【中国】武漢大学出版社の子ども動物事典に「ハクビシンは食べられます」 記述が問題視され、全国で撤去

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:00:37.93 ID:yGS7ayCR9

武漢大学出版社の子ども動物事典に「ハクビシンは食べられます」、全国で撤去―中国
Record China配信日時:2020年2月12日(水) 14時20分
https://www.recordchina.co.jp/b780838-s0-c30-d0063.html
レス1番の画像サムネイル

中国・武漢大学出版社は11日、「ハクビシンは食べられる」との記述が問題視された子ども向けの事典「動物小百科」について、全国の販売拠点に撤去するよう通知を出したとコメントした。中国新聞網が11日付で伝えた。

武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎をめぐっては、野生動物の食用取引と密接な関わりがあるとみられている。こうした中、中国のあるネットユーザーが10日、「『動物小百科』の中に『野生動物は食べられる』という不適切な記述がある」と指摘。同出版社は11日午後、「ハクビシンに関する不適切な記述があった」とコメントし、「全国の販売拠点に全面的な撤去を通知した。その他の関連事項については引き続き調査しているところだ」と説明したという。

(中略)この他、「(ハクビシンのページにある)この写真はハクビシンじゃないのでは?」といった指摘も寄せられている。(翻訳・編集/野谷)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:01:20.65 ID:CLIEM/h10
日本では野生のイノシシを罠で捕まえて喰ってるけど、それは棚に上げるのかな?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:02:36.67 ID:/nrjV0MA0
>>2
これは中国の記事だよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:04:54.85 ID:h57k8cQZ0
>>2
まさに昨日テレビでやってたけど中国のってそういうレベルじゃないって言ってわ
ヘビとかネズミとかそこらへんで捕まえたのを売ってるらしいじゃん
しかもジビエとしてさばくという概念が全くないって
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:17:49.51 ID:CLIEM/h10
>>14
蛇料理、ネズミ料理、どっちも東京にあるけど、知らなかったのかな?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:28:01.75 ID:4N9r8sO50
>>65
おめえ馬鹿って思われてるぞ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:28:52.11 ID:CLIEM/h10
>>91
負け惜しみレスは論理的にどうぞ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:36:54.24 ID:+YQdVG+p0
>>65
お前の祖国のような不衛生な扱いはしていないよ
世界樹のどこでも

お前はID消しておこう

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:25:43.71 ID:7Wjb9+Qo0
>>2
鬼滅の読み過ぎだわ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:01:38.81 ID:HkjIaCsH0
朝鮮人は嘘吐きの売春婦です
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:01:50.85 ID:Pvp5QQyI0
そりゃ大抵の動物は食えるだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:01:59.17 ID:Odybt1wy0
たしかにハクビシンとは違う
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:02:24.52 ID:3UfuKVJU0
中国国内で完結してる話で急に日本の猪を棚上げ言われても知らんがなとしか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:02:48.50 ID:dKZUC19T0
日本のお魚図鑑にも食えるかどうか書いてあるからそこは問題ではないのでは
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:03:02.87 ID:EqUaQ0T20
写真はアライグマだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:03:26.97 ID:EWedm7FO0
猛毒持ちのコブラだってフグだって
食べようと思えば食えるんだよ
問題はそこじゃねえんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:03:48.74 ID:jmeQQF9p0
「果子狸」って食い物扱いっぽい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:03:58.33 ID:s1Iw+OQM0
どお見てもアライグマです
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:04:15.19 ID:Lz9VfpTr0
>>1
いや、ハクビシンじゃなく、
野生動物を生で食べるのやめろやw

取っ掛かりで既に間違ってるアルよwww

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:05:13.88 ID:DOFi7N3C0
あ、あれハクビシン?!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:05:34.93 ID:AE0FO3rE0
食えるかどうかでしか動物見てないんだな
実に中国人らしい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:05:38.20 ID:UvL9lKln0
猫や犬も食えるからな
但し豚は神聖だから食うなよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:05:38.68 ID:Hmp50K7c0
イタチですよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:05:55.24 ID:vr1SVPk30
日本だって昔話じゃタヌキ食べる話いくらでもあるだろ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:05.61 ID:A5wntY2T0
雑食にもほどがある
てか汚いんだよあの国は
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:08.86 ID:TqQkmq+V0
ラスカル「ワイ食べられてしまうんか…」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:59.84 ID:h57k8cQZ0
>>21
ハム太郎「僕もだよ」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:25.54 ID:SZ1qrByU0
イチイチその動物が食べられるかどうか書いてるのか、中国の動物図鑑はw
中国人ぐらいしか、知りたくもない情報だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:33.54 ID:u3bE8b8T0
食えない動物っているんですか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:41.51 ID:S5p9n7PK0
写真はアライさんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:06:42.43 ID:bNUCRAq10
そういや日本でもハクビシンに作物やられた話がたまに出るけど
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:21:05.99 ID:Htf3eoyp0
>>25
www.
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:07:08.61 ID:LvwaS7M60
中国ってこんなもの食わなきゃならないほど食い物ないの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:07:13.09 ID:Xj0EvbzH0
ハクビシンだけちゃうわ

どーしても
ゲテモノ食いたいねやったら

路上に生肉 山積みにして
素手でさわるなボケ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:07:45.44 ID:h56F6p460
今日1番笑った

そりゃそうなるわな

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:07:59.11 ID:WKPKgCuu0
写真は狸かアライグマだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:08:26.06 ID:ZhH8cQp+0
日本は鳩が減ってるけど、中国人が食べてるって聞いた
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:10.89 ID:kUxGVzdF0
>>31
今は誰もエサをやらないから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:08:26.64 ID:yztnGvVW0
アライグマかな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:08:40.80 ID:5p57HumV0
だいたいの動物は食おうと思えば食えるだろ
食ったら死ぬで的な奴だけ書いとけ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:09:03.49 ID:kUxGVzdF0
焼くか煮てならいいんだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:17.91 ID:5p57HumV0
>>34
それを猟師が鉄砲で撃ってさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:09:23.26 ID:fh6wohx/0
写真はアライグマ ハクビシンは鼻筋に縦の白い線がある
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:09:54.19 ID:HSN3Y2fpO
あ、あれってハクビシン?
タヌキなのん
アライグマでしょ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:23:43.69 ID:KBds0ecN0
>>37
イタチですよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:09:58.56 ID:0RvxHsHx0
市場にドアラと一緒に売られてたらしいな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:04.59 ID:zA/oijPz0
四つ足は椅子や机以外何でも食う国が(w
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:23.11 ID:ZhH8cQp+0
コロナはPangolins 説もあるよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:36.33 ID:OqrvO9Hm0
>>1
これはタヌキでは?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:16:43.95 ID:yztnGvVW0
>>43
眉間に縦の黒線入ってるからタヌキではなくアライグマ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:10:42.19 ID:j68jFWAz0
中国人が食べない動物って有るんか?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:40:43.07 ID:rAEFIrPW0
>>44
朝鮮人
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:02.42 ID:Io3664om0
>>1
ハクビシンじゃなく、アライグマだなw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:08.81 ID:Lu1cO+kQ0
日本にも相当な数のハクビシンが野生化している。ウィルス変異は考えられる。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:10.16 ID:TOMb3K1A0
見つめ合ったことがあるけど間近かで顔をみるとかわいいよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:21.92 ID:DtUeKBnz0
食べられるのはいいんだよ。
日本にもいるし、果樹園から天井裏まで荒らす害獣なので食べれば一石二鳥。
きちんとした衛生環境で加熱して食え。
撤去じゃその場しのぎにしかならんだろ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:23.86 ID:0RvxHsHx0
>>1
これは通称ラスカルっていわれとる別物
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:11:57.80 ID:zA/oijPz0
食べられるけど食べてはいけないと明確に禁止されてるのパンダとかユキヒョウとかだろ(w
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:12:45.86 ID:TZsRMPoM0
ハクビシン=白鼻芯 鼻の真ん中一本筋が白いんだよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:13:26.32 ID:I1TGbFoS0
いや、わざわざ書かなくても中国人はすべての哺乳類を食うだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:13:42.74 ID:qghLNYO80
ハクビシンは日本にもいます

戦時中に皮を取る目的で輸入したものが逃げ出して繁殖した

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:13:55.09 ID:i081UvOO0
中国では足が4本あるもので食べないのは椅子と机だけなんだから当たり前だろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:14:14.91 ID:aD00JRqn0
梵書なり
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:15:16.51 ID:0RvxHsHx0
狸とアライグマーはよく似てるが、クマーの方は鼻筋に黒い線が通ってるにてる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:15:34.08 ID:YVFARdUG0
そもそも自然の環境が汚い
東京湾の様に
植物にしても汚染された土壌で育ったものは食いたくない
福島の様に
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:16:19.62 ID:joJYTjHU0
>>1
ラスカル逃げてー
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:17:04.94 ID:LokYBNox0
ハクビシン対策には中国人か
駆除をお願いしたい
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:17:06.48 ID:u6OIAOPC0
SARSの場合はハクビシンだっけか
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:27:45.09 ID:t9A4z7XF0
>>63
そう言われてたけど実際はどうだったんだろうね。ハクビシンを食材に使っていたりSARS関係で美味しんぼのアニメの何話かが閲覧禁止になってんだよね。
修行中のお坊さんも匂いにつられて壁を飛び越えてくるという究極のスープ、ファッチューチャンの話をまた見たい。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:29:57.66 ID:uBoqS8Dl0
>>63
濡れ衣くさいんだけどな
大元はコウモリでハクビシンは中間媒介動物じゃねーかって言われてる
つかウイルスも75℃1分間以上の調理で死滅だから
何でナマで食ったん?????ってなるわ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:01:15.02 ID:17YAvRuB0
>>95
よくあるパターンは野生動物を下ごしらえしてまな板や包丁を消毒しないで次の食材を調理してそれが生で食われる野菜や果物てパターンだな
寄生虫の感染パターン
中国の市場は不衛生だから寄生虫だけでなくウイスルもバンバン感染してると思う
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:17:05.63 ID:qcNXxayZ0
鉄鍋のジャンでも食ってたな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:18:46.53 ID:p58Co54r0
お、俺の知ってるハクビシンじゃねえ。。。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:19:10.15 ID:0RvxHsHx0
鼻筋に黒い線→ラスカル(アライグンマー)
鼻筋が白い→ハクビシン
その他→ポン太カード

全部日本にいるから注意やで

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:19:30.87 ID:Wlg07rLj0
SARSのとき絶滅させたんじゃなかったっけ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:20:06.29 ID:3mEn9Pzb0
>>1

ハクビシンのフレンドはアライさんにお任せなのだ。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:20:24.68 ID:S5p9n7PK0
ハクビシンはデカイよ?
うちのネコさまが遭遇してビビってたw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:20:52.14 ID:MbUAHsm70
ハクビシンをみたことないから断言できないけどラスカルに似てるね
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:25:19.45 ID:3mEn9Pzb0
>>71

ハクビシンは見たことなくても、
鼻っつぁきから頭のてっぺんにかけて、
白線がまっつぐズガっと引かれてるから、
初見でもアレがそうジャマイカと、
簡単に見分けられる。

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:27:11.82 ID:3mEn9Pzb0
>>82

アライグマはハクビシンの白線の所が黒線になってる感じ。
白黒どっちの線も無ければ多分それはタヌキだ。

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:20:57.47 ID:E2D+MyC/0
ハクビシンは美味いよ
日本じゃ猟師くらいしか食えないけど
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:21:11.16 ID:QGKgCVRz0
野生動物を食べるのは怖いな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:22:11.52 ID:3mEn9Pzb0
ぶっちゃけ、ジビエ料理はなんか切ない気持ちになる。
なんでだろう。牛や豚や羊や馬や鶏でも違いはない筈なのに。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:22:19.11 ID:I1TGbFoS0
ハクビシンは顔見ればわかるが、それだけじゃなく
変な体型でニョロニョロと変な歩き方するから、横からでも後ろからでもわかる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:22:24.17 ID:VzBxC5R10
なんつーかそこじゃないぞ、中国
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:22:38.86 ID:0RvxHsHx0
ちなみにアニメで見てると思うがラスカルはシッポがシマシマ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:23:08.30 ID:I40uaSQL0
ゴキブリも食べられると書いてありそうだな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:25:00.29 ID:IgxHbSix0
トンファーキックのアスキーアートを思い出した いろいろと間違ってるという共通点で
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:25:05.32 ID:0RvxHsHx0
ハクビシンはネズミとかイタチ系だよな

かわいくないorz

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:26:00.79 ID:dJhsWSM+0
都内だけどウチの近所に野生のハクビシンがいるぞ。しょっちゅうゴミ荒らして迷惑してる
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:26:26.61 ID:KBds0ecN0
のんのんびよりスレかと思わせておいて殺伐としてるじゃねえか
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:26:51.77 ID:67JyKrBB0
中華鬼子
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:27:00.05 ID:wQzSdt1z0
うちの集落に来てくれ
住民よりも鹿の数が多い状況で罠師の爺さんが引退して打つ手無しだ
獣肉食い放題やぞ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:27:32.27 ID:0RvxHsHx0
それでは今日はリクエストにお応えして、ハクビシンをさばいていくっっ!
って動画ありそう
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:28:07.76 ID:fst4CGTo0
中国じゃ四足歩行の動物なら何でも食べるらしいからな、野獣が文明ごっこしてるようなもんだ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:30:33.26 ID:x+1cuPzL0
>>92
2本足ですら食うらしいですよ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:33:30.79 ID:fst4CGTo0
>>97
マジか…食人族が既に世界各地に分布してるとか何のホラーだよ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:29:27.38 ID:0RvxHsHx0
アライグマーも日本でラスカルかわええって思って飼って手に負えなくなったのが逃がされて、ヌートリアと同じぐらいの数がいるはずシャキーン
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:31:32.00 ID:3mEn9Pzb0
>>94

アライさんはあの見た目でとんでもなく凶暴らしいからな。
ヌートリアは、まあ、その。

145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:21:39.96 ID:HxmFYNDn0
>>100
ヌートリアは一応馴れるみたいだがな

中国に限らず食糧難が危険視される昨今、なに食ってもいいとは思うんだが食肉処理と衛生管理だけきちんとしてもらえば

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:30:12.33 ID:elJSOtpl0
アグネス・チャンは鳩喰い種族
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:30:46.33 ID:MkDKDRuh0
おまえら もうちょっと努力しろよww ハクビシンじゃねえよ問題なのはww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:31:30.84 ID:IWLH1SYG0
日本のハクビシンとヌートリアを捕食しに来るツアーなら歓迎
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:32:05.40 ID:TB/SwruI0
タヌキ味?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:32:09.78 ID:ZLQuAOU40
一気に何千万という人が餓死してしまう国だ。なんでも食わないと生きていけない。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:32:19.53 ID:jVdZd3RO0
ねずみの踊り食い見たからもう何も驚かない
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:32:56.90 ID:ZhH8cQp+0
日本もウナギアナゴ食べるやん
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:33:20.19 ID:UbXOBCfZ0
ハクビシンはかなり美味しいらしいけどね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:33:24.18 ID:cDt9Ln7P0
なんで生で食べるの??せめて焼こうよ
中国人って日本人と違って火を通さなきゃ食べないと思ってた
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:33:40.01 ID:ZhH8cQp+0
エイズは猿食べたから
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:33:47.46 ID:MkDKDRuh0
コウモリも違うし ハクビシンも違うよ

