【中央日報】 韓国、オーストラリアと通貨スワップ延長…今後韓国が通貨スワップ延長協議する国は

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:09:48.56 ID:CAP_USER

韓国がオーストラリアとの通貨スワップの規模を20%拡大し、3年延長した。これで今年の通貨スワップ延長協議対象4カ国のうち2カ国と延長協議を終えたことになる。

韓国銀行(韓銀)は6日、豪州中央銀行(RBA)と韓国ウォンー豪ドル通貨スワップ契約を20%(豪ドル基準)拡大し、3年延長したと明らかにした。

両国間の通貨スワップは7日に終了する予定だったが、今回の契約で2023年2月5日まで延長された。スワップの規模も100億豪ドルから120億豪ドルに増えた。

これを受け、2月現在、韓銀が締結した通貨スワップ契約規模は計1332億ドルに拡大した。

韓国は現在、マレーシア、カナダ、スイス、中国、アラブ首長国連邦、オーストラリア、インドネシアの7カ国と両者間通貨スワップを結んでいる。

このうち今年満期を迎える通貨スワップは、1月にマレーシアと約47億ドル、2月にオーストラリアと約77億ドル、3月にインドネシアと100億ドル、10月に中国と560億ドルだ。

先立って韓国は2日、マレーシアと47億ドル規模の通貨スワップの3年延長を締結した。これにより3月のインドネシアとの100億ドル規模の通貨スワップ、10月の中国との560億ドル規模の通貨スワップ延長協議が注目される。

1月、韓国政府は今年の対外経済政策の方針を議論する場で満期を迎える通貨スワップの延長による外貨流動性を拡充することにした。

中央日報日本語版 2020.02.07 11:06
https://japanese.joins.com/JArticle/262317?servcode=300&sectcode=300

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:10:19.66 ID:is2IB8Nk
オーストラリアまた負けたのか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:10:57.68 ID:19GEkszk
日本とはないから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:12:09.08 ID:Xa/IsbN0
韓国と取引してるオーストラリア企業保護するためやで
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:12:21.74 ID:vQIiK+Cs
ジンバブエとでもスワップしとけ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:12:57.09 ID:4dzduyD9
良かったな
腐ってもドルだからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:12:57.31 ID:tgxd2CW1
日本にはもう乞わないの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:13:09.38 ID:RKcyzHMs
>>1
つか、豪州はなにがよくて
スワップを拡大延長したんだ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:14:27.73 ID:WGBbHALi
>>8
中国から飛ぶときは一緒だって
言われたwww
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:15:34.11 ID:Xa/IsbN0
>>8
韓国と取引してるオーストラリア企業保護が目的
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:13:17.13 ID:3uFsQmSY
汚鮮されとるなぁ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:14:44.49 ID:cXMAIRNT
日本の通貨スワップ対象国とは比較にもならないな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:15:21.69 ID:r62kYSVQ
貧弱通貨、頑張れ!www
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:16:36.11 ID:TFXF4sZ9
現在結んでる前提だけど
中国とは怪しいんじゃなかったっけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:19:05.19 ID:6fPuoD6Z
米ドルじゃないと意味ないけどな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:19:16.72 ID:pacQG/+Q
もともとスワップって自国の企業保護が目的だからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:19:24.52 ID:B/czRjoS
オーストコリアはまあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:19:51.64 ID:NvK+/Gkr
よかったな。ローカルカレンシーwだっけ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:20:04.85 ID:oJ6vWsqe
世界的な金融危機が起きた時に締結した相手国からスワップ要請される事を考えてないのかね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:20:43.33 ID:Se3pwvdM
ファイブアイズ5ヶ国のうち
オーストラリアとカナダの2ヶ国が通貨スワップするなら

日本のケツを舐めてまでスワップを再開してもらおうとは思わないだろ。
気を引き締めて無関心を続けよう。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:21:26.27 ID:htiEcA+V
日本は断る
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:21:44.77 ID:TFRdNfGe
こっち見んなカス
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:21:49.37 ID:Rb5oJdqg
ウォンって犯罪くらいにしか使い道が無いしwwwww
.
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:22:33.88 ID:8zdBWN9l
資源国とのスワップを締結しようという方針は間違いではないよ
ただ基軸通貨発行してる国の中央銀行とスワップしてもらえないのは何故だろうね???
何故だろうね???
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:23:45.46 ID:fp9ekt2U
ドルはやらん!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:24:23.74 ID:VCDpCZyH
こう見ると同盟国と呼ばれてる国はチョンの危うさを認知してるねw
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:12:02.97 ID:zzq//U+6
>>39
普通なら同盟国であるアメリカはスワップ締結してくれてるだろうにねw阿呆なことばっかりやるからチョンは
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:25:13.67 ID:aU2G+Uh8
中韓スワップは存在しねぇだろwww
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:25:22.58 ID:Z5L0P/NS
ドル円と結べてないので何の意味はないね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:25:30.04 ID:PHy9kaol
つ 日豪スワップ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:25:30.85 ID:/3yG/Zas
日本は通貨安だからスワップは必要ない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:25:37.79 ID:+Vg6Bco1
ウォオオオオオン(ゴミ通貨)
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:26:13.01 ID:1jkqDBtz
うっほ!ウォンまであるぜwww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:26:37.68 ID:kmNpVsxb
そりゃ火事も消えんわな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:26:50.37 ID:jGZpsTg9
北朝鮮と結べばいいじゃん
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:28:53.53 ID:chcWVNjf
>>1
>通貨スワップ延長協議が注目される。

普通そんなもん注目されないんだけどなw

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:29:19.17 ID:YaOV3gJy
スワップで乗り遅れる日本……
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:30:11.38 ID:0nDsXcG8
>>49

韓国とは切れてるが、他国と普通に結んでますが?

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:32:18.30 ID:Z5L0P/NS
>>49
日本の通貨スワップ協定
米国ドル、EUユーロ、英国ポンド、
スイスフラン、カナダドル、
引出限度額が無制限、
有効期限が無期限

基軸通貨とスワップ締結できない
韓国ウォンのしょぼさ際立ってるねw

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:29:57.38 ID:BsJHGcju
ハードカレンシーから総スカン食らうとか、サウスコリアは惨めだなあ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:30:00.41 ID:chcWVNjf
日本は遥か先に行ってるのにw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:30:16.62 ID:rno7fX0X
糞通貨ばかり
円ドルが世界基準www
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:31:04.06 ID:luD2XVGw
韓国がスワップしてる国で本当に有効な基軸通貨はスイスフランだけじゃないか。
次いでカナダドルが有効だろうが世界の基軸通貨じゃないからな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:31:10.68 ID:JKh0Cc+q
あんまり意味無いだろ
日本は拒否しろよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:32:03.95 ID:0nDsXcG8
>>55
日本は対象じゃないんだよ、延長だから
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:31:57.41 ID:e3TzLqNv
通貨危機なんかになった時に
その通貨危機国の通貨なんて受け取ってもさぁ
クソ飯マズじゃんよーw究極の選択?

(通貨スワップ)
通貨危機国中央銀行–(通貨危機国通貨)–>A国中央銀行
A国中央銀行–(A国通貨)–>通貨危機国中央銀行
通貨危機国–(A国通貨)–>A国企業へ代金支払い

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:37:43.08 ID:8zdBWN9l
>>56
韓国は以前ブラジルとスワップ締結してたけど通貨危機になったら
同じく通貨危機に陥ってたレアルをドル転してドルを手に入れたクズ中のクズだぞ
次に通貨危機が起きたら手当り次第にスワップに手を付けるだろうから
日本もアメリカもスワップ要請に応じてないんだ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:43:39.30 ID:e3TzLqNv
>>64
通貨危機国どうしで通貨スワップしてて草
死にそうな韓国が死にそうなブラジルさんを
死体蹴りしててさらに草
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:47:08.93 ID:chcWVNjf
>>64
だからスワップではなくレアル債だとあれほど
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:32:26.39 ID:oEXc/8wf
オーストコリアw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:33:44.09 ID:8zqy20ji
相手国は得をしてるのかと・・・
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:34:22.58 ID:l22CUxwK
新型肺炎騒動での経済の減速は世界的な問題。
困った時はお互い様、日本から日韓スワップを提案して世界経済安定のために積極的な役割を果たすべきだな。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:06:42.23 ID:2OmPoEe/
>>61
それなら日中とだろ、日韓では無いwww
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:34:37.15 ID:3moqUOUm
>>1
定期的にスワップの記事出てくるが、日本じゃ考えられないな。スワップ知らない国民もいるだろう。
こんな記事で観測気球を上げること自体金融の弱さをさらしてるの気が付かないかな?
それに、支那の比重が大きすぎて他はあってもなくてもいいように思えるが危ないな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:35:51.82 ID:ZfKsZ9li
日本は紙くず不要!
お断り
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:38:27.56 ID:aN1gGUpq
びっくりするほど中国経済か政治工作が浸透してる国ばかりなんだがスワップ先
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:47:15.59 ID:QESmrJb/
>>65
そんな国しか相手にしてくんないからな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:45:53.03 ID:uLzCcTA0
>>1
借金枠を確保して喜ぶサラ金ジャンキーみたいw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:46:19.88 ID:Egb55/8e
豪ドルが米ドルと同じと思っている馬鹿がいるみたい。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:47:49.55 ID:4rVU+foy
オーストラリアドル≒人民元だから
中国とスワップ結んでる国としてはあまり意味はないな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:48:44.72 ID:Q/mKuPQ8
まさかとは思うが韓国って通貨スワップも外貨準備高にカウントして…ないよね?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:04:16.24 ID:vQIiK+Cs
>>72
!!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:50:20.63 ID:IRC3UNPz
倭猿がいくら発狂しても世界は倭を必要としていない。
極東で勝手に衰退し、爺婆だらけになっていく、どうでもいい国。
それが倭猿。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:01:38.88 ID:2OmPoEe/
>>73
そんな国に必死にしがみついてるお前が言うなwww
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:03:35.15 ID:eL90G2RL
>>73
日本はユーロ、ドルの無制限スワップ有るからな
しかも基軸通過
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:50:22.02 ID:uLzCcTA0
使う気枠満々
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:11:09.46 ID:2L4kbtbu
>>74
使うとしても、オーストラリアからの石炭、鉄鉱石の輸入代金とかかな。あんまり石炭輸入するとグレダに怒られるぞw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:52:04.43 ID:FUR+StxD
いまどき、チョンとのスワップなんてラオスやジンバブエだって拒否するわ
万年赤字のギリシャとでもやってろよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:52:35.15 ID:hW+HilGr
オーストラリアに法則発動
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:57:00.28 ID:QESmrJb/
>>76
もう半島の法則なんか生ぬるいわ
ほとんどシナに占領されたような国だぞ
TVで外国人観光客紹介するようなコーナー観たら
「オーストラリアから来ました」って奴の7~8割が中華系
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:56:13.14 ID:0BblBKfw
本当にごまかしの国。相手国の通貨とのスワップだろ。しかし、以前の日本とのスワップは円ではなく米ドルだったな。甘やかしすぎ。紙くず同然のウォンとのスワップなんてどこの国も喜んでないだろ。米ドルは一切ないのにいちいちドル換算しやがる三流メディア。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:06:15.00 ID:rzp9Lasf
>>78
借りたらすぐにドルに換えるからドル換算で問題ないニダ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:58:28.61 ID:6//8MYlc
スイスと結んでたんだ
いま知った
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 11:59:40.23 ID:DBEbvH9M
何をしているんだ、すぐ二回先生へ十億円献金して、
日本の方から土下座して韓国と通貨スワップさせて下さいと頼ませるんだ
民団は何をやっている、愛国心があるならすぐ全国の同胞から集金だ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:07:01.63 ID:MGUuBgna
「日本との通貨スワップなど必要無い」と言ってスワップ終了したけど、
今になって必死だな、カス。次に破綻すれば、再起不能の額になる事は解っているんだろうな・・・。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:07:02.12 ID:8kKBpWMD
日本が通貨スワップをしたそうにこちらを見つめている。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:10:17.91 ID:0nDsXcG8
>>88
いや、まったくそんなこと無いけど?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:11:51.72 ID:EhiiesMb
ガンビアならしてもらえるんじゃね?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:13:25.54 ID:2L4kbtbu
>>91
ガンビアベイ 「いやですぅ~」
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:12:22.32 ID:qhENgjPj
ピンの抜かれた手榴弾(ウォン)なんぞ欲しがる奴は居るのかね?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:16:22.89 ID:lo+Oh5yH
オーストラリアは森林火災でひよってるのか?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:22:12.92 ID:8vp4/i5G
>>1
延長やから日本は関係ないな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:22:46.16 ID:BHGMVmGT
それでオーストラリアから「継続した」って発表あったニカ?

「継続されといたほうが良ろしいんじゃないですか?」
「イラン、日本がどうしても継続してくれと言うならしてやらん事もない」
麻生さん、gj

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 12:23:24.75 ID:Nt5poT8K
>>1
スイス以外とはあまりメリットなさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました