元アウディのデザイナー、少子化なのにミニバン買う日本の車カスに苦言。車内広くてもチャイルドシート

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:56:29.40 ID:1wWMW78G0●

休日は家族でミニバンに乗って大型ショッピングモールに出かける――地方都市でよく見る光景だ。
日本で人気がある自動車のタイプはセダンから「ミニバン」に変わり、実用性が何より重視されている。
だが、ミニバンの利用者が増えたことに自動車メーカーの元デザイナーが
「ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人もかっこよく見えない」と苦言を呈し、ネット上で物議を醸している。

「お父さんが子どもたちの運転手」
注目されているのは2014年9月12日に公開された、日経ビジネスオンラインの連載
「『ダサい社長』が日本をつぶす!」に登場したカー&プロダクトデザイナー・和田智さんのインタビュー記事だ。
和田さんは日産自動車とアウディを経て、現在デザインスタジオ「SWdesign 」の代表取締役を務めている。
記事では日本とドイツの両方でデザイナーを経験した立場から、日本のデザインの問題点を語っている。
連載2回目で日本の売れ筋の車種が「ミニバン」ばかりという話題になったときに、和田さんはこう訴えた。
「僕は言いたいんです。『日本のみなさん、ミニバン乗るの、やめませんか?』」
その理由について和田さんは、近所の少年野球の子どもらが父親の運転するミニバンでグラウンドに送られてくる様子を見て、
「お父さんが子どもたちの運転手に成り下がったように見えた」という。
そこには幼少時に自身が父親の運転するスポーツカー「べレットGT」を目にしたときのような憧れがなく、
「今のミニバンには、『かっこいい』という原風景を子どもたちに与える力はない」としている。

 http://www.j-cast.com

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:57:35.12 ID:AqriSbKY0
じじばばにとっても乗り降りが楽なんよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:22:19.40 ID:LecfiRXM0
>>2
ウチは背の高い車乗る時凄く嫌がってたけどな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:52:05.25 ID:yRu2Ro800
>>37
床が高いもんね
低床をうたうシエンタでも足腰弱ってると大変
身長も概ね低いから、座面の浅いコンパクトの後席が結局一番合ってたりする
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:58:19.22 ID:ACASFGkY0
良いデザインをw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:58:41.30 ID:N6qYQmrS0
昨日完走したよそのスレ
嫌儲にでも立てとけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:59:17.44 ID:UMcRUd9v0
まだやんの?
しかも★2も付けずに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 15:59:46.38 ID:/BElZZeG0
実質3スレ目だろ4ねよクソ千葉
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:00:23.44 ID:PVvkb6460
まだやんのかこれ
車なんか好きなの乗ればいいだろ…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:10:11.51 ID:rVQy11P+0
3スレ目とか流石に飽きたな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:15:07.72 ID:e6CClG/t0
ググったけどこのデザイナー59歳か
バブルをめっちゃ引きずってんだろうな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:20:01.74 ID:lVF6WGEs0
>>9
シングルフレームグリルの生みの親
最近のレクサスやトヨタも影響受けまくり
バブル期の日産のデザイナーの1人だけどゴーン/中村体制で押し出されてアウディに移籍して大成功を収めた
この人と映画トランポーターが無かったら今のアウディは無かったレベル
なので活躍した時期はバブルのずっと後
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:21:46.10 ID:707BSZLH0
トヨタ工作員が集まってるν速なら当然のプリウス一択
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:22:00.54 ID:q3OE/Ob50
車がカッコいいという部分がダサい
車を使わない生活の方がスマートって価値観を植え付けようとしてんのに
広告代理店様の足引っ張るようなマネはやめろよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:22:40.45 ID:GIjBi5iC0
まあミニバンはクソださいけど大抵は嫁に押し切られる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:24:01.96 ID:lVF6WGEs0
>>13
そして立体駐車場に入れず嫁にキレられる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:24:12.81 ID:RARNcXho0
近所に住んでる40過ぎのこどおじが結婚出来なくて独り身なのにアルファード乗ってて悲しくなる
隣に人を乗せてるシーンを一度も見たことない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:29:04.90 ID:besdjYLw0
>>15
物置にしてんじゃね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:26:35.71 ID:wpkf+ml70
運転してるのもたいてい女だしな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:29:29.57 ID:A0Jx2vxX0
なんで同じスレ何回も立てるんだ??
ガ●ジは同じ言葉を何回も繰り返すが似たようなもんか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:31:22.62 ID:T/vk5xSj0
子供が巣立ったらクラウンにでも乗り換えるよ
あんまり叩くなよw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:33:32.93 ID:kHNLYh5Y0
自慢のスポーツカーに
泥だらけでスパイク穿いた餓鬼乗せとけよ
そしてドア思いっきり開けてへこませるくらい認めちゃえ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:34:45.50 ID:V+FWqegn0
Nボックスだとかタントだとか、軽で広さを競う風潮ってなんなの?
それこそ2Lクラスのノア・セレナ・StepWGNで良いジャンって思うのさ
軽はエッセとかNワン程度の大きさで十分だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:35:39.57 ID:wpkf+ml70
かっこいいミニバン作ればいいんじゃね? それがデザイナーの仕事だろ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:37:23.37 ID:A5cqt8BX0
>>22
それな
自分のデザインが通用しないからの負け惜しみ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:21:15.70 ID:oKiadl9B0
>>22
ほんとそう思うわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:36:40.92 ID:mEvJHKVS0
トラックだから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:43:49.83 ID:ZPn7u4ji0
独身は車持たんし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:45:11.79 ID:kcN7p+Lm0
また同じスレか
同じレスすればいいんか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:46:24.67 ID:mEZkdft30
車カスキチゲェのスレだしこのまま落としておk
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:47:32.33 ID:ACASFGkY0
オデッセイが発売されてから
このような傾向になった
それまで、ハイエース、キャラバン
ライトエース、バネット、いすゞの車名忘れたw
商用車くずればかり
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:52:02.83 ID:lVF6WGEs0
学生の頃35万で買ったベンツのSLKに乗ってた
色々壊れたけど買った中古車屋の元ヤナセのメカニックだったおっさんがeBayで偽物の部品買ってなおしてくれてたんでそんなに維持費もかからなかった
設備のある店じゃないと無理な場合もそのおっさんが持ち込んでくれてたんで苦労もしなかった

正直ベンツ乗ってて嫌がらせもされたけどいい思いもいい思い出も沢山出来た
友達のジムニーやS-MXの方が学生らしい遊びや思い出作りには役立ってたけど、
2人乗りのベンツじゃ無きゃできなかった事も沢山あったわ

まあ独身時代でもミニバン1BOXじゃ無きゃできない事もRVじゃ無きゃできない事もあるからそれでどうのって事もない
俺の場合そうだっただけ
まあ子供できたらニミバンじゃ無きゃダメって言うならそれもそうなんだろう

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 16:54:21.60 ID:caAS5VMi0
買いたくなる車作れよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:00:29.15 ID:1opND/um0
今や車買う人の大半がデザインは二の次でしょ
そりゃカッコいい、カワイイ車に乗りたい気持ちもあるだろうが、
用途やお金を考えるとミニバンや軽になってしまうのは理解できる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:06:05.54 ID:lVF6WGEs0
>>31
ニッチ市場は海外勢に任せたって事だろうな
日産なんて北米向け、欧州向け、アジア向けは作っても日本向けは作らないもんね
若い姉ちゃんがミニどころかFIATに乗るのが普通なんて少し前にはあり得なかった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:12:11.65 ID:+aqDakN50
三徳包丁はダサいサバイバルナイフがかっこいい
とかと思考が同じの幼児性
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:17:05.05 ID:wpkf+ml70
初代エスティマは今見てもかっこいいんだけどな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:19:27.79 ID:kHNLYh5Y0
駐車場が足りないんじゃね
趣味とか一家に車が2、3台置けるようにならないと苦しいだろ

家族持ちは車持っているっていっても都市部じゃ1台だけが多数派じゃなあ
指定車種、スポーツカー限定で都内中心部月極駐車場が月額1000円、10年保障とかいうキャンペーンでもやれば
年齢問わず即持つやつも出てくるんじゃないかな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:29:43.24 ID:aSCjzQ5U0
後列スライドシードのかっこいいセダン造ってくださいなw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:31:00.36 ID:aSCjzQ5U0
>>38
後列スライドドアの間違い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:31:47.76 ID:z2okoRaK0
「『ダサいデザイナー』が日本をつぶす!」に登場したカー&プロダクトデザイナー・和田智さん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:32:27.46 ID:ACASFGkY0
みんないかついアルファードヴェルファイア、ランクルがほしいぞうな
それとメルセデス、BMWのX
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:33:31.56 ID:4oA/2a0f0
>>41
あんなデカイのほしくねぇわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:33:00.74 ID:4oA/2a0f0
軽とか車をただの道具としか思ってないんだろうな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:52:30.21 ID:lVF6WGEs0
>>42
カウンタックやディアブロをデザインした元ベルトーネのガンディーニの愛車はワゴンRだった(ハンガリーのスズキ製かポーランドのオペル製かは知らない)
ガンディーニはワゴンRのデザインを世界最高のデザインと絶賛してた
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:33:03.15 ID:oGrshWkDO
公園のベンツで彼女にアウディ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:33:07.79 ID:ACASFGkY0
そうなw
それと
N-BOXとあとだしじゃんけん車
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:34:05.18 ID:ACASFGkY0
>>1さん、新型コロナをつくったら
いいかも
タイムリーw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:34:34.36 ID:lVfV+ONR0
たまに狭い道路を爆走するバン見るけど、自爆テロかよって思う
ミニバン乗ってるとあまり車幅感覚なくなるんかね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:35:53.23 ID:mF7XOKiE0
ミニバンは葬式の時の親族移動にありがたがられたなあ。。。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:37:21.28 ID:r8onLc+M0
オデッセイとかMPVとか薄いミニバンはデザイン的にどうなの?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:03.11 ID:cd0Z4LYr0
>>49
そういう意味ではストリームなんかは面白いと思ったな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:38:20.85 ID:z2okoRaK0
和田智は独身なのかな?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:57.73 ID:r8onLc+M0
>>50
独身かもね。子供なんかいたらこんな事絶対に言えないよね。子供いるのにセダンなんて買ったら普通に虐められる。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:42:08.63 ID:lVF6WGEs0
>>55
家庭のありようなんてそれぞれだろ?
君ドイツに住んだ事ある?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:45:36.43 ID:r8onLc+M0
>>56
ない。この人ドイツに住んでるんだ。それじゃあ日本の事情はあんまりわからんかもね。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:45:07.37 ID:kHNLYh5Y0
>>50
いたとしても実業家、自動車業界関係職、海外居住などで一般的な日本文化とは無縁だろうしなあ

嫁の意見聞く必要はなく
老親の世話や子守もなく
他の子供の親こそ接点ないまでだろうしな

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:39:18.37 ID:kWSoD1tm0
消費者がミニバンを選ぶのはおまえらがミニバンより魅力的なクルマを提案できないからだろ
自分の無能を客のせいにすんなやクソボケ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:04.97 ID:Ih8MoqBi0
住人の普段の言動からすると四十代オッサンが多そうなのに、相変わらず父親目線が皆無な雰囲気はなんなんだろう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:27.35 ID:2Q7IgH0t0
前スレ、ミニバン乗りの田舎者が発狂しててウケたw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:42:49.10 ID:aSCjzQ5U0
家に老人いると
後列電動スライドドアが必須
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:43:14.79 ID:z76XD7wt0
ミニバンは人生を諦めた人乗るクルマ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:44:16.19 ID:SaXbFvMZO
ジウジアーロに頼もう
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:45:10.99 ID:z2okoRaK0
和田智は
主張の強いベンツやBMWとは異なる比較的穏やかな意匠を保っていたアウディのイメージに攻撃性を持ち込んだクズ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:46:01.12 ID:7wTjQXph0
Tjクルーザー買うわ(´・ω・`)
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:46:10.81 ID:PVvkb6460
MTが至高、ATはガ●ジ(笑)とかスレタイに入れときゃもっと伸びたのに
使えねぇなウ●コ千葉
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 17:53:41.65 ID:nBpEH9B50
カタカナ職業の奴にはロクなのがいない
自分は他人とは違いますよって世界観出してるけど
セリフもジョークも借り物ばかりさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました