【調査】ビジネスメールに「すいません」気になる?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:14:35.43 ID:aFsrewBM9

※調査時期: 2019年2月1日 調査対象: マイナビニュース会員 調査数: 男女301名

「すいません」と「すみません」はどっちが正しい? メールで謝罪する方法

 社会で働いていると、相手に謝らないといけない場面を一度は経験したことがあるかもしれません。
 日常的に「すいません」や「すみません」という言葉で謝罪をすることは多いと思いますが、これらの言葉はメールでの謝罪に使ってもよいのでしょうか。
 今回はビジネスメールにおける「すいません」や「すみません」の使い方について解説していきます。

■「すいません」「すみません」はビジネスメールではNG
 まず「すいません」は、実は「すみません」の口語表現であり、話し言葉として使われてきたものです。
 したがって、ビジネスメールでは当然NGとなります。
 一方「すみません」は敬語ではあるものの、丁寧語にあたります。
 仕事上は上司やお客様に対して自分をへりくだって敬意を示す謙譲語を使うのが適切ですから、相応しいとは言えません。
 同じく、「ごめんなさい」もビジネスメールでは不適切です。

■ビジネスメールでの謝罪と例文
 それでは目上の方へのビジネス上の謝罪には、どういった言葉を用いればよいのでしょうか。
 実際にどのような使い方をするのか、例文とともに見ていきましょう。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

マイナビニュース 2020年2月17日 7時44分
https://news.livedoor.com/article/detail/17828240/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:14:55.13 ID:/Sv8JK+W0
まぁ気にはなる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:15:10.95 ID:Mg9EdzYx0
すいませんもすみませんもなし
申し訳ございませんと書いとけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:15:43.93 ID:1suC778n0
気にならない
了解しましたは気になる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:15:44.95 ID:s6A2XYsT0
吸いません
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:15:51.41 ID:8vMC6ZG70
>>1
ビジネスメールで、口語は使わない方がいいと思うんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:01.29 ID:n+hSuyyD0
枝雀 「すびばせんね」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:11.47 ID:pInd9d2g0
申し訳ございませんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:16.99 ID:W0y7+E7r0
もう面倒臭いから全部AIにメール作成させろw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:28.87 ID:MMggtI7O0
さーせん(ペコリ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:43.04 ID:MgOJqS6R0
ホント非効率的だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:46.31 ID:rKlpotOo0
サーセン
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:52.49 ID:vqojSnXF0
恐れ入りますやろがい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:55.35 ID:vZkehXBY0
なんでこんな下らない説明でスレたててるんだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:45.23 ID:syaQoP6e0
>>15
成りすまッシャーのためやでw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:56.50 ID:IeufW+IL0
電話での お疲れ様~ の方が気になる。w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:16:59.18 ID:jxiSXEwQ0
ビジネスメールで口語表現なんて,
常識以前の問題だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:17:08.19 ID:QABACkwM0
とぅいまてん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:17:11.32 ID:d2rEZ0qR0
サポートセンターの略
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:17:27.96 ID:OwnRoVFK0
すんません
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:17:46.31 ID:4sv5SteH0
申し訳ありません
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:01.01 ID:rCD4kGqb0
どちらも使わない
申しわけありません。これ以外使わん

常識も持ち合わせていないのに聞きかじりですいませんの音便化などで記事にするな
くだらん

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:05.01 ID:f3S5Sd+S0
すみませんもすいませんも使ったことないや
たぶん気にならない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:15.14 ID:P+gloWbr0
>>1
マナー教徒うぜぇ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:12.81 ID:Vy7nUfsw0
>>24
うぜぇ×
うざったい○
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:23.13 ID:1suC778n0
吸いませんが、ここで吸ってもよろしいですか。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:35.11 ID:Sd8LTxth0
すみませんは別に気にならない。
すいませんは国語的にどうなのかってことが気になる。

ごめんなさい。は気になるかな。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:40.83 ID:JOqX+sLF0
わりぃ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:18:49.12 ID:TtYrN80A0
おそれみーよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:04.70 ID:d2rEZ0qR0
さらせんよもうこれ以上の恥は…まさかそんなレスが…
これはもうサラセン帝国の呪い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:06.94 ID:Z8dhCrLp0
どうでもいい そんなの気にしてるからのろいんだわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:09.10 ID:2BiJd8320
すいません、同窓会には行けません。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:53.73 ID:qJ8fvxYK0
>>31
地下鉄でも作ってんの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:17.15 ID:5FM/zGzS0
なんで、謝るの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:25.65 ID:qJ8fvxYK0
自社内ならすいません
他社宛なら申し訳ございません
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:37.28 ID:ZgoDax2M0
すんません ぺこり
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:19:43.83 ID:Zw9+4rSN0
客先へのメールにすみませんは無いな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:11.26 ID:k/vlnEKo0
すいませんって書く人頭悪そう
すみませんはまあ分からなくもない
社内外でも申し訳ございませんが、と書く
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:14.63 ID:Aeg4DM+60
大した事でもないのに大変申し訳ありませんってのが気になるわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:20.70 ID:+8YSWmPp0
すんまそん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:22.93 ID:eY1f+s6l0
できるビジネスマンなら謝罪するようなヘマしない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:24.72 ID:Jsd2RkUh0
言語に普遍性はない
どっちでもいいから正誤に拘るなら統一しろ
この手の正誤を論じるのはものすごくくだらない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:39.38 ID:T+y9Jwny0
すいません、が使えるようになったら
ある意味勝ちだと思ってる。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:44.34 ID:LZNK2ADz0
あ~い、とぅいまてぇ~ん!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:48.91 ID:LL/aIIlq0
ごめんちゃいな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:20:59.20 ID:AuwKjowR0
無駄排除のためにビジネス用語WIKIを日経連で作れよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:22:59.08 ID:eY1f+s6l0
>>47
本来マナーとは統一されるはずのものなんだが
それやるとマナー講師の仕事がなくなるので定期的にかき回す
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:00.62 ID:QABACkwM0
チェソンハムニダ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:00.82 ID:4Pk7Y8H+0
まあまあ気になる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:03.76 ID:Sd8LTxth0
後輩からのLINEで、りょって帰ってきたときは、
ちょっと、、、ってなった
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:35.35 ID:qJ8fvxYK0
>>50
いやLINEの時点でどっちでもいいじゃんね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:22:22.75 ID:Sd8LTxth0
>>56
まぁそうなんだけど、簡単な指示とかはラインのほうが楽なんだよね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:17.00 ID:f3S5Sd+S0
「すみません」…
だから済まねーんだよ! 何とかしろよ!
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:18.56 ID:e/j7f0om0
同僚当てならすいませんでいいやろ
すみませんは仰々しい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:22.42 ID:TXRkSY100
あえて使うときもある
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:26.88 ID:CIOTt7ih0
申し訳無い
って書いてる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:28.84 ID:ikr4QBpa0
送る相手が気心の知れた同格の職業人の場合に限ってありですけどね
まあ転送する必要も多々あるからビジネス文書の体をとるべきでしょう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:40.04 ID:QFNEhiHD0
メールなんだからカチコチでなくてもいいだろ
軽い確認や依頼するとき
例えば、筆記用具の準備をおねがいするくらいなら、違和感はないでしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:51.67 ID:3ZutFs300
平にご容赦たてつかりまするぞなもし
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:55.74 ID:DcqaCU2l0
同格格下にはすいません 
格上には申し訳ありません
使い分けるだろ?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:21:59.16 ID:VXssykCp0
ふぇぇ…怒ってりゅぅぅぅ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:22:34.47 ID:iyOqAHDX0
敬語の使い方って学校で教わるのか?
誰が教えてくれるんだ?
学校まともに行かなかったから知らんが
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:24:04.83 ID:Hz3Ldz9j0
>>63
常識
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:22:41.00 ID:k/vlnEKo0
軽い念押しなら、
恐れ入りますが・お手数をおかけしますが
もよく使う
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:02.42 ID:D4ktIu4B0
吸いますが
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:07.15 ID:Hz3Ldz9j0
鯛の頭が正しい日本語を使わないから国民が日本語を使えないのじゃ!
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:08.20 ID:YTnSIazj0
中国にあらゆる分野で追い越されていった理由がこの辺にある気がしないでもない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:15.45 ID:zPah57Xz0
すんませ~ん(関西イントネーション)言われると、無性に腹立つわ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:17.94 ID:V8QWokI/0
どちもアウト
ビジネスでは
申し訳けありません
だよ

日本だけだけどな
海外はほとんど自分から謝らないし
非を認めない

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:18.43 ID:vjcKW/EW0
印象に残るな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:23:25.30 ID:T5KE3hUo0
「すいません」を見たら、こいつ馬鹿なんだなと思う。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/17(月) 12:24:03.17 ID:+4vzirMb0
控えおれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました