【トヨタ】レクサス販売、過去最高 19年、中国や欧州好調で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:17:36.13 ID:FrcTfhjo9

https://this.kiji.is/596973672007599201
トヨタのレクサス販売、過去最高 19年、中国や欧州好調で

トヨタ自動車が3日発表した2019年の高級車ブランド「レクサス」の世界販売実績は、前年比10%増の76万5330台となり、2年連続で過去最高を更新した。新型車や一部改良車が好調で、中国や欧州を中心に伸びた。

 地域別では、北米が前年から横ばいながらも約32万5千台で最も多かった。高級車市場が伸びた中国が25%増の約20万2千台、欧州が14%増の約8万7千台、日本が13%増の約6万2千台で続いた。

 レクサスは今年、電気自動車(EV)の初めての市販モデル「UX300e」を中国や欧州で発売するなどし、19年実績を超える世界販売台数を目指す。

2020/2/3 16:59 2/3 17:11 updated 共同

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:18:52.75 ID:wBVNctan0
(L)

エンブレム
なんとかならんのか

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:49:38.03 ID:WGSmylGV0
>>2
最近、しまむらのロゴに似てるなって思えてきた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:19:01.80 ID:Vym8XMvo0
涙目の国がありまーす
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:19:10.90 ID:3+aI57gO0
不倫の車
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:19:25.07 ID:eniKznCP0
もっと課税しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:19:37.47 ID:P3S3lLdN0
世界最大レベルの環境破壊企業だからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:20:38.16 ID:mvak7EDG0
中国は4L超え車の税金が鬼高い
ほぼ全車4L以下にしたレクソス強い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:21:17.97 ID:B3jgjIgQ0
いまも恥ずかしくなるような納車式をしてるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:42:32.58 ID:uvaplxKW0
>>8
そういえばホンダの車をこの間買ったが、あの納車式は恥ずかしいな。
思わず苦笑いしてしまった。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:22:50.05 ID:XonNj3Q90
レクサスが昔のクラウンのような位置づけになり、

クラウンが昔のマークⅡの位置に、

マークⅡが製造中止に・・・。

ただ、スライドしただけのような気が・・・

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:31:28.82 ID:887Uv35q0
>>9
そういやカローラがそろそろ昔のマークIIの立ち位置に近づいてる印象あるな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:46:29.19 ID:uvaplxKW0
>>9
でもレクサスを格好良いとは思わんが、クラウンアスリートは格好良いと思えるわ。
でも、まー正直買う車は1.5Lカーのステーションワゴン(車中泊用)一択だが。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:23:26.74 ID:vcU0p0Aq0
だけど売れているのがNXだのUXだろ?
LS売れなきゃダメだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:23:28.37 ID:rl51tV1J0
SUVが売れてるのかな?
ショールームではFFベースのSUVばかり並んでる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:28:10.22 ID:PCQy7Kuv0
>>11
SUVしか売れない
まあ海外じゃウルスがバカ売れしてるみたいだしトレンドには逆らえんね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:01:27.18 ID:bEyF5TCd0
>>15
そもそも高級クロスオーバーSUVの先駆者がレクサスRXだからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:24:01.92 ID:Ijfdscr70
シュクメニ
ツンドラセ
レクセドール
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:25:54.23 ID:3Yhs7sll0
ロッテリアのL
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:26:42.65 ID:K68PZEMD0
日本の貧乏人は買えません
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:28:29.04 ID:B3jgjIgQ0
独立系の販売店からしか新車にしろ中古車にしろ購入したことが無い。

たかが車如きでディーラー系は、
昔から派手な納車式をしていたの?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:28:37.34 ID:0ZT3G0GZ0
日本メーカーの稀な成功例だな

醜悪でも率先して差別化するのが吉

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:33:29.09 ID:sUcPISDF0
レ臭ス
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:33:54.92 ID:YWxcf3pd0
逆張り糞左翼死んでて草
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:46:25.92 ID:drzMwuIM0
イギリスでEUウザさにドイツ車販売と反比例で伸びてると予想
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:47:49.22 ID:3iRircPD0
日本人は自転車
中国人はレクサス

昔と逆転したよね

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:49:29.40 ID:z72Eyjjx0
茨城レクサスだらけなんだが何がウケたんだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:51:16.42 ID:PwAah3RN0
日本の国民に厳しい安倍のせいでレクサスも買えない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 17:59:11.84 ID:1fjMKafv0
ウチの近所はセダンがドイツ車だらけになってきた、ISモデルチェンジせい。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:07:00.59 ID:8bQ8WpPO0
私は本日所有しているLC500に、隣の家の簡易テントが強風で飛ばされて、クルマをズタズタにされてしまいました。
修理もおそらく交換が必要(カーボンルーフ前バンパー後バンパー右ドア右ミラー右前ピラー右後ピラー)で、200〜300万ぐらいが予想され、弁償してもらえるかどうかも怪しくセカンドカー探しどころではなくなりました。
自分の保険で直すことになるでしょうが、事故車扱いになるわ等級下がるわで、この無念を誰かに聞いてもらいたくて愚痴ってしまいました。
なのでメインカー探し始めます!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:17:02.19 ID:XN71DStv0
>>30
レクサスそんな金かかんねーから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:17:40.85 ID:HoQw9zSM0
支那人はレクサス好きだな。
アメリカでもシンガポールでも。
なんでか知らんが。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:17:48.72 ID:Hb0Km1wm0
UXやESが売れてる
レクサス‎UX 3,972,222~5,449,074~円
レクサス‎ES 5,907,407~7,109,259~円
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:19:48.94 ID:HoQw9zSM0
支那人によると、ベンツからレクサスに乗り換えたとき、静かさと乗り心地が全然違う、だと。テクノロジーが10年進んでる、だと。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:23:15.98 ID:Hb0Km1wm0
>>34
それな
レクサス最大の魅力は静かさと乗り心地
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:20:26.34 ID:Hb0Km1wm0
>>1
レクサスで売上5兆円くらいある(テスラの2倍以上)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:21:49.81 ID:XN71DStv0
>>35
そう言われるとテスラすげーなと思うw
青山界隈で目立つのはフロントのライトが独特なテスラだな
普通にモデル3走っててびっくりしたわ。もう入ってきてるんだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:24:20.55 ID:Hb0Km1wm0
>>36
ちなみにレクサス車の営業利益はトヨタ車の8倍w
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:22:42.15 ID:+rCYaIwv0
UXの後姿がすげーダサい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:22:49.98 ID:3JLeloln0
ベンツやBMWは中国製とかアフリカ製だもんな

高品質なレクサスになびくわ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:27:39.44 ID:WDc/ux/d0
盗まれろ盗まれろ盗まれろ盗まれろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:28:34.12 ID:XN71DStv0
静かだけど距離乗ると露骨に乗り心地が落ちるよなトヨタ系は。
ドイツ系は最初ガチガチな感じがどんどん解けてく感じ。
911なんて最初段差乗り上げたら壊れたかのようにすげー振動来てビビった
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:30:45.97 ID:znyDug1H0
DQNブランドだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:39:14.49 ID:Oi6MglUs0
中国で売れるのはFF車のESなんだとか。
駆動方式に対して中国人はこだわりがない。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:00:24.77 ID:XN71DStv0
>>45
あれなか広いんだよ
bmwも1やx1をFFにしてるしもう駆動方式の優先度低いんじゃね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:40:14.28 ID:TWKgln5j0
純粋に現行ESはいい車だよコスパ高い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:55:42.72 ID:VjFl51l90
支那人には欧米、日本車は似合わないw
自国メーカー車に乗れよw
反日足りんぞw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 18:56:38.96 ID:XJZuFSY30
>>1
やっぱトヨタってパッソだわ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:15:17.48 ID:sykbmiI10
中国の成金や共産党幹部にバカ売れ
スペックがショボくて中東では全く見向きもされないレクサス
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:15:31.86 ID:H83E92IZ0
アベのせいで

日本人は貧乏になり

買えないからな

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:17:20.55 ID:sykbmiI10
反日国家中共頼みの国賊企業トヨタ自動車
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:17:24.81 ID:DijoboUA0
テスラ買うに決まってる
レクサス(笑)
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:18:08.85 ID:ZfP9lt9z0
五日はレクサス
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:19:58.77 ID:mzHRPWUN0
ハイエースが海外で大人気らしいから、レクサス版のハイエースを作ったらどうだ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:22:03.16 ID:pEt64KyD0
ドイツ車は3桁値引きしたり自社登録で販売台数水増ししたりして誤魔化してるのに
値引きなし受注生産で売れるレクサス凄いな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 19:23:43.15 ID:iH09x0Vz0
高級車買う奴ってどういう脳みその構造してるんだろう
俺は親から資産受け継いだのと、自分で貯めた資産があるから働かなくても年収500万の不労所得があるから一応買えるが
高級車って年数たつとリセールバリューめちゃくちゃ低いから、開業医や経営者で税金たくさん納めてる人が2年ぐらいで買い替えて買う車という認識なんだが…
要するに無駄遣いの極み

コメント

タイトルとURLをコピーしました