【香川】中国人客減少 うどん店にも影響

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:44:24.74 ID:noqgR/Q99

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、中国からの観光客にも人気がある香川県のさぬきうどんにも影響が出ています。

このうち、香川県善通寺市にある老舗うどん店「宮川製麺所」には、例年、旧正月の春節前後には中国からの観光客が毎日訪れるということです。

ところが、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、ことしは中国から店を訪れる人はほとんどおらず、店によると、7日も1人もいなかったということです。

夫婦でこのうどん店を営んでいる宮川美登江さんは、「先月中旬から、海外からの客足が途絶えた。普通ではありえないことです。今はこういう状態だからしかたありませんが、落ち着いたら増えていってほしいです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200207/8030005819.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:45:02.31 ID:CBMnRgXB0
うどーん!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:46:27.69 ID:JEkQHgUt0
まあ、元々たいした金おとさなかったから、影響ないけどな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:46:56.73 ID:lE4Jy1qU0
いうとる場合か!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:47:55.56 ID:BmXP/JWq0
人が死んでんねんで
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:49:08.00 ID:Cg4gbJI50
インバウンドリスク考えた経営しろよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:49:20.24 ID:nGqKHxXD0
中国人に食わせて貰ってたところはドーピングが切れて苦しいんだろうけど
それでやってけないならそういう事業なんだろう
諦メロン
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:50:32.90 ID:RGbU+mKC0
香川なのに地元民主体じゃないとかクソな店なんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:50:43.79 ID:HJfvGfxO0
今まで中国人のおかげで、潤ってたんだから我慢するしかないだろ。
観光業、飲食業とまったく関係ない人からすると中国人がこのままこなかったらって思ってるよ。
オリンピックも中止して欲しいわ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:51:20.50 ID:JuNSKkmz0
いない方が
いいよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:51:48.47 ID:l26xmopz0
うどん県にまで中国人がたくさん来てたんか
中華のいない隠れた聖地だと思っていたのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:52:57.81 ID:RGbU+mKC0
>>11
小豆島にまで来るぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:52:05.56 ID:Er9okXUl0
うどんどんいなくなる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:52:57.33 ID:6xK1myuM0
通常営業
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:53:04.81 ID:7wFLaIb30
ニュー速板も中国だらけで草
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:53:59.70 ID:ePdGLpYk0
「うどんもくれ」
「分かって下さいよ」
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:21:54.85 ID:f8+bHnrB0
>>16
ブレードランナーかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:54:34.46 ID:Q1oka/eo0
金より命の方が大事だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:54:53.47 ID:3DP//SSU0
どうせ大型バスのツアーでくる団体の中国人だろ?あんなの来ないほうがいいわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:56:09.87 ID:JEkQHgUt0
まあ言っても9割が日本客だけどな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:56:21.37 ID:sGhHEfG90
テレビで見たけど、年齢からして罹患したらアウトになりそうだし、来なくなって良かった
ろうよ。いくら、中国人客が来ていても今の基準なら具合悪くなっても検査してもらえないしな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:57:05.38 ID:YxbSD2v40
中国人は減るし、中国人目当てで商売してる売国奴は売死ぬし、握手してCD買わせるチャートインチキ集団はCDの売上落とすし
良い事尽くめ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:57:43.53 ID:SyRt0gz70
うどん食いたくなったわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:58:49.32 ID:Cq7MoyXQ0
経済より人命だろドアホサヨ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:59:25.68 ID:Er9okXUl0
もっとそばに居て
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 03:59:49.15 ID:53HfAtr00
つるとんたんの事かと思った
あそこ観光客でもってるようなもんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:00:10.26 ID:lEBXNPbg0
お前らどんだけ中国人に頼ってんだよw
中国人の落とす金なんてボーナス程度に思ってないとやっていけんぞww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:00:24.11 ID:hensGN0k0
人命より原発建設と中国人観光客の方が重要
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:01:34.47 ID:SyRt0gz70
しかし讃岐うどん店は中国人客いなくなろうと大した影響ないだろ?
そんなに中国人頼みだったの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:01:36.64 ID:hensGN0k0
日本人の3~5年分の年収を落としてるわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:02:00.77 ID:Wcp0Oo0F0
中国にうどん無いのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:02:06.38 ID:Ce3yK5of0
クソすれ立てんなネトウヨ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:02:21.63 ID:nqoUQaiF0
日本てそこまで中国に依存してたのね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:02:37.23 ID:wffSWey80
ノー天気日本人 ウィルスも怖いがこの後の経済パニックもコワイな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:03:29.68 ID:j5T5CDvC0
ボーナスステージの分は貯めてるだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:03:55.90 ID:E/3ob1Z00
日本のマスゴミはまったくダメ
日本より危機管理が出来ている
台湾のテレビの方が情報が濃いぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:04:57.26 ID:SyRt0gz70
蕎麦屋はどうなの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:10:44.07 ID:ZuhYWpqc0
>>36
ちゃんとした蕎麦は高いし、あんまり観光客が並ぶてことはしないよな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:06:42.21 ID:/PiSFY5Y0
本当にうどんのことしか頭にないんだな、このバカ県民
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:06:47.83 ID:OAmNac410
日本政府の対応により、日本人や欧米系の旅行者をも駆逐した
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:07:17.55 ID:l26xmopz0
うどんなんて二束三文みたいだし
そんなに影響なかろう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:09:20.15 ID:CVo+9Krn0
水不足解消されていいかもしれん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:11:28.65 ID:eLc0KAOw0
うどん茹でることしか考えてねえ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:11:54.75 ID:uJ2h5G9Z0
うどんやタイ焼きが最近の中国人の好みらしいな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:12:32.41 ID:j6wWm0zb0
うどん屋行ってみるかぁ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:12:51.53 ID:XD6Wp7lW0
そもそも論
中国人に頼ってたら駄目じゃん
日本人が来るようにしないと
何も成長しない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:13:24.19 ID:A79+xOy10
観光業なんて水商売なんだよ
なんで中国人のことしか考えず商売してたんだよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:16:57.30 ID:KWwZHUpG0
1回ぐらい中国人が来ないで がたがた いうなよ
金にしか 勘定できねーのか
中国に今まで儲けさせてくれた分 還元したらどうかね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:17:05.68 ID:6e24ZMUk0
ゲーム規制のせいじゃね?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:17:51.70 ID:MO2J1m1N0
実習生の中国人を安くこき使ってたの
考え直した方がいいよ
安いからって中国に生産拠点移したのもな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:19:03.14 ID:K9vW7h0T0
生きてくために必要なのに
お前らってホントヒドイヨネ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:19:20.07 ID:bvpDJrqz0
香川って頭が悪い県ってイメージしかないな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:20:04.13 ID:MyTlmckr0
日本人の国内旅行消費額 20兆円
外国人旅行者の消費額 6兆円
その内中国人旅行者の消費額 1.5兆円

日本人ターゲットの方が何十倍も儲かるぞ

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:20:19.21 ID:sVX8ve1x0
安くて衛生環境も微妙に思えてたのに中国人がおしかけてたのか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:20:42.14 ID:+ZpcOE5+0
社会科で習った単一経済
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:22:48.20 ID:LLaWGIDx0
>>1
香川県民は来ないのかよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:22:50.96 ID:l22j0iBx0
外人あてにしたビジネスモデルってのがもうね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 04:22:55.49 ID:4hhGKEiB0
もともと観光客いないで回ってたんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました