【朝日新聞】安倍長期政権は「時間稼ぎ」世界を覆う権威主義の波

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 08:59:01.02 ID:sAS//JMU9

※週末政治

近年、民主主義の危機が盛んに指摘されるようになった。確かに世界を見渡すと民主主義の旗色が悪そうだ。成熟した欧米民主国家では不平等や移民問題を背景に排他的なポピュリズム政党が伸長する一方、経済発展に自信を深める中国など新興国では、独裁的な権威主義が台頭している。国内に目を向けると、政権にとって不都合な公文書の改ざんが露見するなど、民主主義の基盤自体がぐらついている。民主主義は限界を迎えているのか。欧州政治に詳しい吉田徹・北海道大教授の話をもとに現状を整理し、先進国で民主主義が揺らいでいる理由を考える。

2019年の報告書によると、世界約100カ国の民主主義が機能する一方、08年以降の過去10年で米国や東欧、ブラジル、インド、トルコなどの地域大国で民主主義が大きく後退。世界の人口比で3分の1に当たる24カ国は、独裁・専制や全体主義などの権威主義に分類され、一部は経済的に台頭している。

 報告書によると、各国で起きているのは民主主義の基盤となる表現の自由や法の支配の軽視だ。米国やハンガリーではメディアへの介入など政権の世論対策が強まり、ロシアや中央アジア諸国では定期的な選挙はあっても政権の選挙への介入が問題となっている。

 民主国家における民意と、国際社会が戦後築き上げてきた国際協調主義がかみあわなくなり、様々な混乱も招いている。米トランプ政権は自国第一主義を掲げ、英国は欧州連合(EU)離脱を決めた。難民・移民問題を抱えるフランスなどの欧州各国では排他的なポピュリズム政党が伸長している。一方で、共産党一党独裁政権の中国が経済大国として国際社会での影響力を高めている。

■絶頂から30年、民主主義は踊り場に
 民主主義はどういう歴史をたどってきたのか。

 吉田さんによると、歴史上、世…

残り:1609文字/全文:2481文字

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2D5CYBN2DUCVL005.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:00:34.35 ID:hXw5TBHK0
コロナ様を信じなさい。
コロナ様が日本の高齢社会問題を解決に導きます
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:01:03.88 ID:PTkVdBzI0
安倍信者は沢山いるけど枝野信者とか玉木信者って聞いたことない
政権取るならまず信者を獲得してないとダメだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:21:30.64 ID:mbUN9oyX0
>>3
あいつらは、アンチという名の安倍信者w
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:28:12.36 ID:L9FkKg6L0
>>3 ? 選挙結果からすれば、自民党支持者は5人に1人ぐらいじゃね?
その中に安倍支持者ってもっと少なくなるよ。

有権者全体からすれば、自民党や安倍支持者は少数派だよ。

もっとも多い勢力は 「どの政党も支持しない」が安定の6割前後だよw

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:01:34.15 ID:E0P1O6/j0
いになり何を言い出してんだ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:01:55.32 ID:tgKy3Xep0
え?日本が民主主義だったときなんてあったの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:02:14.16 ID:Yc9lRfsi0
愚民に判断させたらダメだってのは、日本人の偏差値55以上なら良く理解しているハズ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:02:55.60 ID:goUZQPSK0
対して、朝日新聞の倒産は秒読み
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:03:59.83 ID:YUXNzOZ40
> 共産党一党独裁政権の中国

アサピーのくせに生意気じゃないか

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:04:35.77 ID:IvnXnmp+0
「右」も「左」も「ポピュリズム(populism:大衆迎合主義)」が台頭しとるしな。
「中国」やら「ロシア」なんかは「権威主義体制」の見本みたいな感じだし
「AMERICA FIRST(米国第一主義)」を掲げる「トランプおじさん」はどちらかと
言えば「ポピュリズム(populism:大衆迎合主義)」よな。
アベさんは・・・・・「権威主義」か。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:04:59.09 ID:3WV9+t700
朝日新聞って国から格安払い下げの土地のあがりで食ってる不動産屋だっけ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:06:27.64 ID:IvnXnmp+0
その一方で凋落傾向なのは、中道「リベラリズム(liberalism:自由主義)」よな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:06:30.92 ID:mmFFwEmF0
民主主義では自民党に勝てないと悟った独裁朝日新聞
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:07:09.95 ID:JZ2upuNH0
お前らとこの会長と社長は、
何年居座っているの。
その論調だと、会長も社長も
変化を求めるためには、毎年交代だよな。
権威主義がいけないんだろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:08:43.18 ID:dH7TxdX50
正気で書いたとは思えない記事
いくらアカヒでもきちがいが過ぎる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:08:44.04 ID:QrZz6ZGR0
「長期政権は腐敗する。」って、誰か言ってた気がする。
IR利権にむらがる国会議員とか見てると、みょうに納得。

それでも、アベ政権支持してたんだけど、肺炎以降はアホ政権と呼んでる。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:12:19.03 ID:8ZRv14mv0
>>15
それ言われるが、はたしてどの角度でいえるのかってのはある。
コロコロ短命政権政府でも腐敗してる例はあるし、長期政権でも良好
な統治をおこなってきた政府はある。
そもそも長期政権であることと、政府として機能的であることは対立項じゃない。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:21:58.60 ID:QrZz6ZGR0
>>19
たしかに、『コロコロ短命政権政府』でも、腐敗は発生してますね。
結局は権力という魔物を手にした者の資質、人間性なのかな?

なお、レスを見て、日本で『コロコロ短命政権政府』が続いた時代を思い出しました。
世界中から相手にされませんでしたね。

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:59:31.34 ID:00fnD+eN0
>>15
アホくさ。安倍ちゃんと取り巻きなら最初から腐ってたよ。
長期政権だから腐ったわけじゃない。腐った安倍ちゃんが長期政権で
組織と社会の隅々まで腐らせモラルハザードを起こしただけ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:10:13.89 ID:8ZRv14mv0
完全権威主義国家のチャイナ様になんかいえw
朝日がしてきたことは、権威主義国にこび振りまくってただけじゃねーかw
70年代の朝日新聞社内は、
ソ連派と中国派で抗争していたそうだ(「朝日新聞血風録」参照)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:10:44.95 ID:6Rla9tTy0
日本は衆愚とかだね
自分でろくに判断も出来ないバカが投票できるのは問題
バカの愛国心は他人には迷惑でしかない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:11:37.47 ID:hp7MRTAZ0
フェイク新聞に言われてもなにも堪えんやろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:12:49.18 ID:8ZRv14mv0
角度?確度か。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:14:44.63 ID:lp/vgqJN0
なんで時間を稼がれてるのかを追求しろよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:15:42.78 ID:f9hiKtkN0
パヨク根絶の波だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:16:40.05 ID:jfrA6buq0
表現の自由や法治そのものは否定されてないでしょう
否定されてるのは何もしてないように見える政治家や官僚では?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:17:43.77 ID:xsmIG8Er0
民主主義で自社の主張が通らないから異論を述べてるんだろうけど
みんなが納得してる制度を覆すには暴力しかない
従って朝日はテロ組織
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:18:04.24 ID:/3R3wX/w0
実際政治という現場は右に左にぶれたりするんだな

しかしある程度ぶれても行き過ぎは社会をぶっ壊してしまうことになる

今のアヘ自公政権はもはや危険レベル

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:18:59.95 ID:7NAeMp9M0
ん?

選挙と民意の否定か?

これだから くそリベラルは
テメーの意見が通らないと相手を完全否定
それの何処がリベラルだよ。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:20:00.84 ID:qI5TbWYE0
いくら安倍を叩いてもなあ
在日コリアンだらけの反日朝日新聞に言われてもさ
ちんちんピクリともこないわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:20:56.50 ID:A+1CKYMM0
ポプュリズム言いたいだけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:21:33.70 ID:W2QKg6c40
まだ朝日新聞購読してるバカっているんだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:21:38.97 ID:jfrA6buq0
俺は別に右ではないが、しかし世界が右寄りに傾いてゆくのは理解できるね
選挙では言いたいこと言うけど実際政権取ったら何もしない政治家が多過ぎ
特に左寄りの奴等はそんなんばっかり
右の奴等の方はお馬鹿なことばかり言ってるように見えるが
しかし行動力という点から見れば右の奴等の方が働いてるように思える
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:28:28.66 ID:8szZ93jE0
>成熟した欧米民主国家では不平等や移民問題を背景に排他的なポピュリズム政党が伸長する一方、

おいおい、ネオリベグローバリストのほうが権威主義で、ポピュリズムと言われてるほうが民主主義だっての

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:29:11.28 ID:LxUiSEdX0
まだ、あったの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:30:41.04 ID:7b/LWWek0
安倍友朝日
習近平国賓来日嬉しいねえ
4ねや朝日新聞社員全員
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:31:45.56 ID:Nn5jwPDa0
A級戦犯の孫がボケナス
史上最低のボンクラスパイ、世にはばかる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:32:13.70 ID:n6JzIkY+0
民主主義の問題は声のでかいキチゲェマイノリティが台頭してきて今までの常識が通用しなくなってだけでしょ。かと言って中国みたいなのもどうかと思うし。世界は一度リセットする時が来たってことなんだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:33:36.30 ID:RZBWQGIT0
日本滅亡まで後・日
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:33:45.57 ID:lAawIxJU0
ぶっちゃけ長期間ダラダラやって
歴代最低の首相になっちゃったな

恥ずかしいから早く辞めたほうがいい
日本語もダメみたいだし

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:36:20.26 ID:ONgodfrS0
厚化粧が剥がれまくってるなぁ…
与党?野党?マスコミ?
いいえ、全部です。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:40:16.77 ID:is08wNyU0
元祖権威主義パヨク
「ノーベル賞とった学者が
安倍を批判してるぞwww」
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:42:19.08 ID:is08wNyU0
本家権威主義パヨク
「即位の礼の晩餐会に招待されたぞ
ねえネトウヨは?www」
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:44:52.89 ID:is08wNyU0
正統派権威主義者
「GHQ様が決めたことに逆らうの?www」
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:45:18.63 ID:ZSpeiS760
民主主義が成り立つには、各々が政治について前提知識を共有し、
論理的にものを考えられるようでなければいけない
これまで民主主義が成り立ってたのは
マスメディアが情報を支配し、少なくとも大卒者が選別した、ある程度事実に基づいた情報、
そしてインテリの言論が世論をリードしていたからだ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:51:53.91 ID:gbNHb1Ma0
>>45
下3行、逆じゃね

>マスメディアが情報を支配し、少なくとも大卒者が選別した、
>ある程度事実に基づいた情報、 そしてインテリの言論が世論をリードしていたからだ

ゆえに民主主義が、というか国家が崩壊しかけてるんですが

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:49:57.38 ID:xSc7+2g50
>>45
インテリの言論 = 社会性ゼロの自己中 ≒ 新聞記者
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:50:30.75 ID:a1RbOipv0
今は世界中で伝統社会vs多様性社会(伝統社会の価値は認めない)の激突が起きている。
自分は伝統社会の側で多様性社会を叩き潰すのに参戦するね。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:53:14.19 ID:ZSpeiS760
しかしネットが誕生してからは「真の民主主義」が始まった。
義務教育の知識すら怪しい人間までが自由に発言できるようになったのだ

バカはバカ同士で共鳴し、論理よりも「感情をスッキリさせてくれる」情報や発言に飛びついた。
「こんなに共感してくれる人がいるから」と自意識だけを肥大させ、
情報サイトはますますPV主義で、フェイクニュースや感情的な扇動ばかりを目指した。

政治家は「スッキリしたい大衆」のために極端にポピュリズムに走り、
言論界でもおよそインテリとは呼べないようなペテン師がオカルトチックな言論を堂々と人々に吹き込むようになった

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:56:14.34 ID:ZSpeiS760
>>49
そうして「立ち止まって考える」人は減った。いやむしろ基から少なかった。
ネット時代以前の大衆はインテリの与える知識と言論に盲従するしか無かっただけなのだ。

考えることが出来ない人々はいくら自由になっても最終的に権威にすがる。
昔はインテリの権威にすがっていただけだ。
今は「自分たちの感情をスッキリさせてくれる権威ある人」にすがる
インテリ風のペテン師、ポピュリストの政治家が大手を振って歩くようになった

彼らの行き着くところは「自分たちの感情をスッキリさせないやつは敵だから叩き潰せ」という全体主義である
これが「バカが民主主義に参加する」ということである

皮肉にも「真の民主主義」が「民主主義」のシステムを壊そうとしている

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:53:59.06 ID:SbM/stLW0
とっと感染症対策できるトップに替えろ
未だに水際対策とか言ってるトップは要らん.
あまりに常識なさ過ぎ
春節メッセージ送った頃に水際対策するならわかるがアウトブレイクしたあとはどうやって感染症を増やさないかだろ?
誰か今すぐ安倍の頸きれよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:54:53.94 ID:217W4t9r0
シンプルに「自国民の、支持者の利益を目指す」政治家が求められるようになった結果だろう
グローバリズムが行き詰まって、負の側面が次々と現れてきた(世界各地の移民問題、中国の台頭、少数派の横暴など)現在に
空虚な理想論や夢物語を語る政治家など不要だということだ

日本の現政権はそのために動けているとはまだまだ言い難いが、それよりも他国に比べ余りにも与党、野党内で売国活動を剃る輩が多すぎる
野党に至っては他国の工作員の様な者が堂々と議員をやっている始末

こういう者をまず排除していかないと、日本は平和ボケのまま沈むしかない
コロナのグダグダっぷりをみるとよくわかる

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:56:09.74 ID:5z9nQ19v0
中国のは開発独裁みたいなもので新興国はいずれもとってきた道、程度は酷すぎるが
日本の場合、反対派は価値観の違いで文句垂れてるが、普通の人にとって何か不都合が起きているわけではない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:58:05.32 ID:8ZRv14mv0
多様性とか共生社会とか批判を許さない風潮になってるが、これらが進めば国家解体へ
突き進む。
これこそが、民主主義やいわゆる人権の危機につながると思うね。リベラルという人たちに
思うのは、「国家」って空気みたいに絶対あるモノと思ってるように思えてならない。
ちょっとした契機で簡単に瓦解するものなのに。ユーゴスラビアでアラブの春でそれら
を見たはずだ。そしてそのあとどんな社会が到来したかも。

これらは、「ヨーロッパの旧社会主義国だから、アラブだから、先進国は関係ない」
と思う向きもあろうが、アメリカとて、資産によってコミュニティが分断され、金持ち連中は
貧乏人のことなぞ考えない社会になってきている。国民国家の解体への兆しに見えると
いえばオーバーかな?
俺には、現在の先進国の状況が古代ローマの末期に思えて仕方ない。

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 09:59:13.27 ID:ZSpeiS760
皮肉にも「真の民主主義」が「民主主義」のシステムを壊そうとしている
というのは、「早くスッキリしたい」人達にとっては、
何においても難しい議論が必要な、遠回りで複雑な「民主主義」は邪魔者でしか無いからだ

「あいつは気持ち悪いから殺せ!あの国はムカつくから潰せ!舐められるな!」という感情優先の政治で明るい未来はおそらく、無い

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:02:11.13 ID:XZig8Fef0
新型肺炎が発覚した後も、10000人の武漢の観光客を日本に入国させた知恵遅れ安倍の罪は重い。

市中のいたるところに中国人が野放しにされた状態で接触の機会がいくらでもあるのに、検査の条件に「武漢しばり、湖北省しばり」の制限を付けたことは全く意味の無い愚かな行為であった。

知恵遅れ安倍とバカ厚労省の失態によって市中に広がった感染者は、ポツポツ行われる検査であぶり出されてきている。

しかし、もはや手遅れなのだ。

すでに日本は武漢の後追いをしている。

日本にも感染者は万単位でいるだろう。

知恵遅れ安倍は、今すぐ二週間の外出禁止令を出すべきだ。

外出禁止令が一週間遅れれば、感染者は10倍になる!

武漢の地獄が来るぞ!!

今日の武漢は明日の東京だ!!

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:02:50.38 ID:/MLDbE6D0
銃器が持てない民主主義なんて笑えないお笑い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:03:05.48 ID:gbNHb1Ma0
仕事がヒマで口が達者で票集め営業が出来たら
年収1千万の市会議員や県会議員になれて
資産が潤沢なら、国会議員に当選
ろくな人間がいないのは当然の結果

サラブレッドの取り巻きになるか
サラブレッドを憎み蹴落とす事しか考えてない
政治家なんかその程度

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:03:15.69 ID:wKxY0Stn0
オレ様が気に入らない社会は世の中が悪いwww
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:03:20.40 ID:ZSpeiS760
考えないバカが大挙して政治参加するということは
モラルのない政治家にとっては与し易い
バカが喜ぶような、単純なことを言ってれば票とカネを取れるんだからこんなに簡単なことはない

一部の政治家に、やたらとインテリを攻撃したがるやつがいる(典型例が維新系の政治家)のは
インテリの権威を削り、自分の話だけを聞くように仕向けたいからだ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:04:42.11 ID:GVF/HcAb0
世界の脅威は中国だが?
機関誌としてはこの期に及んでもまだ話題反らしか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:04:57.60 ID:ZSpeiS760
日本では皆で賢くなろうという意識より、いかにバカを釣って自分が得するかという発想で動いてる人が多すぎるのが悲しい
バカじゃない人たちがそう言う発想でいるから、下はより駄目になっていく
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:08:10.09 ID:EoFcFOno0
安倍政権もかなり酷いけどお前ら朝日も負けず劣らず酷いからな!
日本は政治から官僚からマスコミまで全てが腐ってるからダメなんだよ!

とにかく過剰な金儲け主義に走ったら国が亡びるってのは古来から言われてきた
大事な教訓だったんだろ?

現代人もいい加減に自省して自制しろっての!

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:12:34.18 ID:/uMYvgL30
>>64
資本主義を否定して社会意識の高い
共産主義社会になればいいのかな?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:17:09.78 ID:EoFcFOno0
>>68
そういう極端な意見も悪質な誤魔化しだよ!
誰も共産主義になれなんて言ってない!

修正資本主義とかこう公益資本主義とかそういうのを
目指せって事でしょうよ?

資本主義と社会主義の間で多少の揺らぎはあっても
丁度いいところでバランスを取れって事だよ!

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:10:04.47 ID:q9jSjGpr0
で、朝日のトップは責任を取ったの?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:10:54.24 ID:EoFcFOno0
過剰な金儲け主義の強欲に取りつかれたら現実目の前にある
危機やリスクが全く見えなくなってしまう!

こうなってしまったら危機監理が全く出来なくなってしまうんだよ!
過去に国や帝国が滅んだのも大抵がこのパターンじゃないかよ!

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:12:04.18 ID:ZSpeiS760
人間ってのは放っておいたら異質な存在は排除しようとするし、弱いものをいじめるし、気に入らないやつを殺そうとする
そう言う人間の動物的本能を理性で乗り越えて今の社会を獲得してきたのが人間が人間たる所以であるが
奇しくもネット社会において今はどんどん本能をむき出しにする人が増えてきた

そして、一番まずいのはそう言う人達に対して、教え諭すとか、道を示すとかじゃなく、
「あなた方の言うことは正しい。だから私を支援してください」的にアプローチする
ゲスな言論人や政治家が出始めてきた事だ

もうとっくにモラルの底は抜けてきている
後は「愚者は経験に学ぶ」を実践するだけだろうなと思ってる

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:14:01.66 ID:EoFcFOno0
>>67
今の問題はそんな事じゃないよ!

世界中に蔓延った過剰な拝金主義が限界を超えるくらいの
強欲が蔓延ってしまったことこそが諸悪の原因だ!

そんな目晦ましで誤魔化そうったってそうはいかないんだよ!

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:17:24.09 ID:3rF/e8ED0
そんな今こそ共産党独裁政権
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:17:30.21 ID:4WMtQqJK0
そんなに今までのコロコロ変わる短期政権が良いのか。娯楽ショーとして政界見てれば毎年でも選挙やって変わった方が確かに楽しいわな。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:31:50.83 ID:3rF/e8ED0
>>72
隣の国を見習って「首相変わったから今までの合意なしね」とか毎年できるな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:19:01.78 ID:gbNHb1Ma0
インテリが致命的なのは
現場を知らないことよ
数年社会に出ても経験値レベル最低値
おまけに結婚してない、高収入ならマイナスだよ
勤続何十年の家族持ち低収入の国民の経験値に全く及ばない
であるのに、高学歴ゆえに政治を主導する
頭でっかちな記事を垂れ流す
専門外の事に首を突っ込む
自身の脳内特定思想に酔う
私利私欲のため上層部と馴れ合う、イエスマンになる

どんどん国民と乖離して深みにはまった成れの果てがインテリ

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:21:36.44 ID:EoFcFOno0
行き過ぎた金儲け主義を批判したら共産主義とか極端なこと言う連中も
何かにつけて差別だの人権だの振りかざして悪用する連中もどちらも悪質な
誤魔化しをやってるから気をつけるべし!

いま世界の脅威になってるのは過剰な拝金主義者と中国共産党この二つが
世界の民主主義を破壊してる二大悪だと認識すべし!

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:22:28.88 ID:HLvZ7VLN0
退職金6000万円もらって出ていく人たちはまだいるの?残る人は今後どーするつもり?廃刊?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:24:48.79 ID:dgsn2rTC0
旧民主党勢をあんな風に育てたのはマスゴミだからな
真面目に仕事するより、パフォーマンスの方が取り上げられれば、
ああなるのも分かる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:25:16.47 ID:/d4qIoSM0
時間稼ぎに見えようが強権政治に見えようが、それは他に選択肢がないからだ。

何かの一部分だけ温度が高いのではなく他の部分が低すぎるだけ、、、そんな感じ。

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:25:52.03 ID:EoFcFOno0
過剰な拝金主義と中国共産党が二大悪なんだけど困ったことに
日本の政治家も官僚も財界もマスコミもこの二つに毒されたのが
大量にいるから困るんだよ・・・

そんな腐った状態だからこそ新型コロナ感染拡大に全く対応できない
酷い有様になってんだっての!

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:26:28.72 ID:zSIjTVvG0
週末政治ってももいろクローバーみたい
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:27:17.07 ID:voV36e230
昨日どっかで見た記事には民主主義は非効率であるということに、若者が無自覚に感じ取りつつある結果、とかあったな。
まぁ中国見てたらそうなるよなっていう。
リスクもあるけども目先の競争と生き残りがあるからな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:31:21.56 ID:EoFcFOno0
>>80
それも明らかに悪質な誤魔化しだよ!

政治家や官僚や財界やマスコミが結託して民主主義が機能しない
体制を作り出してしまった結果だっての!

民主主義が全く機能しない自分たちの声が届かず年寄り連中が好き勝手
やりたい放題してると悟ってやる気を失ったんだよ!

もし若者が民主主義に目覚めたら今の年寄りや中年を打倒しに動くよw

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:42:11.04 ID:3rF/e8ED0
>>80
歴史的に見てもローマ共和制しかり、ギリシャ民主制しかり、独裁政治に移行せざるを得なかったし、独裁政治に移行できなかった国家は他の独裁国家に制圧された。
所詮民主主義は王様の首を斬りまくった結果生まれた政体にすぎない
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:33:50.37 ID:Nkie3MF00
今朝、腐乱死体から蛆が涌いてる夢で目が覚めた
コロナアベバエ誕生の瞬間だ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:39:37.81 ID:mOLjV2on0
安倍政権になって空気が軽くなったというか、世の中が生き生きし始めた
東京、官僚支配の重石が軽くなったというか

安倍政権は東京、官僚支配から民百姓を開放しつつあるんじゃないか?
令和の時代は地方の時代、民の時代になりそうだ

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:41:35.01 ID:mOLjV2on0
東京や官僚という権威からやっと開放されつつある
地獄の昭和平成だったからね
民が活き活きして自由に活動をし始めている
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:43:02.38 ID:DspEd0cC0
権威を騙る朝日が権威を語る
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:48:15.75 ID:qY6b2YAO0
もういいかげん日本国民も目を覚ます事でしょうw

口先だけのやってる感演出で成果なし
官僚人事を握って忖度隠蔽ばかり
ちょっと煽られて子供の様にヤジは飛ばすし
コロナは対応できていない
旧ミンスガー教サンガーと相手を下げて自分をあげる手法だけ

野党にも期待はできないけれど、今や完全に旧ミンス超えのダメさw
石破さんお願いします
あ、パヨクガーと煽ってくるそこのネトサポクン?w
コロナパニックのなか中国様を呼ぶ現政権こそパヨクだねw

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/16(日) 10:52:49.75 ID:mOLjV2on0
今の時代の権威は東京、官僚、マスコミ、芸能人ですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました