- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:15:23.97 ID:DTf9SNMR9
東南アジア各国で感染のニュースが報じられるなか、感染者ゼロが続くインドネシア。その理由とは?
世界的広がりを続けている新型コロナウイルスによる肺炎だが、2月18日現在、依然として感染者ゼロを続けている東南アジアの大国インドネシア。
今回のウイルスの感染の源として中国・武漢の市場で売られていたコウモリなどの野生動物が取り沙汰され、インドネシアをはじめとして周辺国は中国からの家禽類の輸入制限などに踏み切っている。[動画] 武漢のようにコウモリを売る市場
しかし、首都ジャカルタの市場では現在もコウモリやウサギ、サル、トカゲなどが普通に売られており、市場関係者は「新型肺炎の心配は全くない」と影響がないことを強調している。
ジャカルタ東部にある「プラムカ市場」は医薬品や医療品を主に取り扱う小売店が集まった市場である。そこには空気汚染用から風邪予防まで複数のマスクが山積みにされて販売されている。
ジャカルタ市内の一部の小売店でマスクが売り切れ状態になっているとの情報が在留邦人の間などで流れているが、プラムカ市場に限って言えば「品切れなんてない、在庫は山ほどある」(マスク販売業者)という。<生きたコウモリを販売>
このプラムカ市場のもう一つの顔は、市場本体のビルの裏に広がる昔ながらの木造2階建ての「鳥市場」である。ありとあらゆる鳥類、スズメからインコ、ハト、ニワトリ、カラスまでが大小の鳥かごに入れられて販売されている。
インドネシア人は籠に入れた鳥の鳴き声を楽しむという伝統的な趣味がある。高い音色で長く朗々と響く鳴き声がよいとされ、そういう鳥は高価に取り引きされる。
鳥市場の中に新型コロナウイルスで話題のコウモリが売っているとの情報を得て訪れたのだが、インコやセキレイを売る店の人に恐る恐る尋ねると「売っているよ」と、アッサリとその売り場まで案内してくれた。
黒布で覆われた暗い籠の中に蠢(うごめ)くものがあり、「これじゃ見えないので写真撮影して確認したい」と、撮影の了解を得て籠の中にカメラを向けてフラッシュ撮影した。
その瞬間暗闇からこちらをにらむコウモリがいた。当然のことながら頭を下にしてぶら下がった状態だった。
店の人によれば値段は1匹50万ルピア(約4000円)で、焼いたり揚げたりするという。ただ食用というより粉末にして漢方薬として飲む人がジャカルタでは多いそうだ。
喘息などの呼吸器系の病気に効果があるという。さらに奥、動物類が主に売られているという一角に行くとサル、ネコ、ウサギ、トカゲ、カメレオンなどが籠の中で買い手を待っていた。ヘビ、クスクス、センザンコウなどは注文販売で、発注すれば1日から1週間で届くという。
そこにもコウモリがいた。こちらは遮蔽物もなく明るい籠の中で頭を下にしてぶら下がっていた。
こちらは1匹40万ルピア(約3200円)。この店に案内してくれたインドネシア人は「イスラム教徒は絶対にコウモリを食べない。ただ病気の人が薬として服用するのは問題ない」と話し、決して食用ではないことを強調する。新型コロナウイルス、心配する人は皆無
インドネシアではスラウェシ島北部にある北スラウェシ州マナド周辺に住むキリスト教徒がコウモリ、イヌ、ネズミを食用とする習慣があり、現在も市場ではすでに焼かれた状態のコウモリなどが売られている。
市内の食堂ではコウモリ・カレーも人気メニューで知らないで食べればほとんど「チキンカレー」と変わらない味だ。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00010006-newsweek-int
2/18(火) 20:32配信- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:15:50.52 ID:BW36CVsw0
- 感染源じゃねえからだろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:16:37.05 ID:TAQG0CHC0
- 実験動物じゃないから?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:16:46.93 ID:H/rrC5Cy0
- 検査しないからだろ。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:17:34.11 ID:0ReukDm10
- 免疫持ってるんじゃないの
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:17:39.94 ID:IlyKC3rV0
- 中国で感染源といわれているコウモリは食用にはなっていないらしいじゃん
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:17:54.80 ID:23CrTnf70
- 身なんてあるのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:17:56.11 ID:nhRhgz+/0
- 余裕ぶっこいてるけど、万が一パンデミックになったら全滅だよw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:18:05.29 ID:5WUumgQp0
- やはり研究所お漏らし説
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:24:53.50 ID:foERIYPK0
- >>9
正解 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:18:10.66 ID:WuIo1/0m0
- どこどこ どこから来るのか新型肺炎
コウモリだけが知っている
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:26:38.08 ID:5WUumgQp0
- >>10
コウモリ「知らんがな」 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:18:12.08 ID:kr/DzN050
- やっぱりコアラがまずかったんじゃなかろうか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:18:16.06 ID:NgQrrelK0
- 黄金バット様
舐めてんじゃねぇぞ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:18:24.14 ID:lqC1d+DO0
- 「鳥市場」を脳内で
「鳥貴族」に瞬時に自動で誤変換してもうた - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:19:09.12 ID:epHoWQSX0
- サルも食うのかよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:19:17.01 ID:uqRmEogE0
- あたたか~い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:19:19.60 ID:t2axKkMO0
- 人工ウイルスが流出したんだから天然コウモリは関係ないわな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:19:40.89 ID:BGympV7/0
- >>1
だからコウモリに謝れ!て - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:19:44.54 ID:BD1ANOzM0
- 既に全員が感染して、免疫を持ってるからじゃね?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:20:12.45 ID:SETDttCy0
- 検査しないから。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:20:28.62 ID:/mZVaQVT0
- 検査キッドの使い方が分からない説
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:20:37.20 ID:lqC1d+DO0
- ナゾーは未だに謎だが
暗闇バットは昭和40年代には先駆的に
雇われ殺し屋的キャラなのに大ボスのナゾーとタメ口で
存在感もしっかりしてた - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:20:55.20 ID:yjOYvodv0
- コウモリって逆さになってるけど、頭血がのぼらないのかなぁ?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:21:44.86 ID:3+83Himo0
- 検査してねーだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:21:53.03 ID:KszUiFkd0
- コウモリ肉がワクチンのようだな
これで来年まで待たなくて良くなった - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:22:23.30 ID:JF/D6oyR0
- バリで高い天井見るとコウモリいるしな
あれ気持ち悪いんだわ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:42:46.88 ID:Nv+gpN2F0
- >>28
昭和初期までは日本でも学校に蝙蝠住んでたらしいからな
世界共通だろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:22:50.88 ID:Y+p/XAEk0
- だって最初から日本を潰すための生物兵器だもんw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:23:11.31 ID:kFkacznw0
- 毎年普通に死んでるからやろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:23:18.93 ID:7lAFzO4A0
- そのうちインドネシア発のやべーのが出てきそうだな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:23:26.07 ID:SSV9hCU20
- だって暖かいんだもん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:24:21.15 ID:KszUiFkd0
- 昔近所にコウモリいたわ
武道場に入り込んできてた - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:24:29.75 ID:a5f0rJQl0
- 武漢の細菌研究施設の蝙蝠だからな
自然な蝙蝠では無い - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:25:03.81 ID:0gQW1LgI0
- コウモリに火を通してるから、結構、大丈夫なんじゃないかな?w
中国のはコウモリを食べたヘビからの感染って話もあるし。
中国は精力剤代わりにヘビの生き血とか飲むでしょ? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:25:44.14 ID:TwokrVNU0
- 中国はインドネシアと仲いいんじゃなかったっけ?
血清療法やるってニュースあったからインドネシアの人にお願いしてみれば? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:26:28.76 ID:FR1i3XMX0
- インドネシアは赤道直下
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:26:41.14 ID:y2bdXGLg0
- ぶら下がってるコウモリ可愛いな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:26:41.49 ID:P1I4H5dA0
- よく焼けば大丈夫なんだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:27:01.24 ID:KszUiFkd0
- 武漢の市場にはコウモリ売ってなかったんだよな
野外宴会では他からコウモリ持ってきて結果的に大変なことになったけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:27:40.43 ID:xozPCUGg0
- コウモリ冤罪🤗
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:27:45.94 ID:DGttyC390
- 長年食べてると免疫がついたりしてね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:28:08.31 ID:Zdeu1zOB0
- やっぱ土人に近寄ってはいけないな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:28:08.45 ID:ynIsTXIC0
- 武漢のコウモリに風邪が流行ってるだけ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:28:47.73 ID:WI/MNHl+0
- HIVの薬が効くってことはつまりそういうことだ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:29:11.02 ID:xD/KVCbP0
- >>1
イスラムの教えは結構実用的なんだよね
有名な「死者は日没までに埋葬」も疫病対策だし
根拠のわからん教えもその当時の衛生状態を考えると妥当な指示だったりする - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:40:53.81 ID:Dv4v9mMq0
- >>49
へえ、なんかすごく感心した
日本の神社が災害では安全な場所に建てられてるのも先人からの教えだよね - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:51:59.02 ID:wRpDzWXw0
- >>66
神道で死や血を穢れというのも、死体や血に接触すれば感染原因になるからじゃないか、とか言われてるな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:29:24.53 ID:arYs0Lsm0
- ドネシア検査してねえからww
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:29:32.24 ID:rJ2dxW9r0
- コウモリって昔居たのに急に消えたよなあ
子供の頃塾の帰りによく見たわあ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:31:36.70 ID:v7rC+/970
- >>51
昔はツグミの大群なんかも東京にもいたね - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:33:54.12 ID:4LSqRXPj0
- >>51
夕方意識してみるとまだたくさん飛んどるよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:30:16.43 ID:OomtM3UP0
- 哺乳類ってのがすげぇわ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:30:55.04 ID:lsIPk1r60
- 耐性が付いてるからだろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:31:36.38 ID:uvvvOW0z0
- テメーらの言ってるコウモリとは違ってフルーツバットだからな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:31:41.75 ID:pkLRQK/S0
- まあ、衛生的に悪環境なら、その内ウイルス発生するでしょ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:32:32.63 ID:4LSqRXPj0
- 土人最悪
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:33:48.69 ID:nWm/tF5E0
- 検査してないからだろ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:34:12.06 ID:v4y4A5M/0
- やはり人工ウィルスだったのだな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:34:35.27 ID:Dy0NTfrc0
- 野蛮人
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:35:52.99 ID:HbPJBFrT0
- ぶっちゃけ大麻とガラムだろ?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:36:13.84 ID:L7geIuss0
- 日本と同じで検査してないだけかもね
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:37:23.17 ID:y17qbCqV0
- やっぱり 武漢人工兵器試作品お漏らしじゃん
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:38:26.42 ID:IHuPL7kv0
- >>1
盛り付けのセンスが - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:41:29.30 ID:hG6ahbtn0
- コウモリのコロナウィルスを人間に感染できるように改造したってのはもう確定情報
コウモリ普段から食ってた国はむしろ免疫あるかもしれん
でも武漢で売ってるコウモリとは別種が使われてたから武漢はダメだった - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:43:55.20 ID:MIV9eqxG0
- 数年前、柱と障子の間に隙間ができた(どっちかが傾いている)ので、粘着テープで風が入ってこないようにしたら
数日後に粘着テープにコウモリが引っかかっていたので地獄かと思った。家の中なのにコウモリ入ってきてた。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:44:03.49 ID:BEH4+Gdn0
- 有効成分ヘロインが感染を防いでるってことか。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:46:23.05 ID:KoD+GpCF0
- 中国のコウモリは大気汚染で病気になってるんだろ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:47:46.97 ID:Dnvr25qU0
- コウモリは狂犬病があるから怖い
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:48:46.86 ID:xP3XnlVc0
- コーモリのスープ美味そう
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:50:26.16 ID:4mdDMvuw0
- 漏れたのは研究所のヤツだから ナユラルなこうもりは関係無いだろう
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:50:56.02 ID:72RO81C70
- >>1
耐性が出来てるのかな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:51:22.42 ID:2CWJt/Ab0
- カレーを食べればいいんだな
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:29:23.83 ID:LBhnkpm50
- >>76
インドネシアも香辛料いっぱい使った料理食ってるからそれが良いんだな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:52:28.92 ID:8FRTcx7S0
- 検査してない or 検査の方法がザル
これはインドとかも同じ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:53:13.82 ID:7ymJZBRz0
- 今回のコロナに関しては免疫あるか人種の差異とかなんじゃね?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:56:56.47 ID:zkDkqY/C0
- 養殖フグの日本も似たようなもん
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 15:59:32.44 ID:3n5/s3qy0
- 重症化する老人がそもそも少ないとか、そういう要因じゃない?
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:01:40.45 ID:Egk1hSu30
- >>1
細菌兵器を作っていないから - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:05:14.78 ID:JdV6Phyu0
- インドネシアは中韓と変わらん
全く信用できん国 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:07:14.88 ID:imDpVG+u0
- 細菌兵器研究所から漏れたと思っていたらいい
WHOでさえ中国に物申せないし日本のクソマスゴミも
パヨクもダンマリ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:11:29.09 ID:G4m89IGQ0
- 日本にもいっぱいいるしね
ヒキコウモリは。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:12:52.12 ID:ksqBOwbo0
- 猫はどうするために売ってるの?
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:13:54.49 ID:I2N6Od5n0
- >>1
3枚目可愛いなw - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:14:53.06 ID:tL/SE0H90
- そもそもコウモリから感染じゃないからな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:17:23.37 ID:y+yLvVYP0
- >>1
世界は色んな物を喰らっている
中国は死産した胎児まで喰らう
韓国は犬も猫も喰らっているぞ
日本ばかりイルカや鯨を喰らったからって何だってんだ?
コロナの感染源は気持ち悪いがコウモリじゃないだろ
コウモリも良い迷惑だ
隠すな中国 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:19:33.70 ID:JP8BapF+0
- クルーズ船ではインドネシア人も感染してたらしいけど感染率は低いよね。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:26:28.92 ID:nOHmxvXW0
- シナ土人がコウモリなんか食うからだ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:27:38.28 ID:LUrhfKGq0
- エボラとまちがっ
てないかw - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:44:39.70 ID:Nv+gpN2F0
- >>92
今のところ
エボラとコロナは蝙蝠起源説
コロナは実験室説もあるが - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:27:44.05 ID:9z3MmQ9/0
- 昔っから喰ってるもんなコウモリもネズミも
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 16:28:15.95 ID:zfoE+tQN0
- 生食しないから
実験動物じゃないから
中国は実験用の猿をペットとして売ったけど、猿は咬むで
コウモリの咬み傷の比じゃないよ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:17:30.06 ID:/MHNuwe60
- そういやあ蝙蝠みなくなったな
昔は夕暮れ時に沢山飛び回っていたけど
周囲の雑木林が全部宅地になってからいなくなった - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:30:46.54 ID:RQ3AFMP10
- あのめっちゃデカイコウモリ怖くてインドネシア近寄れない
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:34:37.35 ID:YRa7dpi90
- 検査してないから
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:34:56.49 ID:6W6+jmVa0
- 実は過去に局所的な流行してて免疫を持ってる人が多いとか
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:45:04.57 ID:UgU+wpb40
- やっぱり買ってく人には映画マニアのおばちゃまが多いんだろうか
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 17:59:06.15 ID:4cwYHSQc0
- 思った通りインドネシアのスレは人気ないねえ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 18:08:28.42 ID:kpl1EpE+0
- 写真が異世界すぎて
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 18:23:58.50 ID:Q5vVssHN0
- 本当にコウモリが感染源なの?
ネズミなんじゃないの? - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 19:34:10.39 ID:w83x3kU90
- インドネシア男性の喫煙率 71.8%
タバコ吸うと武コロにかからない説 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 20:04:09.45 ID:isI9j3Ab0
- インドネシア感染ゼロなのか
中国人にも人気のリゾートだけどな
やっぱ暖かいとこじゃウイルス生きられないんじゃねえの - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 20:04:34.63 ID:RTxUNLXY0
- コウモリと関係なく、武漢のP4施設で人工的に作られた生物兵器だから。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 20:05:33.68 ID:SO4USWXc0
- ウイルスに因る淘汰から生き残ったのが
現生のインドネシア人 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 20:06:54.01 ID:b+v6QAi80
- 食えば抗体ができるのかもよ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 20:19:35.83 ID:vFLEmwoa0
- 6枚目悪趣味だなw
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 22:30:14.70 ID:5gXn4eKp0
- 蝙蝠って可愛いんで思い出した
以前調理系補助で肉担当を数年勤めた時に毎日毎日大量のお肉と解凍後の滴るドリップ(血)になんかおかしくなってな…
毎日毎日大量に生きたい気持ちを持つ生き物を無下に56すくらいなら
戦争殺人などで塵のように殺され捨るほどに人類がいらないのなら、それを見捨てるほどに人類いらないのなら
人間を食べりゃいいじゃないか
56すために生き物を作り苦しめなくても捨てられまくっている人類を食べればいだろが
と宗教的観念でそう思っていた時期がある肉担当は耐性無い人には無理、頭おかしくなる。調理師はあれを食材としか思わないのよ~
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 22:39:38.96 ID:f7buSWnK0
- 養殖蝙蝠
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 22:40:28.27 ID:tmRf41P+0
- 感染源は中国の生物兵器研究所だろ。
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 22:41:53.07 ID:XY/v9MnQ0
- 検査してないから
以上 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 22:43:33.04 ID:L57XNykM0
- 蝙蝠が犯人じゃないからだろ。
どうせ研究所が高レベルの廃棄物にも拘らず普通の排水溝かなんかに流して、
それに汚染された海産物かなんかを食った連中から感染していったんだろ(*^ー^)ノ~~☆ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/19(水) 23:01:22.87 ID:nwQfpkFC0
- ちゃんと火通せば食えるんだろ
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/20(木) 01:49:56.86 ID:eNZgFVdxO
- やはりコウモリはゲテモノだ 口を開けて死んでいるのが怖い
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/20(木) 01:53:39.50 ID:z+mAlArB0
- 土人がパニックになったら大変だから
はい論破こんな簡単なことも分からないようでは
政治家になれないよ
【海外】今日も生きてるコウモリ販売するインドネシア 感染ゼロの理由とは

コメント