ノ 記事読んだがイマイチわからん
|゚Д゚)ノ 爆発そのものを観測したのか爆発した跡を観測したのか?
|゚Д゚)ノ 2016年にはすでに空洞は観測されてたようだけど、今まさに広がってる空洞を見てるって事か?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:47:27.07 ID:y8GSaYCR0
- 天元突破しすぎててわからん
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:48:02.28 ID:+G1rVtyw0
- BH爆弾か
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:50:56.97 ID:HX8BpEGd0
- その頃は地球でもガンマ線バーストとかあって大変だったよ
落ち着きがない厨二病みたいな時期だ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:52:34.75 ID:E871km9W0
- 銀河15個分じゃ分からん
東京ドーム何個分だ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:58:31.85 ID:fHo8r9pb0
- >>30
1300正個分 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:53:26.15 ID:XVd59fy+0
- 宇宙戦争の大爆発だったりして
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:53:28.46 ID:189Nz/8C0
- 銀河破壊爆弾
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:56:23.98 ID:sAzNTY7v0
- そこではそんな大変な事が起きてて大変やのに
地球はやれコロナだトイレットペーパーだ
向こうの人らにどつかれるで - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:58:04.69 ID:ikm4KkrSO
- デカ過ぎて仮にその空洞に落っこちてもノーダメなんだろうなw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 00:58:45.20 ID:FZw+svl10
- 俺に力があれば食い止めたのに・・・
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:08:54.98 ID:fDIe2UG90
- ホーキング放射ってやつが関係してるんだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:10:11.59 ID:172bNcI40
- ネオエクスデスのしわざ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:11:04.13 ID:vCQuO4pK0
- 現在の技術じゃ隣の惑星に有人探査することもできないほど果てしない太陽系
そんな太陽系も銀河系の辺境に佇むちっぽけな星星でしかない
そんな銀河系が何億も集まってるのが銀河団
そんな銀河団が何億も集まってるのが大銀河団大銀河団から見たらすかしっぺみたいな爆発だな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:15:34.78 ID:HjRKolj40
- なんやブラックホールも爆発するんかいな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:15:37.58 ID:GFxZ5NI60
- 爆発を観測したということはすでに到達したわけだけれども まだ恐竜が絶滅したとの報告は無い
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:15:43.18 ID:XFGe+gaR0
- 何億年前の天体ショーについて言われてもねぇ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:15:55.67 ID:M00VSenv0
- 銀河1個分のカロリーを瞬間チャージ!!(銀河15個分)
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:21:44.26 ID:/LU4SW570
- 僕の住所はざっくり言うとラニアケア超銀河団です
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:25:00.32 ID:HjRKolj40
- >>46
なにそのエルマ族のケムチャ的なの - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:21:50.84 ID:dSqbCBLo0
- その衝撃波は、いつか
我々の天の川銀河にまで到達するのかな? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:27:39.59 ID:GFxZ5NI60
- >>47
だからね観測したのに恐竜が絶滅していないわけさ いつかじゃない もう来てるのよ がしかしなんでも無い - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:24:36.54 ID:8bR6WLB50
- 写真と銀河番号は?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:25:30.70 ID:vwmEIjaD0
- 俺へびつかい座銀河団
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:27:04.68 ID:QOSTDjRB0
- これビッグバンや
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:29:34.01 ID:IkYvn69g0
- 地球を野球ボールとしたら銀河15個って何?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:30:02.62 ID:vhFBzRQ00
- この死に方はどうなんだろう
なかなかシャレオツな感じがあるが - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:31:38.51 ID:8bR6WLB50
- MS 0735.6+7421
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:31:50.30 ID:v2AM4Sln0
- つまりおとめ座超銀河団に属する我々の天の川銀河もおとめ座銀河団の中心にあるブラックホールが爆発したら吹っ飛ぶ可能性があるわけか
衝撃波よりも先に光が到達するから、◯万年後に地球は吹っ飛ぶぞと対策本部を立ち上げたりできるわけだな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:35:06.85 ID:GFxZ5NI60
- >>56
衝撃波はまんまこないのよ 媒体が希薄だし - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:32:42.07 ID:DhSciEQa0
- 光が一番速いとしたら
それに比べて宇宙は広すぎない… - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/29(土) 01:35:33.72 ID:W33iqO/b0
- 何万光年だとか何億光年だとか、もはや天の川銀河の片隅にある一恒星の
内側から三つ目の惑星が一周する時間を基準にする意味ないだろ・・・
光の速さは全宇宙共通かもしれんけど。
【宇宙ヤバイ】銀河核のブラックホールで爆発 銀河15個分の空洞ができる

コメント