- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:02:33.18 ID:sHeuJAZg9
2/17(月) 21:14配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000148-dal-spo東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。東京マラソンは日本最大のマラソンイベントで、約3万8000人が走る予定だった。
規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。
ただ、東京マラソン財団は14日に臨時理事会で中国在住者で参加予定だったランナーについて、参加自粛を促すため、来年の参加料免除を決定したばかり。インターネット上では不公平な状況への不満も渦巻いている。
財団によると、来年の参加料が免除となる中国在住の対象ランナーは1820人。この措置に伴う影響額は約3300万円で、同額を21年度の予算から減額する。さらに3万人以上を免除することになれば、影響額は膨れあがることなる。
東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。大会のエントリー規約では「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日本国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料のみ返金いたします。なお、それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません」とある。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:04:34.02 ID:DGwgaoH20
- 来年もコロナが発生かもな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:07:39.83 ID:4OyC+7rz0
- 新しいふるさと納税集金システムだなあw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:08:56.69 ID:tRltIUjn0
- 一年後なんか武漢肺炎が支那で収まっているはずがないよな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:09:58.92 ID:pgflumV50
- 日本人も必要ないのならわかるけど中国人は免除は違和感しかないな
何のための配慮? 春節の際に日本に行くと迷惑だからと
ほぼ100パーセントぐらいの中国人の人が自粛でもしてくれていたのならわかるけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:41:39.62 ID:vCsDCg8P0
- >>5
安倍を始めここまで中国に気を使い媚びを売るわけよ。日本人よりもな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:10:27.68 ID:rxly3ia50
- これで済むわけネーダロ
訴訟がまってんだろってばよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:11:08.78 ID:81Jeb0iu0
- 不公平だから来年は中国人だけでやれよ
日本人は参加しなければいい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:11:48.69 ID:n5X61R6b0
- だってトンキンですからw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:12:07.04 ID:kSB3km860
- これは訴訟案件だろうね
著しく公平性を欠いた処置 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:12:45.85 ID:nYywKTD00
- マイノリティを保護し過ぎ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:17:29.25 ID:6W/9lTLp0
- >>10
世界各国それに苦しんでいる。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:13:21.92 ID:I8KI/g8e0
- 中国のせいでこうなったのにそいつらが免除とは
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:38:13.89 ID:P80v7Yag0
- >>11
中国人が、というよりはこの運営委員会が馬鹿の極み過ぎる。
せいぜい訴訟で大金取られて委員会幹部は吊し上げられて欲しい。運営へたすぎでしょ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:13:58.21 ID:U9mwx8xk0
- 中国在住者の免除決定が早計すぎた
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:15:07.30 ID:dJtyRMk+0
- >>1
あく入国拒否れよ朝鮮じゃねーんだから中華土人に忖度不要 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:18:26.26 ID:AAVi30DC0
- ほらね ウイルスは中国のせいなのに中国だけ優遇
免税も中国優遇ありきで税金0円 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:21:18.47 ID:1Fmi+QgN0
- 熱烈歓迎中国人様
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:21:26.99 ID:xMW3cNg20
- 明らかにおかしな対応
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:21:43.16 ID:1nzo4I9S0
- 仮に一旦収束しても
時期的に毎冬流行る形になる気がする - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:23:40.57 ID:du2tg7f10
- 日本人差別
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:23:49.21 ID:AAVi30DC0
- 中国だけ優遇ではなく日本人もなあっていうのはいかんのか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:24:47.02 ID:Kz+c+SBv0
- どういう理由で中国人だけ免除なの?
納得できる理由がないとダメだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:31:20.72 ID:U9mwx8xk0
- >>21
別に中国在住者だけを元々優遇したわけじゃなく、当初は中国在住者は今年参加難しいから来年免除するよって発表していただけ
その後一般参加自体が厳しいということで全面的に一般参加取り止めとしたために優遇状態になってしまった
中止時返金せずってのはどのマラソン大会でも一般的なことなのでそこは仕方ないけど、中国在住者への免除発表が早すぎた - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:34:01.34 ID:BjrH3Rbu0
- >>28
中止時返金せずってマラソン大会だと当たり前なのか。
やっぱスポーツマンって人間ができてるんだろうな。
俺なら金返せと大暴れするわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:40:15.13 ID:U9mwx8xk0
- >>31
当日だけにお金がかかってるわけじゃないからね
数年前にそれを利用して大会告知して参加料だけ集めて何も準備せず当日に中止するっていう詐欺まがいがあってニュースになった - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:44:36.80 ID:b58Go+Lc0
- >>41
そうそう。
完走記念品だとか色々と金払ってるものもあるし、大赤字出したら来年以降の開催も難しくなる。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:48:35.19 ID:pxGKNq0i0
- >>31
参加費のほとんどがイベント会社への委託費と警備会社への委託費に消えてしまうんで、返金するためのお金がほとんど残ってないんだわ。
返金できるようにすると大会が保険会社に払う金が増すことになる。
そうなると参加費がまた大幅値上がりになってしまって(今ですら16200円)参加者も困る。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:37:37.42 ID:b58Go+Lc0
- >>28
返金は「頼むから来ないで」というためのアメだったんだよな。
これから「やっぱ君らも返金無しね」と言ったらゴネそうだしなあ。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:50:24.95 ID:ROs2cQDY0
- >>36
中国在住者には「頼むから来ないで」と返金
日本在住者には「参加させないから来るな」と返金無し
しかも大会自体は開催するんだから
整合性もないし優遇と言われても仕方ない
今回は拙速が裏目に出たね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:40:20.93 ID:yrRF3b1k0
- >>28
>当初は中国在住者は今年参加難しいから来年免除するよって発表
これがまずおかしい対応だからね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:25:52.69 ID:j7X3mnRw0
- だって都知事は中国人を愛してやまないから当然だろ。理由は内緒な。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:26:21.87 ID:8OB2Nl7e0
- 外国人が一番といういつもの日本
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:27:08.45 ID:O2GTySrz0
- いや、返金しろよ。
来年の出走料が35000円で。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:27:10.34 ID:KW/r5ash0
- 小池 落選だな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:27:44.01 ID:xIzARiP60
- は?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:30:31.05 ID:MvrSRXuR0
- 今回の対応の不味さで小池の都知事続投は完全に無くなった
結果オーライかな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:32:21.00 ID:BcvuTQgi0
- おい、小池!都が裁判で負けるのはいいけど、裁判費用も都の税金だろ
いい加減にしろよ小池 防護服10万着分を今すぐ補充しろよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:33:41.56 ID:m2Bj8cFU0
- まぁ中国人が悪いわけじゃないからねぇ
これはしょうがない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:35:07.68 ID:xHJQOelj0
- 大会そのものが中止になっていないのだから
その規約を盾に返金しないのは通用しない。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:35:28.81 ID:7Q8Rso1O0
- ふざけんなよ
このためにトレーニングして日本代表目指してたのに
とりあえず参加料だけは返せや - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:35:48.63 ID:4KhG+kpV0
- よく知らんが
来年そのまま全員参加にしたらええんとちゃうの
それで来られないのは本人もなっとくするだろ、参加料 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:36:05.49 ID:GfcTF2qB0
- むしろ訴訟レベルの案件だわ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:39:28.70 ID:JoezfrvB0
- >東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円
参加料3千円ぐらいと思ってたらこんなボッタクリしてたとは
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:49:09.99 ID:pxGKNq0i0
- >>38
20年前のフルマラソンの参加費は3千円ぐらいだった。
インフレが凄まじい。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:39:59.43 ID:v3V9GeBi0
- 中国在住日本人も対象だから人種差別にならない
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:40:06.95 ID:Ii+RErV70
- これで呪い渦巻くマラソンになったな
誰が嬉しいんだろうな
金もらって現場に行かないような上役だけか、うれしいのは - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:40:39.25 ID:A0itiB1S0
- これは普通に差別でしょ
日本人や中国人以外の外国人は文句言うべき流石に中国人だけ優遇するとかあり得ないわ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:42:15.13 ID:v3V9GeBi0
- >>43
中国在住日本人
中国在住中国人以外外国人も対象だから差別にならない - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:50:15.68 ID:G2U/KvUl0
- >>43
日本人による日本人の差別は差別にはならない(巻き込まれた外国人も含む)それが日本式差別
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:41:45.64 ID:77H/fOik0
- 何やらせても糞ジャップだわ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:44:31.16 ID:xsiRQyRR0
- むしろ
中国人の参加料を倍にして人数を絞るくらいでちょうどええだろ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:45:03.03 ID:cioK7rZI0
- 小池って
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:45:53.60 ID:Ii+RErV70
- そもそも守らなきゃいけないのは招待選手じゃないの?
一般だけ走らせてればいいのに
当然コロナっても訴えませんって誓約書書かせて - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:46:05.68 ID:z3JVanUj0
- 理事にはしっかり報酬払って参加者には何も補償無し
財団法人やNPOは詐欺の隠れ蓑だって言われる証拠だわな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:46:24.15 ID:lp0VWzD50
- 返してやれよ
大した金額でもないだろ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:46:58.41 ID:G2U/KvUl0
- >>1
本当にアホ
こいつらはアホの典型だな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:47:17.54 ID:23PUlpcD0
- こんな規約なら簡単に詐欺できるな。
だって、主催者の都合で勝手に中止しても、返金の条件に入らないから返金の必要ないんだろw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:47:29.57 ID:nYywKTD00
- 東京マラソンってスポンサー凄いついてるのに参加費と協賛以外の寄付ないと成り立たないの?
地方のマラソンなんて自治体持ち出しだよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:48:18.88 ID:Ii+RErV70
- スポンサーの金は役員へ流れるから
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:49:23.24 ID:xsiRQyRR0
- ぶっちゃけ東京がダメなんだよな
東京の組織がダメ
仮に五輪を開催出来てもめちゃくちゃトラブルだらけになって
世界中が日本てダメじゃんてなる思うわ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:49:32.71 ID:z3JVanUj0
- 理事に払っちまったから有りましぇんwww
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:49:56.10 ID:b/uAsi7z0
- 意味がわからんアホなのだろうか?
つーかそもそも金だして走りたい奴の気持ちもわからん
適当に河川敷でも走っとけよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:52:08.17 ID:JGGSs3Je0
- 中国が免除なら日本人も免除
日本人が払うなら中国人も払う
統一しないと不満に思うに決まってるじゃん - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:52:14.13 ID:z3JVanUj0
- 理事会で山分けwww
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:52:17.22 ID:N9cWrJlF0
- そもそも抽選倍率が何倍もあるのに
何で日本に住んでいない奴が参加出来るんだよその時点で頭おかしいわ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:52:21.50 ID:UgPtfaRv0
- 規約に書いてある以上参加料没収はやむなしだと思うけど中国優遇だけは納得できんよな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:53:36.87 ID:a32F26w10
- スパイ防止法のある国でもやられまくっているのに、
日本では金やら女やらパンダやら使う必要あるのか。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/18(火) 06:54:16.16 ID:WeR8BaEX0
- 東京の経済は中国人で持ってるようなものだから、中国人ウエルカムでしょw
【東京マラソン】中国在住者のみ来年参加料免除 漂う不公平感 どう解消?

コメント