- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:22:22.38 ID:EuzcJIZ29
"妖精さん"というと聞こえはいいが、昨今職場の働かない中高年を指す言葉としても使われている。彼らについてキャリコネニュース読者の40代男性は、
「使えない無能な高給取りのバブル世代が多過ぎてやってられない! その人たちに仕事を教える就職氷河期世代ですが、この時代にまだ年功序列制が続いているので馬鹿らしいわ!」
と憤る声を寄せている。ほかにも、
「うちにもいる。能力もやる気もないのに、年功で高い給料をもらっている中高年が」(40代男性、事務・管理)
「ぬるま湯に浸かって感覚がマヒしているので治らないと思う」(40代男性、建築・土木技術職)といった不満や嫌悪感を示す投稿が見られた。今回は「氷河期後期の人間」というサービス・販売職の30代女性のエピソードを紹介する。(文:鹿賀大資)
■業務で使うのに「スマホは必要ない。昔はスマホなんてなかった」
女性の職場には、年功序列にこだわる中高年たちがいる。入社して3年が経つものの、「掃除は新人の仕事」「新人は、先輩より早く出社、遅く退社」といまだ新人の扱いを受けているという。そんな中高年について、
「今は法律も変わり、この仕事をするには資格が必要となりました。それにも関わらず、あの人たちは資格を取ろうとしない。その上『素人に毛が生えた資格。そんな資格に手当てを出すなんておかしい。私たちの方が知識があるのだから手当てを出すべきでしょう』と言っている」
と語る。資格保有者の女性が入社した際には、酷くいじめられたという。女性の職種は、専門知識を要する。その場で調べたいことも出てくる。しかし「スマホは必要ない。昔はスマホなんてなかった」 と言われ、持たせてもらえない。女性は「なぜ今を受け入れないのか理解できません」と不満を綴る。
■手作業に固執する理由は「手持ち無沙汰解消」や「昔からそうだから」
さらに、「なぜか手作業に固執しています」と明かす。手持ち無沙汰解消、昔からそうだから、という理由をつけるが、「期日までに間に合わないと私に押し付けてきます」。女性は家に持ち帰って仕事をしているという。
「あと知識や仕事を囲って教えません。居場所をつくるために必死なのでしょうが、その知識等は会社所有のものであることを理解していないのでしょう。事故にでもあったらどうするのでしょうかね」
女性や同僚はそんな40代、50代を「とことんムダな人間」だと思っているという。しかし当の本人たちは、「一般常識のある仕事ができる人間だと思っていて職場でふんぞり返っています。それでいて"追い付いてこい"と煽ってくる」と綴る。女性は
「あの人たちはそもそも土俵が違うことに気がついていません。それも含めて本当に痛い人たちだと思っています」
とダメ出する。
2020年2月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17867695/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:22:58.13 ID:i52fEE/60
- >>1
インターネットは軍事技術だから、バカサヨは使えない。
'
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:23:02.94 ID:R7OiOxDO0
- 働いたら負け
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:23:19.06 ID:YpECxlpp0
- 氷河期世代も中年やん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:28:45.93 ID:sWzjpZlK0
- >>4
42だけど全く同じこと思った - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:30:24.09 ID:b+wo4nm10
- 何だか大変ね。
うちはソフトウェア開発だから、年配の人も普通にPC使えるわ。
どっちかというと、スマホしか使ってなかった20代前半の若い子の方がやばめ。>>4
確かにw - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:25.14 ID:7KdKODjq0
- >>27
50代だとホビー機でバリバリやってた人もいるからな
グラディウス移植したり - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:30:21.56 ID:bsqzMwHw0
- >>4
それ
具体的に何歳の奴なのか
50代60代前半ならPC使えるはずだが - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:23:46.69 ID:G9Vu0cpm0
- 社畜の戯言
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:24:43.76 ID:B2Kux6/R0
- 研修とかないのか?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:24:48.08 ID:rxPXVFQY0
- 中高年と氷河期世代は同じじゃねーの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:51.71 ID:5m02vxoj0
- >>7
氷河期自身は中高年の意識薄いな
バブル以上の年代のこと言ってるんだろう - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:04:37.08 ID:Blx/OfQp0
- >>7
だよな
俺45だが中高年だと思ってたわ
若手のつもりのやついるなら脳ミソ腐ってるとしか思えん - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:49:12.16 ID:ajjNAR+t0
- >>106
一年を短く感じて、いつの間にか年とってる感じ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:25:14.77 ID:CW6z+o310
- 氷河期はIT得意やろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:34:47.56 ID:t+DJ+oB00
- >>8
得意だからと小人や妖精や奴隷にしてはいかんだろが(#`Д´) - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:25:15.93 ID:vbGyn5U60
- 職場のマスクしないジジイは害悪
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:25:24.67 ID:JDm2KaFK0
- アホでも就職できた世代とは苦労が違う
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:30:47.24 ID:h9enzyQ90
- >>10
本当にこれ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:25:27.43 ID:jB/oOp5i0
- クビにしとけ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:15.66 ID:ws72xvRo0
- >>11
クビにはできないんで子会社作って転籍出向、のちに資本関係切り離し - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:26:25.35 ID:LbMzw3rI0
- ゆうたは文句言う前に手を動かせ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:06.39 ID:tWYWxIf30
- バブル世代だが俺よりPC使える氷河期世代は職場に一人もいない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:18.86 ID:6Ecqt/En0
- 氷河期世代はいつまで若者のつもりなんだ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:19.47 ID:PnzO0qte0
- こういうのは怒ってる方が無能なケースが1割
怒りをぶつけられてる方が無能なケースが1割
残りは両方ともが無能っていうパターン - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:40.32 ID:hLl9YyB70
- いや、年配の人間は予想以上に
スマホ使いこなしてると思うぞ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:43.64 ID:F22QTpZd0
- >>1
教える事で金を取れ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:27:46.47 ID:uSsItN610
- 中高年は50代以上なんだなこれ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:28:12.57 ID:1N0tHp2u0
- >>1
アホか、パソコンを開発したのは中高年世代。
今じゃ全て中国に行ってしまったが。
スマホをフリックするしか出来ない若者とは知識も経験も違うだろ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:29:24.19 ID:5m02vxoj0
- >>21
パソコンを開発した世代が全員開発に関わってたと思ってるの? - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:45:53.92 ID:F5oarONZ0
- >>21
パソコンを開発したのは中高年世代のごく一部。
君は馬鹿なの? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:29:34.08 ID:gQX10Yzm0
- 誰が何に文句を言ってるのかさっぱりわからん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:29:38.72 ID:VvHYeE8G0
- 俺なんて職場でボケ上司の介護やってるわ。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:30:02.31 ID:LtGzaM8/0
- >>1
このての画像って意味あんの?
5ちゃんでよく見るけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:32:24.00 ID:wi5zIOvm0
- 氷河期はみんなPC使えるだろ、エントリーが全部ネットだっただろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:32:29.07 ID:Fw5SKcxZ0
- ベーシックインカムやら同一労働同一賃金やらと言う以前にさ、
まずは超高給取りの能無し昭和クソジジイをクビにするところから始めろよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:34:19.68 ID:5m02vxoj0
- >>30
昭和ってかなり幅広いんですが - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:46:53.79 ID:cwOxKBu80
- >>32
昭和世代を昭和生まれと定義しても一番若いので31か。
あと30~40年程現役だな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:33:25.82 ID:X0/LG22D0
- >あと知識や仕事を囲って教えません。居場所をつくるために必死なのでしょうが、
>その知識等は会社所有のものであることを理解していないのでしょう。事故にでも
>あったらどうするのでしょうかね若いのにたくさん知識を身に着けさせれば面倒見の良い上司として好感度を稼げる
うえに自分の派閥も作れるのに… - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:34:39.26 ID:cs3BzM5A0
- いやお前ら中高年だろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:34:45.55 ID:eP9IRieW0
- うるせーよwゴミカスw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:34:47.11 ID:JVsJgdNI0
- 携帯電話やPC入れ替え前の設定とか、凄く親切に説明メールがくるんだけど、
もう設定とか、使った事ない項目が出てきた時点で放棄しちゃうジジイがいて困る。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:19.76 ID:Q6JLJNog0
- >>35
うちは、その手の面倒な作業は時間のある"働かない中高年"にやらせてるな。
働いている若手は、メール読んだり設定作業したりする暇なんて無いから。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:35:54.79 ID:TD+IaYLz0
- 働かない中高年に
働いていない中高年が激怒では?w
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:51:07.40 ID:h9enzyQ90
- >>37
働かないバブル世代となぜ書いてないかも理解できてなくて草
ゆとり世代はアスペばかりなの? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:36:01.61 ID:wi5zIOvm0
- 年功序列ってほんと害悪だよな、、そりゃ自分が歳とっても給料減らないってありがたいけどさ。
そのために子供を犠牲にしてきたからこの少子化なの分かってないんだよな、老害の政治家が。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:36:42.82 ID:f7Ffo+hr0
- 自分ができないことを棚にあげて、IT化よりもっと大切なことがあるよねとか
やっぱり直接電話でないと伝わらないことがあるよねとかいって
人の業務を邪魔してくるのはだいたいバブル世代だな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:37:18.81 ID:o2k/JGVa0
- ITが苦手というか担当業務をシステム化するときに非効率な発想しかできない中高年が責任者だったりすると悲惨かと思いますの
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:25.12 ID:cs3BzM5A0
- 会社にしがみついて文句言うとかやっぱ日本ってとことん教育がダメだな
マニュアル教育過ぎる - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:44.58 ID:wi5zIOvm0
- 割とマジで相手するだけ無駄だから自分で会社作るしかないけどな。でも規模が大きくなるとこういう電話しか使わないようなとことも付き合わざるえなくなる。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:51.33 ID:Eufa8xF+0
- >>1なんでうちの会社の内部事情知ってるんだw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:56.68 ID:I4ugJCUd0
- 氷河期おじさんと老人の熱い高齢者バトル
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:39:39.73 ID:hvgfTEvu0
- Windows95が出た以降に大学生になっている人は、ほとんどがITに苦手意識はない。
1999年卒以降かな。
今44歳より下だね。
50代以上は終わってる。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:49:14.62 ID:wXxPDGM30
- >>45
いやいや、config.sysで512kbしかないメモリをどう効率的に割り振るかとか、
けっこう泥臭い苦労してたのも似たような世代だよ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:54:00.70 ID:Q6JLJNog0
- >>77
今41歳の氷河期世代だが、中学生の頃、親の知り合いから
PC88を譲ってもらってマシン語を直打ちでゲーム作ったりしてたわ。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:09:52.30 ID:cI6NfQY00
- >>93
それは作ったとは言わない
雑誌に載ってたプログラムを入力した、という - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:14:08.32 ID:Q6JLJNog0
- >>114
ん?雑誌に載ってたプログラムを入力したわけじゃなくて、
マシン語のマニュアルを見ながら自分で考えて作ってたんだけど。
おかげでCPUの仕組みにめっちゃ詳しくなったわ。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:57:17.13 ID:AQt8vM220
- >>77
メインメモリ640kbとかね!なつかすぃ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:11:39.82 ID:wXxPDGM30
- >>96
あ、ごめんそうだった。よく640kb覚えてたね。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:50:22.99 ID:KbelgQCl0
- >>45
46だがwindowsNTだよ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:11:07.58 ID:vzZjSJCU0
- >>80
41だが、仕事でNTは4からだったなー
Visual Studioは4.2から - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:40:23.13 ID:vu0QSIZd0
- 本当に最近の若い子PC使えないねー
どうなってんの - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:44:55.46 ID:GdmfBd0u0
- >>46
そりゃ私生活はスマホで事足りるしな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:45:27.49 ID:b+wo4nm10
- >>46
スマホしか使えないんだもん。
しかもコピペに慣れすぎて自分で考えられなかったりする。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:46:05.19 ID:7dtQM0Ff0
- >>46
スマホで事足りるようになって、家からパソコンが無くなった。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:18.09 ID:QixDn+rR0
- >>1
氷河期世代も仕事できやんやんw - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:19.11 ID:KzU8pzou0
- 早期リタイアウォーカーで悠々自適だよ金は運用次第
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:45.89 ID:hbrjP/hM0
- またキャリコネネタか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:36.38 ID:TD8kI+zD0
- いねぇよそんなの
バブル世代はPCの発展と共に進んできたわ
ネットサーフしかしない小僧ばっかりでウンザリしてるぞ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:45:12.85 ID:uUiTfbvI0
- >>51
寧ろPC使えないのは若手だよなこういう世代対立を煽ると
誰が得するんだろう - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:44:39.57 ID:SNDLmVcv0
- 激怒なんてしてないよ
寧ろ羨ましいとすら思ってます - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:45:18.13 ID:vpk+viKN0
- 2週間真剣に過去問を反復すれば取れる程度の宅建を取れないジジイが蔓延ってるよね未だに
その反動でバカでも取れる宅建を持ってるジジイが過剰に威張ってるよね - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:45:55.57 ID:S4iaxELs0
- 問題がごちゃ混ぜになってる。
機械音痴な高年層が機械音痴なことが迷惑な点と、
仕事に使う道具が使えない高年を仕事が出来ない無能だということにしたい中年の気持ちの問題と、
高年が苦手な分野が得意だと気付いて得意げな、東大生が答えられないクイズがわかって大喜びみたいな感覚の問題。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:46:08.57 ID:EhIKXpFK0
- 関数ってなんですかっていわれると
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:36.73 ID:7dtQM0Ff0
- >>61
20代だと教える気にもなるけど、60代だと、もういいや、と思いそう。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:12.40 ID:7FnR5ktU0
- うちは氷河期世代のほうがガラケー率高いなぁ。
さすがに3Gが終わるって庭に言われてスマホになりつつあるけど。何で氷河期世代ってガラケーなん? - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:19:33.51 ID:oa4kEiAm0
- >>65
金が無いんだよ
スマホでやるようなことはタブレットとwifiで節約する - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:13.68 ID:nHT5PKzI0
- >>1
残念ながら大企業では老若男女社員は働かず
派遣だけが働いてる
もちろん派遣はすぐに切られる
そりゃ優秀な人材など育ちませんわ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:14.04 ID:6BupLQeN0
- バブル世代いうても幅広いからなあ
55歳以上はなんも使えない事多いかもな
まあ50歳位なら普通にPCもスマホも使うんやないの - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:50:09.38 ID:uUiTfbvI0
- >>67
平成元年くらいには
PCでバリバリ仕事してる内勤は多かったからな
企画や営業はネットで企業情報とか記事とか検索もしてた - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:51:20.78 ID:PA14aUSM0
- >>79
ネットじゃなくパソコン通信のオンラインサービスな
2400bpsのモデムでピーピーガーガーやってた時代 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:57.35 ID:k9qlBi9z0
- とりあえずブラック企業を減らせよ
いくら支援したところでブラックばっかりだと続かないだろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:48:08.59 ID:uUiTfbvI0
- 創作してる人は気付いてるんだろうか
中高年はーって書いてるけど
40代は立派な中年世代なんだけどね - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:48:13.65 ID:xeum7/9D0
- 新しいこと覚えようとしない人は年齢に関わらず厄介
もうやらせられる仕事が無いんだけど
正社員だからクビにもできんし - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:49:08.22 ID:1OfChs/O0
- そもそも氷河期世代が中高年なのに
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:51:15.26 ID:uUiTfbvI0
- >>75
そうなんだよね
まるで20代後半くらいの創作文 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:49:18.17 ID:e3aazv+m0
- 氷河期は文句あるなら選挙行けよ
どうすれば自民党へのダメージを最大化できるか考えて投票しろ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:50:23.79 ID:OwnjBtlL0
- うちはゲーム開発だから40代でもPC使えるのが当たり前だけど、別の業種になると全然使えてないんだよなあ
効率悪すぎだろ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:51:50.43 ID:KbelgQCl0
- >>81
ゲーム開発って45歳過ぎたらどーすんの? - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:04:43.32 ID:ECm9KqEe0
- >>87
プロデューサーや管理職になるんだよ
ゲーム業界にはそういう職種がないとでも思った? - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:05:17.21 ID:tAV1S/yZ0
- >>247
めちゃくちゃ大変やぞ
判るフリ - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:23:15.64 ID:ECm9KqEe0
- >>249
判るフリなんかする必要ねーわw
少なくとも日常作業で必要なレベルのPCやITの技術くらいゲーム屋なら年取ったって持ってるわ
全員がプログラマーじゃないんだからな - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:52:14.30 ID:uUiTfbvI0
- >>81
年齢に関係なく店頭で小売りとか接客だと
全く使えないに等しい層はいるね - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:50:45.98 ID:Bpvx4PdO0
- アホはどの世代にもいる
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:53:01.27 ID:f7Ffo+hr0
- 50代辺りが一番PC使える人と使えない人の差が大きい気がする
若いころからガラケー一筋の人は、フリックは異様に早いけど
それしかできん。スマホも使いこなせないし、未だにボタンがないと落ち着かんとか
言ってるし - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:53:02.23 ID:tii0c5ui0
- いるけど世代が違うから仕方ないよな
オレは大学入学がWindows95の大ヒットと同時だったから
PCに興味を持ったけどその上の世代なんて大学卒業してもPC触ってないのだから
まぁ今まで何をやってたんだよ?ってのはあるけどさ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:01:34.77 ID:3p9ncPAN0
- >>91
その上の世代だけど、既にPC9801というパソコンが普及してたから、当然使ってたぞ?その又上の世代である俺の母ちゃんもパソコンを使ってたぞ?
正直世代じゃなくて、無知なバカ爺さんがいたという話だろ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:53:11.32 ID:3AWQ/T1o0
- こういう世代間の対立ってのは不毛なんだよね
文句言ってる人々も、自分の生活が充足したものであれば、こんな風に周りに腹立てることもなかったでしょう
怒りの矛先が間違ってるんだよ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:54:31.42 ID:uUiTfbvI0
- >>92
まぁ年齢で区切れるモノじゃないしね区切れると思ってる事が既に認識がヤバい
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:56:20.17 ID:XeAaJNIQ0
- >>92
じゃ、なぜ日本の老舗大企業は軒並み競争力を失い
崩壊したり、中国や台湾に買収されまくったりしたの?生活の充実で説明できる?
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:58:03.22 ID:N4RuaEkS0
- 陽性さん?
コロナじゃねえか
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:59:06.47 ID:siVYebEP0
- 妖精さんなんて聞いたことないけど、また子供部屋おじさんにつぐ煽りワード作ったん?
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:59:33.09 ID:f7Ffo+hr0
- 若い奴でも革新的な技術は悪と思ってるやつ結構いるしな
便利さだけは享受しておきながら、やたら否定的なんだよね - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:00:02.92 ID:P/RtFt/30
- >>1
嫌なら辞めれば - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:01:08.61 ID:1nCsouOl0
- IT系に関しては、PCの知識がほぼゼロの人間がゴロゴロいて驚いた。
しかも、管理職に就くんだよそういうのが、なぜかというとその上がPCの知識ゼロだから。
もう世界の流れについていけてないだろ日本のITは。そういうこと。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:22:14.90 ID:QrXkJTax0
- >>101
ITはできる人ほど現場のエースで皆に頼られるからな。
できない奴ほど進捗管理や連絡係とかに逃げる。
人は忖度してくれてもPCは忖度してくれないからな。 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:02:56.47 ID:mLDvadbo0
- メールが苦手とかいう管理職が跋扈する日本企業はまさに斜陽国家
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:03:25.02 ID:L2B1gRPC0
- ん?こりゃwin95が普及したあたりにさんざん言われてたネタだろ。今どきの中高年はITの進化とともに
生きてきたんだからそんなわけないだろ。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:03:57.67 ID:vu0QSIZd0
- 昭和40年生まれ以降の理系ならそこそこPCは使えるはず
文系はしらん
どちらかといえば使えないかも - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:48:29.98 ID:2IOJSkow0
- >>105
理系っていうより
あの時代はまだ、商業高校やビジネス専門学校卒でもそれなりの会社入れた
その世代はPCにはやたら詳しかった記憶 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:05:49.36 ID:Cz24nsSO0
- >>1
実力で蹴落としていくしかないわな
自分でもそう言ってるし。 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:08:07.60 ID:k83eAJzN0
- スマホ慣れしてるからIT得意ですって臆面もなく言える若者が増えて、衝撃を受けた。
九九が言える程度で数学が得意ですと主張するのに似ている。 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:08:43.50 ID:QrXkJTax0
- 勉強しないとできない仕事やってる方が周りの人間の質が高いんだよな
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:10:16.91 ID:Bc9I4gUx0
- どっちも中年。若者から見ればおっさんおばさんの仲間割れにしか見えない。
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:10:18.98 ID:9IjObuL90
- 仕事できない頭の回転が鈍い40代を使いづらくて頭痛いバブル世代の方が多いだろw
氷河期世代って本当に無能すぎて就職できなかったのはわかる。 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:10:45.75 ID:HjB5bjw80
- TOYOTA系列の会社だけど、あれだけアキオちゃんが言ってるくせに、能無し50代が幅を効かせていて、売れないのはお前らのせいだ!と怒鳴り散らす。はよ、この精神論しかほざけない老害を辞めさせてくれませんかね?社長。マネージメントの欠片もない。
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:11:59.86 ID:uYKOW1ki0
- 今は学生インターンがやる仕事も口出しできない
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:15:08.41 ID:cqE5hrdk0
- PC画面は長時間見てると目がしょぼつく
なので手書きがいい - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:16:53.86 ID:hvgfTEvu0
- 今の時代の仕事でのPCスキルって、あらゆることをネットで調べてそれを応用することだからな。
マシン語がどうのこうのとかズレてるよ。
そんなの今も昔も一般事務職じゃ必要ないだろう。 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:20:11.94 ID:Q6JLJNog0
- >>126
ネットで調べて出来る事なんて誰でもできる。
そんなことは"働かない中高年"にやらせておけばいい。 - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:26:59.26 ID:hvgfTEvu0
- >>130
サラリーマンの仕事自体が誰でもできる仕事だからね。
会社ってのは、創業者が誰でもできる仕事を切り分けて人にやらせてってのをつづけて大きくなるんだから。その誰でもできる仕事を効率化するのがIT。
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:32:20.11 ID:6lIqf1fK0
- >>130
ネットは、何を調べればよいかを調べることにはかなり重宝すると思う。
その分野では定番の専門書などだと、研究機関にいる人間はともかく、
田舎のバイト君がそれに興味を持って、素人ながら知りたいと思っても、
ネットがなければそういう本にはなかなか辿り着けない。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:19:47.21 ID:f7Ffo+hr0
- ソニーやホンダの社長が創業したころには、その上の世代は戦争でだいぶ死んでたから
割と若い人が自由にやれたんだよね - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:21:04.14 ID:AIeR5RKt0
- 世代対立は不毛
どの年代にもバカはいる
それより高所得者への累進課税 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:26:14.44 ID:U24sHomW0
- 氷河期世代はITが一番得意な世代
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:26:18.58 ID:RE9X2FR10
- このあたりが最近のリストラ対象年齢の線引きの理由なんだろうな
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:27:43.03 ID:YIYfqYNL0
- >>1
まんま、ゆとり世代じゃん。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:28:10.09 ID:U24sHomW0
- いまの10代20代はパソコン使えないんだよ、、、何でもスマホだから
団塊バブルもパソコン使えない、、、それで氷河期にぜんぶ押し付ける
氷河期採用しなかったら日本はIT企業が育たなかった - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:29:16.92 ID:U24sHomW0
- 10代20代はタッチタイプができない
ダブルクリックすら通じないw - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:33:39.97 ID:XJwSGd6R0
- 氷河期負け組やバブルオッさんは使えないよ
早く底辺労働でもすれば良い - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:34:03.30 ID:wPOt6zdF0
- >>1
自分たちも、あと20年すれば同じように言われれということが
わかっていないなあ。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:39:57.33 ID:vwjhb5Zq0
- 氷河期世代も団塊世代もWindows97が出てパソコンが普及しだした頃、
タッチタイピング(当時はブラインドタッチ)のソフトを買ってたよ。
北斗の拳の「激打」とか色々あったw
今のスマホ世代の大勢よりもパソコン入力も早いんじゃないかな? - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:55:33.20 ID:PA14aUSM0
- >>147
Windows97!! - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:42:14.45 ID:0bRTslgj0
- 現段階では、chromebookでweb開発って微妙な感じ。
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:42:28.63 ID:44QtGEF90
- >>1
何の職場かくらいは書いてくれないと - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:42:46.52 ID:Vbkcuo250
- ワープロソフト
フロッピーディスク
オタックス
具が大きい - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:43:14.77 ID:FWc5WAPf0
- 氷河期世代で日本が衰退したのはデータから見ても明らかなのにとにかく他の世代に文句ばかり言うよなあこいつら
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:46:26.86 ID:46WT8Xch0
- >>153
氷河期世代は子供時代や若手の頃から日本社会に絶大な影響力持ってたんだな。 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:43:38.51 ID:0bRTslgj0
- web開発でアップルを使いたくない変人ですが、
chromebookはまだまだな予感。 - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:43:43.86 ID:ODWzDgXX0
- >>1
俺はバブル世代で51歳。
こんな奴周りにいないぞ。10歳位上の世代にはたまにいたが。 - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:45:21.91 ID:2IOJSkow0
- アラフィフ=ギリバブル
40代半ば~後半=氷河期開始 - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:46:23.87 ID:0bRTslgj0
- chromebookでweb開発のための犠牲者になるかどうかについて
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:47:47.20 ID:H+ewiUrtO
- 冷静に考えよう
働か(け)ない代わりに必要以上の金を得ない人間より、
必要な仕事をしないくせに給料だけ毎月確実に貰ってる詐欺師に近い奴らの方が明らかに人としてダメだろまあ意外とこれに当てはまる奴って中高年に限らず結構いそうな気はするんだよな
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:48:29.86 ID:XGgyw1p50
- ベーマガ
影さん
bug太郎 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:52:53.99 ID:EfmnxAcl0
- 「あと知識や仕事を囲って教えません。事故にでもあったらどうするのでしょう」
→ それは簡単に教えんよww 自分が会社で生き残る術なんだから 見て考えて盗めよな 甘えてんじゃねーよ
事故にあったら?そんなこと知らねぇーよww 会社がどうなろうとも関係ない 自分が居なくなってたら困る仕事をつくるのも生き残る術 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:54:20.97 ID:46WT8Xch0
- >>165
まあ、誰かひとりに依存しないように対策するのは会社の役目だわな。 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:59:55.05 ID:DyJXh/2g0
- >>168
つうても誰にも出来ないような知識や仕事を持ってる奴の方が、
教えてくれないから出来ないなんて言ってる奴より、仕事は出来るんだと思うよ。
話半分で聞くべき。 - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:03:36.35 ID:Jq0W9q2z0
- >>168
その通りだね 会社の役目
ひとりに依存した結果 そいつは強い権力を持つ
権力を持った者は馬鹿でない限り簡単に知識 仕事を手離さない 会社が異動を迫ってきた場合は退職して転職先に知識と仕事を持っていけばいいだけ
権力を持っている者は転職でも市場価値高い - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:57:01.67 ID:sfqQIM8o0
- >>1
氷河期にも幅があって前期と後期では話が噛み合わないだろうな
ITに強いというのも安いPCが十分に普及していた氷河期でも後の方の人だろうし - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:19:37.61 ID:zD7UToTk0
- 団塊バブルがIT関連の仕事を氷河期に押し付けまくってきたのは、以前から良く言われていたこと
低賃金ブラックで使えたから、そのほうが効率的だったとも言える
当然、押し付けてきた連中はITスキルがない - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:19:56.65 ID:r1/dsxUG0
- 60歳過ぎると妖精さんになれるのよ…
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:21:06.85 ID:XSbZe9GP0
- (-_-;)y-~
雨配達嫌やなぁ。遅刻しようかなぁ。1時間ぐらい止むのに。 - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:22:46.73 ID:HpSOzQg10
- 中高年でエクセル使えるって言ってる人って大概表作るのと計算ぐらいにしか使えない。
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:30:29.43 ID:zBaPru/F0
- >>180
ワシはデータベースも組めるし
Accessと連係とかもやってたぜ
若いのもExcelなんか所詮その程度の奴しか固執してない
今は既にPythonをマクロの代わりに使う時代なのに何故Excel? - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:00:16.90 ID:smxtjiSS0
- >>180
で、エクセルを何に使ってるの? まさか・・・ - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:32:15.63 ID:zBaPru/F0
- 最初にBOT立ててたのもおっさん世代ですww
問題は世代じゃ無い
どの世代にも自分の世代を標準にしろと言う薄ら馬鹿が多い事だ
ITの世界はマウスイヤーで3年後は別世界なのに - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:32:56.85 ID:zBaPru/F0
- つーか日本の役所は異常
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:34:45.47 ID:Ve6lX4gkO
- 歳とるとどんどんそういうのめんどくさくなるんだなってうちの親父見ててしみじみ思うわ
いろいろ小難しい資格持ってる人だからけしてバカではないんだけど
70過ぎた今じゃファイル開いて印刷するのすらめんどくさくて俺に丸投げしてくる始末
まあ定年過ぎた爺さんだからめんどくさい思いするのは家族ぐらいですんでるからいいけど - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:34:48.07 ID:HpfwaAHd0
- 「あと知識や仕事を囲って教えません」
こういうこと言うヤツはたいていわからないことがあっても聞こうとしない。
昔の職人なら知らないが、今どき仕事のことを質問されて「見て盗め」なんていう老人はまずいない。 - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:37:14.16 ID:tAV1S/yZ0
- たまに主語もワケわかんない長メール
スマホ打つとなぜかカンマで〆てくるのヤメレ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:37:17.44 ID:cYrgJ3tL0
- 俺のバブル世代の上司は
エクセルで作ってプリントで渡してくる。 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:39:20.70 ID:zBaPru/F0
- >>193
そう言う奴しか生き残ってないだけ
使える人はIT技術を買いたたき外注時代に中年期を過ごし
とっくに派遣にされて既に社内に居ないだけ
そう言う人が残ってれば日本の企業がボロ負けなんかしなかった筈 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:37:27.44 ID:e4r0SOwS0
- 団塊はわかるがもう70代
バブルでPC使えないのは世代じゃなくて本人が無能すぎ
今までどうやって仕事してきたんだよ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:39:12.00 ID:MkOILAEj0
- >>194
氷河期にやらせてなんとか逃げてきたんだろう。
そんなのが今リストラ対象にされてるが。 - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:38:28.82 ID:cVxWDsrc0
- 軍師さまは働かないから
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:38:38.64 ID:tAV1S/yZ0
- シャチハタを朱肉に付けて駄目にする
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:46:23.08 ID:hd1UKuR70
- >>196
仕組みを知らずに子供の頃にそれをやったw - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:48:06.58 ID:tAV1S/yZ0
- >>213
朱肉でシャチハタのゴム部分が固まるんだよねw - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:40:19.27 ID:tAV1S/yZ0
- メッセージは何ラリーしないと伝わらないんだ?
話も散らかってどないもこないもありゃしませんがな - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:40:52.35 ID:rsiiXJVl0
- 上司ならまだいい、取引先だと地獄
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:41:38.26 ID:emos9HjT0
- 自称N系からこぼれてきた自称技術系派遣BBAが
メールのcc.bcc.の意味が分からなかったのには驚愕した!
その癖プライドがめっちゃ高く、ミスを指摘するとキレやがる。
こんな奴がいたから会社がヤバくなったのかな…と。 - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:42:50.71 ID:/OU06h8N0
- 氷河期世代は中高年
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:42:56.74 ID:tAV1S/yZ0
- いきなりキレて死ぬんかと思う
地雷原 - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:43:06.11 ID:wA1m5M4g0
- 取引先のF系企業にまさにいるわこういうの
パワポ資料に自社の住所を追記することすらできない - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:44:33.44 ID:u1Mqwynf0
- 凡人が凡人を叩く構図
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:44:59.56 ID:tAV1S/yZ0
- 長文読む気しない
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:45:06.71 ID:zBaPru/F0
- 君らのスマホにPayPay入ってる?
だとしたら君らも化石君だw
戦略の無い奴にIT技術があったとしても無意味だからだ - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:45:48.07 ID:tAV1S/yZ0
- >>210
自分との戦いやなオッサン
いやバアさんか - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:45:34.75 ID:GO3wK0v/0
- 氷河期世代はテレホーダイ世代だからな
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:46:41.90 ID:6W8Z4dEb0
- インデックスレジスタスタックポインタアキュムレータインタラプトリクエスト
ノンマスケラブルインタラプトMC6802Aのマイコン作ってアセンブラで動かした
中学の思い出 - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:46:53.60 ID:zBaPru/F0
- デジタルの世界では、他人より半歩先を探さない奴は全員無能なんだ
外注かどうかじゃ無くシステムを自己改善出来ない奴は全部同じ無能
解決出来ないから他人をディスってる奴なんかどっちにしても要らない子 - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:47:15.78 ID:tAV1S/yZ0
- 20歳は50歳に怒らない
50歳は20歳を訝しく叱る
なぜならば20歳に昔の自分を投影してしまうからだ - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:58:35.65 ID:70+RVb6A0
- >>216
「いぶかしく叱る」ってどんな叱り方? - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:59:49.34 ID:tAV1S/yZ0
- >>230
物珍しめに反撃されないようガチガチに - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:49:11.30 ID:zBaPru/F0
- おじさんはIT丸投げ
若い奴はスプレー缶で爆発させるどっちもどっちなのさw
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:50:10.10 ID:xtzkyMQE0
- 電話を取れ
取れた奴こそ給料をもらう権利がある - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:51:42.94 ID:SlhdiMOj0
- 50歳ならWindows95の時代から25年だし
スマホだってどうにか使えるよ
初めてなんとかペイで払ったときは
レジで店員さんにあれこれ教えてもらって
難儀したけど - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:56:37.65 ID:zBaPru/F0
- >>223
て言うか50代ど真ん中なんかオアシスとか
WindowsNTメインでそ - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:52:17.84 ID:tAV1S/yZ0
- がんばって隠居しよー
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:55:44.60 ID:tAV1S/yZ0
- 子供世代はスケルトンのマックで遊んでいた
その辺りが中間管理職 - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:58:27.55 ID:tAV1S/yZ0
- 子がデジマにいると虐げられるんさ
親は - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:58:45.66 ID:zBaPru/F0
- 他人の作ったアプリ使える程度で自慢なんかして俺は有能だと思い込むとか
どんだけおめでたいんだか
5年後は自分がゴミになってるぞと - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:01:19.86 ID:tAV1S/yZ0
- だって怖いもん
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:01:48.19 ID:cYrgJ3tL0
- 一匹おじさんが暴れてるなw
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:02:11.78 ID:tAV1S/yZ0
- >>237
ノ - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:02:22.59 ID:LfSO/cdl0
- >>1
働かない連中しか生き残れなかっただけ
真面目に仕事をした人は多くが身体を壊したりして早期退職
残った連中は言うまでもなくだ、そいうこと
君らも身体壊すなよ誰も助けてくれないぞ - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:02:23.57 ID:smxtjiSS0
- スマホは情弱のツール。
これはガチ。 - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:03:17.78 ID:tAV1S/yZ0
- >>240
高校生がアプリをプレゼンしにくるらしいよ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:02:34.24 ID:fIah7MAH0
- コレも国の問題逸らしも釣りスレだろうけど
老人は消えたほうがいい - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:04:23.79 ID:tAV1S/yZ0
- なんと50はスマホの字が見えない
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:05:34.68 ID:zBaPru/F0
- >>246
うん、それは言えてるww
50過ぎたらまじ見えないからiPad12インチこうたったw - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:06:02.15 ID:tAV1S/yZ0
- >>250
同じく… - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:06:32.52 ID:smxtjiSS0
- >>246
スマホ見てると、ド近眼になるよ。
大人の近視って怖いんだよ。
知らないんだね。 - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:07:25.30 ID:tAV1S/yZ0
- >>255
だまって遠近両用! - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:11:30.37 ID:smxtjiSS0
- >>257
そうじゃなくて進行性の近眼、
そのうち目が見えなくなる。 - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:05:37.35 ID:fIah7MAH0
- 老人の発言なんて聞かんでいいよ
あいつら生産性が低いんだから
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:09:22.98 ID:smxtjiSS0
- >>251
実は、その逆なのを知らない哀れな社畜・・・ - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:06:15.76 ID:fIah7MAH0
- てか、今は安倍を叩く時期だ
こんな誘導スレに釣られるようでは馬鹿な証拠
- 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:06:20.17 ID:0rz4CAMf0
- この話題って、腰かけ社員やフリーライダーのことだよな
時代や環境の変化についていけない奴や
人の成果を掠め取って生きながらえている奴 - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:06:54.25 ID:tAV1S/yZ0
- 泣きたくないのに目から水が
いや目やにが - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:08:34.45 ID:zBaPru/F0
- よく考えてみろ?
事務職の給与でDBなんか誰がやりたい?
今なら専門職の給与貰えるかも知れんが
つい15年前迄は平気で人の技術をただ使いしてた団塊が上司だぞw
お前ら自分の直属の上が団塊だったらモチベーション湧くのかよ
考えてみろつーの社内で残ったのは団塊と同化するかお世話係だけだよw - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:10:09.93 ID:tAV1S/yZ0
- さて、国はいくら年金融かすかのう
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:11:34.44 ID:zBaPru/F0
- >>262
て言うか米国もコロナで緩和するだろうな
年末は株価だけバブル
来年から反動で経済危機と見た
まあ庶民の不景気は秋からこっそり始まるのかも知れんが - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:12:23.99 ID:QQYEgkO70
- また安倍政権の悪口か
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:15:21.67 ID:tAV1S/yZ0
- 歯を磨いて泣きながら寝る
ノシ - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:31:05.59 ID:t5Rf43Ra0
- なんかで中高年はPCを使えるが今の若者はスマホやタブレットで事足りるのでPCを使わないせいか使えない者が増えている
とかニュースで言ってたがどっちなんや - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:44:17.31 ID:gBqM+cZ70
- >>271
まあ俺なんかその比較も気になるが、算数の能力の比較も気になる。w - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:55:09.12 ID:m0hVXKco0
- >>271
ξ´・ω・`ξ 「中高年はPCを使えるが、スマホやタブレットは苦手」って話系のやつがガチでしょうねぇ。
ま~電算化の時代に完了していた事でも、「ウリ達が日本をIT化したニダぁぁぁ!」って大嘘を吐く、
帰化チョン血統まみれの氷河期世代は完全に除外しての話だけど。まず中高年は、指先がカッサカサでタッチパネルがうまく反応してくんないっ…。
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:34:49.66 ID:I+mRFKuv0
- 仕事教えて自分が切られたら本末転倒じゃん
永続雇用が約束されてないなら自己防衛するのは当然 - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:41:11.54 ID:39Zz+jVH0
- 業務に支障がでるほどのネットセキュリティを整えておいて
HDDからお漏らししてるようなあほな行政も時代遅れ - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:43:22.07 ID:guiB/WCd0
- >>1
アホか。何を今更www
【会社】“働かない中高年”に就職氷河期世代が激怒! 「ITが苦手で手作業に固執。できないと押し付けてきます」

コメント