おまえら 頑張れよw  

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:36:09.42 ID:ZhH8cQp+0
>>109
コウモリを食べたpangolins
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:34:58.82 ID:nVz5poy00
さすがに懲りたのか中国政府も野生動物の売買を一切禁止する方向で動いてるみたいね
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:14:33.45 ID:6JUIuj5U0
>>110
一週間飼っていたから野生動物ではないとか、加工したから解らなかったとか、そういう理由で流通が続きそうだなw
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:35:39.29 ID:anchwFwG0
本当になんでも食うなwww
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:35:55.13 ID:Bx1iQqgO0
4本足のものは机と椅子以外なんでも食う
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:36:10.45 ID:oUxvVLD40
ウ●コは、
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:36:27.07 ID:TAxpkfLZO
>>1
テーブル以外何でも食うから変な病気になるんだよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:36:47.50 ID:wrIlQDXc0
タヌキやん
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:37:43.62 ID:PC3JIMzs0
中国のゲテモノ食いは世界中から糾弾されるべき
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:38:30.74 ID:5mHpM1mj0
今日も生牡蠣食ってノロ貰ってるやついるんだろうなー
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:39:57.55 ID:GpKvruYX0
図鑑の画像も間違ってるとかw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:42:48.64 ID:Ww0usIGc0
日本でも食べてる人はいるのかな?
昔、猟師に「ハクビシンがワナにかかったけどいるか?」と言われて断ったけど、食料としてなのか、ペットとしてなのか、どっちのつもりだったのか謎だ。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:49:25.74 ID:FqYf0BDc0
>>122
臭腺ある野生動物は、基本食べない
食べたことある人いても、また食べるか?といわれると・・・・
かと
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:45:55.36 ID:ChjEnY370
コクビシンじゃん
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:50:18.80 ID:6/dOj4rw0
ハクビシンは都心で今大繁殖してる。
新宿区や杉並区で見たし。
どこを寝ぐらにしてんのか不明だけど。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:51:54.05 ID:iu+ADJP/0
家畜やジビエとして確立してるものだけでは動物性蛋白質が足りないと言うこと?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:55:31.30 ID:9q7m8iIV0
別に衛生面気を付けてるならハクビシン食っててもそういう文化ってことでいいけどさ…
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:56:54.69 ID:k6MZBGge0
23区内でハクビシンとコウモリ見たぞ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:57:13.60 ID:FqYf0BDc0
>>128
コウモリはどこでもおるやろ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 15:59:10.87 ID:ezyT83PK0
ハクビシンはかなり美味いらしい
日本ではもっと食べるべきだな
コロナとは無関係だし
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:05:32.75 ID:TDRWr8xj0
ナポレオンの辞書に不可能の文字はない
中国人の辞書に懲りると言う文字はない
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:06:16.25 ID:17YAvRuB0
陸上や川にいるものは生で食ったらいかんよ
寄生虫、ウイルスがうようよしてる
昔の日本人は昔からそのことをよく知ってたから動物や川魚は生で食わなかった
海の魚だけ生で食った
最近美食とかでジビエとか言って野生動物生で食って肝炎ウイルスに感染したり川魚生で食って肝吸虫やガッコウ虫に感染するアホが増えてる
んで中国人もアホな日本人真似て川魚生で食って寄生虫に感染してる
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:06:31.72 ID:kKKhIiaf0
中国では
食べられませんを記述するほうが簡単じゃないか?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:07:06.39 ID:EgnBghqM0
ハクビシン食べちゃったんですか!
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:07:07.27 ID:+cq6EEgU0
なんでも食べちゃうからw
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:07:11.81 ID:cXQjcGnP0
中国は何でもガンガンに火を通して食べるって食文化のイメージがあるのに
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:13:59.08 ID:PEV2gQHT0
なんでも食ってみてーわ。
好き嫌いがないもとい嫌いがないのだよ、、、

中国いいなぁ食ってみたい

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:14:17.62 ID:qFqlOvjK0
元々はシンと呼ばれる猿であったのが
その容貌が「馬氏の五常白眉もっともよし」と謳われた
馬良季常にそっくりだったためにハクビシンと呼ばれるようになった
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:18:40.39 ID:p3astiRj0
ハクビシンは日本でも狩猟鳥獣だから食えるぞ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:19:07.30 ID:MZm8JJ7I0
ビックボス「」
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:21:46.59 ID:cb4a2zpG0
問題は味だろ。まずいのけ?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/12(水) 16:21:52.73 ID:rAEFIrPW0
じっくり火を通して丸焼きしたものを形がわからないように肉だけ皿に盛られたら食えるだろうけどね
香辛料を使って臭みを取るのが前提だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました