- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:39:58.92 ID:0DU9ooaQ9
「企業や団体におかれては、発熱等の風邪症状がみられる職員等への休暇取得の勧奨、時差出勤やテレワークについて強力に推進いただくようお願いする」(25日、安倍総理)。政府が新型コロナウイルスに対する基本方針を打ち出して以降、在宅勤務など、企業の対応が加速している。
しかし、ネット上には「休めるのは“上級国民”だけ」「補償もないのに休めとはいかがなものかと」「コロナにかかるより、仕事や収入がなくなる方が怖い」といった声も少なくない。エッセイストの小島慶子氏は休校の動きも広がっていることを踏まえ「感染が広がらないように休校にしているわけで、その間に学童保育に預けてしまえば、また子どもが集まってしまうことになる。かといって、ベビーシッターを何時間も雇える家は限られていると思うし、共働きの家は本当に困る。どちらかの親が休むかという話になってくる」と訴える。
24日から新型コロナウイルスに関連する相談窓口を設けている労働組合の「ジャパンユニオン」には、「飲食業や小売店“マスク禁止”。お客が不安がる。接客業でお客様に失礼だとの理由で着用できない」、「軽微な風邪でも“自主的に休まされる”。給料が減ると生活できない」(パート勤務)、「時差出勤を勧められ、正規社員は給料が変わらないが、契約社員は時短分の給料を減らされる」(サービス業の契約社員)、「感染したら会社で働けなくなると上司から言われた」等、3日間で73件の相談が寄せられているという。
休暇・賃金補償に関しては、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続くなど感染の疑いがある場合、2通りある。会社の指示で休んだ場合は「休業手当(労基法)として平均賃金の6割以上を支払う。非正規雇用(日給・時給)も同じ」、自主的に休んだ場合は「企業独自の病気休暇制度、年次有給休暇制度、傷病手当金(被用者保険に加入し一定の条件が必要。標準報酬日額の3分の2)」ということになっている。
ジャパンユニオンの菅野存執行委員長は「“見栄えが悪い”“スマイルが見えなくなる”と言った理由でマスクをつけさせてもらえないという相談があった。会社との力関係の中で、睨まれると立場が危うくなると感じている労働者がいることが見えてくる。そして、会社から強制的に休まされたにも関わらず給料が支払われない、あるいは補償してもらえないといった類の相談が多いように思う。会社の都合で休ませたら給料の6割を少なくとも補償しなさいと労働基準法に定められていて、それは非正規やアルバイトでも適用される。また、正社員の方は時差出勤やテレワークでも給料は変わらないが、非正規の方は出勤時間を遅らせば給料もその分だけ減る。“no work, no pay”、つまり働いていないから給料は払わないということだが、それは非正規労働者に対する差別だと思う。コロナのリスクや症状は正社員も非正規労働者も同じ。待遇も等しく同じにすべきだと思う」と話していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)
2020.02.27 16:15
https://times.abema.tv/posts/7043257- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:40:23.32 ID:WhVSpt0+0
- とりあえず厄除けぬるぽしておきますね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:45:14.11 ID:eShvjksE0
- >>2
メテオストライク!!ガッーーー! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:40:37.98 ID:3Hw3l+Ph0
- 派遣が生意気いうな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:41:14.92 ID:0oKyuiHN0
- 逆に非正規はいつでも好きな時にやめられるしな。
自己都合で簡単にやめられない正社員はかわいそう。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:20:07.86 ID:w5lbL0w60
- >>5
自己都合退職の何が怖いんだ?
ブラック乙 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:41:17.00 ID:Ko92NTax0
- うちは新型コロナで
派遣社員は全員切ったよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:42:41.32 ID:JuJyG3NJ0
- >>6
工場か? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:10:07.48 ID:DbBDC0jn0
- >>6
たまたま契約更新だったのか? - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 19:52:57.46 ID:GbWWOd+C0
- >>6
派遣で3月で切れるけど、更新とテレワークの環境作ってもらったぉ(´・ω・`) - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:09:43.35 ID:ugdZB1Cy0
- >>90
良い会社だなあ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:41:26.05 ID:xTjNX9jU0
- スマイルなんて誰も期待してないけど(´・ω・`)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:41:55.43 ID:DzJKEQFy0
- 非正規なんだからやめりゃいいじゃん
そのぶん正規が出社して死ぬから
お前の順位一つ上がるぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:43:30.56 ID:jHALQKLh0
- >>8
非正規で寮暮らしは行くとこないだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:45:45.86 ID:DzJKEQFy0
- >>12
寮は非正規における割合どれくらいなの?
逃げずに答えてね - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:43:28.72 ID:9rfIcuRj0
- 今は出社しないやつが勝ち組
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:45:28.70 ID:X+LGti6U0
- 文句言うなら辞めてもらうだけ
代わりはいくらでもいる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:45:36.29 ID:ElJ092ki0
- 気持ちはわからんではないが、その差が派遣なんだろ
新卒から努力して好きな会社に正社員なっとけばよかったのにね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:45:49.52 ID:34iuipK30
- うちの会社は派遣でもリモート対応になったぞ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:47:19.77 ID:Uw7dMjEr0
- >>17
ホワイト企業で羨ましい限り - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:47:09.10 ID:+8HG9e870
- 会社内の施設利用方法を変えたり職場近くにアパート借りるくらいか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:48:13.82 ID:y7Sm4FCG0
- 今ブラック企業・ブラック職場では
新型コロナに感染したらクビにされる
厚労省はこういうの禁止してもし違反企業があれば
会社名公表と多額の罰金とれよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:53:03.22 ID:rmVRyidc0
- >>20
業界からも追放とかなマジでやりたい放題だな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:13:05.89 ID:DbBDC0jn0
- >>20
アホらしくなるような懲免だして後でひっくり返されたらその間の給与支払うことになるからやらないよ。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:48:27.32 ID:Vso0h+ny0
- >>1
非正規労働者って経済界の人間にとって要は使い捨て労働力だし
金の亡者共が使い捨ての道具を厚遇する筈がない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:49:08.82 ID:m56BpveQ0
- 非正規という現代版どれー
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:49:28.92 ID:Ic0KTv800
- 派遣切りの報道ステーション
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:49:33.31 ID:R3O3HK310
- 派遣社員って残業出来るの?
そこは違うけどその他の待遇は同じにしろよって事? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:50:08.88 ID:lAgvP/s80
- 香港みたいに全国民に20万くらい配れよ
休みたくても経済的事情で出来ない人とか救われる人がいる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:53:14.94 ID:dbBjELZQ0
- >>26
コロナ対策費として150億投じられるわけだが
日本の人口で一人頭を計算してみ
それがだいたいの答え - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:50:18.94 ID:4gVHKXHB0
- こういうことになるから休職保証はするべきなのに
マレーシアにできてなぜ日本でできないのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:50:42.66 ID:ju6gMRqH0
- 派遣会社が雇用主なんじゃないの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:51:46.86 ID:6wyr4qNJ0
- 派遣はテレワーク不許可やで
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:53:02.07 ID:sva4Ph770
- 香港では全国民に生活費として一律14万円を支給してる
コロナ収まるまで政府が生活保証してる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:53:39.84 ID:p5mn8gsG0
- >>33
日本もベーシックインカムにすべきだよね - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:56:03.41 ID:sva4Ph770
- >>37
そう。緊急事態だからね。
日本も収束までベーシックインカムでしのぐしかない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:57:16.38 ID:enoaEJK90
- >>37
わかっていてもベーシックインカムやらない のが日本政府 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:53:09.36 ID:2B/LLNGH0
- と言うか おらリモートワークしかした事ないわ
面接に行くとよく不採用になるし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:54:04.04 ID:z6iso9gI0
- 竹中小泉が変な身分差別を助長したんだろ
非正規に食堂を使わせないIT企業まで出たし
新自由主義は国民を分断するからやめろ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:11:36.17 ID:4gVHKXHB0
- >>38
それが狙いでしょ
分散すればお互いで潰し会う - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:56:14.30 ID:xCwakiLi0
- 派遣は時差勤務したら時短になるのか?
そんな派遣先あるか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:56:32.46 ID:hE86nIrb0
- リモートワークとかできる奴こそ
いくらでも代わりがきく奴らな
んだがな
セキュリティや緊急対応必要な業務はリモートワークなんてできんからな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:59:52.63 ID:H33ig2FG0
- >>41
うちの会社でも在宅勤務可能な部門は
アウトソーシングの対象 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:01:26.56 ID:34iuipK30
- >>46
余裕のない会社だなぁ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:06:01.29 ID:H33ig2FG0
- >>47
ていうか間接部門が金食い虫で
威張るけど代用可能というのが
やっと認知されてきた人事・総務・経理・法務
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:10:41.66 ID:34iuipK30
- >>53
うちはIT系だけど技術側は正規非正規ともに7割くらいリモートで、来たい人だけ来てる
営業は知らんけど - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:56:37.10 ID:H33ig2FG0
- 人件費で処理される社員たちと
経理上備品扱いの派遣さんではそりゃ変わるわ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:57:50.33 ID:UEqx3UBm0
- 非正規は使い捨てだから
同じじゃないよな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 16:59:21.65 ID:Oy1VMDCA0
- 本当に図々しい、卑しいやつら、完全に自己責任
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:08:14.54 ID:ugdZB1Cy0
- >>45
卑しいのはおまえだよ クズ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:01:56.01 ID:gIB3McCH0
- ほんと小泉・竹中以降の自民党のおかげで
ろくでもない国になったもんだ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:02:32.63 ID:Oy1VMDCA0
- 甘えて楽して非正規やってきた奴らと待遇同じなわけないだろ、甘えてきた分こういう時に真っ先に淘汰されるんだよ完全に自業自得
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:03:27.75 ID:sva4Ph770
- こうなったのも中国人を入国させ続けた安倍政府のせいだからな。
国民に対して銃の引き金を引いた
死刑でも許されない
これから武漢以上の地獄がくるだろう - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:03:34.99 ID:gIB3McCH0
- 無能・無責任な自民党が滅びないと
日本が滅びるわ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:35:36.34 ID:2bmTRycW0
- >>51
更に無能な人たちに国運営させるのもなぁ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:04:10.84 ID:W/vtaqFS0
- あほか、非正規だからこそ
コロナ怖いから来週休みますって自由にできるんだろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:07:24.87 ID:enoaEJK90
- >>52
休んだらお金が貰えないよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:07:41.26 ID:1AwJUTbP0
- 時給の連中が1番辛いやな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:07:42.89 ID:sva4Ph770
- これから先は全員淘汰される
上級国民にも資産税くるだろうな
国が滅ぶ可能性まである
すでに手遅れ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:12:17.63 ID:/5u/qivS0
- スマイルが見えなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マックさんバレバレですわ(笑)
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:15:26.34 ID:P7O7xoxp0
- 正社員だって休みに限界あるし金持ち企業以外は上から頼まれて有給ガンガン使われるよ。
フルタイムの非正規で社保入ってれば大抵待遇は同じ。生活かかってんならそもそも非正規で働くべきじゃない。
その分平常時は自己都合で好きな時に休み取れるし、退職も二週間前申請で楽勝。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:16:38.07 ID:mCWMVOp70
- 自ら派遣にいるんだろ?
昔からリスクあるって言われてたのを
責任負いたく無いからだとかで選んでおいて
何かあると会社の責任がとか言い出す
自分は責任負わないけど会社は負えは都合良すぎる
人不足なんだからまともな仕事あるだろうに… - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:22:20.15 ID:cr+ukrV60
- >>1
働いたら負け - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:24:04.00 ID:VsSD7JPt0
- そもそも非正規って外注だから、下請け会社たる派遣会社が責任負うべきだろうに
金だけ掠め取って、保障をしない派遣会社がおかしいのだ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:29:01.79 ID:DbzKxBXV0
- >>64
派遣だけでなく、直接雇用の非正規バイトも多いで。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:26:55.70 ID:5MCyQuPL0
- 派遣社員だけど
いい機会だから辞めたよ(・∀・) - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:28:11.11 ID:6L7YzzQj0
- 派遣なんて備品扱いだからな
企業はコロナでレンタル代を節約できて喜んでる
自民が作ったエタヒニン枠 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:28:12.93 ID:+leby39s0
- てめーが死んでも代わりはいるもの
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:31:46.46 ID:P7O7xoxp0
- 派遣会社と契約してる人はそっちで保障内容決まってるよね。
直接雇用の非正規は雇用保険入ってれば数日は有給使えるんじゃないかな。
パートやアルバイトの契約書類見たら非常時にこうなる事は必ず書いてあるはず。
それに同意したのは自分。
会社は何にもしてくれないよ。
数週間程度の減収で騒ぐより休みの間に転職活動した方が絶対早い。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:21:22.26 ID:AZktWxMT0
- >>69
雇用保険と有休の関連が…? - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:00:35.30 ID:GbWWOd+C0
- >>69
派遣でもパートでもアルバイトでも有給あるんですけど(´・ω・`) - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:25:20.84 ID:Ba4Qpuki0
- >>91
自分フルタイムで週5日以上働いてるけど
保険も有給も無いけど - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:34:12.41 ID:hrTQsNi90
- なんで待遇同じにせなあかんねん
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:35:23.44 ID:jHALQKLh0
- 正社員も切られるから心配するな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:35:30.78 ID:gIB3McCH0
- 非正規はそのままだと搾取されるだけだから、
もっと主張すべきことは主張していった方がいいと思う - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:37:34.88 ID:AhKVJZBh0
- 非正規の復讐が始まる
具体的には倒れるまで働く - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:43:20.34 ID:4gVHKXHB0
- ほんとみんな自己責任論好きね
なんでこんな世の中になったのかなぁ… - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:44:20.20 ID:AZsf9paP0
- 新型コロナは非正規には厳しいぞ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:45:12.28 ID:Tnli9BJQ0
- >>1
辞めちゃえよ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:48:54.28 ID:7F/29/0l0
- イベント中止にするなら学校も休みにしろと言っておいてこのザマ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 17:54:10.61 ID:Y+xkTBIr0
- コロナ対策で出来る限り出社せず年休消化で休めって言われた
休業補償とか無いよ?みんなの会社は普通に休業補償されるのか?
ウチの派遣さんも年休あるぞ? - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:03:00.77 ID:x+suTN7p0
- ゆうめいとの外務8年務めたんだけど来月で辞めて貯めた金で引き籠ろうか迷ってる
今のバイト辞めても非正規含めて最低賃金の仕事にしかつけないけど毎日職場の中と外で人と接してると不安しかない - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:23:54.00 ID:AZktWxMT0
- >>80
ごめん
そこ迷うような選択肢でもなんでもないんだが、とりあえず馬鹿なんじゃないか?
とだけレスしておくよ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:06:14.80 ID:ftsW1/BW0
- いま短期派遣で働いてるのだけれど、派遣はテレワークはダメだが発熱等で自宅待機になった場合は定時業務分の賃金発生するから安心してねと通知がきたぞ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 18:22:11.42 ID:6UcCozZr0
- 雇って貰えない時は起業すると良いらしいぞ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 19:22:52.83 ID:RFzFzUic0
- 自己責任じゃん(笑)
嫌なら正社員になればいいのに - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 19:24:47.30 ID:Nf/kBHyr0
- 竹中小泉が作ってパソナなどが雨後の筍のようにできた20年前 それが派遣
派遣の品格なんて大ヒットドラマで派遣を美化、増徴した政府、マスコミ、経団連企業 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:00:50.57 ID:4FVtSGKn0
- 大手正社員→子会社正社員→大手非正規→子会社非正規→派遣
これです - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:09:29.88 ID:czhFHHga0
- 下級国民は騒がずに4ねということですね
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:11:07.20 ID:dL+7d1sH0
- 派遣会社を突き上げるしかないねえ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:12:54.07 ID:ugdZB1Cy0
- >>96
難しいだろうな - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:18:58.01 ID:w5lbL0w60
- ノーワークノーペイ、の何が悪い
非正規キショ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:21:50.25 ID:ugdZB1Cy0
- >>98
おまえみたいな馬鹿がのうのうと正社員だったら、
派遣のみなさんはそりゃ怒るわなw - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:22:26.37 ID:w5lbL0w60
- >>104
勝手にキレとけば?
ついでに4ねばいい - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:27:11.36 ID:ugdZB1Cy0
- >>105
おまえ仕事出来なさ過ぎて、派遣の人たちに虐められてるだろ?w - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:30:44.78 ID:w5lbL0w60
- >>114
自己紹介、乙! - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:32:55.99 ID:ugdZB1Cy0
- >>117
つうかおまえ、働いたこと無いだろ?w - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:19:44.69 ID:ugdZB1Cy0
- インフルエンザにかかったら、部長だろうと派遣だろうと出社しないように、
毎年通達される
派遣でも有給で処理するから問題ない - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:20:00.20 ID:oF6gxl8D0
- 非正規って都合に合わせて変な主張するよね。好きで非正規になったくせに。
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:23:05.67 ID:wDnI1hMO0
- >>100
まあ、正社員の登用があると騙されて入る人も居るから一括りには出来ないけど
基本はそういう事だよね。
出なきゃ貰えない契約で、その代わり定時で帰れるとか責任負わなくていい訳だし。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:20:47.40 ID:WM9y22Pb0
- そりゃ派遣なんて現場のドカタなんだから
出社しなキャレイオフだろ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:21:39.97 ID:ruVCb3Bd0
- 下級と上級では命の重さがちがう
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:22:49.65 ID:Qaes0KP/0
- また非正規が足引っ張るのかよ
コイツら宿主の栄養をとりつくして殺したら自分達も死ぬとわからないのか
と思うけど今回は安部の責任だから国が補償しろよ
非正規も納税者だろ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:25:13.14 ID:sq1paT6H0
- 非正規って所詮使い捨ての道具だろ
本人たちもわかって勤めてるんじゃないの? - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:25:30.29 ID:16SdajJN0
- 派遣は休みたきゃ所属する派遣会社に言えよw
社員は就業規則に則って休んでるわけで、派遣だって派遣会社と結んだ就業規則あるだろ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:25:32.42 ID:AKfuZZMm0
- うちもリモワOKにはなったけど全員は無理だなあ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:26:00.10 ID:BwcecKSH0
- 非正規は感染した時点でクビ
寮住みは追い出されて野垂れ死ぬか
コロナにヤられて死ぬか
無敵の人になったならすることはひとつだよね - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:33:59.98 ID:sq1paT6H0
- >>112
どうぞどうぞ早くやれよ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:26:59.57 ID:Kq6/Hjnw0
- 京アニファイアも官公庁の非正規職員で使い捨てられた。
エラソーなことこいてる正規族が襲われても自己責任だからなwwww
他人に自己責任・無限責任を求めるなら自分にもな! - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:29:23.21 ID:ugdZB1Cy0
- >>113
おまえ、甘え過ぎ
人として誇りの欠片も無いのか? - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:34:43.63 ID:gIB3McCH0
- >>116
絵に描いたような人間のクズ
典型的な自民党支持者って感じ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:29:21.90 ID:SaiVPcZd0
- 私派遣で時短になったけど、規定の日給はもらえる
大手に勤めてて良かった - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:31:50.99 ID:ugdZB1Cy0
- >>115
会社はそれぞれだけど、コンプライアンスをきちんと守ろうとしているところは、
やっぱりちゃんとしてますよね - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:31:46.69 ID:wA8nO7r70
- 小学生ぐらいなら留守番させておけばよくね?
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:35:18.15 ID:meLpBUaK0
- 特定理由退職者が激増して支援金ビジネスで儲けてた派遣会社がバシバシ倒れるのね
「コロナのリスクは正社員も非正規労働者も同じ 待遇も同じにすべきだ」リモートワーク時差出勤に困惑する非正規労働者たち

コメント